【愚痴あり】金ネ申雑談スレ6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゴールデンカムイ腐女子スレ派生愚痴あり雑談スレです。
・淑女のスレです仲良くしましょう。
・怒り嘆き悲しむ時も淑女は自制心と節度を持ちましょう。
・淑女は言葉遣いに気を付けましょう。
・荒らしには軍曹の心でスルーしましょう。
・次スレは>>950
・二次の話題ヲチ晒しは禁止です。
【愚痴あり】金ネ申雑談愚痴スレ5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1644590960/ あっちは婆共の雑談スレやからこっちの方が進みが遅い分まだマシ 自分の思う感情をキャラに抱いてなかったらンチ扱いしてくるタイプの女が1番面倒くさいは 政治婆に気を使ってキャラの末路を考えるやなくて
どう足掻こうが歴史変わらんのがサトルの言ってたことってだけやん アイヌ関係有ちゃんみたいにすごい事務的な終わり方になりそうやん 杉梅はどうなるやろな
マッも母親になって微妙になったと言われるけど働きながら母親してる自立した女には違いないし梅ちゃんもそうなるかな 杉も最初は梅への送金のためとかちゃんと理由があったけど今はリパが最優先のリパモンペやからや
今は倫理的に無理でも三年後には杉リパでくっついてるんじゃない? >>425
リパの書いた絵本が後世に残りましたとかやろか… 列車に石炭焚べてた人途中で尾にコロされてもう誰も石炭出してないけど列車もそろそろ止まりそうやで
函館まで持つんかな? こんなに連載伸びるの想定外やったんかな
初期はちゃんと梅ちゃん引きずっとったけど途中からリパモンペ化して嘗て罪悪感持っとった殺戮もルーティンみたいにこなすようになってしもた
ここからちゃんと梅ちゃん思ってました幸せになりますは正直納得いかんで 初期は寅当て馬やったんやろかと思ったけど35話の時点で寅梅固定やったから微妙や 読者的にも杉リパきっしょと思ってるけど杉がリパの忠犬に成り下がってリパ免罪符で殺人マシンになってるのは事実やしだんだん主人公サイドに共感できんなったわ 今の杉リパの関係恋愛感情よりキショいやろ
少女を汚れなき教祖様兼免罪符扱いの杉
杉を手放しとうないから鍵言わんし殺戮も何とも思わんくなったリパ
稲妻夫婦みたいに突き抜けとればまだ面白いんやけど リパのセコムだった樺太まではまだしもリパを守ってない今はどうなんだよ 杉みたいな頭悪いのか何言ってんだこいつ…みたいなのしかおらんしな
そうやなかったら土か鶴みたいな暗黒爺しかおらん 鯉ちゃんこのまま行くと思想家にでもなってクーデター新たに起こしかねない存在 ヒジと鶴を鯉が中央に突き出して解決ってルートなら鯉は今後帝国陸軍の思想に賛同して生きて行くってことよな 指揮官になるのに自分が特攻して死ぬとかアホちゃうって思うで いずれ国民や若い兵士に鯉ちゃん自身が国の為に死ねって言わなきゃあかんねんで 辺見先生「おかしいな…杉をカッコよく尾を悪役に鯉をギャグ要員にして描いてるはずなのにファンが悪役とギャグ要員にしか付かん」 「国の為に死ね」→言えない→軍に抵抗する存在に
こうなる未来しか見えんで 変に軍隊扱って愛国心的なムーブ持ち込んでるのに漫画のキャラ的な処理して非現実なこと言わせてるのが冷めるねん 鯉はもう前線から退いて山田団長みたいにスパイ将校でサーカスしながら世界をまわればええ
「ちんちん抜いた」やコタンでの船越英一郎ばりの説得でもわかるように結構キモ座ってるし演技もできるからスパイで上等 鯉ちゃんだけ面倒なことになってるのほんまどうにかしてやサトル
リパや杉みたいな有耶無耶で誤魔化せる立ち位置ちゃうで >>453
わりとあるあるや
漫画家に限らず作者の推しと読者の推しが一致しとる作品の方が珍しい >>456
最悪そういう処理するしかないところはあるな…
ありえない理想を掲げた青年将校がいたよみたいな終わり方で わい鯉や月が自由になるとしたらそれは鶴が解放のきっかけ作ってやらなきゃあかんと思うで
巻き込んだのは鶴なんやし 正直推し以外とかどうでもええもんな
推しが楽観視できない状態におるから厳しめにもなったり優しくもなったりするだけやで
他のキャラなんか興味ないから深く考えたりもせんで 陸軍に入ることになったのは鶴がきっかけやから鯉ちゃんが解放されるとしたら鶴がやるんやないの 状況のせいでも杉はコロコロし過ぎリパはビクビクし過ぎ今の2人に魅力ないねん 杉は色々と手遅れやけどせめてリパは自分の無力さに気付いてくれればええけどな
この修羅場終わったらまたいつもの調子にならんこと祈るで 二兎追うものはって言うし
成功して欲しいと思うことと平和で幸せにいて欲しいと思うことはこれからの陸軍では両立せんのや なんかいかにもリパが過酷みたいに描かれてるけど歴史上アイヌとか勝手に同化してるし空気やし明らかに日本軍軸のキャラの人生の方が過酷やねん モスが自分達の世代で他所のたくさんの子供達を戦地に送り出してきたって言ってたやん
それってつまりモスが他所様の子供に国の為に死ね言ったってことやねん
鯉ちゃんはそれに責任を持ってこれから若い世代に国の為に死ねって言って戦地に送り出す役目があるってことやで >>475
私欲クーデターに巻き込んで部下殺した報いはモス受けるべき 所詮漫画のキャラやし別にもう逃げてええよって思うは
変に使命感持たせたら単なる思想漫画やで モスの言ってること結局親の責任を子にもってことよな 結局のところ杉父が大正義やろうしみんなそん感じになるんやろ 自分がモスに言われそうになって遮った言葉を鯉ちゃんが部下に言えるわけないな >>479
実力主義やなくて封建的な格差がある社会やからな
生まれが恵まれてるからこそ人生かけて責任持つべきやねん
軍人として育まれたのに戦争行かないでエビフライとか食うてる場合ではない >>481
アスペやな
あれモスに言わせるの遮って鯉の意思で国のために死ぬ構図やろ >>483
いや親から言われるのが嫌やったんやろ
死ぬ覚悟はしててもや お国の為に死んでくれと部下を戦地に送り出す鯉ちゃんなんやろ知らんけど モス→国のために軍は動かさないから鯉は死ん
鯉→ええで!今まで兄さみたいになれなくてスマンで!でも敵に一矢報いるでうぉぉぉぉ!おがにゃんボコ 鶴がどうにかしてくれるやろ
本来なら海軍行ってたキャラやし鯉 >>484
国語できない婆やろ?
アスペの自覚持つべきやーで
言われたく無いから遮るって解釈したらカッコ悪いやん覚悟微妙やん
言わせない親孝行イケメン嫌なん? >>480
わいもこれが真理で終わるんやないかと思いたいけどなぁ
所詮漫画やで >>488
カッコ悪いことの何があかんのや
カッコ悪いけど戦って覚悟決めたんやろあの後
死ねって言われそうになって傷ついてそうな顔あるやん わい鶴が何考えてるかわからんは
モスが鯉は理解できんやろけどわいが国の為に死ね言って聞かせる言うた後に神妙な顔しとるし >>490
しょーもな
死ね言われるの嫌ならモスが助けに来たことはそこまで刺さらんやろ
嫌な事言う親が助けに来たんやで >>493
死ね言われるのが嫌でモスはもう来ないものと覚悟して戦ったら来たから嬉しかったんやろ
鯉にカッコ悪く情けない面があるのが許せない鯉月婆みたいやな 杉父「自由になってな!」
杉「梅ちゃんの目治そっかな?それともリパさん助けよっかな?どうしよ」 >>494
変な婆やな人間としての情緒も変そう
カプ決めつけるあたり病的
自分はまともと思わないほうがええよ
他人とちゃんと関わってるなら変人宇宙人の自覚あるはずやで 国の為に死ねを兵士に平気で言えるようになる鯉やと帝国陸軍の軍国主義肯定やな なんか未来のない予想しかできないからひたすら暗くなるよな
安否すら心配な展開やし >>491
あの頃はただの孝行息子やった
多分
まさか息子がこんなメンヘラ殺戮兵器になると思わんやろ 座長の詳細は不明やけど元将校で日露戦争前からスパイやってるなら結構な実績持っててもおかしくはないやろ 座長の次はアメリカが伏線だったらいよいよコタツひっくり返すわ ここに来て色々辻褄合わせてきてるからまだ油断大敵やで >>505
その前に放浪乞食生活とか即落ち暴力とか素地があり過ぎなんやて 多分やけど実はアメリカとか世界どうのって展開来ても伏線あったんや!すごい!ってなるから特に荒れないと思う >>500
移動できるのええわ
もっと早く避難所増やしとくべきやった ほんまにそうなるかはわからんけど初期台詞回収していってるからどっかで何かあるんやないかな…と思いたいけどな
一応山田一座編は鯉ちゃん表紙巻であるしサトルも読み返してるはずなんや それやるにもあと何話あるんやろって感じやね
最終回近そうな空気やし みんなの為にって思うならやり方は色々あるからな
先々の戦争に備えて諜報活動するでもなんでも 結局リパもアイヌの為にのやり方変えるんやろしわいもそれも一つの案やと思うよ 別の文明に取り込まれて消えたのはアイヌだけやないからな
それこそシュメール時代から数え切れんほどある ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています