【愚痴あり】金ネ申雑談スレ6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゴールデンカムイ腐女子スレ派生愚痴あり雑談スレです。
・淑女のスレです仲良くしましょう。
・怒り嘆き悲しむ時も淑女は自制心と節度を持ちましょう。
・淑女は言葉遣いに気を付けましょう。
・荒らしには軍曹の心でスルーしましょう。
・次スレは>>950
・二次の話題ヲチ晒しは禁止です。
【愚痴あり】金ネ申雑談愚痴スレ5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1644590960/ モスほんまに死んでるんかな?
鯉ちゃんのこれからを1番に見て欲しい人がもういないの悲しいは わいがかんがえたさいきょうの脳内設定なら推しも幸せになるはずやが腐やねん
歴史も付き合わされる他のキャラの迷惑も考えない まあ軍人家系やし
自由はなく見合い結婚して自分の子供も戦争にやってって流れをになるのは仕方ないかもしれないけど
漫画のキャラやしって考えるとあまりにも不自由よな >>374
ギャグでもええからどこか岸辺に流れ着いててまた立派に戦ったな誇らしいって笑って欲しいは >>377
てかなんか夢ないなって思う
未来の妄想した時に鯉だけとにかく暗いことしか考えられないのに大団円とは?ってなりそう わいが不公平やなと思うのどうせ女のリパは大して責任も負わずアイヌの重荷からも解放されるやろにってことやな 嫌なことばかり考えてまうな
このままだと大団円無理やね 軍にいる限りバッドエンド避けられずやからね
嫌なこと考えてしまうもんや 明らかにいつも雑談スレで暴れてるようなのが来てて草やな >>388
二階堂がおるからその辺はガバガバやろ
ただ最初からそんなポジティブな姿勢で入隊したわけでもなさそうやし卒して解放されるんかなと 王道やとネガ理由で入隊したならポジティブになって改めて夢目指すとかになるんやろけどゴカムやしそれはあり得へんっぽい サトルもウヨパヨに絡まれる漫画になって苦労してそうやな 軍におると負け組やからおがにゃんが卒してくれるならそっちのがええは コンプ解消して罪悪感を抱えながら贖罪し猟師でもしながら生きるんやろか おがにゃん死亡率高い予想ばっかやからこそ生き残ったらすごいは 死んで欲しいって思ってるンチ多いやろけど死んだらあかんキャラやと思う >>389
ニは鶴が手続き誤魔化しとったんやないかと思うねん
武器と部下勝手にちょろまかすなやてワッダに怒られとったしな ズルムケ鶴が中尉できてる時点で野田陸軍はガバやないの 鯉ちゃん希望の光すごいキラキラしてるみたいなこと思われてるけど未来考えると全然そう思えないから界隈と温度差感じるねん >>394
生き残ってちゃんと真っ当に生きなきゃあかんってキャラやけどそれするとキャラ改変で婆が萎えそうでもあるんよね わいは尾には生き残って罪を償いつつ余生を過ごすのを予想
具体的には今迄の業のせいか大事なところで銃が暴発して片手が吹き飛ぶとか左目も失うとかで5体満足ではない状態でイマジナリー勇と共に暗闇の中を生きさらばえてほしい >>401
火の鳥の我王みたいに片腕&片目のおがにゃんがどこかの人里離れた山村でコロしてしまった人達への罪滅ぼしに仏像を掘りながら生きていくねん ワイがハマったジャンルにはフェミきてほしくないからゴカムにとどまってほしいで >>405
続き
ある日滝壺で水浴びをしている清らかな若い女性を見つけ反射的に犯してしまうおがにゃん。しかし女性はそんなおがにゃんに甲斐甲斐しく尽くすんや
ある日鼻に違和感を感じたおがにゃんが苦しんでいるとその尾姉が鼻に薬を塗ってくれるんや、でも一向に良くならないどころか悪化していき「毒か?」と疑心暗鬼になったおがにゃんに尾姉はコロされるんや
尾姉は死の間際にじつはかつておがにゃんが気まぐれに救ったてんとう虫の精やって解ったけど尾姉は綺麗な光となって消えていくんや 尾は我王より茜丸って気もするが…
我王は前半は非情な悪人だったのに後半(特に仏師として開眼してから)は誰よりも清らかな男になるんだよな あっちは婆共の雑談スレやからこっちの方が進みが遅い分まだマシ 自分の思う感情をキャラに抱いてなかったらンチ扱いしてくるタイプの女が1番面倒くさいは 政治婆に気を使ってキャラの末路を考えるやなくて
