生温くヲチ2530
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>276
ほらみろ、そう云ったじゃんねー。
語尾『ねー』は違うような。 >>277
よこはいり?
愛知県広いけど、
ソースどうぞ。
雑学モンキーズが湧いてる。 >>278
仕方ないよ。
関東弁を話すらしいからね。 >>279
こっちかし?
うっちゃる?
ここまで来ると呪文ですね。
うっちゃるは聞いた事がある。 >>280
多分違う。
テレビより口伝だと思う。
ガッツ石松が『ガッツポーズ』の元。
そのくらい。 >>283
本の知識で知ったつもりと、
経験を重ねて、本の知識も。
実と虚のどちらが『無知』かだもんね。 >>284
ウィキから、
関東弁はないと云ったのではないよ?
関西弁と関東弁の違いは解るかな? >>285
田舎モンが笑かすな。
あの芸人さんですね。
ああいうの『関東弁』だと思っている説。 >>286
いない。いない。
関東弁しゃべる人居たら連れて来て。
首都圏に近いとこに住んでいる友人、知人、身内に聞いたら解るよね。
何なら、家族に聞いてみな?
『関東弁喋れる』って。
もう声に出して聞かないと、
納得しない段階なんじゃないのー? >>291
無いね。『関東弁』はない。
さぁ誰が最初に理解するのか。
期待してる。 >>294
神奈川の方言だよ
横入りも方言
その目の前にある機械で調べてみれば?
そして「関東弁がない」根拠は?
標準語と関東弁は別物
NHKのアナウンサーは関東弁を話してませんよ >>304
関東弁の一種だよ?
茨城も神奈川も同じ関東でしょう 標準語の概念が間違ってんじゃない?
標準語=東京弁じゃないのに
標準語は人工的に作られた第三の言葉だよ 横浜もちょっとそれればど田舎なのにねぇ
栄区とか瀬谷区とか >>304
じゃあ私の使ってる言葉はなに?栃木は関東なんだけど… 「うざい(うっとうしい)」
「〜しちゃう(してしまう)」
「〜っぱ(〜っぱなし)」
「のっかる(のる)」
「おっこちる(おちる)」
ぜんぶ関東弁だよ?使ったことないの? 九州弁も関西弁も現地の人からすれば県ごとの特色があるんだよ >>317
ひっくるめての〜弁だよね
許容も出来ないし頭イカれてる >>318
複数の言語団をまとめて〜弁って言うんだけど、理解できないみたい
自分の非を認められないんだろうね 関東弁はないと言えるのはどんな経験と知識が元になってるの?
オメコは分かったけど この人自分の間違いを一切認めないよね
部下とかに死ぬほど嫌われてそう 自分以外の意見は受けつけず指差す顔文字使って文盲!と嘲笑うだけ で、結局関東に来て関西弁を直さないのはだめで、関東人のエセ関西弁は許容する理由は何?
北海道弁も直さなくていいんだよね?
なんのちがい??? うっちゃるも知らないのかw
うっちゃりって相撲の決まり手にもあるけど 人と話す中でこれって方言なんだって気付いたりすることあるのにそう言うのないんだね 幸次郎って元々一般常識や教養レベルが低すぎるのに、それをあやふやにぼかして書くから意図が全くわからないし、周りの人が混乱するばっかりだよね 自分のスタイルみたいに言ってるけどわかりやすい文章が書けないんだろう さて、反証していきましょうかねぇ。
ここまで『関東弁』は喋れ無いよね。
という意見は俺だけ。 >>328
先にこのリンク画像は、
パソコン無害、精神的『有害』
踏んじゃ駄目だよ。
(>>329)
ありがとうっ!
線路に散乱する肉片。
もし、視てしまったなら、
人造物として認識して、脳を騙す。
映画の撮影では良く観る風景。 >>308
かたすは『脇にどける』『片付ける』
かったるい『腕(かいな)だるい』
横入り『よこはいり(名古屋弁)』
関東弁(を喋れる人はい)ない。
当たり前の事を云いたい人なの?
あとアナウンサーは『直される』よ。 >>309
一都六県だからねぇ。
東京都、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、神奈川県。
何故か静岡県は入らない。
『一種』なんだよね。
関西人に聞いてみた、
関東弁分かる?の反応と、
関東人に聞いてみた、
関西弁分かる?の反応の差が大きい。
自分にとって馴染みのある訛りや、
方言を『関東弁』に置き換えている訳ですね。 >>310
(>>163)
起因。云う云わない。
発声ありきなのに学術だってお。 >>311
標準語は標準語ですよね。
知らないだろうみたいに語るのは。
逆に知らない人は、
此れを機に知って欲しい気もしますね。 >>312
そう思われてるよ。
俺も全国に知人がいますし。
ジャニヲタなら解ると思うけど、
全国に居るでしょ。
ネット上だけの付き合いじゃない人。
ネトゲやってる人でも可。 >>313
畑もあるし、主要駅周辺だけとか。
田舎モン、地方都市、
その辺りが引っ掛かった?
栄区と瀬谷区と緑区に謝れ。 >>314
方言でしょ?
訛りと標準語のハイブリッド。
間違っても『関東弁』といえば、
などという使われ方はしないね。 >>315
あるよ。普通に使う。
何故『関東弁』に括(くく)るの?
一都六県内の方言集めて、
これが『関東弁』ですと云うつもり? >>316
栃木県上げ。
修学旅行で日光は必ず行く。(世代)
とちおとめは甘酸っぱい。(感想)
宇都宮といえば餃子。(種類) >>317
それを最初から一貫して主張してるけど、
いまいち反応が鈍いのでどうしたものかと。
『県ごとの特色』これですねー。
やれこれがあれが。
グダクダ云う暇あるなら、
コロナ渦収まるタイミングで、
行きやがれ、乗りやがれ、飛びやがれ。
五月蝿い婆ぁ共は、
旅行してこいやってお話。 >>318
許容範囲が狭いし、狭視だし、
いいとこひとつも無いよね。
誰かと絡みたいんだろうけど、空回りしてるお。 >>319
普通に認めますよ。
この流れで『非を認めざるを得ない』のは、
m9( ・`д・´)<おまいのほうだけどっ! >>321
などと供述しており?
夢幻もそのくらいにして於いて、
m9( ・`д・´)<目を覚ませっ! >>322
m9( ・`д・´)<やーいやーい!
m9( ・`д・´)<文盲っ!文盲っ!
リクエストには応えますよ。
『嘲嗤う』ほどの書き込みあった? >>323
其処がポイントですね。
狂ったように絡みにくる、
頭のおかしい人を相手にする時、
此方も『狂人を演じなくては』と、
サービスですけどね。無償の。
m9( ・`д・´)<愛っ! >>324
アクセントの癖が強いので、直し難いのです。
だったら最初から直さないでと。
直すと『魂売った』とか何とか。
似非関西弁は『似非』って書いてますけどぉ?
許容できないのぉ?
お酒の席の『物真似』を、
醒めた目で視てそう。
個人の自由。
関西弁については、
(>>217)
>関西の人間の嫌な部分現れてて残念
読んだの?? >>325
もしかしてだけどー。
平仮名しか読めない相撲好きじゃないのーっ♪ >>326
あるあるあるある。
そう『言う』に違和感あるなりよ。 >>327
ジャイアンだな。うん。
横暴だぁー。だが面白い。 >>331
混乱しながら、お話を進めてくれる、
識者に感謝しないとね。
おまいは特に。隅っこにいるのも飽きるでしょ。
さっ、中央の壇上でどうぞ。 >>332
わかりやすい。
伝わり易い文章の事かな?
俺以外の人が書けてるなら良いじゃん。
問題無いよ。 キッショ全レスかよ
かまってもらってよかったじゃん >>358
専スレだもんで。(方言)
こんなにsageってても読みに来ちゃう?
素直じゃないなぁ。
チェックしてますと公言してるのと。
おまいも俺にレス貰えて良かったな。
サイン欲しいなら、並んで。
あっちゃんとソーシャルディスタ、ンガックック。
口開けて待ってる、雛ばかりだね。 >>353
あのー…知らないなら知らなかったって言えないの?
自分は賢い周りは馬鹿って思いたいんだろうけど知識無さすぎて恥ずかしいよ 関西弁は一種じゃないよ
地方によって全然違う
「〜しとる」
「〜しちゃあらしてよ」
「〜するねん」
「〜しはる」
関西人に本当に聞いた?
「関西外の人から『あなたの関西弁おかしいよw』って言われるけど、地域によって違うのにー」っていうの関西人あるあるなんだけど 学術的に「ある」とされてるものを何故「ない」と思い込みたいの? 周りに聞くって謎行為だよね…
言語学の専門家でもいるの? 過去にもこんな恥ずかしいやりとりやってたよw
臨床心理士だったの知らなかったー!
男と女!www
345 fusianasan sage 2022/02/12(土) 02:13:46.10
臨床心理士だから無関係ではないな
348 ◆swvbTl1ZUU sage 2022/02/12(土) 02:15:57.01
>>345
同業者乙でありますw
350 fusianasan sage 2022/02/12(土) 02:18:24.55
>>348
性に関する3つの論文の最初のチャプターは2つに分けられるけど、何と何に分けられる?同業者なら答えられるはずだが
354 ◆swvbTl1ZUU sage 2022/02/12(土) 02:20:31.00
>>351
男と女!
355 fusianasan sage 2022/02/12(土) 02:21:30.50
性目標からの逸脱と性的対象からの逸脱だよ >>360
(>>279)かーらーのー?
流れでその返しなのが。
お祖父さんの膝の上で相撲中継観てましたよ?
知らないことは知らない。
初めて知ったと俺は過去に何度も生で書いてますけどね。
俺が賢いなど、誰が云ってるの?
居たら連れて来なよ。
賢い人などいくらでも居ます。
そんな事も『説明』されないと駄目な感じ? >>361
理解してない人に教えてあげて。
関西弁の括りの中に、地方で違いがあるよと。
あるあるならば、
関東弁についても(思考を)巡らせられませんか?
関西人と関東人の。 >>362
ほぅ。
関西弁では『オメ◯』
関東弁では『◯◯◯◯』
一言で書けるってことで良いの?
どうぞ? >>363
思い込み?
スレッド読んでない、
生的にいうなら『ヲチてない』
読み間違いに誰が気が付くかという、
簡単なお話ですけどね。 >>364
周りに聞けないのかな?
聞いてみたら解るよ。
専門家が時間と手間を掛けたものを、
否定するなんて馬鹿いますかねぇ? 関西弁という言葉を「誤用」してる人が周りに多いってだけだよね、それ おめ○
女性器の俗語。女陰の俗称。近畿で使用。
「万個」「おまんじゅう」などに反応するのは関東人で、
関西人は「全国共通おこめ券」「青梅国際マラソン」「あけおめことよろ」「お目こぼし」「なめこ汁」「飴、コーヒー、ライター」などに反応する。放送禁止用語。
関西おもろいなw >>377
それ使うの80オーバーのおじいちゃんの、それもごく一部だと思うよ 関東弁って言われたらバカにされてる感じがして嫌なだけじゃないの?
北関東と一緒にされたくないみたいなこと言ってたし >>365
『同業者』だけしか見ないから、
そういう思考になってしまいますよね。
m9( ・`д・´)<男と女!
適当でも何となく正解だったじゃない? >>366
御愁傷様です。
他人を羨んだり妬んだりしないようにね。
俺は頭悪くても気にしないから、
好きに書き込みしていいよ。 >>370
調べたよ?
多分おまいらが検索してる内容と、
全く同じだと思うけど。 >>373
京都からですかっ!
楽しい展開になってきたね。 >>374
括れないのは、俺の書き込みでってこと?
どんだけレス乞食なんだよ。
おまいの思考力は消えたのかい? 会津弁
https://i.imgur.com/1TbgM0E.jpg
関東弁
i.imgur.com/0muXJ5J.jpg 生♀は頭固いから。
全国の男衆(おとこし)だけが、
笑えるよねぇ。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています