なんでも雑談スレ@乙女2023
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
寒気到来 。 。
。
⌒⌒⌒ 。 _,,..,,,,_ ⌒⌒⌒
./ ,' 3 `ヽーっ
⌒l ⊃ ⌒_つ ⌒⌒ 。⌒
⌒ `'ー---‐'''''"
なんだか眠くなってきた。。
女向ゲー一般から派生したなんでも雑談スレです
雑談以外にもホモエロ実況ヲチ同人話がしたい方はこちらへ
次スレは>>900が立てること
※前スレ
なんでも雑談スレ@乙女2022
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1637475227/ >>518
地底人か海底人とコンタクトに成功した人から移動してるわよ(´・ω・`) リアル志向の絵と漫画とかアニメとかゲームは親和性が低いからね
アメリカとかはリアル志向といいつつ日本の萌え好きも多い印象(´・ω・`) 地球内部にはもうひとつの世界があって選ばれた人が暮らしてるんだ(´・ω・`) >>523
フランスとかイタリアは漫画絵は漫画絵でも絵が細かくて人物はリアル寄りで綺麗なやつが好かれるイメージある(´・ω・`) 朝ドラの当て馬がヒロインを姉さんて呼んでる(´・ω・`) >>527
そこに抽選で行けるようになるよ(´・ω・`)
当選すればいけるよ…ほんとだよ……(´・ω・`) >>530
ざっちゃんくじ運ないから無理だね(´・ω・`) カウントダウンTVでやってた煮汁の歌好きだったから買おうかな(´・ω・`) >>529
腹の子が蹴ったってさわらせてたね(´・ω・`) >>518
コロナ前におんなじ事言ってた友達に北欧勧めといた何となく(´・ω・`)
まだその子日本にいるけど(´・ω・`) おやすみザッツよい夢を見てくれたまえ(:3[_____] >>520
昔は絵柄や塗りがジャンルで固定されててもっとわかりやすかった気がするな(´・ω・`)
萌え絵の定義がひろすぎるっていうかオタは自分の好みだとみんな俺ら向け!って思いこみがちっていうか(´・ω・`)
遠山えまやokamaみたいにきちんとモチーフをコントロールできる作家だと両方向けをかき分けて活躍することもあるし(´・ω・`) >>524
デトロイトロックシティ(´・ω・`)
kissのライブいきたいよー!って男四人組がわちゃわちゃする映画みたい(´・ω・`) >>531
卒業した雑子は行ったのかも(´;ω;`) おおぐれいととか田島しょううとか小畑けんじがそれだよね(´・ω・`) オタクから見たらプリキュアは萌え絵にみえるだろうし(´・ω・`) >>539
選ばれたんだよむしろ喜んで送り出してあげて(´;ω;`) >>542
プリキュアは少女漫画っぽい(´・ω・`) >>540
好きなの?(´・ω・`)
今そのパンツはペニスがぴっちりしてるからやめな!っていわれたとこ(´・ω・`) >>544
少女漫画になれてると少女漫画寄りに見えるけど
少女漫画をよくしらないアニオタあたりがみると萌え絵のくくりにいれちゃうと思う(´・ω・`) >>546
高校生くらいの時に昔のバンドにいろいろはまっててKISSも好きだったのよね(´・ω・`)
映画は本当にドタバタしてるだけのコメディだからなんも考えず見て楽しいから好き(´・ω・`) >>548
あたいKISSのことよくわからんままみてる(´・ω・`)
わーい何も考えずにみるねヽ(´・ω・`)ノ >>549
知らない曲かもしれんけどデトロイトロックシティって曲のデデデデ!デデデデ!デデデデデデデーン!ってイントロのとこでステージの花火吹き上がるお約束の演出がなんかめっちゃテンションあがるのよねあたい(´・ω・`) よし牛を殺そう(´・ω・`)
合い挽きがよければ豚も殺せ(´・ω・`) >>561
やだ食べる(´;)ω(;`)
松屋行ってブラウンソースハンバーグ定食頼んでやる(´;)ω(;`) >>567
(σ・ω・)三σ))Д´) ドスドス >>568
松屋赤字らしいから支えてやれ(´・ω・`) >>569
ケチャップで出てきたら悲しくて涙出てくると思う(´・ω・`) >>568
見てきた順次販売終了予定だった(´・ω・`) >>571
ブラウンソースハンバーグ食べられなくなったら悲しいから行ってくる(´;)ω(;`)b >>576
ビーフシチューの具なしみたいなもん(´・ω・`) デミグラスソースのハンバーグへ更にかかった白いソースなんなの(´・ω・`) >>576
そのまんま茶色いソースでは(´・ω・`) 期間限定のガーリックトマトソースハンバーグも旨いおね(´・)ω(・`) >>578
生クリームかサワークリーム(´・ω・`) ステーキ屋のハンバーグって異常にうまいよね(´・ω・`) 鉄板にのってると美味しそうに見えるのがハンバーグ(´・ω・`) そろそろにんにく臭いクリームシチューが出てくるね(´・ω・`) ハンバーグほど家で作ったものと出来合のものの差が激しい料理もないな(´・ω・`) >>587
旨いよ(´・)ω(・`)
夏期限定だけど(´・)ω(・`) ハンバーグはやはりデミグラスだね(´・ω・`)
デミグラスソースのハンバーグを食べればその店の実力がわかる ひき肉をこれでもかと潰してある食感の滑らかなハンバーグが苦手(´・ω・`) 時々凄く酸っぱいハンバーグに出会うことがあるんだけどあれは肉が古いから?(´・ω・`)
それともお酢を使ってたりする? ハンバーグヘルパー 使って自分で作ったものより美味しい店はめったにないね(´・ω・`)
ハンバーグはプロが作るのと素人が作るのと大差ない珍しい料理(´・ω・`) 洋食屋でもごはん茶碗でだせとは言わないけど
冷めにくいボウル状の陶器の器で出せば良いのに(´・)ω(・`) >>599
ハンバーグに酢なんか使わない(´・ω・`)
赤ワインソースなら知らない(´・ω・`) テレビで肉汁をよりじゅわっとさせるためにハンバーグの中にコーヒーゼリー入れてるの見たことあるけど
そこまでして肉汁演出が必要なのだろうか(´・ω・`) ステーキと違って味に価格差が出にくいからいきなりステーキとかで充分だわ(´・ω・`) >>592
お好みとケチャップを1:1でフライパンの肉汁とまぜたやつ(´・ω・`) ハンバーグ最強ならびっくりドンキー(´・ω・`)
初めて目玉焼きハンバーグディッシュ食べた時の感動は忘れられない(´・ω・`) ママンが作ったハンバーグが一番美味しい(*´・ω・`*) 言うてもびっくりどんきーが一番上手いなってなるし(´・ω・`) 地元のいきなりステーキが消えてやっぱりステーキが来たけど
いきなりステーキとはまた違う居心地の悪さだった(´・ω・`) >>613
びっくりドンキーにはさまれたお前はひっくりかえって今日からびっくりドンキー派な(´・ω・`)σ >>615
ジュージューいってうまそうじゃん(´・)ω(・`) さわやか?のハンバーグは食べてみたいけど静岡に行く機会がない(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています