生温くヲチ2530
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0258秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/06(土) 12:20:56.55
>>251
関西弁はありますか?

→ある
 ない

関東弁はありますか?

 ある
→ない

解る人は居ませんか?
0259fusianasan2022/08/06(土) 12:33:56.97
え…?なにいってんのこの人
学術的にあるとされてるものをなんで「ない」って言い張ってるの?
「ない」っていうのはあなた個人の感覚じゃないの?
0260秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/06(土) 12:37:54.90
>>253
分けられるから。
関東人の感覚なら、無いねで終わるお話だけど。

また勝ってしまうかなぁ。

俺にグヌヌさせられてるよね。
0261fusianasan2022/08/06(土) 12:40:41.11
え、感覚的な話をしてるの?

「標準語とは違う」という意味で「関東弁はある」っていわれてるんだよ
「関西からみたら関東弁はある」って意味と勘違いしてない?
方言の意味わかってる?
0263fusianasan2022/08/06(土) 12:43:29.96
まさかひとつに括れないから関東弁はないって言いたいの?

関西弁も、大阪弁、京都弁、播州弁、和歌山弁などの複数地域の方言を統括したもの
九州弁もそうでしょう…
「ひとつに括れない」は根拠にならない
0264秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/06(土) 12:43:38.17
>>254
読んだほうが良さげ?
本棚に手を伸ばさせた俺の勝ち。

読んだ処で、方言の本質を知るだけかなぁ。

あるの? ないの?

二択で50%だから。
◯か×かで。
0265fusianasan2022/08/06(土) 12:44:29.59
タイトルに「関東地方の方言=関東弁」とあるのですが…
0266秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/06(土) 12:48:37.16
>>255
語彙?
書き込みを『何故こういう内容』で、
この人はしたのか。
最初の一読。
返されたレスに対して、自論を述べる。
文章の要を提示された状態。
既に含まれるので割愛している。

足踏みしてるのに付き合ってと云われてますが。
0267fusianasan2022/08/06(土) 12:51:17.79
出版♀が来たときもみんな納得してるのに一人だけ理解できてなかったじゃん
理解力と教養が極端に低いんだと思うよ
0268fusianasan2022/08/06(土) 12:52:46.72
たぶんまたトンチンカンな言い訳始まるよw
0269秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/06(土) 13:56:35.31
仕事中なので手短に。

秀次君、今回ばかりは分が悪いんじゃないの?
グヌヌさせられてる様に見えるけど?

なんてお嘆きのあなたっ!

大丈夫です。だって(り

今北産業さんの為に解説。

いち、オメコ云うひとは確実にいる。
に、生♀のレスは腐敗臭がする。
さん、関東弁など話せるやつはいない。

の三本です。(ンガックックッ)
0270 ◆T09yarhO91j/ 2022/08/06(土) 14:01:40.14
仕事に集中せい!(笑)

しつこい者同士どっちが先に引き下がるんじゃい?

そろそろ飽きたから話題変えてよ。
0271 ◆T09yarhO91j/ 2022/08/06(土) 14:06:07.22
うる星やつらのラムちゃんの「だっちゃっ」とか言う方言って何処だっけ?

あれ可愛いよね。
0272fusianasan2022/08/06(土) 14:10:25.80
〇〇じゃんも方言だよ…
0274fusianasan2022/08/06(土) 14:13:33.44
>>269
1と2は関東弁のあるなしと関係ないよね?
0275fusianasan2022/08/06(土) 14:16:30.67
>>272
かたす、かったるいも方言だね
0276fusianasan2022/08/06(土) 14:17:53.10
〜〜じゃんねーも方言
0277fusianasan2022/08/06(土) 14:19:05.90
横入りは愛知から神奈川に流れてきた方言
0278fusianasan2022/08/06(土) 14:20:24.28
こいつ相当なバカじゃん
0279fusianasan2022/08/06(土) 14:22:55.61
こっちかし、うっちゃるとかね
0280fusianasan2022/08/06(土) 14:25:27.75
〜じゃんはSMAPの香取くんが使ったことでみんなが使い出したただけで実は方言なんだよね
0281fusianasan2022/08/06(土) 14:26:24.06
使ってる言葉ばかりでワロタw
0282fusianasan2022/08/06(土) 14:40:13.34
多摩の人は「歩っていく」っていうよね
0283fusianasan2022/08/06(土) 14:41:18.53
また無知さらけ出しちゃってるね
0284fusianasan2022/08/06(土) 14:45:42.13
wikiの関東弁読んできたけど、どうしてあそこから関東弁はないって結論に至ったんだろう。3行しか読んでないのは自分じゃないのかな。そして文盲だよね。
0285fusianasan2022/08/06(土) 15:13:42.49
えっ関東に方言ないとかごじゃっぺ言ってんの?
0286fusianasan2022/08/06(土) 15:16:44.61
関東弁しゃべる人なんていないらしいよw
0288幸次郎 ◆swvbTl1ZUU 2022/08/06(土) 15:28:54.62
>>271
宮城かどっかだと思うw

口から熊が飛び出すのも、
十二分に可愛いからw
0290fusianasan2022/08/06(土) 15:30:19.23
あら、話題流し?
0291fusianasan2022/08/06(土) 15:31:03.87
関東弁はありませぇぇん!w
0293秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/06(土) 17:27:30.45
>>274
関係ないと云われたら、
お話の出所の提示と、
悪臭放つ生♀を見つけてみよう、
全く関係ないですか?

関係あるよねぇ。
点で判断してるのかなぁ。
0294秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/06(土) 17:29:58.66
>>275
かたす?
かったるい?

其れかたしといてっ。
其れ片付けてっ。

かったるいなぁー。
これ聞くね。

何処の方言なんだろう。
0295秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/06(土) 17:31:13.22
>>276
ほらみろ、そう云ったじゃんねー。

語尾『ねー』は違うような。
0296秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/06(土) 17:32:49.91
>>277
よこはいり?

愛知県広いけど、
ソースどうぞ。

雑学モンキーズが湧いてる。
0298秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/06(土) 17:34:43.92
>>279
こっちかし?
うっちゃる?

ここまで来ると呪文ですね。

うっちゃるは聞いた事がある。
0299秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/06(土) 17:36:57.68
>>280
多分違う。
テレビより口伝だと思う。

ガッツ石松が『ガッツポーズ』の元。
そのくらい。
0302秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/06(土) 17:39:29.82
>>283
本の知識で知ったつもりと、
経験を重ねて、本の知識も。
実と虚のどちらが『無知』かだもんね。
0303秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/06(土) 17:40:47.81
>>284
ウィキから、
関東弁はないと云ったのではないよ?

関西弁と関東弁の違いは解るかな?
0304秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/06(土) 17:42:50.05
>>285
田舎モンが笑かすな。
あの芸人さんですね。

ああいうの『関東弁』だと思っている説。
0305秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/06(土) 17:45:53.47
>>286
いない。いない。

関東弁しゃべる人居たら連れて来て。

首都圏に近いとこに住んでいる友人、知人、身内に聞いたら解るよね。
何なら、家族に聞いてみな?

『関東弁喋れる』って。

もう声に出して聞かないと、
納得しない段階なんじゃないのー?
0307秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/06(土) 17:47:29.06
>>291
無いね。『関東弁』はない。

さぁ誰が最初に理解するのか。
期待してる。
0308fusianasan2022/08/06(土) 18:08:13.77
>>294
神奈川の方言だよ
横入りも方言
その目の前にある機械で調べてみれば?

そして「関東弁がない」根拠は?

標準語と関東弁は別物
NHKのアナウンサーは関東弁を話してませんよ
0309fusianasan2022/08/06(土) 18:08:52.83
>>304
関東弁の一種だよ?
茨城も神奈川も同じ関東でしょう
0311fusianasan2022/08/06(土) 18:12:07.78
標準語の概念が間違ってんじゃない?

標準語=東京弁じゃないのに
標準語は人工的に作られた第三の言葉だよ
0312fusianasan2022/08/06(土) 18:14:15.07
>>311
関西弁も=大阪弁と思ってそうだよね
0313fusianasan2022/08/06(土) 18:18:35.60
横浜もちょっとそれればど田舎なのにねぇ
栄区とか瀬谷区とか
0314fusianasan2022/08/06(土) 18:19:20.05
>>304
じゃあ私の使ってる言葉はなに?栃木は関東なんだけど…
0315fusianasan2022/08/06(土) 18:22:24.79
「うざい(うっとうしい)」
「〜しちゃう(してしまう)」
「〜っぱ(〜っぱなし)」
「のっかる(のる)」
「おっこちる(おちる)」

ぜんぶ関東弁だよ?使ったことないの?
0316fusianasan2022/08/06(土) 18:23:43.82
>>314
栃木の人って不思議とみんな親切だよね
0317fusianasan2022/08/06(土) 18:25:41.98
九州弁も関西弁も現地の人からすれば県ごとの特色があるんだよ
0318fusianasan2022/08/06(土) 18:27:47.24
>>317
ひっくるめての〜弁だよね
許容も出来ないし頭イカれてる
0319fusianasan2022/08/06(土) 18:29:32.41
>>318
複数の言語団をまとめて〜弁って言うんだけど、理解できないみたい
自分の非を認められないんだろうね
0320fusianasan2022/08/06(土) 18:31:28.02
関東弁はないと言えるのはどんな経験と知識が元になってるの?
オメコは分かったけど
0321fusianasan2022/08/06(土) 18:47:56.57
この人自分の間違いを一切認めないよね
部下とかに死ぬほど嫌われてそう
0322fusianasan2022/08/06(土) 18:57:36.38
自分以外の意見は受けつけず指差す顔文字使って文盲!と嘲笑うだけ
0323fusianasan2022/08/06(土) 19:02:25.52
文章に難ありなだけなのにね
0324fusianasan2022/08/06(土) 19:13:21.45
で、結局関東に来て関西弁を直さないのはだめで、関東人のエセ関西弁は許容する理由は何?
北海道弁も直さなくていいんだよね?
なんのちがい???
0325fusianasan2022/08/06(土) 19:24:56.58
うっちゃるも知らないのかw
うっちゃりって相撲の決まり手にもあるけど
0326fusianasan2022/08/06(土) 19:26:38.41
人と話す中でこれって方言なんだって気付いたりすることあるのにそう言うのないんだね
0331fusianasan2022/08/07(日) 00:53:17.64
幸次郎って元々一般常識や教養レベルが低すぎるのに、それをあやふやにぼかして書くから意図が全くわからないし、周りの人が混乱するばっかりだよね
0332fusianasan2022/08/07(日) 04:37:03.03
自分のスタイルみたいに言ってるけどわかりやすい文章が書けないんだろう
0333秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 05:32:01.85
関東弁コンセンサス取れましたかぁ?
0334秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 05:52:42.33
さて、反証していきましょうかねぇ。

ここまで『関東弁』は喋れ無いよね。
という意見は俺だけ。
0335秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 05:56:51.08
>>328
先にこのリンク画像は、
パソコン無害、精神的『有害』
踏んじゃ駄目だよ。

(>>329)
ありがとうっ!

線路に散乱する肉片。

もし、視てしまったなら、
人造物として認識して、脳を騙す。
映画の撮影では良く観る風景。
0336秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 06:08:45.27
>>308
かたすは『脇にどける』『片付ける』
かったるい『腕(かいな)だるい』
横入り『よこはいり(名古屋弁)』

関東弁(を喋れる人はい)ない。

当たり前の事を云いたい人なの?
あとアナウンサーは『直される』よ。
0337秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 06:16:15.99
>>309
一都六県だからねぇ。
東京都、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、神奈川県。
何故か静岡県は入らない。

『一種』なんだよね。
関西人に聞いてみた、
関東弁分かる?の反応と、
関東人に聞いてみた、
関西弁分かる?の反応の差が大きい。

自分にとって馴染みのある訛りや、
方言を『関東弁』に置き換えている訳ですね。
0339秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 06:23:57.28
>>311
標準語は標準語ですよね。
知らないだろうみたいに語るのは。
逆に知らない人は、
此れを機に知って欲しい気もしますね。
0340秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 06:27:06.51
>>312
そう思われてるよ。
俺も全国に知人がいますし。
ジャニヲタなら解ると思うけど、
全国に居るでしょ。
ネット上だけの付き合いじゃない人。
ネトゲやってる人でも可。
0341秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 06:30:32.84
>>313
畑もあるし、主要駅周辺だけとか。
田舎モン、地方都市、
その辺りが引っ掛かった?
栄区と瀬谷区と緑区に謝れ。
0342秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 06:32:45.93
>>314
方言でしょ?
訛りと標準語のハイブリッド。
間違っても『関東弁』といえば、
などという使われ方はしないね。
0343秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 06:35:00.05
>>315
あるよ。普通に使う。
何故『関東弁』に括(くく)るの?
一都六県内の方言集めて、
これが『関東弁』ですと云うつもり?
0344秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 06:40:04.46
>>316
栃木県上げ。
修学旅行で日光は必ず行く。(世代)
とちおとめは甘酸っぱい。(感想)
宇都宮といえば餃子。(種類)
0345秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 06:45:13.32
>>317
それを最初から一貫して主張してるけど、
いまいち反応が鈍いのでどうしたものかと。
『県ごとの特色』これですねー。
やれこれがあれが。
グダクダ云う暇あるなら、
コロナ渦収まるタイミングで、
行きやがれ、乗りやがれ、飛びやがれ。

五月蝿い婆ぁ共は、
旅行してこいやってお話。
0346秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 06:47:44.87
>>318
許容範囲が狭いし、狭視だし、
いいとこひとつも無いよね。
誰かと絡みたいんだろうけど、空回りしてるお。
0347秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 06:49:40.04
>>319
普通に認めますよ。
この流れで『非を認めざるを得ない』のは、

m9( ・`д・´)<おまいのほうだけどっ!
0349秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 06:51:51.92
>>321
などと供述しており?

夢幻もそのくらいにして於いて、

m9( ・`д・´)<目を覚ませっ!
0350秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 06:53:59.78
>>322
m9( ・`д・´)<やーいやーい!

m9( ・`д・´)<文盲っ!文盲っ!

リクエストには応えますよ。
『嘲嗤う』ほどの書き込みあった?
0351秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 06:56:36.62
>>323
其処がポイントですね。
狂ったように絡みにくる、
頭のおかしい人を相手にする時、
此方も『狂人を演じなくては』と、
サービスですけどね。無償の。

m9( ・`д・´)<愛っ!
0352秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 07:08:15.50
>>324
アクセントの癖が強いので、直し難いのです。
だったら最初から直さないでと。
直すと『魂売った』とか何とか。
似非関西弁は『似非』って書いてますけどぉ?
許容できないのぉ?
お酒の席の『物真似』を、
醒めた目で視てそう。

個人の自由。
関西弁については、

(>>217)
>関西の人間の嫌な部分現れてて残念

読んだの??
0353秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 07:10:16.23
>>325
もしかしてだけどー。

平仮名しか読めない相撲好きじゃないのーっ♪
0354秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 07:13:34.33
>>326
あるあるあるある。
そう『言う』に違和感あるなりよ。
0355秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 07:14:20.53
>>327
ジャイアンだな。うん。
横暴だぁー。だが面白い。
0356秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/07(日) 07:16:36.75
>>331
混乱しながら、お話を進めてくれる、
識者に感謝しないとね。
おまいは特に。隅っこにいるのも飽きるでしょ。
さっ、中央の壇上でどうぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況