尾中心金ネ申愚痴スレ★8
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
>>800
最終話で背の伸びたリパと並んで歩く杉の後ろ姿
初期絵のコピペで草やった >>823
モブキャラの同じ日本人を殺戮しまくっとっただけのDQNよな 気力萎えて読み売り記事見とらんけど最初からああいう最終回にするて決めてたて言うとるってほんまなん?
そしたら最初からガッカリするて確定やったんか
7年もこんな最終回見るためにサトル頑張れー言うて読み続けてきたんか
虚無や >ラストは何年も前から決めていた
て書いとるけど曖昧すぎて何がどこまで構想通りかは特定できへんで
>>822
自分のルーツが悪い和人やったて現実と向き合えないんや 月モブはそもそもラストに存在してなかったキャラやろうしな
ほんまに決まってたのは杉梅と杉リパのラストだけやない ラスト言うても最終戦は函館で土消すとかリパが非暴力の社会運動エンドとかやない
最初から梅は別の男が面倒見るから無問題ですロリに貰った金押し付けて
自分はロリゲット行きますて決まっとったら茶番いうか狂気すぎるで ファンの顔色で主人公のシージャック消えるくらいやしな わいも決まってたとして杉梅リパとせいぜい白くらいやと想像する
しょうもないネットの声の大きい少数反応伺って加筆ばかりやし
尾なんか明らかに樺太から要らない子やったのがキャラと中の人の人気で延命されたしな 他ジャンル垢にもゴカムの作者やばいって流れてきたわ
あーあ 白て当初予定より登場増えた言うとったよな
辺見の掘り下げもうちょい粘れて編集にケツ叩かれたとか
相当ざっくりとしか決まっとらんのちゃう
杉梅リパも変えたと思うで 博物館エンド決めてたとしたら格好いいアイヌ描くで!とはやで
漫画なんやから現実ルートに着地せんでもよかったのに
石炭無しで暴走する汽車やクーデター集団の幹部クラスが同軍で出世してもええんやから北海道をアイヌ自治区にするくらいやれそうやろ
相棒杉リパでイメージふわっとさせて和人とアイヌが協力し合った結果みたいに現実に繋げるのはさすがに怖ってなるで 最終回あかんやろ言うたら生存組以外のキャラ厨の遠吠えや他カプ厨のやっかみやてキャラ厨カプ脳が自己紹介しながら言うてきてうんざりするで 最終回で杉は自分をすこになれた
わいは杉が嫌いになった 和人は自然を破壊するばっかりで
北海道の尊い自然を守ったんはアイヌ娘のリパや!って歴史改変しとるのはOKなんやな
和人の功績盗むのはええんか 権利書もパーになって個人努力で史実くらいには文化保存頑張ったってエンドにしたらベターやったんかな? 権利書消さんでも榎本陳情エピねじ込まんかったら良かったねん
兼定で榎本に繋いであげるいう主人公の活躍()が消えるけど >>841
和人が規制しなかったらアイ又の乱獲で
鹿や羆や鮭やラッコが絶滅するとこやったのにな スギが自分のご先祖モデルやから、そこにつなげるために中途半端な着地した感じあるで
次のファンブックとか出るならスギはリパとは将来も結婚せんでそのうち和人の集落でなんとなく家庭を持つことになるとか言い出しそうや >>849
それ真っ赤な嘘やろ
和人が乗り込んで来るまでは持続可能なain社会で無問題やったで
和人が乱獲やら開発やらしすぎたからや >>848
ain神謡集を金田一と幸恵さんの共作扱いするサトルやぞ… >>849
そういう真っ赤な嘘どこで拾ってくるん? >>850
そういう杉のその後の方がまだヒモより好感持てるんやけどな
でもサトルは杉リパ推しで覆さんようにも思えるな 梅ちゃんが進行性の病気なのにリパが杉と離れたくないから鍵渡さんみたいになってたの
サトルの中で梅ちゃんの目は元から心配ない前提で話進めてたからなんかな >>857
鯉月鯉婆は鯉曜日か鶴ナイトに行ってしまうんやろか
月の色紙貰いに行ってあげーや 展の客層見とるとキャラ単推しの若い婆ら多そうやなって思ったは わいのフォローしとる尾婆は展は6月に行けばええかな〜みたいなん多い >>856
そこはあんまり関係ないんちゃう
まあフィクションの謎眼病やからサトルがいつでも治せるんよな >>859
なんか話題になっとるし行くかくらいの一般人多いんやない? >>864
修栄がサクラ雇うほどゴに熱意があると思えん ainで意識高い婆にウケて充分ブーストもろたし
あとは一般人にウケて映画になればええはって感じやろかね >>866
やる気ないけど楽して金儲けはしたいからサクラ雇って繁盛しとるように見せたいとか? >>869
展とか代理店おらんとできんやろ
担当が史料の貸し出しやら手続きしきれるわけないで >>867
