わたし出版関係だから素人じゃないよ
ざっと読んだだけでも矛盾がすごい

★兎族は警戒心が強く、人間の嘘偽りを見抜くと聞いたことがある
とはいえ、自分も昔の仕事柄ポーカーフェイスには自信があるし、内心を見破られることはおそらく無いだろう
→狩人という仕事柄にポーカーフェイス必要? いつ必要なの?
→嘘を見抜くと言われているなら、ポーカーフェイスごとき見抜いちゃうんじゃないの?

★(鎮静の魔術を使って落ち着かせこともできるが、この調子じゃ懐かせて都まで連れて行くのは無理そうである)
(人間嫌いの彼女らを手なづけて抱き込む企みなど無謀だったのだ)
(仕方がない、こいつを売るのは止めておくか…そう判断して、諦めたように大きく溜息を吐くと娘を見つめた)
→弱ってるならそのまま縛って売ればよくない? なつかせる必要性ある?

★(いかん、これ、まずいって)
(モンスターとエッチするなんてダメだって)
→愛玩奴隷として高く売れる設定どこいった?
愛玩奴隷として流通してるなら「人間と獣人は事に及ぶのは普通」って観念じゃないの?