どう足掻こうが歴史変わらんのがサトルの言ってたことってだけやん アイヌ関係有ちゃんみたいにすごい事務的な終わり方になりそうやん 杉梅はどうなるやろな
マッも母親になって微妙になったと言われるけど働きながら母親してる自立した女には違いないし梅ちゃんもそうなるかな 杉も最初は梅への送金のためとかちゃんと理由があったけど今はリパが最優先のリパモンペやからや
今は倫理的に無理でも三年後には杉リパでくっついてるんじゃない? >>425
リパの書いた絵本が後世に残りましたとかやろか… 列車に石炭焚べてた人途中で尾にコロされてもう誰も石炭出してないけど列車もそろそろ止まりそうやで
函館まで持つんかな? こんなに連載伸びるの想定外やったんかな
初期はちゃんと梅ちゃん引きずっとったけど途中からリパモンペ化して嘗て罪悪感持っとった殺戮もルーティンみたいにこなすようになってしもた
ここからちゃんと梅ちゃん思ってました幸せになりますは正直納得いかんで 初期は寅当て馬やったんやろかと思ったけど35話の時点で寅梅固定やったから微妙や 読者的にも杉リパきっしょと思ってるけど杉がリパの忠犬に成り下がってリパ免罪符で殺人マシンになってるのは事実やしだんだん主人公サイドに共感できんなったわ 今の杉リパの関係恋愛感情よりキショいやろ
少女を汚れなき教祖様兼免罪符扱いの杉
杉を手放しとうないから鍵言わんし殺戮も何とも思わんくなったリパ
稲妻夫婦みたいに突き抜けとればまだ面白いんやけど リパのセコムだった樺太まではまだしもリパを守ってない今はどうなんだよ 杉みたいな頭悪いのか何言ってんだこいつ…みたいなのしかおらんしな
そうやなかったら土か鶴みたいな暗黒爺しかおらん 鯉ちゃんこのまま行くと思想家にでもなってクーデター新たに起こしかねない存在 ヒジと鶴を鯉が中央に突き出して解決ってルートなら鯉は今後帝国陸軍の思想に賛同して生きて行くってことよな 指揮官になるのに自分が特攻して死ぬとかアホちゃうって思うで いずれ国民や若い兵士に鯉ちゃん自身が国の為に死ねって言わなきゃあかんねんで 辺見先生「おかしいな…杉をカッコよく尾を悪役に鯉をギャグ要員にして描いてるはずなのにファンが悪役とギャグ要員にしか付かん」 「国の為に死ね」→言えない→軍に抵抗する存在に
こうなる未来しか見えんで 変に軍隊扱って愛国心的なムーブ持ち込んでるのに漫画のキャラ的な処理して非現実なこと言わせてるのが冷めるねん 鯉はもう前線から退いて山田団長みたいにスパイ将校でサーカスしながら世界をまわればええ
「ちんちん抜いた」やコタンでの船越英一郎ばりの説得でもわかるように結構キモ座ってるし演技もできるからスパイで上等 鯉ちゃんだけ面倒なことになってるのほんまどうにかしてやサトル
リパや杉みたいな有耶無耶で誤魔化せる立ち位置ちゃうで >>453
わりとあるあるや
漫画家に限らず作者の推しと読者の推しが一致しとる作品の方が珍しい >>456
最悪そういう処理するしかないところはあるな…
ありえない理想を掲げた青年将校がいたよみたいな終わり方で わい鯉や月が自由になるとしたらそれは鶴が解放のきっかけ作ってやらなきゃあかんと思うで
巻き込んだのは鶴なんやし 正直推し以外とかどうでもええもんな
推しが楽観視できない状態におるから厳しめにもなったり優しくもなったりするだけやで
他のキャラなんか興味ないから深く考えたりもせんで 陸軍に入ることになったのは鶴がきっかけやから鯉ちゃんが解放されるとしたら鶴がやるんやないの 状況のせいでも杉はコロコロし過ぎリパはビクビクし過ぎ今の2人に魅力ないねん 杉は色々と手遅れやけどせめてリパは自分の無力さに気付いてくれればええけどな
この修羅場終わったらまたいつもの調子にならんこと祈るで 二兎追うものはって言うし
成功して欲しいと思うことと平和で幸せにいて欲しいと思うことはこれからの陸軍では両立せんのや ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています