なんでも雑談スレ@乙女1886
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
,. '´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
/ ______ \
/ ,. -‐¬勿" 巡シ ,.ィ'"il! il li /ヽ、 ヽ
( ∠゛○,ィ彡' ,.イジ゛'" il! li il 彡ヘ )
`ー=ニ三三彡ク¬テテァァr___/フ水= ril}
^ ,/ ,/〃||/||,.イ ´´丁フ =i!
` ヾ ヾ、ヽ、 乃 、_!
く/ //
ヽ∠/
女向ゲー一般から派生したなんでも雑談スレです
雑談以外にもホモエロ実況ヲチ同人話がしたい方はこちらへ
次スレは>>900が立てること
前スレ
なんでも雑談スレ@乙女1885
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1628723071/ >>745
なんの自由もなくゴミみたいに死ぬのが普通の時代にどこにも属せない代わりに自由だし
寿命が短いくらい僅かな不幸なのかもしれないね(´・ω・`) さーて帰るか帰るかしてるこだま可愛い(´・ω・`) 恩返しは鳥を階段にするシーンだけよかったな(´・ω・`) >>772
おーわった終わった(´・ω・`)
飲みに行こうぜーって帰るコダマ(´・ω・`) >>774
あれ宮崎監督が昔参加した長靴を履いた猫のオマージュだよ(´・ω・`) 猫の恩返しって雫の書いた話とかそんなんなの?(´・ω・`)
単なるスターシステム?(´・ω・`) >>764
アシタカみたいにちにそうになってワンチャンシシ神チャレンジして助けてくれなかったやつじゃない(´・ω・`) >>778
耳すまの原作者が雫がその後書いた話って言ってた気がする(´・ω・`) >>783
あのアニメーション癖になる(´・ω・`) シシガミ確かになにもしないんだよなあ(´・ω・`)
キャラクターというよりも日本の自然観の擬人化というかんじ(´・ω・`) >>785
ここ読みたかったのにまじましと見ちゃった(´・ω・`) >>786
命を与えもするし奪いもするっていうのは自然の恵みと災害の二面性だね(´・ω・`) >>785
あれNHKのびじゅチューンとか赤ずきんと健康の人?(´・ω・`) >>782
耳すま原作で小説書いてなくね(´・ω・`) >>786
あーそんな感じスッキリした!(´・ω・`)
森たち自然に対しても何もしないからなんなのこの神って思ってたけど自然そのものなら流れに身を任せるのも納得(´・ω・`) もののけ姫の記者会見で何で松田洋治が主演なんだよって質問されたら
パヤオが「アシタカが単なる不良少年だったらたくさん候補いましたよ!はいこの質問終わり!」ってキレながら答えたらしい(´・ω・`) >>792
近くにいるとこわいから観戦席までさがった(´・ω・`)
今はブブゼラがわりにクビをならしてるところ(´・ω・`) この水の中で待機してるヤックルの絵面自分でも理由はわからないけどすごい好き(´・ω・`) >>794
あの人アニメはアニメで気に入ってるから(´・ω・`)
猫の恩返しの時何か関わってたはず(´・ω・`) ヤックルきゃわわ(´・ω・`)
結婚したい(´・ω・`) コダマは今風すげーって興奮してるところだよ(´・ω・`) デイダラボッチってあの海苔のCMの!?(´・ω・`) >>801
好きなとこ行きなよって言われてるけど飼い主に寄り添ってるから?(´・ω・`) >>803
雌ヤックルになるのはあたいだよ!(´・ω・`) このジジは将軍からの勅命かなんかだっけ?(´・ω・`) >>806
あーそれもあるかも(´・ω・`)
でもそういう前提抜きにしてもカモシカ?が水の中で水面荒れてももふもふの毛ふわふわさせながらじっとしてる絵面がなんかひたすら可愛いというか(´・ω・`) >>808
将軍だったか帝だったか色々絡んでた(´・ω・`)
しかも唐笠って大陸の人間も絡んでるらしい(´・ω・`) これサンがシシ神様がもしも助けてくれたら生かしていい奴みたいに連れて来てくれてたのか(´・ω・`) >>816
そんな感じの演技指導してた(´・ω・`)
ちょっとメスの喋り方になる(´・ω・`) >>811
もしかしてそいつがクソなのでは(´・ω・`) サンはヤックルとお話できるのか(´・ω・`)
いいなぁ(´・ω・`) かぐや姫といい帝はクズしかおらんのだなぁ(´・ω・`) >>822
この時代の帝なんて大体クソだよ(´・ω・`) もののけってもしかしてパヤオ渾身の恋愛映画なんじゃろうか(´・ω・`) がきんちょの頃は別にいやらししくない口移しなのに直視が恥ずかしかった(*´・ω・`*) 小学生の時映画館でこのシーン恥ずかしかったの思い出した(´・ω・`) >>826
本当のかぐや姫は帝だけ良いヤツだし格好良いし姫のいない世界にいても意味がないまでいうのに(´・ω・`)
エンディングも担当するのに(´・ω・`) >>828
ラピュタだってボーイミーツガールやろがい(´・ω・`) ジブリのかぐや姫はお付きが可愛かった(´・ω・`) >>836
あれはラブなのかなとたまに思う(´・ω・`) >>839
男→女はラブだけど逆はあたいら最高のダチだよね!(´・ω・`) ジブリ公式Twitterより(´・ω・`)
Q:どうしてアシタカは、あんなにカッコいいんですか!
A:宮崎さんは制作中に「オレはいま一世一代の美形を描いてるんだ!」という言葉を残しています。 >>839
ラブだよ(´-ω-`)
空から落ちてきた可愛い女の子の為にどれだけでも頑張れちゃう恋心のお話だよ(´-ω-`) >>845
ブスだったら助けないよね(´・ω・`) 確かにパヤオでいちばんイケメンムーブしてる気がする(´・ω・`) >>848
パヤオ一部のシーンしかしてないんじゃなかった?(´・ω・`) >>847
容姿関係なく助けるから主人公なんだよ(´・ω・`⊂彡☆))Д´) パーン >>853
ヒロインにブスはいないよ(´・ω・`) かぐや姫の帝は乙女ゲーヒーローはれるよ(´・ω・`)
唯一姫と意思疎通して文やりとりするし姫を守るため月の死者と戦おうとするし
不老不死の薬を貰っても姫のいない世界に意味なんてないって手紙と一緒に薬を月へ届くように山で燃やすし(´・ω・`) >>859
イケメンじゃないからだめ(´・ω・`) オッコトヌシここらへんは理性あるんだよなあ(´・ω・`)
偉大な主ってのもわかる(´・ω・`) >>862
原作はイケメンかもしれないもん!!(´・ω・`) なんかヤンキーが最後特攻をかける精神に似てる(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています