今年は雑談経由でペンギンハマって水族館行ったからそのまとめ(´・ω・`)

名古屋港水族館
エンペラーペンギン、アデリーペンギン、ヒゲペンギン、ジェンツーペンギンが館内最奥に、屋外の広場にケープペンギンがいる
エンペラーはここ含めて国内2園、ヒゲは3園しかいない貴重さ
ケープの退勤パレード見たけどやる気あるやつないやついて楽しかったし、スタッフさんの解説も面白かった

葛西臨海水族園
フンボルトペンギン、キングペンギン、イワトビペンギン、コガタペンギンがいる
100匹以上のフンボルトは圧巻
コガタは国内3園しかいなくて貴重
エサタイムが豪快で良い

サンシャイン水族館
ケープペンギン
池袋という都会ど真ん中で行きやすい
ビルを背景に泳ぐペンギンの姿は惹かれるものがある
アクリル無しの至近距離にペンギンがいるのが良い

うみの杜水族館
キングペンギン、ジェンツーペンギン、ケープペンギン、フンボルトペンギン、イワトビペンギン
300円で魚3尾ペンギン餌やり体験できる
設備が凝ってて地上2メートルくらいの橋を渡るペンギンを下から眺められたり、巣の真横にガラス窓ついてて覗けたりするの良かった

南知多ビーチランド
フンボルトペンギン
葛西臨海水族園に次いでフンボルトがいっぱいいる
無料魚1尾の餌やり体験ができるので、自分にワラワラ群がる大量のペンギンはとても楽しい