金ネ申をポリコレ目線で批評するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アイヌを題材にした漫画ゴールデンカムイをポリコレ目線で批評するスレです
作者はノンポリを公表しています
自分の思想で作者を代弁してる気になるのはやめましょう
作品を通して己の主義主張を自由に語れ わいの勝手な推測やけど立てられない婆と消極的な婆と立てられるけど乱立スレが気になる婆がおるんかなて
絶許は多分立てられんね とか何とか新スレについて考えてる間に誰か立てたみたいやな 荒らしの仕業ではないけど重複してもうたみたいやね
まあ使う当てがあるから重複しても問題ないやろ しかも同時間に重複か草
悪気はないやろ頑張って埋めてかないとな >>205
乱立されて放棄されてるスレ多すぎて
板のスレ一覧がゴミ溜めみたいな有様よな… >>214
雑スレの重複で変なテンプレ改変もないみたいやから
重複した分は次に使われてすぐに埋まるやろうね >>215
ブラウザやとひどすぎて眉間にシワよってもた
削除依頼も出してくれとる婆おるしけしてほしいよなあ >>210
電子は紙で買うより安いからって電子で買っても、後から売れることを考えたら紙で買ったほうが結果的には割安になることもありそうよな 立ったスレ覗いたけど酷いな
いい年した高齢婆があれか 見てきたけどいつもの荒らしがスレを早く立ててもらえんかったことにキレて暴れてたんやろ?
あんなんおるから皆そんな早く立てんくてええかなってなるのに 荒らしのレスがAIみたいって言われてて草やった
とりあえず思いついた言葉を脊髄反射でレスしてくる感じで工夫がないんよな ChatGPTに攻撃的で語彙が少ない性格でレスするように命令して会話したら
あの荒らしを再現できるような気がするで おーぷん2ちゃんねるの新機能でAI導入されてるんよな
まずスレの1がAIの性格を設定して書き込む「男性」「三十代」「明治時代の陸軍大尉で真面目な性格」とかな
で、2以降は !ai っていう文字列を付けて書き込んだらその書き込みに対するお返事をスレ独自の設定のAIが返してくれるんや
「!ai
今日は朝から天気が悪いけど何して過ごしてますか」みたいにして 雑スレ乱立しすぎて馬鹿みたいや
わけわからん他ジャンルのスレタイのほうがお行儀良くて草 そしたら多少は時間かかるけど設定通りにAIがお返事してくれるんやけど精度はそんなに高くない草
まあ手軽に楽しめるネタとしてやるものやからな >>224
今のスレの重複は善意でたまたま重なってもうたみたいやけど
それ以前のは酷いよな スレ立てされるまで1000回くらい更新してたんやないかって思うで草 暑いからうちの和田ハーブ🌱も喉乾いたやろ
ちょっとお水あげたろ あまりにもピーカンで暑い時って植物にお水上げたら煮えたりして弱ることもあるらしいな
朝夕とか暑さが和らいどるときがええらしい
和らぐ!和田! でもカラッカラでしおしおやったらわいお水あげてしまうかもしれん そういうときって冷水とか氷水とかあげてもいいもんなんかね それやったらここペースアップして減らしていきたいが 小学生の頃朝顔育てたりしたのにコツ忘れてまうもんやな 小学校の頃は記録的な暑さーとかなかったし毎朝登校してすぐとか夏休みはラジオ体操の前とかお水やる時間自然とええ時間ぽかったしな わいの和田朝顔は仕事行くときと帰って来たときにお水あげとるんやけど
朝から暑い日は出かけるときすでに花がしぼみかけとる
だから満開の和田をまだあんまり見たことがないねん
日除けが足りんのやろか わいさんちの朝顔和田はちゃんとお世話されて果報者やな
花がしぼむのは猛暑のせいかもしれんね
今日も尋常ならざる暑さや >>231
そちらの和田はどの種類のハーブ🌱なんや
ミント? >>232
>>233
わい園芸詳しくないがカラカラしおしおの植物はかわいそうよな
鉢植えだったら日陰に移してから水あげれば煮えなくて済むかも
花壇の場合は傘でも置いて日よけにするとか? >>236
>>237
モメサってここのスレの動向気にしてるんやろうか
埋め立てるのが気に入らなくて乱立する!ってトリガーがあるなら厄介やね >>240
わいは昭和末期の生まれやけど最高気温30度の予報を見ると暑そうやなーって思ったは
今では30度なんて過ごしやすそうって感想や
朝8時台くらいまでは涼しかったよな
だからラジオ体操もできたし「宿題は午前中の涼しいうちに」っていう理屈も筋が通ってた 最近あまりにも暑いから何でもかんでも冷ましてから食べてる
ご飯も水餃子も炒飯も汁物も湯気が立たなくなるまで放置や
一人暮らしだからこそ勝手なことが出来るで草
外食の場合は何分も置いておけないから困る 最初から冷たいものは楽でええな
お豆腐だいすこや
キムチ乗せたり冷や汁にしたり >>243
https://herbshop.official.ec/items/59282449
これやローズゼラニウムというらしい
ここで買ったわけやないんやが写真たくさん載ってたから商品ページ拝借や >>244
あまりピーカンのときは物陰に移動させたりするで
今日も38℃とかいうとるからずらした
わいも素人やから水のあげかたもよう知らんのよな
でも3年元気やからきっと大丈夫や… >>245
なんかモメサの個人情報?みたいの貼り続けて叩くモメサがもう一匹おってスレ追い出しとかで喧嘩しとるようにも見えたんよな
どっちもいらんのやけどな
スレ立てのトリガーははっきりわからんがここの巡回は多分しとるで >>246
わいも昭和末期生まれや
末期て何年から言うんやろなあ
末期言うとちょっと自分で盛ってる感あるからわいさんより年上かもしれん 昔は夏でも29度とかでフォゼスレの和田家みたいに縁側でうちわと扇風機と麦茶で過ごせたんよな
30度超えるとありえない!ていう感じやった
なんや今の38度って エアコンつける我慢するのが健康的ーて感じやったよな
いまは付けんと死ぬ メンタルからくる不眠なんやけどほんまは暑くても汗かいて働いたり運動したりしてシャワー浴びるのが一番眠れそうや
実際は通勤以外は家でじっとしとるから休日は特に眠れん もういい加減飽き飽きなんやけど
まともに原作の話したいのに連投連投や わいも元気無くて眠れない時あったやがやっぱり物理的に疲れると眠りやすいで
仕事帰り3駅前で降りてウォーキングしたりジム通ったりして身体動かすとよかった
身体動かすこと自体が気晴らしにもなるんや ほんまに元気ないと体を動かすまでたどり着けないこともあるやがね
わいさんが早くよく眠れるようになりますように >>256
変なスイッチ急に入って婆ガー婆ガーうるさいねんな
心から興味ないねん 雑スレ進んでるな
まだ読んでないけどまた荒れてたんか 歩いてスーパー行ってきたら汗だくや
日が暮れると少しだけ涼しくなるが動くとやっぱり暑いな
帰宅後に即シャワーや バブ爽快シャワージェル使ってるんやけど効き目がすごくて草やで
ハッカ油と同じ効果で使用後はこんなに暑い時期でも鳥肌立つくらい体感ヒエヒエやは まあ徐々に効果が切れてくるんやけどな
それとホンマに体温下がったわけじゃないから寒い寒いって思って厚着すると熱がこもって熱中症になりかねん 入浴剤のバブクールも使ったことあるけどこっちのほうが強力やは
爽快シャワージェル通常版パッケージがシロクマで更に強いやつがペンギンなんやけど
うちには両方あるがペンギンは未使用
これからもっと暑くなったらペンギン使ってみるで… しかしシャワージェル使って風呂場から出てきたばかりの時はホンマに寒くてたまらんかったは
気温が急に下がったのかと思ったけどそんなことはない
風呂上がりの暑くて不快な時を誤魔化して爽やかに過ごせるから良い物や 明治時代の和田とかに使わせたら寒くてびびると思うは草
北海道はハッカ油の名産地?らしいから当時も既に利用されてたかもしれんけど >>253
今日と明日が特段の暑さらしいで
明後日からは少しだけマシになるとか 不眠婆大変そうやな
眠れないと疲れが取れないし気持ちも落ち込みやすくなるしええことないは
わいは諦めて眠剤のお世話になっとるが自然に眠れるのが一番よなあ シャワージェルのメントールの効果が切れてきたみたいや
たぶん30分くらいで切れるんやろうな
でも冷房つけてなくてもまだ「暑い」って程にはならない 月和だったら和田の家に月が泊まりに来たときに風呂を使わせてもらう際に
和田が「涼しくなるという香油を手に入れたから」って良かれと思って
月が入るお湯にハッカ油を入れるんや
へえ〜そんな物があるんですねありがとうございますって感謝しつつ入った月は
風呂上がりに寒いって言い出してガタガタ震えてもうて和田が慌てて半纏着せたり
夏なのに火鉢焚いたりしてる間にハッカ油の効果が切れて元に戻るで
そうこうしてるうちに和田は色々やったから汗だくや
月も体感温度が元に戻ったら風呂上がりなのにまた汗かいてもうて二人で苦笑いするで
ふたりとも風呂入り直してその後は晩酌もしくは井戸水で冷やしたスイカでも食べるとええよ🍉🍉 >>272
ハッカ初体験で慌てる月とかいがいしく世話を焼く和田ええね
月は普段から多少のことは動じないけど少し心を許してる和田にはつい寒いとか言うてしまうんや 暑い時期はたまにお店でハッカ油入浴剤売っとるよな
一回くらい試してみたいで 暑いけど昨日運動してきたんや
スポッチャでテニスと卓球とトランポリンとバスケ(シュートだけ)
スポッチャまでは30分自転車漕いでいった
なかなかの汗だくになったで
でも楽しく汗だくになるのは気分がええ 帰りはスーパー銭湯寄って蕎麦食って帰ったで
500gくらい痩せとるとええんやが草 運動すると身体が慣れるというか今日も動きたい気分になっとる
帰って家庭用トランポリンでもやろうと思うで おはようやで
既に気温上がりつつあるけどこの時刻はまだええは
蝉が鳴いてる声が夏らしいが真昼になると暑すぎて蝉も黙るんよな。。。 おはようやで
既に気温上がりつつあるけどこの時刻はまだええは
蝉が鳴いてる声が夏らしいが真昼になると暑すぎて蝉も黙るんよな。。。 重複してもうた
「書き込み確認」の画面でわいがボタン2回押してもうたせいやな
ごめんやで 格闘技についてのノンフィクション読んでたらゴの牛先生の元ネタになった「牛島辰熊」って人が出てきたで
すごい名前やな(本名)
本人は真面目でストイックな人だったらしいから性豪要素はないし死刑囚でもない草
大木への打ち込みとかの逸話は本当や
しかし、巨根で女好きってのは牛島氏の弟子の木村政彦氏のエピソードが元かもしれんと思った 自慢の弟子だった木村政彦氏とは数十年に渡る付き合いで、アツい師弟愛や
牛島先生はどこまでも真面目で木村氏はそこまで堅物でもないが師匠のことは凄く尊敬しとった
後年、木村氏のほうが強くなってから二人が勝負をするんやけど牛島先生が押さえ込まれて
しかしギブアップすることはなく「柔道は本来殺し合いの手段だから降伏はない、このまま技をかけて
関節をきめて俺の腕を折れ」って鬼気迫る様子で木村氏に言ったとか
強烈なエピソードが山のようにある そのノンフィクションの本読んでて感心したんやが柔道って元々は武士の戦場における格闘術なんやってね
刀も弓矢も鉄砲もない状態で敵と取っ組み合って押さえ込んで首を短刀で掻き切って殺すための武術や
だから古来の柔道では今の競技柔道とは比べ物にならんくらいに寝技が重視された
相手を押さえ込むには寝技で固めることが必要やからな 牛島先生が活躍してて木村氏が柔道界に入ったのは昭和初期やったけど
その時点でも九州では古来の柔道を受け継ぐ流派が残ってて(現在でもあるんかな?)
道着の帯に木製の短刀を差して試合をする流儀がったらしい
投げ飛ばしても寝技で固めてもその流派では「勝ち」にならず、木製の短刀によって
相手の首を書き切る動作をしたらようやく勝ったことになるんや
すさまじいで 「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったか」って本なんや
実は、ちょっと高いからわいはkindle unlimitedで読める漫画版(全12巻)を読んだだけなんやが
原作の本も読んでみたくなったで
規格外の登場人物が多くてゴの世界みたいやったは草 >>276
運動不足のわいからすると尊敬するで
スポッチャ行ったことないけど館内は冷房効いてるんかな?
熱中症にはくれぐれも気をつけてな >>275
ムヒとかウナクールみたいなメントール配合の痒み止め使った後って
塗った部位がスーッとするやろ
ハッカ油使うとあの感覚が広範囲に起こるんや 蚊はハッカのにおいを嫌うらしいからハッカ油の風呂に入ると蚊に食われづらくなるんかな
だとしたら一石二鳥やは バスクリンクールとかバブクールとか、夏用入浴剤でもメントール配合を謳ってることがあるけど
個人的にはそこまでの効果を感じたことないな
メントールの量が少ないんやと思う
ハッカ油をドラストで買ってきて足したらええのかもしれん ドグスレに和田そっくりが出るかお話したいのに
モメサイキイキ連投や >>285
アラビアのロレンスに出てきたオマー・シャリフに似とるな
イケメンや 軍隊では銃剣術を兵隊さんが習ってたけど柔道も教練で習ったんやろうか
士官学校のカリキュラムにはあるが下士官や兵士もやってたんか 鶴は柔道やってた設定があるが和田もやってたんかなあ
がっしりして体が大きかったなら(アニメ作画)強かったかもしれん 雑スレ進みすぎててまだ追いつかんのやけど新連載のことで揉めてるんか
現行スレの一個前のスレの半分くらいまで流し読みしたところや サトルが和田を意識したわけじゃなくてもキャラデザの一つのパターンとして描くかもしれんね
先生とか他校のコーチとか
街の中華屋さんでもええで草 雑スレほぼモメンチの連投やから読まんでええよ
一応こけしの話題もあるが わい部屋の片付けしてて本や漫画も減らしてるんやけど「これ売ったら後悔するかなあ」とか考えると惜しくなるは
過去ジャンルの同人の資料にする目的で買った本はもう読み返さんかもしれんな
一次で何か描きたくてその参考にするために買った本もあるは 結局描けなかったけど 風の谷のナウシカ豪華装丁版、重たくて読みづらいから売ろうかと思ったが見積もりが3000円だったから止したは
定価は12000円くらいや
ほとんど新品なんやけどなあ
6000円くらいになったら売ったかもしれんが3000円なら手元に置いておくほうがええな 売れると思わないで捨ててもうたキャラグッズ(ゴではない)を「そういえば」と思って
見積もり検索してみたら800円の値段がついてて愕然やったは
わいは愚か者や 全巻セットで売れば4000円くらいになりそうやが残しておきたい漫画もあるは
電子がよっぽど安かったら紙の本を売って電子で再購入してもええがそこまで安くない >>296
きっとかわええよ…
表情は穏やかなのがええなあ
怒り顔でもかっこええけども 今晩は涼しいな
外気温26度やけど風があるから歩いて買い物行ったら丁度ええ温度やった Kindle本のポイント還元やっとるからまた何か買いそうになるは ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています