金ネ申の陣営トップの不遇を嘆くスレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゴールデンカムイ腐女子スレ派生愚痴あり雑談スレです
・荒らしはスルー
・次スレは>>970が立ててください
・二次の話題ヲチ晒しは禁止
・このスレの転載禁止
前スレ
金ネ申の陣営トップの不遇を嘆くスレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1645260536/ 雑スレ鶴表紙で荒れまくっとるな
あの鶴かっこええけどストーリーあれやし無駄にまた叩かれとるだけで虚しいは ちょっとグッズ出たり表紙になったりするだけで何であんなクソミソに言われなあかんのやろうな いつもイイネだとかブクマでマウント取るの月鯉やのになんなん?
負けは負けで認めたら >>127
これは証拠レス
雑スレモメサは鶴婆確定 急に雑スレを一日中占拠しとるノリで連投してここ荒らすの誰が見ても不自然やから… 何言われても濃婆の遠吠えにしか聞こえなくなってうれしい草 ここ嵐が自分で書き込んで雑スレに報告しにいくスレやし 案の定書き込んですぐ雑スレにコピペして「鶴婆が鯉叩いとる月叩いとる」て報告しとるの定期
ずっとこんなイヤな思いばっかしとる モメサに何言っても無駄やしスルーするしかない
ところで表紙絵正直微妙やと思ってもうた
絵から描き手の熱量が感じられないいうか面白みがないいうか
表紙になったんは嬉しいけどなんかこう… 鶴顔はキレイなんやけど動き変よなどうなっとるん?
なお月は棒立ちで顔むくんどる おんもでは言えんけど樺太編の頃の表紙の方が躍動感あったよな また雑スレにコピペするんやろ
こんな過疎スレでよくやるは まあ構図が凝ってるのは事実やと思う
ただなんか謎な感じやけど あの人は鯉月大勝利やて大騒ぎしとったんにそれでもまだ鶴は相変わらず憎いんやな 進んどると思えばやっぱり荒らし来とったんか
ここで鯉disして鶴婆がーしたいだけやろアホらし >>149
わいも構図とか色はは13巻の鶴の方がすこやな
貴重な欠け前鶴は嬉しいけど わい30巻表紙は大満足や
あとは加筆が平穏であることを祈るのみ >>165
でも省かれるとしたら電車上下してた妙な描写とかちゃう… 30巻て多分12話収録やろ
加筆ページどれくらいあるんや >>149
> 絵から描き手の熱量が感じられない
これは感じる
杉の絵すらそんな感じすんねん
気持ちはスピナに移っとるんかな 30巻は29巻より36ページ多いんなかった?
きっちり2話分やから29巻程度の加筆なんやろうな 最終話予定よりページ増やしてもらったてサトル言うてたから
31巻も加筆分のページ数はあんまりないかもな 裏がハッセやったら鶴3点セットやったな
わい鶴表紙なら裏ソフィとパルチかなと思っとったは 表紙ならわかるけど裏表紙でそんなに売上変わるやろか もっとアプリコメントとか積極的に書けばよかったんかなて今になって後悔しとる
鶴の批判コメ多くて見るの嫌やったからコメント欄避けとったけど 書かへんより書いた方が何か変わったかもしれんて思うねん
アプコメで言われっぱなしやったし これから鶴のターンくるやろ思っとったらいきなり後3回や知らされたからコメ間に合わんで… ミステリアスって都合いい言葉よな
鶴がミステリアスやとツルと関わった他キャラもハッキリ描かれんまま終わる可能性あるし
加筆期待できんよな そもそも12話を一冊に詰め込むからただでさえギチギチやねん >>183
いやそんな急な話やなくてもっと前から書いとけばよかったなって
まあもう全てが遅いし言うてもしょうがないんやけどな わいもファンレターおくったけど
遠慮してしまってストーリーすこすこしか書かんくて鶴をもっと描いてくださいお願いしますすら言えんかった 表紙描いたから本編では心置きなく鶴sage加筆できるとか思われてたら嫌やな 100話完結の鶴物語があったと仮定して実際描かれたのは1ー70話だけやった感
残された部分がわいらが一番知りたかったことやねん わいは次回予告で散々期待を引っ張られて何も無かった感じやな
額当ての下がどうなっとるかは気になっとったからそれだけは見れた 鶴に大義はあるのか?であれだけ引っ張ってそんなんどうでもええってオチになるとは思わんやん >>197
ほんまそれ
なんらかの事情でその辺深掘り出来へんようになったとかならまだ諦め少しはつくんやけどな
五稜郭から全体的にサトルやる気落ちてそうな雑さやし早く終わらせたかったがやっぱり正解なんやろか 鶴も最初はそれなりに部下思いやったんにどんどんそうでないことにされてそれが急に理由になって最後に負けたの合点がいかん 五稜郭の鶴=203高地で無茶な作戦立てた上官
鯉=かつてそれに反対した鶴
とか見たけどいつそんなことになったん?って感じや まさかソフィアが100人超の部下を日本に連れてきてて
しかもその全員が何故か命かける完全消耗戦までしてくるとは予想しづらいやろ >>200
鯉は別に鶴の作戦には物申してへんし不満持ってへんのにな 否定してへんけど確かめる熱意もない感じや
鶴の大義問題は権利書取ったのが1つのアンサーなんやろうけど誰も見てへんねん よう分からんけど鶴から部下たちを守るは鶴の作戦や戦い方を見て思ったことなんやろか >>205
わいには月の様子だけ見て判断したようにしか見えんは でもいつも根に持ってるの死体蹴りされた鶴婆やん
サトルに矛先向けるのはわかるけど鯉巻き込むなし 通知表と最終回で鯉age鶴sageの対比みたいにされたんは不満やけどわいは鯉自体は別に嫌いとかはないは 何年もかけて鶴というとても多面的なキャラを作り上げて見せてくれたのに
最後ミステリアスで決着されてもうたのがほんまに残念や >>211
通知表は辛かったで
鯉との比較もミステリアスも試し愛もなかなかやった
今は落ち着いてまぁ(どうでも)ええわの気持ちや >>213
わいも諦めの感じになっとる
でもまた加筆でザワザワするんやろなて憂鬱やで 鶴が多面的なキャラになったのはサトルの狙い通りなんやろうけど
通知表であそこまで白黒つけるなら不要やった描写多すぎやで
通知表のせいですこやった部分まで読み返せなくなってしもた 通知表のせいにしとるけど普通に原作読めばそのままのことしか書いてないやん
勝手に期待しといておこがましいは 多面的やけど悪く言えば設定付けすぎなんよな
あれもこれも取り入れるだけ取り入れて全部中途半端なまま終わった
エモ顔で妻子への愛はほんまやった!言われとるけどそんなの早くからわかってんねん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています