なんでも雑談スレ@乙女2044
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
。 。 〜
::.゚〜 : 。∧∧:: ゚
. ゚:: ::。:: (゚∀゚;)゚〜
ユサユサ :゚:〜::.(=====)。::
。:彡ミ ゚::_(⌒(⌒): 。
((:彡ミミ゚/\  ̄し' ̄\
彡ミミミ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄
゚彡ミ彡ミミ:))゚/ \
彡ミ彡ミミミ::。 ̄ ̄ ̄
彡彡ミ檜ミミ
ヽ|i゚∀゚|ノ ユサユサ
゚∧∧iii|∧∧
( ・)ii( )
( つ⊂、 )
し-Jiii|し-J
女向ゲー一般から派生したなんでも雑談スレです
雑談以外にもホモエロ実況ヲチ同人話がしたい方はこちらへ
次スレは>>900が立てること
※前スレ
なんでも雑談スレ@乙女2043
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1639221947/ 朝に煮てられないから水と切った根菜を鍋に入れて沸騰させて火を切ったらそのままコンロに放置して寝て
起きたら味噌汁完成させてる(´・ω・`) >>19
味噌汁が作れないんだぞ(´・ω・`)
前提が違うんだわ(´・ω・`) あたいは一人分なのでマグカップに水と冷凍してる油揚げいれてチンして
そこに乾燥わかめと顆粒だしと味噌いれて味噌汁にしてる(´・ω・`) >>19
甘酢買ってきたってもて余すでしょ(´・ω・`) >>21
火使わないからそっちのが火事の心配ないかなって(´・ω・`) うちは毒親だったのであたいは小学校高学年くらいから親が留守の時の晩飯作ってた(´・ω・`) 味噌汁作れないのもやばいけど手に持ってるそのスマホでググッた方が早いし確実なのにわざわざ雑談でレス待ちする依存っぷりがやばい(´・ω・`) >>25
2週間経てば帰って来たかーちゃんが使いきってくれるさ(´・σω・`)σ⌒・ >>16
一般的な作り方はあっても正しい作り方はないんじゃないかな(´・ω・`)
作り方知らないって言うから顆粒だし勧めてるけど世の中には削りたての鰹節使って出汁取る人もいるだろうし(´・ω・`) 煮干しならそのまま入れといて食べてもいいよね味噌汁のだし(´・ω・`) うちも幼少期から一切料理しない親だったけどそのおかげであたいは料理うまくなったから感謝してるよ(´・ω・`) 味噌汁インスタントはアマノフーズ買おう(´・ω・`) だしの素なるものが見つからない!!!(´;ω;`)
電話したら鰹節と煮干し使ってるって言われた!!(´;ω;`) >>36
フリーズドライはうまいけど高い(´・ω・`) 味噌汁作ろうと思って昆布を鍋に入れて置いたら
妹になにこれきもいって言われてびっくりしたことある(´・ω・`) 味噌汁は出汁の場所分からず味噌だけ溶いて作った事あるけどまあまあイケた(´・ω・`) >>33
だしはマウントの激しい世界だなあ(´・ω・`) >>37
コンビニにも売ってるから買ってこい金使え(´・ω・`) >>37
水沸かすときに煮干しひとつかみくらい放り込んでそのまま作れ(´・ω・`) >>45
だしの素とか手抜きですわよ\( 'ω')/ >>37
かーちゃんちゃんと出汁とる派なのか(´・ω・`)
お前には出汁とるのハードル高そうだけど出汁の取り方でググってみ(´・ω・`) >>39
一時期業務用買ってたのになくなりました神よ(´;ω;`) お前らのせいでLINEでも顔文字付けないといけないような気がしてる(´・ω・`) >>37
お鍋にお湯わかすときにかつおぶしまんまつっこむ(´・ω・`)
めんどいからお前はそのままかつおぶし食え(´・ω・`)
栄養もとれる(´・ω・`)
お茶作るポットがあるならにぼしぶちこんで一晩冷蔵庫いれとくと煮干しの出汁になる(´・ω・`) 煮干しうんめぇ\( 'ω')/ばりぼり
ブラックサンダーと煮干しとビールで無限ループできる\( 'ω')/ >>37
煮干しを水に浸しといたら出汁出るよ(´・ω・`) >>49
評判がいいので買ってみたけど夫にも子供にも不評でいつもの味噌汁にしてって言われました(´・ω・`)
やっぱり手抜きせずに自分で出汁を取らないとダメですね(´・ω・`) たまに玉ねぎとジャガイモの味噌汁食べたくなって作る(´・ω・`) >>40
あたいは一人用土鍋で湯豆腐食べようと思って昆布入れてそのまま煮続けてなんか汁が緑色っぽくなるまで煮たことがある(´・ω・`)
なにこれきもいってなった(´・ω・`) 味噌汁作らなきゃダメなの?(´・ω・`)
もう中華スープとかでよくね(´・ω・`) >>65
おいしいよね(´・ω・`)
あたいはそこに卵落とすのも好き(´・ω・`) >>56
やっぱり!?Σ(・ω・ノ)ノ
あたいもそうじゃないかなー?(´・ω・`)?
って思うからいつも付けてるよ(*^^*) >>67
中華スープと味噌汁そんなに手間ちがわなくね?(´・ω・`) >>67
わかめ消費したかったみたいよ(´・ω・`)
わかめは鰹節のせて醤油かけるだけで美味しい(´・ω・`) ワカメ刻んで塩マブして御飯に混ぜればええとおもつ(´・ω・`) あたいは卵納豆ご飯があれば生きていける('、3_ヽ)_ 市販の鰹節味噌汁に入れても全く出汁にならないのはなぜ?(´・ω・`)
というか味噌汁作っても出汁の素たくさんいれないと全然味しないよね?(´・ω・`) >>77
鰹節の量が足りてないし煮出せてないからだろ(´・ω・`) 鰹節大量に入れるとカチュー湯になるよ\( 'ω')/ いい出汁使わないと出汁の味などしない\( 'ω')/ ダーウィンが来た見てる\( 'ω')/
ヤツガシラかわいい\( 'ω')/ >>77
なってるよ(´・ω・`)
蕎麦屋とかは鍋一杯使ってあの濃さの出汁だからああいうのと比べると薄いけど(´・ω・`) >>77
市販のは鰹節というより削り節だから(´・ω・`) 昆布が海の中で出汁が出ないのなんでだろ〜\( 'ω')/ >>87
加熱されないからだっけ?\( 'ω')/ >>87
海がしょっぱいのは昆布の出汁とプランクトンの化学反応なんだよ(´・ω・`) >>84
>>85
じゃあ冷奴の上にかける程度の鰹節だとダメってこと?(´・ω・`) >>77
作る量に対して鰹節が少ないからでは(´・ω・`) >>88
生きてるうちは出ないらしい(´・ω・`) ご飯白菜の漬物納豆目玉焼きまたは卵焼きと玉ねぎわかめ卵落とした味噌汁とウインナーがあれば生きていける(´・ω・`) >>90
じゃあ味噌汁にプランクトンも入れよう(´・ω・`)っミ∵ >>91
鍋一杯ぶんの味噌汁つくるのにお椀にかつぶしが三杯くらいじゃなかったかな(´・ω・`) 茶こしに一握りの鰹節入れて上からお湯かけたら一杯分くらいの出汁になる(´・ω・`) スーパー行ったら店員さんがサンタ帽かぶってお正月用品並べてた(´・ω・`) ロン毛の誕生日にさほど意味はないからな(´・ω・`) 電車の中で「久しぶり〜!」って話しかけられたから愛想で「あ〜久しぶりです〜!」
っつたら相手の間違いで全然知らん人だった(´;ω;`) だしもまともにとれない雑子がいるとは(´・ω・`) >>108
出汁なんか自分で取る必要ないけど味噌汁作れないはやばい(´・ω・`) あつ森で延々風船割ってるけどマジでレシピでない(´・ω・`)、 >>108
出汁取ったことないよ(´・ω・`)
いつもだしの素のスティック使ってる(´・ω・`) >>116
でもコミュ力ありそうな感じする(´・ω・`) >>113
主婦じゃなくても家事はするけど神の言うことだから仕方ないか(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています