尾中心金ネ申愚痴スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゴカムを粛々と嘆き愚痴るスレ
バレあり
キャランチ原則禁止
ヲチ禁止
同意レス以外禁止
※これらに絡むレスは自演とみなしスルーしましょう >>367
鶴ができるて言い出したからほなやってもらいまひょかやで >>364
キャラ云々より色んな信頼がなくなったやで >>365
見返したいなら力いっぱい頑張って捨てた子供が出世しましたよでええんやないの
鶴におんぶ抱っこで士官学校入れてわいは楽して師団長なれたで無価値は意味分からん >>371
そうやねん
前々からずっとあちこちで言い回っとんねん
相手したらあかん >>374
なんかもう説明する気力も湧いてこんな
尾自身その話出た時自分では無理やで言うとんのやで おがにゃんが19歳くらいですでに奥のスパイやったの説明付かんよな
父殺したの日露後やし「わいのこと放ったらかしやないか!」で激おこになる前にスパイになっとるってことやろ >>378
そこらへん今後も言及なさそうや
明らか時系列的に説明つかへんのやけどもう期待できへんのやで… >>376
幸次郎の優秀やった部分も認められずワイでもできるで思い込むとこが誇大妄想ニートやな言うてんのや >>378
中央の飼い猫やった時期がかなり昔からになるし飼い猫になった時期と鶴のところにおった時期と全然わからんままやねん
けど本筋とは関係ない話やからこのまま有耶無耶になるんやろなという気がするで >>381
二重スパイとか何一つ生かされんかったな 説明する気ないんやったら菊ノラ編でわざわざ奥と繋がってること描かなくてもよかったわけやしほんま頼むでサトル >>380
それは必要ないんやって
別に父親のような師団長になりたいわけやないねん
尾が鶴に求めたんはあくまでメッキやで >>384
ほんま余計な付け足しやったよな…
読者誤解させただけのことやった >>380
同じキーワード繰り返して尾叩きたいだけの勇婆はどっか行ってや 幸次郎の優秀やった部分言われても作戦失敗して兵士たくさん死なせたんやしな >>385
メッキでめちゃくちゃな軍政して逼迫したらどうするとか
そういう想像力もない殻に閉じ籠ったニート思考なんがショックや言うとんのやで 空虚な椅子で操り人形って言っても伝わらんもんなんやな
サトルかわいそう >>389
なったら後はどうでもええやろ
すぐにやめたってええしそもそも軍政なんかする気ないねんから
逼迫したらどうする想像力がないニートやとか常識人の思考で見てショックとかむしろようこの漫画読んでられたなって感じや
他に行ったらええやん >>391
>>390がサトルの言いたかったことだし尾がやりたかった愚行受け止めないで
尾は素晴らしかったなんで死んだか分からんて耳塞いでも尾が成仏できんのとちゃう? おがにゃん壮大な使命背負ってスパイしとると思ってたから予想以上にアホでつらいんやろ
わいそんな重大任務任せられてるとは思っとらんかったから304もそこまでショックやなかったけど >>392
これまた意味わからん…難解や
素晴らしかったなんで死んだかわからんとか一言も言うてへんよこわ
成仏??? 結局満鉄とか中央とか蝦夷共和国とか露皇帝暗殺とか壮大な歴史設定借用しまくっとるけど
全部個人の小さな事情に収まって行ってしもたな ほんま荒らしなんやろか
マジで恐い
わいは尾の死に納得してるんやけど >>394
突っかかってくるの全部無視でええんやで
このスレ無職モメサが構って欲しくてずっと張り付かれとるねん >>393
壮大な使命を背負ってると思ってたのにこんなクズに描くなんてって304に怒ってた婆おったな >>393
わいは奥田と密命交わしてる思ってたから、鶴にあっさり騙されててショックだった >>395
担当に止められたらしいけどロシア編やってればもっと人気出ただろうなと残念 おがにゃんニートにしてはアクティブすぎやろ
わいやったら花沢家から金せびって暮らすやで 雑スレバカしかいなくて呆れるは
勇が坊主なことまで真のイケメンやからなんやとか言ってるし
基本的に明治時代なんて軍人含め坊主だらけや
主要キャラは個性作る為に記号として髪型があるねん >>398
ほんまその通りやで
どこにでもやってくるモメサやねん >>395
結局大人の事情でそうするしかなかったにしてもガッカリ感すごいねんな >>399
こういう結論に持っていくならスパイ設定必要なしやった 絶許キチガイだから勝てるわけねえは あの粘着は異常や 描き切る力量ないのに壮大な設定と少数民族とかデリケートな設定多用しすぎや
最終章でメッキが全部剥げてもうた 幸次郎無能なの公式で言われてるやん笑う
そもそも勇を死亡率高い旗手に希望したのも世間体の為やろ >>412
そうやで
醜聞揉み消しのために奥にお願いするような世間体気にする男やん 推しを守る為推しの優位性を主張したいが為に近しい無能やあかん要素を正当化したがるのどこにでもいるねん ロシアまで行ったとしても最終章これならガッカリの上乗せするだけやろ
>>410
これやな まだ死んでから数日しか経ってないのに張り切って晒しまくって単体婆の嘆きすら封じ込める勢いのカプ脳ンチ引くはぁ なんか死ぬキャラにはいこれフラグですよって描写直前に盛るの何なん 白だけは平気やろなって言われるのは白は失うものが何もないからって分かってない >>418
直前に盛るんやったら最初から少しずつ見せといてほしいは 尾に関して言うなら世界俺正とか露骨なフラグやったしな
牛もヒッジもフラグめいた言動させてたし 世界俺正は唐突に意味わからんこと言い出してフラグなんかわからんかったは 壮大な使命ないやろ思っとったわいですらとってつけたような小物設定にはガッカリやで キャラAはここで○○と××のフラグ立ててから処理
キャラBは次に△△と□□のフラグ立ててから処理
最終章ずっとこれや 車掌や運転手殺したあたりからおんもでもこれは…?ってざわついとったで
だから死は覚悟してたけどこんな真意明かした直後に処理されるとは思わなかったは >>424
仕事とアタシどっちが大事なの?!言うとるメンヘラと同レベルな理由やったしな 死ぬためのフラグ立てるより伏線回収してから殺してくれサトル あかん描写入れんとキャラ退場の正当性ないからわざとしてるんかと思うよな
別に普通に対峙させて退場させたらええだけやのにな >>417
嘆いてた婆はだいたいもう怒りフェーズ入ってるで
晒したらあかんけどな >>418
連載漫画やからある程度しゃーないんやろけど
前からじっくりフラグ立てとるキャラとの落差感じてまうよな >>423
ちゅうか世界俺正自体が死ぬ直前に盛られた悪人死フラグっぽいねん >>429
サトルが杉と鶴化しとるよな
悪人はわいら善人とちゃうから死んでおk
死んで当然の人物像足らんかったから足しといたで
死因上書きしたらリパギリセーフ >>433
確かに今から考えるとそうやな
当時は尾が急に別の方向におかしくなってもうてどう理解したらええかわからんかったは それ考えたら世界俺正ではしゃいどった婆ら可哀想やな
わいは急に今までのキャラと全く違う変な表情し始めたから戸惑ってた 樺太編で全てのものには理由がある
神様のおかげなんかない
て言うてたからその流れやと思ってたで
スムーズに事が運ぶのは自分のとってきた行動が正しかったからやみたいな自画自賛やと >>436
急なキャラ変に嫌な予感しかせんけど無理に盛り上げとる婆もおったと思うで わいは幻覚見えとったし誇大妄想でじわじわ狂ってきた伏線やと思ってたけど 神様のおかげなんてないの流れ汲むなら世界俺正とかいうのおかしくないか
なんや急にスピリチュアルやん >>435
わいも困惑したやで
菊ノラやら土キムやら杉土やらの明らか後付な感じと雰囲気似とったし
せやけどわいさんも急な方向転換に感じたちゅうことは
五稜郭入るまでは別エンドもあったんかもな >>444
急やったよな
違和感ありながら見守るしか出来へんかったけども 悪人フラグっていうか罪悪感でブレブレになっとる描写やったんやろな
自信ないから世界にすがるし罪悪感封じ込めるために過剰に欠けた行動する >>445
月みたいにキラタッから自爆キャンセルこぎつけるキャラもおったわけやしな
あの時点ではなんやこれ思いつつ判断できんよな ヴァコロにも罪悪感もってたんやろか
最期の感じじゃようわからん ほんまは罪悪感あって抵抗しとったいう流れは不自然でもなんでもないねんけど
せやから悪人死するで!までの流れがとってつけたような後付感あるはな ビール工場の宇戦の加筆で中央の設定ぶん投げて母親とか家族の問題にスケールダウンしそうやて言われてたけどほんまその通りになったな 小さい個人的な話に大きい話を結びつけて壮大に見せるけど
結局最初の小さい話に収束して行くワンパターンを各キャラで繰り返しとるな
この先サトルの作品で壮大な背景持ってそうなキャラ来ても
最後は家族の話に終わりそうや 尾の死の余韻ゼロやしリパ恋愛脳全開で速攻闇落ちから回復してて草 これから鶴杉対決で次週て感じか
前半ほぼ杉リパかな もしかしたらわたしも尾を殺したからもう戻れん地獄行きやっていうてるかもな
それに対しての杉のひとりでいかせるかよ相棒だろやったならまだ納得や >>448
罪悪感あったのは勇と勇の幻影出てくるリパだけちゃうの >>458
今まで何だったんやろな
これ杉リパエンドの可能性も見えてきたんやろか
わいほんまロリエンドあかんのよねどうしよ どっちかていうと今までだした犠牲のほうを嘆いてるんかもしれん
尾のことは先週の撃てリパさんで終わってたら草や >>460
明らかに初恋をいい思い出にして生きる別離か死別エンドやん 菊にも鶴にもお前の大事な人死ぬで〜言われて今更そんな話か!って突っぱねてたのに
ここにきて杉に死んで欲しくない…は草こえて虚無 >>459
世界俺正は罪悪感でブレブレになってるからって話が上であったからヴァ対決のときに関係あるんやろかと思って >>460
そんときは令和におにロリエンドはちょっとておおっぴらに酷評したったらええやん
そもそも入植者男が先住民の女に惚れられるんもイエローカードやねん 月グダもリパ恋愛脳もやり過ぎでうぜー
鶴小物化で死んでいくんやろなほんま虚無 リパに大事な人言われて即座に寅梅思い浮かぶんやから杉リパやないやろ
そもそも杉が梅子とリパで揺れとる話なんかないねんから 病気の初恋幼馴染お掃除して現地妻ロリゲットまで行ったら
最悪な男主人公として伝説なれるやで…
ゴ畳み方下手すぎで確定しそうやけど流石にそこは一線越えへんやろ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています