なんでも雑談スレ@乙女2189
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
つ
女向ゲー一般から派生したなんでも雑談スレです
雑談以外にもホモエロ実況ヲチ同人話がしたい方はこちらへ
次スレは>>900が立てること
※前スレ
なんでも雑談スレ@乙女2188
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1651040112/ 顔面整ってるやつが変顔するのが面白いんだしアリシパは元々美人やろ(´・ω・`) >>873
あのシーン読み返してけど白石は「わかった」とは言ってなかった(´・ω・`)
杉元に「「わかった」って言ってやれよ」とは言ってた(´・ω・`)
あえてなのか作者がたんに忘れたのかは分からないけど(´・ω・`) ゴールデンカムイ終わりました(´・ω・`)
ズキンちゃん生きてるやんけ!!!!!!(´・ω・`) >>870
みんなでバトルロワイヤルしたんじゃないの(´・ω・`) >>876
俺は役立たずだって暴走ながらに泣いてたのは悪くなかったと思うよ(´・ω・`)
そこからアシリパさん以外はどうでもいいやってなったのが主人公としての問題なんであって(´・ω・`) >>883
問題提起だけして解答は示されないまま終わっちゃった(´・ω・`) >>881
最後の方もう頭巾ちゃんだけ気になってたからです生きててよかった(´・ω・`) 成長という点では鯉登がよかった(´・ω・`)
対土方戦かっこよかった(´・ω・`) >>891
頭巾ちゃん正直邪魔だった(´・ω・`) アイヌの服ならスタイルも隠せるし
ハシカンでいいや(´・σω・`)σ⌒・ >>594
レベルによるけど毎日三回〜六回(´・ω・`)
たまに調節で九回まで砕かないといけないかもしれない(´・ω・`) >>891
でもキメ顔で勝ちほこった尾形かっこつかなさすぎ(´;ω;`) >>886
網走目指す→先に贋作師に会うぞ!ってなった時にあれっ?(´・ω・`)って思ったけど
その辺からなんとなくグダる感じはあったんだなって思い知った(´・ω・`) >>877
役立たずだなあと思っていたのがきちんと役目をおえたので浄化されましたでいいんじゃない(´・ω・`)
谷垣とおなじだけど(´・ω・`) >>910
たしかにあそこらへんからおかしくなった感あるな(´・ω・`) >>908
おつおつおつ(´・ω・`)ノシ
あたいは永倉それでええんかい感があったくらいだな(´・ω・`)
土方のピンチに間に合わないまままた終わった(´・ω・`) 正直なところ五稜郭は何がどうなってるのかよくわからないまま終わってしまった(´・ω・`) >>911
役立たずだなあより梅ちゃん関連の方が印象深いわ杉元は(´・ω・`) >>918
最終戦は色々と処理が甘かった(´・ω・`)
全8巻とかならこれでもよかったけど(´・ω・`) >>922
あたいは常にあっちこっちグダグダやってる漫画という印象だったのでそのまま終わったなという印象(´・ω・`) 杉元とアシリパの身長差はレオン意識したみたいな作者コメントどっかで見た気がするけど
今となってはあぁロリコンやったんかってなった(´・ω・`) キャラ人気でもってたからその処理が雑ならこんなもん(´・ω・`) >>927
あの時からきもいとは思ってた(´・ω・`) 体格差はいいけど片方未成年はあかんやん(´・ω・`) >>922
雑にバタバタしんでいった(´・ω・`) >>923
梅ちゃんトラジ死んだ家族全部含めた無能感なんじゃろと思ってた(´・ω・`)
梅ちゃん側は結婚からずっと別に杉元を必要としてないってのは一貫しててなんとなく草(´・ω・`) 制汗剤のスプレーの蓋はどうして勝手にいなくなるの(´・ω・`) ポッと出のマンスールがエンディングにいたの笑った(´・ω・`) >>925
色々足りてない感はあったねえ(´・ω・`) >>922
ここが↑でこっち攻めたよみたいな攻防戦は分かりやすいけどそういうの漫画で分かりやすくするのが漫画の力量なのでは?と思った(´・ω・`) >>933
あいつ特に必要ないからなくなってよござんす(´・ω・`) >>936
それを見てもなお誰がどこからどこへいったかわかりづらくて(´;ω;`)
列車は一本道だからついていけました(´・ω・`) >>932
杉元がずっと未練たらたらで吹っ切れずにいたのとは対照的だよね(´・ω・`) >>939
ゴルシウィークでもっと配るよ(´・ω・`)ノ >>938
あれものすごいしょぼかったよね(´・ω・`) >>938
あそこは確かに土方さんえぇ…ってなったけど「仲間ももう殆ど死んでて死に場所を探してる熟練の剣士土方」vs「部下を守るために死ぬわけにはいかない未熟な剣士鯉登」って感じで新時代感あった(´・ω・`) >>940
とって付けたように出てきて暴れるヒグマ\( 'ω')/ >>942
はー売れてるソシャゲは違うねぇ(´・ω・`) >>935
コミックスで加筆されて全く違う読み味の最終回になりそう(´・ω・`) 白石は最後までキロランケのこと思い出したりボウタロウの意思継いだりしててよかった(´・ω・`)
いいやつと見せかけて金塊独り占めするあたりが白石(´・ω・`) >>938
最後一応復活したけどねえ(´・ω・`)
あのときの鯉のケガが原因で次の戦いで負けましたってほうがよかったな(´・ω・`) >>946
最後のヒグマのわりにしょぼかった(´・ω・`) >>946
とってつけたようにトラも暴れたし\( 'ω')/ >>940
ちゃんとこまかく見てるわけじゃないけど都合いいとこに都合いい奴が現れるみたいな感じだから考えながら読むと余計わからなくなる感じはする(´・ω・`) 尾形は杉リパと戦わせないといけない+月島と鯉登を残さないといけない+月見はラスボス
第七師団の使えるネームド少なくて土方さんが戦って死ぬのにちょうど良い相手がいなかった感あります(´・ω・`) 広告でよく見るロリにしか見えないJKのやつ女向けだったのか…(´・ω・`) >>955
連載初期からラストまで決まってますいってたのなんなん?(´・ω・`) >>960
みんなそう言うんですよ\( 'ω')/ 途中ダラダラはしたし最後の駆け足はあったけどあたいは最後まで楽しめたわ(´・ω・`)
30巻31巻の表紙はアシリパ杉元かな(´・ω・`)
30白石31アシリパ杉元でくるかとも思ったけど28巻がたしか白石だった気がする(´・ω・`) ゴルカムはいい男多くてそこが良かった(´・ω・`) ウォーターボーイズ続編どうするかな(´エωロ`)
1年開いたからそこまで聞きたいはない(´・ω・`) チンポ先生の終わり方よかった(´・ω・`)
尾形も結構好きだよ(´・ω・`) >>967
あたいは買うよ(´・ω・`)
安くなったら(´・ω・`) >>964
面白ければ文句ないけどあんな終わりかたして引き延ばししてないよぉ新連載は前の打ち切り復活やるけどスピンオフありかもな的な言い訳みたいな後書きは真面目に酷いなって思った(´・ω・`)
復活連載こけたらスピンオフやってキャラファン媚びするんかなって(´・ω・`) >>970
そう(´・ω・`)?
骨より筒をとったのと最後の表情が全部じゃね(´・ω・`) >>969
高いから25クーポン来たら考える(´・ω・`) >>972
最後の表示どういう意味なの(´・ω・`) >>960
すじがおおまかに決まってますくらいじゃね?(´・ω・`) 巻数のわりに説明不足のまま完結したよね(´・ω・`)
10巻以下ならこの終わりでもよかった(´・ω・`) 鶴見の妻子からウイルクの銃の弾丸出てきたのは結局ただの偶然でやべっ追っ手以外も撃っちゃったって感じだったの?(´・ω・`) レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。