金ネ申雑談スレ1084
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>950が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※テンプレは>>1だけ、貼り付け荒らし禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ15(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1611221552/
※前スレ
金ネ申雑談スレ1083
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1638415118/ >>762
新潟婆やから佐渡全体で大芝居させるとかかなり支配力持った権力者やないと無理やろって思ってしもうていご両親も鶴並みの悪役に見えたは >>810
二瓶に会った時点でもう兵士は捨ててるねん
リパがただの子供じゃないこと見抜いたあたりはまだやる気あったで わい誘拐バレした後にでも鯉ちゃんが割と月に好意的なん理解出来へん
普通に気持ち悪いと思うねんけど >>800
鶴とは10年以上の付き合いで鯉とは一年未満やで
鯉についっていったらむしろびっくりするは >>809
せやから鶴に転がされてると思うで
帰るところがある人間は鶴には付いて行かんと思う >>809
尾と鯉有兄さあは単純に階級が全然違うで >>800
わい鯉ちゃんの言葉で動くキャラがおるなら月より鶴か尾の方がエモいなって思うで >>817
誘拐された結果得た物とそれからの鶴達からされた事が
鯉にとってマイナスではない所が大きいと思うで >>826
尾と鯉勇兄さあは全然階級が違うで
誤字ってたは >>827
モス生きてる思ってるんやろか
わいモスたちの攻撃が止んでるの鯉は気付いてる思って読んでるんやけど
気付いてないんやったらサトルェってなる >>827
離れてないやろ
あるのに離れない結論出した >>830
これ逆にモスが助けに来てなかったケースで工作バレた方がキレそうよな 鯉も育ちと教育が行き届いてるから勇と同じような選択すんねんな 師団は悪役側や言われてるやろ
完璧な人間なんておらん
勇作叩きするのおるけどそっちの方が異常やねん
師団キャラの方がやってること今までズレたことばっかりやで >>817
鶴でさえ前向きに信じることにしたしまあ なんかあったんやろなくらいは思うやろけど大砲で撃沈されたとかまで思うやろか… >>828
わいこの場面でこいつ駄目なやつやと見限ったで
鶴への忠義どうしたとか鯉にはむかったら手をくだす言うたのなんやったんやって >>837
いやしてないやん
勇は鶴に従ったことないねんけど 鶴鯉は上に立つ為の人間やから月尾とは考え方ちゃうで わいは普通に鯉推しやけど
軍人としては微妙やなって描かれ方してない? 今は鶴についてったけど月に関してはまたひっくり返りそうな気がするからまともに考えるの面倒くさいは >>809
正妻の子の将校様と山猫の子を比べられてもな
優秀どうこうやなくて出自と性格の問題やと思うで
兵士として卓越してる尾と何もしないで走ってる偶像じゃ純粋な能力が比較にならんは 鶴と勇のやり取り見たいで
尾に計画中止言う前に絶対何かあったと思うねん >>845
鶴バイアスなくなっても軍国主義バイアスかかってるって話や >>847
軍人として微妙というか最近しつこく未熟アピールはされとるな >>854
最近というか昔からやん
リパと杉にもスルーされてたし >>847
せやろか
思うところありまくりやけど部下思いの上司として描いてると思うで >>828
あれ呼ばれたから振り返ったんやと思ったで
単行本で加筆されそうやな >>858
部下守る部下思いとか死ぬで
駒にして使うもんやねん
令和ならええやろうけどな >>847
未熟やけど大器として描かれてると思うで 全滅は読者すらびっくりなのに鶴鯉が予想できてるとは思わんは >>862
嘘やん
全然そんな言及もされたことないし 将校クラスが部下思いとかいらんねんで
逆にそれ困るで 鯉を批判する婆ってたいがい鯉婆やけどとか鯉すこやけどとか言うよな
本当はアンチなのバレバレやで 鯉ちゃんの部下想いってのも死なせたくないとかやないやろし なんや急に尾sageと鯉sageはじまったやん
勇婆への擦りつけか? 尾と鯉は全然完璧な人間として描かれてないやろ
月はもちろん論外やけど
師団ってそういう位置付けやろ >>872
月の話題で気持ち良くなった月婆がボロを出しはじめたんやで >>865
樺太の「よくも部下たちを!」とか谷出産の「上官命令だ」とか明らかに上に立つべき人間として描かれてるやん 将校クラスが部下思ってやらかしたのが二・二六事件や
部下たち貧乏なのは政治家が悪いで暗殺すれば世の中良くなるで!とな サトルの戦闘シーン無双スタイルでモブ兵士相手やし
どっちが勝つもクソもないし盛り上がらんのよな
絶対勝ち負け決まっとるとしても展開で読ませるジャンプはすごい思うで 鯉ちゃんの馬って葦毛やからほんまの白馬の王子やないねん 勇も完璧な人間として描いてないと思うで
むしろ神輿として担がれて死んだ気の毒な被害者や >>847
わいも鯉婆やけど分かるで
ここで言うたら鶴婆認定されそうやから理由は言わへんけど >>877
でもカリスマある人物として描いて鶴にもそう言わせたよな >>879
ワンパターンすぎて草はえるは
そのうちめんどくなって適当になっていくしな >>884
菊ノラでサトルは勇は勇なりに葛藤ある描写したいんやなと思ったで >>878
ライトな読者やとそのシーンより
グズリに襲われてトナカイカワイイ灯台の明かり邪魔虫が鯉ちゃんや 登場した頃から鯉すこやと鯉ちゃんのこと清廉潔白完全なる光属性なんて思ってないやろ 軍人として微妙やないキャラなんて逆に誰一人としておらなくない? キャラの成長で読者は満足するから
鯉が成長するのは後日談やろ >>895
誰もそこまで言うてへんねん
いつもそういう極端なこと言うて混ぜっ返すけど >>897
もうええってそういうの
後日談って鯉月壮年妄想か? モメサすぐ清廉潔白鯉ちゃんちゃうねんとか言い出すよな
そこまでの話はしてへんねん >>900
ジョジョ二部みたいなサラッとした感じでや いくらここの婆がさげてもおんもで好かれてるのは尾と鯉やで >>900
やっぱり月婆やったやんけ
正体見たりや 成長ねえ
わい成長がええことに見えへんしサトルも鯉の魅力そこやないと思ってそうやから静観してるは 鯉はちゃんと成長描かれてると思うけどなぁ
ひねくれた読み方してる婆多すぎやない? どこも予約締め切ってると思って焦ったどうぶつフォーゼ
まだ予約できるとこ見つけてわい涙目 >>859
わいも呼ばれたから振り向いたか鶴と話してた鯉が移動したからどこ行くんやろって眺めてたくらいやと思ってたは
ついて行った描写なら月が動いてるって分かる ゛みたいなあれ描くやろうし レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。