尾中心金ネ申愚痴スレ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゴカムを粛々と嘆き愚痴るスレ
バレあり
キャランチ原則禁止
ヲチ禁止
同意レス以外禁止
※これらに絡むレスは自演とみなしスルーしましょう
次スレは>>950
※前スレ
尾中心金ネ申愚痴スレ★5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1650980467/ わい杉とリパは相棒のままやと一応そう読めんこともないので恋愛はしないと思い込むことにしたは
そう思わないと杉が気持ち悪すぎてあかん
今まで守ってきたリパが闇落ちして喜ぶような顔したんが一番からいは リパは最初から不殺なんて掲げん殺せるキャラのほうがよかったは
散々不殺言うとったのにあっと言う間にケロッとしとるのが結局さすウイ娘って感じで気持ち悪いで 再婚しそうなヒロインに金策ギリ間に合いました!が王道やろ
せやないと最初から脈ない相手のために殺戮マシンなっとったピエロモンスターの物語になるで 不殺とか罪悪感とか俺役立たずとか言いだしてから作品が気持ち悪くネットリしだしたな
網走あたりまでは殺し殺されでもカラッとしてて面白かったのに >>328
ライト層のトッモは杉リパ相棒エンドやん結婚しなそうや言うとったからそういう見方も普通にできるんやと思うで
わいは杉リパどうでもええけどサトルその辺は今後もぼかしそうやしわざわざロリ強化はせんやろ >>332
杉が暴れてたんや
杉以外は誰もそんな事は口にしてないし >>332
でも物語の最初から殺しとる夢見て苦しんでた描写はあったやん
まさかそこが何となく頑張った自分もすこやいうてあっさり流れるとは思わんかったは >328
恋愛抜きでも未成年が自分のために殺人デビューしてキラキラする主人公ヤバいで目を覚ませやで
もうどう転んでも気持ち悪い主人公になってもうたんや… 最後は明治のフィクション物語りでした!で終わって欲しい
そもそも杉元佐一の物語やから他キャラは要らんし おかしなったん北海道戻ってきてからやない?
最後の方は杉リパ回評判ええはずやのになんで数字に結びつかんのや…てなっとった気がする 杉リパ回評判ええはずやのに北海道帰ってきてから加速度的に単行本売上部数落としとった… わいはゴトリ再会してから何か変な感じや思うとった
杉がはいリパさん言うて尻出すの嫌やったは 杉は直接リパに応えなくとも
少女がベタ惚れでドロドロ情念抱えててとうとう殺人覚悟するまでになったっておっさんドリームよなほんま >>341
少女が自分への想いで汚れてくれるってめっちゃ気持ち悪いな
パヤヲですらそんなん描かんで あれ殺されそうなんが白やったらリパ毒矢撃たんで殺された白見て溶けるだけやったかもしれんしな
結局最後までリパって白のことどうでもええ感じやったのが悲しいは
ずっと側におってくれたのは白やったろに あーリパが杉のためやなくて白のためにヒトコロして杉があの顔したんやったら気持ち悪さなかった気がするは >>332
ほんま分かる
中途半端にドロドロ入れて特に解消もないからエンタメに振り切れずでモヤつくわ >>341
それや
杉からリパへの恋愛感情一切描かれてなかったのがこの漫画の最後の良心やと思っとったらまさかのそれ以上の倫理的なキモさや 再会してから徐々におかしなってきとって北海道入りして完全にあかんくなった感じやな
>>341
それやねん
ロリコン認定されずにロリコン欲満たせるおっさんドリームやねん… 尾の話吹き飛ぶぐらい斜め下の終わり方されたらそらな… 尾の死に方と生き残り面子の雑な片付け方見たら死なんでも良かったやつやん?て思うは
特に杉の露兵コロのPTSDと根幹の寅の遺言の投げ方なんやねん
最後まで杉に興味持っててほしかったで >>352
それはほんまにそう思う
無理矢理大団円にするなら杉にあんなにモブ殺させる必要もなかったし尾も死ぬことなかったしなあなあにするべきやった 梅子とやっと夫婦になるんやろな思っとったけど相棒エンドやったなて言う男トッモAと
相棒風エンドやけど杉はパに興味ないけど自分すこすこ女が手近にいたら発散のためにまあええかてヤッてまうかもしれん言うてドン引きされた男トッモBがおる むしろ雑処分されたせいで大団円風ホラーから逃げ切ったまであるで
消され方はむごすぎるだけに複雑な心境や 大勢の仲間の日本兵の命救って二階級昇進した英雄のひい爺ちゃんの名前つけた主人公を
親友との約束何一つ成し遂げられん頭悪い暴力男で
日本兵大量虐殺したロリコンヒモENDにしてしまいよったサトル 尾の殺し方もっと普通やったらここまで荒れてなかったやろな 主人公とヒロインやから本筋無茶苦茶やて話するだけで自動的にカプ批判みたいになるんよな
主人公ヒロインの宿命やは
>>352
杉は杉でなんとも言えんことになっとるよな
女を理由に殺戮しまくったら別の女に惚れられたから頑張っとる自分すこになったてメチャクチャやで >>353
今思うと恋心ないほうが爽やか相棒エンドなったはな 初期の淡い恋心はまだ可愛かったで
マッちゃんに嫉妬したり惚れた女のためと聞いて踊ったりするの子供らしさあった
金塊が見つかったら杉が離れてまうとか房が煽った辺りから生々しくなった
房はすこやけどな 他のキャラ達の死に様は娯楽としてオッケーなんか
嫌やなあ >>363
だから二流なんやないの
13億の進撃は死んどるやん 娯楽とか型に当てはめんでテーマ性貫いて欲しかったけどワンピースと同レベの冒険活劇ってことでええんかな >>369
あのシーンは丸ごと非現実的な架空のストーリーやな
いくらなんでも毒矢の毒が回って咄嗟に死ぬとか普通なら絶対に有り得ない >>333
ライト層って網走か樺太途中までのイメージで止まっとるから初期の相棒解釈ができるんやろ
樺太復路からのリパのドロドロ恋愛とかよく読めてないんやと思うで 漫画自体が作り物の漫画ストーリーやし
もう連載終わったねん
いつまで明治時代の話をするん? バレ
杉は駄目な男
知っとるよ
だからなんだっつーの 実写化で展やって新連載決まって悦ってるんやろなサトル
円盤売れてない鉄血は目に見えて不調に終わったからまだクソ作品でも溜飲下がるけどゴカムは教科書にも載った大英博物館ポスターの歴史に名高い名作様やねん 展後ムシャクシャしたからジェットコースター乗ったわ 展つまらなすぎてびびったでフルデジタルやから原画のありがたさもないし
ただサトルが持っとる資料お披露目会でしかなかった >>379
1800円払いたくない感じやね
わい近いから予約様子見やねんけど行かへんな 今日また金カム展でトレンド入りしたみたいやけど何かあったんか?
今展行っておんもで感想言ってるの信者ばかりやろうから見る気にならんで 唯一実物の肋骨服とサーベル見てかっけーて思ったけど今おんもで呟くとめんどくさいことになりそうで言えん どのキャラも平和に終わってたか
もしくはどのキャラもビターエンドならもやもやせんかったやろけど
最終章があんな感じやから角の立つ言い方にひっかかってまうは
ミザリーとか大団円とか娯楽とかな >>384
サトル5chネタ大好きサブカル世代やしそうやって煽っていくスタイルなんやで
煽り倒してもアイヌの要点も抑えられんかったのはほんまダサいで 通知表が上げまくりと下げ気味に分かれてたのもからかったな >>379
そんな気がしてたわ
アイヌ文化とか師団関係の資料にでも興味なかったらグッズ買うためだけのご来場になるんやろな
地方住みわい見送り決定や ソフトのサトル絵はええんやけど企画する担当やプロモーターがほんまクソのクソのクソやったね
アオハルカムイとかなんやったんや アオハルスピナが始まるで
サトルもノリノリやったかもやで 連載開始付近に大熊さんとやってた珍獣レストランとかはセンスあったで
まあ編集がグズで有名なヤンジャンやしな 終盤メタとご都合しか意味を読み取れん上に展開つまらんくてストレス溜まってた所に
本筋には全くなんの影響も無いけど悪役が惨めに死ぬで!でそこだけ異様に筆乗っとったのが意味分からんくてほんま気持ち悪かった
しかも大団円決まっとる話の最終章でもう尺が全然ないとわかっとったし 丁寧に描くべきものもっと他にあったやろと
極めつけに最終回はいつものメタとご都合で雑キャラageと死体蹴りとテーマ投げ捨て
疲れたはホンマに WJは良い編集がいたイメージがあるのにな
Drマシリトみたいな人だったら神漫画になってたやろなあ >>310
そこらへんで連載終了本決まりしたんかな
>>379
最初にポップアップショップて言うた婆誰なんかしらんけど
何度見ても笑ってまうで >>385
わいはその世代やないけど五輪小○田問題で90年代サブカルのそういう風潮あった事が指摘されてた時
サトルもまんまその世代のイキリ方しとるからいつかやらかさないか心配したの思い出したは ミザリーどもは娯楽なんだからギャーギャー騒ぐなよこれが俺の大団円なんだよ
杉並みに性格悪いな イキるなら全キャラに塩でイキって欲しかったは
死体蹴りsageキャラと鯉みたいにageまくり媚びキャラがおるのクッソダサすぎや >>395
娯楽なら本格アイヌ漫画のあおりで読者吊るなや
ほんま言い訳がましくてかっこ悪いで… >>363
わい313話読んでさすがにこれで杉が生きとったら白けるな…思うたけど
見事に生きてて見事に白けたは
>>398
この作品は教科書やないて言い訳しとるよなサトル
イキリと同じぐらい言い訳もするんや >>399
なにやっても許してくれるアホの読者が多くて助かった思うてそう
雑アイヌについて書ききった言うてたけど書かないでぼかした方がマシやったな 急に国立公園出してファンタジー臭高めてきたんはこれからの金ヅル鯉月を繋いどくためやったんやろか
鯉は侵略してへんから思う存分萌えてええんやでて 結局鶴の部下使い捨て以外には無反応やったし師団長が確約されとるし
侵略しないキレイな鯉は無理があるやろ >>402
逆に言うと部下使い捨てやなかったらOKっていうのが鯉やったやろうにな >>400
これだけ無料やっとるとその擁護してるアホ読者のどれだけが金払っとるんかはまた違う問題やけどな
これからその結果が出てくるやろ 無料で読んでいっちょ噛みのにわか二次が回ってきよるがちゃんと設定わかっとらんの多いな あんなに続きが楽しみで新刊出るまで何度も単行本読み返してた頃が懐かしいは
作者も作品も杉のことすらもこんなに嫌いになると思わんかった
もう読み返す気にならん むしろ杉生かすために二流通り越して三流の畳み方なっとるやろ…
>>394
いつかやらかすやろなあ
既に村西○おるの著書添え癖が危ないと思うでわいは >>406
わいもや
嫌いなキャラいなくてキャラ萌えだけやなくてストーリーを楽しめる作品やったのになあ
サトルに守られし生存組の気持ち悪さ尋常じゃないは >>406
わいもや
樺太往路までどの話がどの巻に入ってるかとか
なんやったらコマ見たらどの話のシーンかわかるくらい
暗記レベルで読み込んでたほどすこやった >>406
わいもやで
樺太編までは今でも大すこや
これからどんどん伏線が回収されて因縁が明かされるんやなと思ってた
あのワクワク感は何やったんやろな虚しい わいも村◯すこなんは隠してほしい
90年代サブカル系すこやったとして否定はせんけど表に出す出さんの線引きは要ると思うは 尾がスパイなん忘れてたくらい特に何もなかったけど加筆したところでなんやろか 動物パネルに尾がおるからリパは尾をコロコロしても人殺しやないのかもなケッ 村西なんとかさん知らんのやけどその人の影響受けてるシーンとかあるなら教えて欲しいで >>413
獲物扱いやから毒矢で射ても殺人ノーカンか 通じるか分からんけどサトルのイキリてあの年代特有っていうか
90年代の露悪エロ文化時代に若者として生きた現おっさんのイキリ方って感じで見ててキツい わいは石破氏高明系が近く感じるで
サトルは中二やオサレやインテリ系の露悪とはちゃうと思うねん 人食ったシャチとか羆もしっかり食ってるからもう今更キレイキレイ無理よな
意識の違いでなんでも許されるんやアイヌは 色紙貰いに行ったようなもんやけどもう色紙も要らんかな 分かりやすく言うならアシやってた久保ミツロウが代表的やないか
90年代サブカル世代特有のイキリ 展行った尾婆が私には無理だったて泣きながら帰って来たけど
そんなに酷いんか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています