尾中心金ネ申愚痴スレ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゴカムを粛々と嘆き愚痴るスレ
バレあり
キャランチ原則禁止
ヲチ禁止
同意レス以外禁止
※これらに絡むレスは自演とみなしスルーしましょう
次スレは>>950
※前スレ
尾中心金ネ申愚痴スレ★5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1650980467/ >>1
乙
尾受スレでさえ展行ったで話ほぼあらへんな
今までやったら何人かは確実に書き込む人おったのに 乙やで
わい山猫絵落札したの勇説嫌いやねん
なんでまた身内に収めようとするねん
生きとる時におがにゃんの問題解決してくれんかった身内全員嫌いやねん
誰か一人でも理解していれば自殺なんてしなくてよかったんや… それ言うとんの勇尾カプ脳しかおらんから
サトルにヴァ尾エンドで上書きされたんが気に入らんで更に上書きしようとしたんやろな 1乙 長文やで
わいは加害者被害者嫌いやから勇尾勇無理なんねん
尾が隅から隅までイカレなら成立するやろけどそうではないし勇の愛を受け入れてたら勝利とかいう奴全員トメのこと無視しとるのも嫌いや
勇はトメ捨てられた原因やし勇に日和ったらそれこそトメへの罪悪感爆発やん尾が愛せる訳無いやん
捕虜殺害を幸の名前出して拒否った勇がトメ殺害した尾をよしよしする理由もできる訳も無いは
トメでも勇でも幸でもええあいつが悪い俺は悪くないって嘘でも信じれる奴ならあんな死に方せんねん
結局こういう詰んだ終わりにして人の死で芸術点(笑)競ってんのは作者や “勇だけが愛してくれた”でなんで尾が勇すこだったことになるんや? 尾の終わり方納得いかん
幸トメに愛がある瞬間もあり尾は罪悪感を本当は感じていたとリパに気付かされたので自殺
散々引っ張ってきて罪悪感を認めてどう生きていくかを描かず自殺で片付けるのって何なん
31巻で終わる都合で孤高で孤独っていう言葉で尾の問題解決投げとるやろ スレ立て乙やで
>>5
わいも勇が尾のすべてを受け入れる聖人になっとるから勇尾勇は無理や
10歳かそこらで母親コロコロしとるて知ったら普通にドン引きするやろ 尾が祝福されて生まれた子供やからなんやねんと思ってしまうから310受け止められん
生き残り組が強引なハピエンだけに 一歩間違えたら尾も勇という都合ええ存在に依存しながら生き残るキャラにされてたんやろうなあ 母親殺しちゃったところから始まりもろもろの罪悪感を認めて受け入れたくないから
心がパーン!ぐしゃあってなって自殺してしまったんであって認めて自殺したわけやないんよ
罪悪感あった事を受け入れたところでどのみち毒で死ぬし リパに罪悪感気付かされたってのが何よりも頭に来るは 誰か助けてッと父に言われたから旗手になります童貞守りますあと殺しはできませんで勇そんな広い懐持ち合わせてないやろなてわかったからどうしても勇尾が成立せえへんかった
2回もおがにゃんキッパリ否定しておいてなんでおがにゃんの全て受け入れてくれる聖人になれるねん
二次の攻願望が強すぎるは わいはリパ自体はすこなんやけどリパが一瞬闇堕ちしただけで速攻忘れとるのが納得いかんねん
尾もリパや杉や月みたいに謎に図太くあってほしかった なんで急にそない繊細な生き物になっとんのかわからへんねんおがにゃん 国境でヴァと戦った後寒くないですか?て血みどろの勇が言う描写って
リパが寒くないか?って気遣ったのを勇に変換してしまってるんよな
尾の中でそれだけ勇の存在が罪悪感の象徴で大きいんは唯一「見て」くれた事も関係あるんやろけど
いろんな婆が指摘する通り勇の言動は結構尾を傷つけとるし尾がころしちゃってるから救いみたいに変換されんのは嫌やな
絵が三億なのも画家の価値やから尾関係ないし人間関係周りで言うなら杉も理解者とは程遠い
結局一人だったっちゅうことや >>17
あのシーン嫌いやねん大の大人の男2人もいて小屋に尾支えていくの子供のリパ1人ってどないやねんて 尾は心理的な意味で鯉のように親殺しというか親を乗り越えることを完成させる展開もあっただろうにな >>19
それができとったら師団長なんてトンデモ妄想抱かんくて済んどったんやけど物語引っ掻きます役もなくなるねん >>18
言われて改めて気付いたは
なんで一番でかいキロちゃん支えてやらんねん
おがにゃんぼっちすぎ泣いたは >>21
サトルそういうとこガバガバやねんクズリからバーニャに逃げ込む時も鯉が1番最後に小屋入ったりそこは月が最後やろ?て 師団長なりたい言うのも鯉の成長と比較対象にする為っぽくて気分悪いんよな
最終話でご丁寧に最後の師団長なったて記述入ったしあれ当て付けやろ
ほんまはおがにゃんの目的別に作ってあったような気がするねん
何ページかかるかわからんて描き切れんから手頃な師団長目的にすり替えとこって感じしたねん >>23
最後の方に持って来たんも意味不明の無理矢理設定すぎて非難浴びるの分かっとるから
描き逃げした感じやった >>23
光と闇を上手く表現したつもりなんかも知らんけど結局生まれの差が明暗分けてるやんな
尾がキチンとした嫡男であったなら確定で跡継いでたし203高地で死んどった可能性もあるが 無価値な人間が師団長になることでなんたらかんたらは絶対後付けやろな
狙撃手の利き目失った後も射撃の練習して持ち直そうと延々と努力できる人間がまずそこまで無価値とは思えんし
でも本人は親から愛されんかったから無価値認定で欠けた人間レッテル貼りをしてしまった この流れで思い出したけど
アニメラッコ鍋回で小屋に逃げ込んだ一行の最後尾がちゃんと尾やったんよな
あれはナイスアニオリやと思ったは 空っぽの自分が師団長になったら復讐になるってロジックも説得力ないねんな
ちゃんと卒業してなろうとしとるんやし偽物ってなんのことなん
それやったらトメの遺言やから将校になりたかっただけで十分やねん
空っぽだの偽物だのネガキャンが雑音やねん 救いなく自殺させられたんも腹立つけど
自分たち母子が捨てられた不幸の原因のひとつの勇が救い設定にしたのほんま胸糞
自分は欠けた人間やなくて欠けた人間にふさわしい道を自分で選んだって言わせたの
尾に原因の全てを押し付けて自業自得みたいにしやがったんも最悪 捕虜殺シーンの台詞も尾やなくて勇が言うてる改変あるんやっけ
そっちのが会話として分かりやすい気はするは草 引っ掻き回す役が必要とは言え314で終わるのに304完全に要らんかったな
辻褄が合わなすぎる >>32
尾やと思ってたからびっくりしたって感想多かったな クーデター起こした生存者で一番上位の責任者が師団長なれるのはどう説明するねんな
良くて追放やで わざわざ狙撃手として完成した言うたから最終章でヴァとやり合った後に何かをスーパー狙撃するやろとすっかり信じとった
狙撃手完成とは一体 >>37
クーデター起こして今から裁かれるのにのんびりおんも出歩いてお話や
真面目に考えるだけ無駄やで 完成した後撃ったの師団兵士1名機関士2名羆1スッギ腕1自分や 完成とは
ヴァはかすったんか?あれほんま死体蹴り
ヴァ生きてたのは素直によかったが複雑や 尾の事考えると別に何かに怒りとかは湧かんのやけどただただつらいつらいつらいつらい
やから展も行かれへん >>3
尾受けスレでアレが水差しで暴れとるけど
わいは勇関係見たくないから全部NGにした もうおがにゃんは身内から解放したってやれや…全員毒やねんほんま >>40
そうか
狙撃手完成して自分を撃ったということか
狙撃の腕の完成というよりはアクロバティックな方向やけど
全然嬉しくないは ヴァが生きとったのは嬉しいが世界が俺は正しいと言っているが誤りやったことになる
最期の自問自答も間違った結論で自殺したことになってからすぎる 最終章は尾以外も全面的にメチャクチャやったから
作中での意味考えてもあんま意味ないんよな
杉肯定漫画にして終わりたかったからとしか言いようがないで 列車編は杉も脇に追いやられてた気がするで
鯉ちゃん主人公やった 辻褄合わせるの編集の役目やけど変な煽りつけるのにばっか労力割いとったな 鶴の死体もなく手土産の金塊も権利書もないし親子で反乱分子で
親父は死んだけど駆逐艦4隻も沈めた責任もあるのに
軍追い出されもせず部下守って師団長まで上り詰められるとか全キャラの中で最有能やんけ
ほんまめちゃくちゃ ゴ売れて金持ちになったサトルは貧乏庶民の杉に感情移入できなくなったんやろ >>49
せやから本人の実力以上の何かが働いてるんやろ鯉家最後の1人やし奥と話終わった鶴の気分やわ そういうのここに書いて尾婆のせいにするやめてな
別に鯉はどうでもええから >>52
ワイ尾婆やしモメサでもないでサトルが師団長なんてワード出さんかったらここまで言わんわ 網走までゴーストライターおった話が信憑性あると思ったな
だからサトルは樺太編から自分で練り上げた先遣隊とくに月鯉が一番大事やねん >>55
月鯉が大事なんは同意やけどゴーストライターがおったんやなくて賞やら大英やらアニメやらで持ち上げられ過ぎたサトルがノリノリで広げまくった風呂敷と意見できんようなった太鼓持ち編集のせい 列車から落ちていく尾を羽交締めにしとる勇ってなんであんなに高笑いしとるん?
何度見ても気持ち悪いんやけど
幻覚か悪霊てことでええんよな 別のジャンルスレで作者の贔屓キャラは鯉って無料読み婆にすら見破られてたわ 尾婆はミザリー呼ばわりで鶴婆からは萌え属性すべてを奪うわからせ最終話やね 1年前から最終回決まっとったのに寸前までグダって杉はモブ殺botリパはスライム寸前尾はラム化話数ギリギリで主要キャラ減らし賛否あれど二まではまだ死んでいく方の心情に寄り添った内容やった思う 二のあの死に方が寄り添った最期て思える婆もおるんやな
わいは無理や 鯉贔屓のわりにはモス死ぬし月の面倒ずっと見なあかんし鯉に厳しない? 贔屓ゆうよりはキャラ厨忖度とか鯉そのものより光属性萌って感じもするのよな
万事深く考えてないだけの気がするで ほんまアホらし 主人公の成長一切描かれんかったのに鯉とチカパシだけ成長描かれたしな チカパシの旅立ち方は良かったな
あれを最終回で見たかったで >>69
あの頃でさえ結構面白さ落ちてたのに
それでもあの美しい別れが描けるサトルなら
最終回も今まで読んで来て良かったって思えるものを描いてくれるはずって
信じてたわいは愚かやったわ 勇本人には大した負の気持ちはないんやけど
尾の幻覚が自殺幇助しとるようなあの死に方を祝福エンド言うのは酷すぎてモヤモヤ晴れんは ここ回すとあっちで勇尾と杉リパが発狂するからやめてくれんかな 鯉ちゃん月を救ってあげて!いうアプリコメ多数やったからそうなったんかなて勘繰るは
月ケアもこの先の戦争も憂鬱で今生き残ったことだけ喜んどこ言うて苦い顔しとる鯉単推し婆乙や
>>61
修正入って悪いものやて印象消えたら本物勇の幽霊が尾を殺したことになってしまって嫌やなー 尾の描かれ方について色々言ってるだけやのに辞めろて言われても 国境線のスナイパー戦のあと高熱出した時
本誌やとキロが「何か良くないものが憑いてるそうだ」みたいなこと言うてたセリフ消されとったな 罪悪感の象徴で悪霊ちゃうから
そういうもんが憑りついてると捉えられる台詞は消すやろ >>76
消されたんやっけ?
わいあの印象強くて最後まで悪霊としか思ってなかったは
勇は天国で兄のことなんか忘れて我関せずお茶しとるやろ 忖度っていうか尾に対する理不尽さを書いても全部カプが爆破されたから言ってると思われてるねん
ホモカプなんかどうでもいいのにそれとしか思われないのきついやん
ここに居るのは全員杉尾で尾個人の事を考えてる人間居ない事にされてるねん >>80
あれ連投に見えるしそういうのは気にしなくていいんちゃう?
尾はどうでもよくて特定カプへの憎しみ以外の感情がないんやろ 杉尾杉尾言うてるのは隙あらば杉尾叩きたいンチやで
尾受けスレにも出没する
昼間何回か杉尾叩きの流れ失敗してたから今いきいきしとるんやろ 気にせんでええんちゃう?言わせとけば
杉尾きらいなんに杉尾婆にされるの我慢ならんてならわかるけども
そもそも何言っても人間の言語通じないやん宇宙人やと思えば腹も立たない >>78
そういえば序盤にトゥレンぺの話が出てきたけどそれきりだったな
勿体ない >>78
そういえば序盤にトゥレンぺの話が出てきたけどそれきりだったな
勿体ない フチはトゥレンペが見えるから霊感強そうなのに
殺人鬼のウイや杉を婿に迎えるって凄いな
怨霊が山ほど憑いてそうなのに 怨霊が合体して魔王みたいなトゥレンペになっとったんやろなぁ
強い男判定出るで リパも直接コロしたんは尾だけやけど
怨霊いっぱい背負ってそうよな >>86
どうせ主人公ガードであなたは魂が綺麗とか言わせるんや アイ又の不殺も結構ザルよな
目を潰して生き埋めにしたら和人の感覚では殺人や >>65
メンヘラの世話なんて身内でも無理ゲーやのにな 鯉がスペック特盛エンドやけど割食っとるようにも見えるんは
杉谷月がサトルのドリアバターなん考えたら色々わかりやすいやろ
鯉出世すればするほどあいつはワシが育てたとか
すげえエリートに懐かれとるおっさんドリとして美味しいねん わいは鯉かっけーやるために月が割食ったように見えたけどな
人それぞれやね ある意味杉リパは闇堕ちバドエンやろ
あの子を人564にはさせない言うて尾にじゅ〜してそれ以来の再会だと言うのに今度はリパに撃て(56せ)!やで
んであの謎の笑みマジダークサイドにいらっしゃいやん
杉にとどめさせたんにあえて肩口撃った尾ちゃんほんまに可哀想やなんか杉と話したいことあったんちゃうか >>95
あ確かにそういう見方もできるはな
わい生存カプ4組とも挫折男が格下のケア要員ゲットエンド迎えとるから
月と鯉もそういう流れやろなて思ったねん
どっちにしてももう一声欲しい終わり方やはな >>47
肯定したいけど動かすとやらかすから端によけられとったんやない?
シージャック削除以後は杉嫌われたくなさすぎて無難化と空気化の一途やったやん まだ遅くないキャラとそれを助けるキャラてのが描きたかったんかと思うけど
その中で主人公とヒロインが一番不健康エンドに見えてまうで
最後にリパがヒトコロ決意して成立するから ラストに救うつもり無いのに悪役指定キャラにもええことそれなりにやらせとるから不満を持つ人おるのに
サトルはそう思わせたら作家としてええことみたいに言ってたのがモヤるは >>98
そうやなくてヒッジ牛と杉を離したかっただけやろ
でないとvs鯉月が出来ないねん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています