尾中心金ネ申愚痴スレ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>225
大勝利やって大喜びマウントしてた鯉月婆やのにスレ過疎ってここまで荒らしに来とるのみじめで草や ここ鯉月に微妙なレスあると急に発狂するのがずっと紛れてるで
もう尾関係ないやんってくらいキャラ叩き連投しまくるのとたぶん同一人物 >>227
自分の推しの月やなくて鯉を叩き棒にして尾アンチしに来る姑息さ
さっきも突然どうして尾婆は鶴叩かないんやとか鶴尾婆ガー言い出したり雑スレ荒らし月婆の特徴出まくりやねん 雑スレでもよく尾婆と鶴婆と鯉婆を対立させようとモメサしとったよな >>190
鯉の出世がありやったら尾もいけた世界やろなて思うよな
家族殺したから尾はあかんてよく言われるけど作中の人物で鶴と宇にしか知られとらんしノダメイジどーにでもなったやろに
ゆるふわノダメイジで異質なくらい罪悪感に苛まれて自死した尾が虚しいは 尾と月って元々比較考察される事が多かったけど最終回で月生き残って尾が死んだことを尾婆以外も批判しとるから月婆イライラしてるんやろうか 別に月とだけ対比されてるわけではない
この漫画色んなキャラで対比してる 尾の士官学校入学にいや無理やろアホの子やん鶴も適当言い過ぎやアホの親か?て萎えたけど
鯉と月のお咎め無し大出世はびっくりやし
これやったら尾の件もサトル的に出来んことはない範疇やったんやてがっかりした >>236
雑スレ見てなくても来た瞬間と消えた瞬間が分かるから草やで 鯉出世に唖然やったけどそれは作者に唖然としとるだけで鯉が嫌いてわけちゃうやで 婆らが荒らしを雑スレに帰すコツ覚え始めとって草やねん サトルは荒らし月婆の願いを叶えた最終回にしたんやから責任持って介護して欲しいで >>237
尾と鶴がアホアホ叩かれてたのは何やったんやろってくらいのトンデモアホアホ最終回やったな >>237
わいキャラ単位で議論するんあほらしなってもうたはな… 全キャラに適応される作中の常識や価値観みたいな基準がなくてサトルの匙加減やから考察も予想も無駄や
罪悪感に苦しむ尾とソフィは別の漫画のキャラかってくらい因果応報厳しくて浮いとる ソフィも罪悪感で人生そのものを棒に振ったキャラやな
徹頭徹尾ウイ親子に利用されて踏み台として死んだ >>246
そうなんやけど杉リパ鯉月婆は推し擁護する時に共通する価値観作り上げて叩いてくるよな
お前の推しもそうやんっていうダブスタ擁護や >>246
罪悪感に苦しんだら負けるねん
過去は切り捨てて前向きに生きろいうのがサトルからのメッセージや >>249
なんかそれやと前向きでええ漫画みたいで草
罪悪感とか過去振り切ると言うより
人として無くしたらあかんもの捨てたら幸せになる漫画や 思ったは
>>249の説明だけやとポジティブでええことみたいに見えるけど実際は反省も成長もせず自分勝手に生きるのがええって漫画やん 鬱メンヘラでどうしようもないこんな私にも理解あるかれぴがいますのまんま男版やからずっこけるわ
しかも立場の弱い少数民族ロリ 尾が分かりやすくヒールやっとるのに主人公に紅葉下ろしとかモブ兵惨殺とか暴力性やばい悪人ムーブさせてくるから訳がわからんくなるんや
杉がもう少しスタンダードならわいは納得できたんやけど 終盤はサトルがブレてたんちゃう
通知表の鯉ちゃん第二の主人公が本音やろ リパとか鯉とかの光キャラにすこられたら過去に何してようが救われる漫画や
成長も反省もいらんねん 月の和田コロだけでも死刑相当よな
鯉ちゃんも知らんのやろ
ほんま良心とか罪悪感とか持ってるだけ損やな 杉とリパがずっと一緒におるラストに不満があるんやなく
リパを人殺しにしたくなかったはずの杉がそれぶん投げてリパに毒矢射ろって言い出して
終わったあとに今の自分が割と好きと言いだしてもうモヤモヤも何も無くなりましたってのが肩透かしや
杉ほんま色んな意味の罪悪感失くして幸せになったんやな… >>256
和田コロも月は洗脳されてたから無罪なんやて こんな意思のない男に推しは殺されたんや…って嘆いてる菊婆おったな >>257
最終話の魂の抜けたような表情見ると
罪悪感だけやなくて心を失くして考えるのもやめた感じや サトルが杉に興味ないねん
ユクを撃てない杉を描いた頃の熱意はどっか消えたんや >>257
リパの覚悟受け入れたから射てッ言うたまではまあ分かるんやけど何でそれでスッキリして自分が好きや〜になったんか分からん
わいの読解力が足りんのやろか 作者がサイコやと罪悪感なにそれ馬鹿でねーのって結果になるんは必然よな… >>263
リパのことガキ→メスにクラスチェンジして発情したのや
こんなに素敵な女性が僕のことを好いています
僕も僕が好きです
てことやぞキッショ >>263
わい最終回で一番モヤったのは結局そこやったは
杉が自分を認めるのはええし最終的にはそうなってほしかったんやけどそこの過程全部カットやから訳わからん思考停止キャラになってしもた
俺は役立たずいうて泣いてた頃から一体どういう心境の変化があったんや 日本兵いっぱいコロコロして俺は俺大好きになりました 偶像は清くなくなったけど
偶像の為に人を殺すことはやっぱり罪悪感が湧かずどんどん自分を好きになれて良かったですや >>263
ロリが処女捨ててまで自分愛してくれとるから自己肯定感急上昇したねん 国のためにロシア兵殺したときは相手の顔忘れられんくらいPTSDに苦しんでた杉が懐かしいで 鯉ちゃんの心情変化とかは丁寧にモノローグ入れて描いたのに杉はモノローグも何もなく急にトラウマ克服してるの漫画として破綻してるよな >>271
リパが尾撃ちしたときの杉の顔って結局この解釈にしか見えんくなったは
あかん >>273
主人公なのにな
尾と鯉のほうが心理描写丁寧やねん あの杉の心境変化サトルが懇切丁寧に説明してくれても
わいらには理解できん理屈な気がするで 同じ日本兵殺しても少女のための殺しやしその少女は自分のために闇堕ちしたしで自己肯定感アゲアゲや 263やけどわいには分からん感覚なのは分かった
杉のオチに共感できんでも理解したいと思ったんやけど説明不足すぎんか >>276
だからって説明する気ないのはあかんやろ
わいが杉推しなら助かる過程ゼロとかもモヤりそうや 正直もうそこらへん投げてもうたんやろ
少数民族ロリが主人公にお墨付きくれましたて結論ありきやねん 海に落ちたときどうやって助かるんやろってちょっと楽しみやったのに
最終回で急に東京におって草ボーボーや >>278
わいも理解したいんやけど材料が少なすぎるは
共感は諦めた ヒッジに武士道バッジもろたし一応目的は全部達成したから自分すごいで妥協したんやろ
杉も戦争のトラウマとかどうでも良くなったんや
悔いても死んだ人間も戻ってこんし殺した事実も消えんし
内面はどうでもええ
形が大事やねん サトル尺ないしその尺を杉に掛けたくないとしか考えとらんのやないの
大団円いった手前ハッピーにせなあかんから杉に飽きとらんかった時に重ねてきた心理描写全部捨ててようわからんままハッピーにしたとしか思えん 杉婆て大体杉が優しいのは自分も辛さを知っとるからやって解釈してたんやで
それがいつでも殺せるから余裕あるだけってドン引きやねん >>283
武士道とか義とか連載当時からなんやこれと思っとったけど終わってから思い返してもノイズでしかないの草 >>284
最終回あたりのサトルが色々記憶喪失過ぎて
干し柿の描写見たとき一応ちゃんと覚えとったんやなって思ってしもたわ >>278
単純にまともに畳めてへんとさえわかっとればええと思うで
あるいはメサイアコンプレックス拗らせとるロリコンや >>288
鹿の腹の中での会話はほんとうに泣ける演出だったから
回収はどんなに感動的かと思ったらあの最終回でズコーやった ダメンズ彼ピ引っ掛けがちなトッモがゴ読んで杉に落ちたて言うとった婆おったよな… >>290
最終回見た後やとあの鹿の腹のエピソード鼻でわろてまう…好きなシーンやったのに感動が吹き飛んだやで ほんまになにかが欠けとんのスッギの方やったんかね…
欠落した人間は自分が欠落しとるなんて夢にも思わんよおがにゃん 谷とチカはあんな綺麗に纏められたのにどうしたんやサトル
スピナ楽しみすぎてゴのヤル気無くなってしもたんか 谷もチカもすこやなかったけどあそこは綺麗やったと思ったは
どうしてそれを主人公でできなかったんやろな
とうとう不死身やなくなったっていくらでもドラマチックにできたやろうに リパの光にではなく堕ちた闇の部分で救われた杉やから
サトルはあやふやにしてもうた様にも見えるで
尾はサトルのすこな兄弟エターナルなんやろけどこっちもメリバで
サトルがほんまに描きたいものでも無かったのかもしれん
せやから最終回の目途が付いた後ササーッとゴカム終わらせたんかも >>293
樺太の頃からほんまにあかん人間は悩みすらしないねんでおがにゃん…思ってたけど杉月の方が悩むポーズしてただけの欠落人間で大団円()生存するとはやねん >>269
戦争で露兵ころしで傷ついて病んどったのに戦争でもない私欲で積極的に同胞ころして頑張った自分すこなったのほんま怖いで
絶対女児の手を汚させんやで!て守るために沢山ころしてきたくせに結局汚させて微笑浮かべるてアホかと思うは 313話で不死身宣言したやけどリパと権利書守り切る役目成し遂げたから不死身パワー尽きて死んだほうが美しかったし丸く収まったやろに >>299
(聖女を見ていると自分が救われた気持ちになるから)絶対女児の手を汚させんやで!って理由やったからな
最初から子供に人殺させたくない保護者心で守ってた訳やないねん 温泉での按摩さんとの役目が残ってるからまだしなないとかの意味深会話も最終回で何も無かったな イケメンキャラの顔に傷付けるのすこでコラボのネタ元も大体破壊しがち
となるとリパの闇堕ちエンドもサトルの性癖なんかな 不死身も死エンドまで行かんでも生死不明エンドかエモ展開の伏線やろと思ってたけど頑丈なだけやった 杉とウイはやばい男だけど何もしなくてもモテちゃう俺ってキャラなんやろうな 最初の路線みとると癖やなくもう無理矢理終わらせただけに思えるで リパがヒトコロして目が真っ黒になるってネタ2次からの逆輸入やぞ >>306
それやし
わいはそんなつもりないのに美少女に初恋されて尽くされてしまうねんわいは全然そんなつもりないのに
ていう願望や
ロリコン扱い回避で受け入れる気はないのに都合良く利用する
ウイ杉のキモいとこや 殺し合いだろうがも酷かったしもう杉の心理描写なんてやる気なくなってたやろ
世界一大事な相方殺されて狂った二の気持ちへのアンサーもうちょっとなんかあるやろ >>306
カリスマ性という意味やったらそれは鶴の属性で貫いた方が盛り上がったのにな 闇落ちで瞳からハイライト消えるのは漫画表現でよくあるやからサトル発でもゴカム二次発でもないやで >>310
兄弟仲良く地獄で待ってろがアンサーなんちゃう
こっちは杉らしくてええと思う >>306
月はモテモテやないけどブサ男が島の美人娘とできてるっていうのもその系統やろ まあサトルほんまエゴサがんばったんやなぁて感想の最後やったわ >>312
サトルは鯉月鯉の過激派やから鶴はぼっちにならないとあかんねん >>314
あそこだけ初期杉に戻ったみたいやったわ
汽車乗ったら義と武士道の男になってしもたけど >>314
あのセリフ杉も死ぬフラグかそれだけの覚悟で人殺しやっとるんやカッコエエって思ってたは
人殺し命令して地獄堕ちさせた少女のヒモやってて地獄行く気ないの草 尾の母親コロコロ理由もキロのウイコロコロ理由もほとんどの読者はポカーンやったと思うねん
あれもしかしたらちゃんと感情移入できる理由としてサトルが用意したんかもな トメコロは明らかにサイコパステスト参考にしてるから感情移入させる気ないやろ >>316
二次の尾がめちゃ暴力振るわれて流血しとるの見て
痛めつけたらヲタは喜ぶと思ったんか >>316
杉リパ婆と鯉月婆はエゴサしないでもアプコメでカプ語りしまくりのクソ民度やったやん こんなとこまで来て荒らしてんのいつもの勇婆なのに
何で鯉婆とか言い出す奴居るんや
自演レスか… 最終回ヴァ尾はアプコメで嘆きまくったもいちゃん達の功績やったんかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています