尾中心金ネ申愚痴スレ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゴカムを粛々と嘆き愚痴るスレ
バレあり
キャランチ原則禁止
ヲチ禁止
同意レス以外禁止
※これらに絡むレスは自演とみなしスルーしましょう
※前スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1648136293/ 尾が日露前から奥のスパイやっとった理由もわからんままなの残念やで
鶴尾の出会いとこの辺り何かあるんやないかと思っとったんやけど
掘り下げて欲しい所ことごとくスルーされてもうたで 言うて31巻が最終巻やと加筆で尺不足解消とはならんのちゃうか
各巻に11か12話押し込むわけやろ
>>737
みんな言うほどみんなやないと思うけど
おんもで目立つんは公式賛美出来る元気な婆だけやはな
全話無料で流し込んだ婆が言うほど定着しとらんのが答えや わいが見とる勇尾書いてた婆は勇書けんくなって他カプでリハビリしてるで >>741
3話で畳まなあかんのはなんか大人の事情あるんやろなと思うから余計にからい
ほんまやったらもうちょっと続いたんやないかと思うんよな 最初からちゃんと書けやって言っとるのいろんなとこから流れてくるけど読者が文句言うなって封じ込めようとしとる婆もおるは
こんだけ風呂敷広げて後3話で終わり単行本で加筆しまぁすってそら文句もでるやろに >>746
大人の事情言うても去年夏ごろに最終章や!ってアピールしてたから半年以上時間あったんやで
延々繰り広げられる杉とか牛のモブ殺を数話やられてたのとか無駄以外の何物でもないし
ペース配分ミスったとしか言いようがないで 満鉄がただのキーワードで済まされた時点で大して期待はしとらんかったがまさか中央設定がここまで広がらんかったとは予想外やで >>736
せやな
初期は軍は上に行くほど横のつながりがー(キリッって言ってたキレ者設定キャラやのに作中ずっと持ってた目的がスパイ活動の報酬で年齢詐称で入学して師団長とかいうアホの子になってもうたのは分からんがそれも加筆はなさそうやな
尾の出生は軍内で公然と知られとるのにな 尺さえあればええもん出てきたはずとも思えんのよな
ぶっちゃけ24巻くらいから中だるみしとったし
伸びた分だけ菊ノラやら武士道みたいなんが増えるだけやろ
>>753
最後に急に知性落ちたよなあ… 武士道は杉とヒッジを丁寧に描けばそれなりにエモいシーンになったんちゃう
五稜郭以降は描きたいシーンぶつ切りで過程を端折りすぎや >>752
奥にゃんもラム尾のための小道具だけで終わって草 >>751
これやろねペース配分師団グダも長すぎた何より五稜郭入ってからの視点変更がな変更する度グダってる 杉も最初は頭回るキャラやったリパは聡明な子やった尾も切れ者
なんで全員アホで幼稚化したんや エノタケやヒッジやウイの関係時間かけ丁寧に描いておいて全て無駄に帰してしまいそうなのもな >>753
しかもそれが自分の力を試したいとかやなくて何もせんでも師団長なれるいう拗らせたニートみたいやったのがほんまキツい
軍を立て直して自分の才能生かしたいとかやないんやもん >>752
後の伏線のはずと思っとったことは殆どそんな感じで終わったんよな 幸に価値なんてないって証明でしかなくて自分が師団長なりたいわけやないんやからそれはええやろ 軍をよくするために前向きに頑張るおがにゃん草や
それこそそんなキャラちゃうやろ >>762
むしろ師団長なんかズルしても俺でもなれるくだらんものだという証明をしたいんやから努力や才能生かすのは本末転倒やないかと思うで 拗らせニートやいうてズレた愚痴言ってる婆ずっとおる >>765
二に語ってたスナイパー部隊作れという進言とか見ると理屈に合わない根性論とかは嫌いそうや
今思ったけど二に語っているのも何だか独り言みたいやな
宇とかに対してもそうやけどやっぱり双方向のコミュニケーションあんまりできんかったんやろな >>768
戦場でたくさん死んだのは事実やからな… >>768
ああいうのはサトルの代弁半分やと思って読んでたは わい尾が中央のスパイしとる理由は見返りとしてスナイパー部隊の設立が約束されてたとかなんかなて思っとったんやけどな >>773
わいもその辺を期待してた
儚い夢やったんや 優秀な軍人てなんやったんやろな
ほんま全員家族とか恋愛のことしか考えん漫画や >>773
でも今となってはどうでもええとか言うてなかったっけ >>766
それを踏まえたうえで
ニートな理由でがっかりやわいはもっと前向きな理由が良かった言うとるんやけど
話しかける前によく読んでくれや
手間やで 幸から受け継いだとかいうてる時点で鶴もトメ並みに毒やったってことや 出世して俺の力を試してやる!軍をよくしてやる!てキャラ崩壊すぎんか
軍どうこうするつもりないって初期に言っとるで >>779
他人の予想がお前と違っても腐す権利お前にないよな 己の力を試したい尾なんてきたら嫌すぎや
ずっと誰にも見てもらえんかったから誰かに認めてもらいたい褒めてもらいたいって理由ならまだ納得できるけどそれも結局暗い後ろ向きな理由やな >>780
言われたくないならノートに書いとくとええは 月島にお父上を越えたいのだと言われていたし
父より偉くなりたい=有能で出世する未来と考えてた婆は多そうや
まさか偉くなるのは年齢詐称の裏口入学とは自分を追い込みすぎや作者 >>784
偉くなった尾のif同人誌山ほど出とったしなぁ >>786
また月婆ガー言うて連投始めるん?月ンチ 尾形の肋骨服量産されとるけど見るだけで泣けてくるで 実はトメがめっちゃ目がええかもしれんし
じっちゃが射撃上手いかもしれんし…… 0時にアプリで買えへんのかい
なんでこんなめんどくさいことすんの おがにゃん死なせて読者が逃げたからって他の生き残っとるキャラに過剰な忖度加筆されてたら嫌やなあ
全員死ねとまでは思わんが残ったキャラみんな幸せになりましたとか最悪や
そもそも死なんでよかろうがおがにゃん 確かにエピローグで生きてるキャラの加筆ばっかやったら嫌や
けどその可能性高いよな最悪やは >>795
深夜に盛り上がるよりええやん昼間の方が健康的で 単話購入婆を雑誌購入婆にしたい
昼時トレンド狙って少しでも単行本とYJに読者流し込みたい
とかやない?
なんやかんやでゴ終わったらアプリ単話買い婆ごっそり消えるやろ >>802
どうせ盗バレの連中が大はしゃぎするんやろな
公式配信前に もう残っとるキャラのどれにも課金するほど興味ないねん
かろうじて杉梅の結末だけ知りたいけどもうおがにゃんおらんから別にどうでもええねん
無料で読むは 無料謳っときながら実はヤンジャン買わせる気まんまんとは 鶴倒してションベンシャワーみたいにキャッキャした後何も得られなかった無駄な旅だけどゴトリはズッ友な流れやろか
どうでもええわ ライトは未だに鶴を第七師団の責任者くらいに思っとるよ >>804
YJゴカム以外ほんま全然おもろないんよな
留美子との対談のとき1回だけサンデー買ったみたけど
普段読まんから前の話わからん漫画ばっかりやのにそれでもサンデーのほうがまだおもろかったわ >>805
士官学校入れんかったのに惨めでわいは胃がいたくなるで…
東大入れんかったキャラに東大ifあんませんやろ…? >>815
もともと花沢家引き取られifはよくあったけど
尾がほんまに将校になりたかったって知ったら一層哀しくてからいは 士官学校裏口して馬鹿にするのが目的やったけど
ほんまは心のどっかで士官学校行かなかったんがコンプレックスやったらどないしよ思うてまうよな >>819
それ忘れて綺麗なおがにゃん想像しとる尾婆多くて草生えるで >>821
スナイパーの腕があるからそんな感じは微塵もなかったと思う
尾はスナイパーの腕前に絶対的自信持ってたからプライド高そうな感じもあったんやろ 全盛期のモーニングエロマンガほぼ無くても売れ売れでおもろかったけどなぁ
バカボンドとか宇宙兄弟とか >>824
それはわいさんの妄想やろ
微塵も無かったとか他人に妄想押し付けんな 寧ろ天才スナイパーとしての自分にとって士官学校だの将校だのがノイズって感じやな
一切コンプに感じてないからこそ目障りって感じや 原作の尾は天才スナイパーでそれに自信がある男の側面もあるやろ みんなで愚痴や感想言い合ってるのに断定口調で押し付けてくるアスペがおってキモいで YJのエロ漫画ってほんまつまらんエロしかなくておもろないんよな
まだ少年誌のほうがエロで脳死させられへんだけストーリーあるからおもしろいで 百ちゃんが立派な将校さんになりなさいってトメに言われた時に顔顰めてたやん
自分が銃の腕でカモ取ってきても無視するのにそんな時だけ要求してくるのに腹立てたのもあるんかなぁと思うは
子供のほんまの才能は無視や スナイパーとしての才能を母が見てくれなかったってコンプの方がデカそうよな >>833
いくら狙撃が上手くても管理する側になれないと狙撃部隊は効力発揮できないし命も危険に晒されるから
管理者側になりたいというジレンマは生まれて当然やと思うけど ほんまの才能には目もくれずに父のような将校さんになりなさいとか言い続けられたらそりゃそんなものはくだらないって証明もしたくなるは 一兵卒が精密射撃部隊を作れ言うても華麗にスルーされたしな あの意味不明な裏口出世設定って最初から考えてた設定なんやろか >>835
社会人経験がある読者はそこまで考えて発言するやけど
あんまそういう経験がない読者は将校になりたいわけないやろ!思うんやろな 最後の最後で今までの積み重ねが全部崩された感じで残念やったは ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています