W*廿.廿)日1451
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※受けは日(菊)限定・日は右固定(日右以外に繋がる妄想はお控え下さい)※
※日ドリ・日×モブ女の話題も禁止
※荒らし・基地・変な子はスルー
※変な流れの時はトリ推奨、ここでの自治議論やお触りは禁止
※禁止:カプ叩きカプ否定ヲチ晒し凸乱立対立煽り認定
※ヘタミュの話題は公式・非公式問わず全面禁止(廿.廿W
※スレ立ては>>980頃
日受けうpろだ(あを抜いて)
tp://ux.あgetupあloader.com/あzieniti/
※2011年6月16日生まれ(´^ω^`)
※前スレ
W*廿.廿)日1450
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1646396558/ >>772
ごめん間違えた(´;ω;`)
何回も自殺するって言われまくってピストルを購入したから今から死ぬとか言われてたんだ(´;ω;`) ハー明日の朝は雨降るみたいだからコインランドリー今から行っておくしか無いんだけどやっぱり夜中はちと怖いな…変な人に出くわしませんように(´・人・`) 変な人はいなかったけど洗濯も乾燥も利用せずにWi-Fiだけ使ってずーーーっとスマホで動画観てるおっさんがいて不愉快だった(´・ω・`) >>775
おつおつ(´;ω;`)
真夜中に大変(´;ω;`) 寒いのう:(´・ω・`):
真冬のようじゃ:(´・ω・`): 寝てる間に暑くてフリース脱いでたみたいで明け方震えながら起床(´・ω・`)
夜中のわしどうした(´・ω・`) >>775
物色してる場合もあるから気をつけて(´・ω・`) 楽天の個人情報取り扱い改悪してるぅ海外に送るて・・・(´;ω;`) >>783
うーーん(´・ω・`)
なんかちょっとやだね(´・ω・`) わしが7Dドライマンゴー買いまくってる情報が世界に拡散されてしまうのか(´・ω・`) >>784
なんかちょっとというか国内の主要な通販サイト全て海外にデータ送信してるとこだけになってもた怖い(´;ω;`)
LINEもやふーも楽天も他ないよね(´;ω;`) 東電のでんき予報では10時以降100%超えてるんだよね(´・ω・`)
5は時差があるのかな(´・ω・`) 食糧危機来るかもと言われてるけどじえたち何か対策してる?(´・ω・`) >>797
主に地震に対する防災対策で備蓄してる程度かなあ(´・ω・`) >>797
水の買い置きくらいしかしてないから見直さないとなって思ってる(´・ω・`) >>800
上白石姉はもう出てこないまま終わりそう?(´・ω・`) 東電管内で夕方以降大規模停電の恐れって言ってるけど電車止まったらすごい困る(´・ω・`) >>797
ローリングストックのはずが食べて買い足せてないや(´・ω・`;) >>799
死なない防災chええで(´・ω・`)
>>803
来月から色々値上がりするらしいから買っておかなきゃだよねー(´´ω``) >>802
停電しても電車は止まらないんじゃなかったっけ(´・ω・`) >>805
計画停電なら止まらないけどいきなり停電だと止まるよー(´・ω・`)
あと沿線の踏切や信号機が機能停止したら止まる(´;ω;`) 災害用にカセットコンロ買わなきゃと思ってるけど皆持ってる?(´・ω・`) >>807
持ってる(´^ω^`)
というか普通に鍋の時とかに使う(´^ω^`) めっちゃ久しぶりに口唇ヘルペスでた(´;ω;`)
しかも一番嫌な口角に(´;ω;`) わしまさにヨドでカセットコンロ買って今日届いた(´^ω^`)
この間の地震で断水したからお水まとめ買いとその他非常食もろもろ(´^ω^`)
カンパンも買ったけどさっそく食べたくてうずうずしてるとこよ(´^ω^`) >>801
アメリカには行くらしいから会えるんじゃないかなあ(´・ω・`) >>810
お水どれだけ買ってる?備蓄の中でお水が一番場所取りそう(´・ω・`) >>810
断水!?(´;ω;`)
どこ子?(´;ω;`) わしお水は2リットル×6本を3箱を非常用として常備(´・ω・`)
普段使い用にプラス1箱(´・ω・`)
先入れ先出しで買い足していって基本常に手付かずの3箱がある状態(´・ω・`)
ちなみに一人暮らし(´・ω・`) 頭にスペース入っちゃった(´・ω・`;)
この間震度6あったとーほぐ子です(´;ω;`)
飲む用のお水のストックは少しあったけどお水貯めてなかったからトイレ流せないし顔洗うのも大変だた(´・ω・`)
