尾中心金ネ申愚痴スレ★7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
17巻のおがにゃんすこやけどな
同じ絵柄でも金出してまうから尾婆嘗められとるな リパがダメンズに番わされた児童婚みたいで可哀想やねん… >>811
なんかわかるで
そのくせ子守唄とか日泥息子助けたりとか山猫と道を別つとか尾の救いを匂わせる演出散在させてるせいで
希望を持たせて地獄に叩き込むつもりやったんかと思えて
今となっては悪意にすら感じるで >>856
サトルのリョナ欲は尾だけでなく尾婆にも向いとるな >>852
単独カラーはサツマイモのあれだけや
ほんま尾婆にだけは徹底的にサービスせんかったな
年1回描かれとったYJプレゼントのカラー色紙とかも杉リパ谷鶴鯉月はあったのに
尾だけは結局なかったしな >>858
そうなんか
サトルは尾に対するコメントも何で人気出たかわからないくらいしか言ってないし
キャラとしては愛着が無かったんかな
アニメグッズは杉尾でコンビ営業させられとるけど原作絵はほんま無いな キャラとしてはすこやないとしても樺太あたりはノリノリで書いとるんよな 昔のはわからんけど
もしかしたら単独モノクロ扉絵も樺太帰りの棒鱈船でドヤ顔しとったあれだけなんちゃう? 京おじで杉のウリ匂わせしたんなんやったんやろな…
尾人気見て受け属性足してあげたんか? >>7
裏口入学なんか実際には無いんだから
漫画は架空のフィクションやって
良い加減に気付いた方がええで 月曜からの分まとめてスレ見てるから
遅レスすまんやで >>862
あれも杉尾の対比やと思ってたは
ロシアでお爺ちゃんに助けられた尾と京おじに助けられた杉 >>865
杉は助けられた言うより搾取されとらんか? >>38
結局戦争も革命もアイヌの未来も
作者が最初からそのように考えていた訳ではなくて
後からそうなったねん >>92
ゴールデンカムイは杉元佐一の物語り!って
野田さんの後書きにも通知表にも書いて有ったで >>173
そんなの無いで
だから漫画はキャラの台詞も行動も
全部フィクションなんやから >>359
コインとアイヌ内のそれは関係ないで
アイヌは最初からそのコインとは関係無かったから
寧ろ鶴がアイヌ内をおかしくしたんやね >>862
杉青年独りでめっちゃ苦労したってことの匂わせちゃうの >>862
性的搾取や浮浪者時代があったから荒んでもうて喧嘩っ早くなったいうことやと思ったで >>375
最終回のあのシーンは杉が梅ちゃんと一緒におった小さな男の子に渡してたで >>874
放浪時代に荒んだて意味なんやろけどウリまで入れたんなんなんやろなて
将校生徒10人と戦えるねんで あれ別にウリしとらんホモギャグやろ
いつでも殺せるんやで サトル尾にはリョナ欲求全投入とったって見て納得したは
キャラ愛があったとしても歪みすぎなんや…
通常時のおがにゃんには興味薄いけど痛め付けてボコボコにするのには筆が乗ってそうなんや
色紙に血まみれは外聞良くないから描けんかったんやな
やから展のおがにゃん色紙も右目喪失後なんや >>880
丁寧にねっちょりと肉体も精神も尊厳も破壊してったな >>880
わいの推しキャラでやらんで欲しかったわ… 最終回後でタイトル目にする機会が増えたけどタイトル見るとイラッとするわ >>887
ゴ実写映画でだれが主演するかSNSで話題!みたいな記事が
2日前くらいにヤフーに立ってたけどどの層がそこまでゴに関心あるねん思ったわ
興味ないから読んどらんけど絶対金出して書いてもらっとる記事やろ >>889
ゴ実写出演者よりも実写化批判と最終回炎上の方が何倍も話題なんやがな
そういうところに力入れて火消ししてるつもりになってそうやは 青春カムイ出してくる編集やしどうせほんまの出演者発表の時期になれば自動で燃えるわ 尾の結末があんなやった以上、ボーボー燃えるさまを低みから見物して暖を取りたいで おんものポリコレ炎上見とるとイメージと合わないとかの軽い炎上やなくガチ炎上しそう
もはやどうでもええけど >>869
群像劇いうといて終わったあとにこれ言うの突っ込み封じでしかないは
昔から傾向あったけど最終回カウントダウンから読者のツッコミに対する弁解と捻じ伏せやたら目立つ気するで
好きにさせる自信ある発言に改めてチベスナや 加筆修正や全話無料2回と最終回後コメントといいエゴサ意識しまくり言い訳ばかりしとるくせに好きにさせる自信あるって言えるの何なんやろ >>898
サトル虚勢はるタイプではあるんやろうけど
そう言う発言でモチベーション上げて頑張るタイプや思ってたら
あの酷いラストの出来に最後の挨拶長文でわいが描く以上のゴカムはない!って自画自賛炸裂やったし
本気でとんでもねえ自信家なんかもしれん 勘違い爺お疲れって感じ
スピナなんかどうでもええ婆ばっかやしまた打ち切りやろ >>899
自信なさからくるイキりで本人もそれ自覚しとるタイプかと思ってたんやけどほんまに自己愛強い自信家やったな
杉や月がサトルの素に近そうやなと思ったは ギャグなら銀魂
連載開始前から練られた行きあたりばったりじゃない伏線ならワンピ
海外にも人気ならヒロアカ
売り上げでも負けて虚勢で頑張ってもどうにもならん現実 他キャラと関わる事によって色々な人物をええ方向に導く主人公のが読後感スッキリするよな
そこがゴは娯楽作品と言っとる割にちゃうねん 10年近くに終わったスピナ今度こそ成功させたる!の精神やろし
粘着性もプライドもクッソ高い自信家ってなんか怖いで
しかも長年ファンが付いてて金稼ぎまくったゴはポイ捨てレベル畳み方する冷酷さと責任感のなさや スピナ拗らせとるし
初恋長年拗らせ系異様に多いけどサトルの性格から来とるんやろか ゴカム終盤の失速具合はそういやサトル打ち切り作家やったなって思い出させてくれたで 編集も何やっとんねんてなるけど本人が所詮そのレベルなんよな 尾の初登場回て肩章の連隊番号の一の位が描かれてへんやん?
サトルの行き当たりばったりはあそこから始まってると思うねん >>904
さらにゴカムはアイ又や北海道支援あってのこれや
その中にゴカム並べるのも厚かましいは >>908
打ち切りちゃうはずやのにスピナと同じノリで終わってびっくりや 尾が最後まで元気に生き残ってくれてたらあの終わり方でもまぁええかって思えたんやけどな 生きてるだけでは他キャラ放り投げた打ち切りエンドと変わらんしな わい生きとるだけで今の最終回やとたぶんモヤモヤする気がすんで
まあ尾生存エンド描く作家やったら他もマシに終わらせる気がするけどな >>917
そこや
わいはあの最終回で生き残るなら死んだほうがええと思っとるけど尾は罪悪感で死んだのに他の罪悪感感じないとあかんキャラが平気で生きてるのが許せん 尾死なすなって思っとったけどあの適当むりくり大団円に尾いたら雑なノマエンドか中途半端なつまらん人生で終わったて見せられそうやったし退場しててよかったかもしれん
リョナ趣味が本当やったら女あてがうこともなかったかもしれんけど この漫画は殺したもん勝ちなんやろ
これはリパを叩く意図やなくて考えたサトルに対してやけど
地獄に行く覚悟があったら殺人OKてのが意味不明やねん
食欲優先で人殺した動物食ってるようなアイ又が杉と同じとこ行きたいからって地獄持ち出すのが寒い
で実際地獄なんかないから地獄に行く覚悟でした言われても無罪でなんの意味もない すこな男のために覚悟すんのが悪いとは言わんが
aiヌの教えで地獄行きになるならそのaiヌのために地獄行きの覚悟決めてほしかったわ
リパ最大の覚悟が民族やなくて和人の男な時点で最終回の博物館と国立公園よかったね感も嫌味にしかならん 雑なノマエンドより惨死の方がマシなのはまあ分からんでもないわ。山猫の死のお陰でちょっとは解釈の余地残ったしもうええかという気になってきた 杉リパが地獄行く覚悟やったからOKって理屈なんやったら菊無駄死やし鶴と鯉月の対比としても通ってないねん
単純にこのキャラは何やっても許されるけどこのキャラはあかんっていう屁理屈やのに擁護する杉リパ月鯉婆ほど推しは何とかだから良いけどあのキャラはちゃうからあかんかったってダブスタ屁理屈押し付けてくるからクソやねん 寅が杉を庇ったのって杉への罪悪感があったからちゃうかなあと思うと
ほんま罪悪感持つのは損な感じに見えるで 寅は主人公が砂金取りに行くきっかけで殺されただけやで
罪悪感どうこう自体が後付け設定やねん >>924
ああああめっちゃ納得や
徹頭徹尾罪悪感あったらあかんかった漫画やってんな
伏線回収もせんし設定ひっくり返したりいいかげんなくせに
そう言うところだけは徹底しとったんか >>924
そういえば寅も罪悪感持ってるキャラやったな
ほんま胸糞 尾の人生って地獄やな
父親は不倫で自分の母親に愛ないから本妻に子供産まれたら関わり持たなくなって母親狂って
両親から祝福されて何でも持ってる本妻の子が兄弟欲しかったって呑気に近づいてきて
尾は何もかも我慢して生きてた感じやけどお前が居なければって気持ちあったやろな
それなのに唯一自分を好意的に見てきたのがその原因の本妻の弟で
自分が誰かから見られてたと思うためには認めないといけない呪いみたいな地獄
何で尾にだけ精神すり潰す苦しみで救いがない設定ばっかつけるんやろ
弟も家庭崩壊しとって尾と同じ立場にしとけば拗れんかったやろに >>920
たぶん杉を肯定するノルマが全てのロジックに勝るんやと思うで
リパかて杉を肯定するためのトロフィーになってもうたねん… でもそのわりに杉肯定も雑やねん
本人に言わせてるだけやしモノローグもないし描く熱意ない
要するに気持ちがもうスピナにいってるんやなって次連載発表で理解したは 親父殺されて相棒も撃たれたけど尾は殺しちゃいけませーん
やっぱ尾婆って人間としておかしい 尾が死んで一番喜んでるのって勇婆なんよね
勇を殺したんだから尾には死しかないってずっと言ってた
でもいざ死んだら勇寄りと尾寄りで考え方の違いが浮き彫りになった 今誰もその話してへんで
というかまだ覗きに来るんやなきも 勇を殺したんだから!って書けないから杉リパに擬態するねん この板以外居場所なくてずっと居座って煽ったりヲチったりしとる婆に人とおかしいと言われてもやな… いうて生きてたとして杉リパに世話になるしかないんやない?
それで満足やったん? >>935
雑スレから出てきてこことマッタリと陣営トップスレ監視して回ってるみたいやな >>924
そこまで杉にお膳立てさせられてたのならクッソ気持ち悪いな
普通に読めば杉が故郷を捨てて梅に寅オススメして去って
ふらっと戻ってきたら普通に寅梅が結婚してましたお祝いもせずに不義理したのは杉です やもん この漫画は理由ある殺人ならオッケールールやねん
戦争で殺して褒章を得た先祖を肯定する漫画やから
でもそれなりに苦しいですよ〜ってリスクや傷負ったりとペナルティがあったはず
尾毒矢と尾殺して無いのはなんでやねん あの最終回まで読んでサトルがそんな色々考えて描いてると思える方に驚くは 極悪の元凶ウイですらペナルティ軽すぎやし
主人公側(第二の主人公含む)には甘々で無効化するサトル神のパワーがあるんや >>945
殺し良くないでしょ?って初期設定を誤魔化すためにキャラは負傷したりしてるんよ ポッと出の謎キャラのマンス以外欠損すらせんかったな
顔に線増えただけやでアホくさ 海軍潰して欠損で済んでるのラッキーすぎやろ
てか露と共犯した杉土らの生き残りが捕まらずに平凡に生きてるのもおかしいは >>930
ノルマとか意地であってパッションではないねん 外患誘致して日本軍殺しに協力したアイ又とかそれこそ故郷のコタンごと潰されてもおかしくなかったな
賊軍が師団長になるファンタジー日本軍やからええけど レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。