俳優のファンから集金できればええ感じか
漫画ファンでもグッズが出れば買うやろし
連載長く続けるより短期スパンで作品入れ替えたほうが効率よく集金出来るんやろな >>870
上野科学博物館から熊の剥製借りて来てるんやね >>870
それはそうやけど
わいは電通かどうか聞いてるんや >>871
けどそれやったら作品を創作する側に
戦争クーデター好きが入って来られてもなあ
どうしても戦争の匂いがする >>873
展の図録に書いてあるんやないの
実写化あるならおらんわけないし >>874
200ページの本1冊売って600円
アクリルの欠片ひとつで2千円やと思うとな わい今杉と月とリパとサトルと原作を嫌いになりたくなくて必死や
数年の沼生活を否定したくないんやけど面白くて全キャラ好きやった網走までを読み返す気にもなれへん わいあほほど読み返す婆やったのに完結してから一切読み返してへんな…
>>881
リパはロリコンに捕まって絶賛グルーミングされとる被害者やて思ったら許せるようになると思うで
発情顔以外は… >>880
今やから思うことやけど最終章はゾンビを見てるような気持ちやったな
ゾンビが元の人間に戻ることはないのに最終回読むまでいつか戻ると信じてたんや >>881
わいそれに鯉と月が入るは
とりあえず元々婆らは嫌いやったしカプ脳ツイやアホ擁護ツイ見て余計に嫌いにならないようにブロック自衛徹底しとる >>883
100%納得する最終回は期待しとらんかったけど
まさかマイナスレベルの終わり方すると思わんかったな 鶴以上に荒らし月婆が憎まれとることに気付かないアホや >>886
ゾンビがセミドライくらいにはなる最終回やと思ってたらゾンビ以上に腐敗した何かになったで >>886
こんだけすこった以上は凡作でも全然よかったんに
取り扱い注意の地雷漫画なるとはやで…
危なすぎて人に勧められんは ???「何度も読み返したくなる漫画!好きにさせる自信がある!」 賞とか教科書掲載とか大きい作品に見せんかったらよかったんや
ゴすこ言うん恥ずかしいねん もしゴ読みたい言う人おったら後半ひどすぎるレベルの駄作やから辞めとけ言うてまうわ わい去年から網走まではおもろいよって言うようになってたは 樺太以降は単行本ピーク時の半分の売れ行きになってたの
イキリサトル的にはどう受け止めてたんやろ あの頃は全キャラ魅力あったで
最終章は全キャラ魅力消えたは >>894
ほんそれ
そのせいでジャンルは去れんがこのままやと地縛霊になりそうや >>899
あの性格考えるとそこから現実逃避するためにゴカム終わらせてスピナ再開言い出したんやないかって思えてくるで 最終話のリパの発情メス顏がキモいせいで
初期のカッコよかったリパを見るのも辛くなってしもたで
これがああなってしまうんかと思うと >>850
定職につかないヒトコロだいすこ優しいのはいつでもコロできるからな男と結婚したい和人の女いるかいな? 最初からずっとバイオレンスやったのに最終回だけ絵本みたいな大団円で頭が混乱すんねん
その流れからここにはオチんやろってツッコミ待ちかと思えばサトルは自信満々で更に混乱や もはや難しいテーマを扱わないで大人向けのダークなB級バイオレンス路線物で貫いた方が作者の個性をいかして隠れた名作になってたかもな
ルパンみたいな単話形式で変態囚人ai又グルメに時々人情エピの繰り返しで 杉の「ごちゃごちゃうっせえ」セリフでこの主人公応援する気が完全に失せたし
こいつを大団円にするラストも自分の中で愚痴しか出らんやろなって思って年末垢消ししたんやけど
わい間違っとらんかったて今思う
フォロワーさんらに愚痴読まさんで良かった 杉てとことん都合のええ和人そのものなんやなと思ったわ
やったことに向き合わんとなんでか自分が好きになって自己肯定で終わるねん 樺太くらいまでは杉の内面描こうとしてたのにな
サトルが途中で投げたよな 怒りのコントロール出来なくなったヒーローの悲哀
どう決着つけるんか期待してたんやけどそんなん無かった 杉の物語やと思って読むと尚更???になるんよな
クライマックスのはずの生還は全カットやし自分好きになった気持ちの変化も描かれてへんから 家族構成も謎のままで杉の物語やとゴリ押しされてもな 杉が出てくる二次やるにしても※○巻までの独自の解釈です※て注釈つけたくなるで
自分のバーサク人頃行為に傷ついとって誰かの役に立ちたいのにうまく行かへんし痛み知っとるから人に優しい杉なんやて思ってたわいアホや 戦場じゃPTSDになったけどロリのための殺人で自分を好きになれた杉は最終話だけやし何とか レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。