お水は2L5本ストックしてたけど足りないから配達のお兄さんごめんと心の中で謝りながら2L10本(2箱)買い足したよ(´・ω・`) >>816
とーぼく子大変だったのね(´;ω;`)
トイレ流せないの死活問題(´;ω;`) 東京は本格的に電力足りなそう(´・ω・`)
今夜停電するのでは(´・ω・`) 電子レンジ含め火を使わないで済む夕飯買って帰る(´ーωー`)
シャンプーも微妙だな…(´ーωー`) やっぱ名欄の電力表示はリアタイではないのね(´・ω・`) よく水分の1日摂取量が1.5Lとかいうのに備蓄では3Lになってるのはなぜなんだぜ(´・ω・`) バウムクーヘンとか和菓子屋さんが作る洋菓子の美味さは異常(´・ω・`) >>822
うんにゃ1人あたり1日3g(´・ω・`)
煮炊き用も含めてかなぁ(´・ω・`) >>825
それ含めるともっと膨大になりそう(´・ω・`) めちゃくちゃ狭い部屋住みの一人暮らしは備蓄品をどこにどう保存するのがいいんだろう(´・ω・`)
本当の本当に激狭い(´・ω・`) >>826
いざとなればトイレは携帯トイレとかおしっこくらいなら土に流すかできるから(´^ω^`) そうだ携帯トイレも買わなければ(´・ω・`)
じえありり(´・ω・`) >>829
やはり引越しか…良物件無えぇ:(´;ω;`): 携帯トイレは猫砂が固まるし良いらしいぞ(´・ω・`) >>833
たし蟹(´(●)ω(●)`)
消臭効果もあるし安い(´(●)ω(●)`) あいぽんSEVにかーえーたーいー(´〜・ω・`)〜 >>838
にちこは最愛とくっついてるで(´・ω・`) 土日雨なんだけど花見いつすればいいんだ(´;ω;`) 今月末でヤフーショッピングとかでTポイント使えなくなるのね(´・ω・`)
そゆことは早く言えや(´・ω・`) 社員旅行ボイコットして金土日3連休になた(´^ω^`)
家族には大丈夫?会社で浮いてない…?て心配されてるけどまあ辞めるつもりだし(´・ω・`)ハハッ >>844
全然いいよー(´^ω^`)
無理して行ってもストレスフル(´^ω^`) >>840
寒くなってるから桜もちょっと様子見してるはず(`・ω・´)
来週の土日に賭けよう(`・ω・´) 油淋鶏240g買ったら肉140タレ100だた(´;ω;`) >>843
ペイペイがすごすぎたね(´・ω・`)
あとポンタはリクルートががんばってる(´・ω・`) paypayそんな還元率よくないのにどうしてこんな普及したんだろ(´・ω・`)
電子マネーの先駆けだから?(´・ω・`) >>849
交通系(Suicaとか)を除けば使える店舗が一番多い電子マネーだからってのもあるかも(´・ω・`)
小さいお店でも導入しやすい(審査が甘い?)っぽい(´・ω・`) 20時から大規模停電になるかもだから電気を使う事は今のうちに全部済ましておく(;´・ω・`三´・ω・`;) >>852
帝都子おつおつ(´;ω;`)
スマホ充電もわすれずに(´;ω;`) >>849
最初大盤振る舞いじゃなかった?(´・ω・`)
ソフバンユーザーにポイント配布しまくってた(´・ω・`) >>853
りょりょ(`・ω・´)
懐中電灯とペットボトルも用意した(´・ω・`)b >>849
店側にただで機械配ってるぽい(´・ω・`) 停電回避っぽい(´^ω^`)
駅もコンビニも電気切って薄暗かったもんな(´^ω^`) >>857
マネーもあるだろけどその分情報も抜き放題なんじゃないかと思うに(´・ω・`) >>858
おめおめ(´^ω^`)
良かったけど明日も寒いから気をつけて(´・ω・`) えっもう電力大丈夫なの?引き続き注意ってのは果たして?(´・ω・`) >>860
りょりょ(´^ω^`)
着込んで寝る(´^ω^`)
>>861
んにゃとりあえず一番ヤバいところを乗り越えたってだけで解決はしてないから節電は継続(´^ω^`) マックの日本一号店の店長さん、アメリカから送られてきたマニュアルを翻訳して店員に教えたとかすごいな(´^ω^`) >>863
すごい(´^ω^`)
量も凄そうだしめっちゃ大変そう(´^ω^`) にちこのレジだけ長蛇の列になってしまう(´・ω・`) このにちこのちったさたまらないでごさる(´・ω・`)
ttps://i.imgur.com/7qIIFZD.jpg えーんままーにちままー耳がいたいよーズキズキするよー(´;ω;`3 >>869
きゃわ きゃわわわわ(*´^ω^`*) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています