生温くヲチ2530
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0743fusianasan2022/08/10(水) 01:46:41.92
サーフィンしてたとか有名俳優と同級生ってのもフェイクなんだろうな
0745fusianasan2022/08/10(水) 01:47:49.24
>>744
そして俺が黙らせたと勝ち誇る
0746fusianasan2022/08/10(水) 01:48:19.03
あるあるあるある
0747fusianasan2022/08/10(水) 01:50:20.37
前に情報割ったって人が古女房どうした!とかお前川崎住みだろ!って言ってたけど、この辺もお得意のフェイクかけてたんだろうねー
0748fusianasan2022/08/10(水) 01:51:14.53
結論:クラスに一人はいるホラ吹きのいじめられっ子

ってことでいい?
0749fusianasan2022/08/10(水) 01:56:10.85
いいと思うw
0750秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 07:33:03.07
>>737
スルーしなきゃいけないからじゃないの?
熱いの解ってて触れないよね。
0751秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 07:34:28.16
>>738
証明ぐらいしなよぉ。
事象に対して論理的且つ、
判りやすく伝えるだけ。
0752秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 07:35:16.82
>>739
コバエは役にたつけど、
生民はなぁ。打率一割ないし。
0753秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 07:36:50.55
>>740
手の届かないものには、
触れられないもんねぇ。
進化じゃなくて退化なのかな?
0754秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 07:39:20.55
>>741
はやく、関東弁でお話してください。
あるみたいだから。

『ある』

だって、本に書いてある『らしい』し、
学術書は嘘は書けないから。

だっておっおっ。
0755秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 07:42:00.60
>>742
色んなシーンで使われるフェイク。

前しか見えないのに、
どうも他人の言動は気になるらしい。
同属だからそれでいいのかもね。

俺の天の声は、良く通る。
0759秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 08:15:00.07
>>743
セット。アタマ。
前乗りやめて。

有名無名はあんまり関係なくて。
会えばお互いにすぐ解るよ。 
無名の俳優の知り合いとか居ないの?

フェイクいれるだろ?
0762fusianasan2022/08/10(水) 08:30:47.91
『ない』証明がんばれ
0763秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 08:42:54.26
>>762
俺以外の書き込みが『証明』してくれる。
既にいくつか出てるし。
一都六県の地の者なら、
あっ! となるようにしてあるから。

ない証明に拘ると、見えてこない。
俺のレス追うと良いかも。

見ないのではなく、読む(解く)の。

解らないままのモヤモヤで良ければ、
無駄レス重ねて、再利用しておくれ。
0764fusianasan2022/08/10(水) 08:47:07.16
それを感想っていうんだよ
僕はこう思いますってだけだろ
書籍や論文なんかにも「関東弁」って表現あるじゃん

で、それをないと証明するには「関東弁なんて言葉はない」という専門家の意見が書かれた書籍なり論文なりを提示しなきゃならない
あるの?
0765fusianasan2022/08/10(水) 08:50:47.29
>>763
『貴方』は証明できない訳ね
頭だいじ?
0766fusianasan2022/08/10(水) 08:52:24.23
感覚でモノをしゃべる人って厄介だよね
0767fusianasan2022/08/10(水) 08:53:02.14
言いたい事はとうに解った上で『ある』と言ってる
0768fusianasan2022/08/10(水) 08:55:05.96
口伝書のときも一人だけわかってなくて意味不明なことを喚いてたし理解力が極端に低いんだろう
0769fusianasan2022/08/10(水) 08:59:17.20
しかもネットで調べればたくさん出てくるくらいには浸透した言葉よね
0770秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 09:34:07.35
生♀の集い。
女子会に俺だけ放り込まれた。

女性器…何て云いますか?

覆面座談会ですし。




まぁ云えない罠。
0771fusianasan2022/08/10(水) 09:45:24.39
女子と思う根拠は?
0772fusianasan2022/08/10(水) 09:48:41.24
証明を読み解くように書く必要ないよね?
証拠をさっと出して黙らせる方が何倍もカッコイイ
素直に書いてある文章すら読めないんだから、解るように書けないだけだよね
0773fusianasan2022/08/10(水) 09:49:14.78
>>423 関東弁はある証明はこれかー
0774fusianasan2022/08/10(水) 09:50:59.68
>>773
関東弁って検索窓で調べてみれば?
0775fusianasan2022/08/10(水) 09:59:47.26
>>772
まわりくどい言い方ばかりして賢いフリしてるのがね
ほんとさっさと証拠を出したら済む話なのに
0776fusianasan2022/08/10(水) 10:01:33.70
感覚で生きてきたから論理的思考が身につかなかったんだろうな
0777fusianasan2022/08/10(水) 10:05:53.77
ヒデジくん(47)「ぼくはねぇ!☆つきでぇ!臨床心理士さんと同業でぇ!いま北海道に住んでるの!」
0778fusianasan2022/08/10(水) 10:07:14.67
ヒデジくん(47)「ちがうもんちがうもん!関東弁話せるなんてまわりのおともだちがいってるのきいたことないもん!だからないんだよ!ぼくがないっていうからないのっ!!!」
0779fusianasan2022/08/10(水) 10:19:24.75
>>757
いないもの扱されてるのが躾wwww
0780fusianasan2022/08/10(水) 10:22:14.51
呆れさせてあるそうだw
0781fusianasan2022/08/10(水) 10:27:29.49
それって躾とは言わないんじゃ…?
0783fusianasan2022/08/10(水) 10:39:42.57
根拠なしてことだな
お前を嫌ってるのは♀ばかりじゃないよ
0785秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 14:12:32.68
>>773
あるのかないのかハッキリ。
ちゃんと読んでるようで、読めてはいない。
証明の一部だね。
0786秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 14:16:22.91
>>776
感覚も大事。
特に総意を狙うなら。

本やネットで仕入れた知識『だけ』だと、
相手が俺だと通用しない。

男衆が集って打ち上げすれば、
必然的に猥談が出る。
全国に知り合いが居る俺が、
直接見聞きした内容を、
証明しろと、鼻息荒く詰められてますが、
如何お過ごしでしょうか。
0787秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 14:25:11.25
近江国に住んでた東男の俺が、
関西弁に触れていた。
大『坂』は同じ関西弁でも、癖が強いなと。
これは『感覚』

まず、指摘されるようなレスを控えめに。

無知もそう。まわりくどくて丁度良い。
0788fusianasan2022/08/10(水) 14:29:11.59
感覚を信じろ、本を捨てよ

誰が信じるかは知らない
0789fusianasan2022/08/10(水) 14:31:50.65
知り合いなんて似たもの同士が集まるんだからなんの統計にもなりやしないんだけどね…
0790fusianasan2022/08/10(水) 14:32:22.79
知り合いに知識がないだけじゃん
0791fusianasan2022/08/10(水) 14:34:52.84
データサイエンスが重視されてるこの時代に「感覚」ねぇ
どうやってお仕事してんのかしら
0792fusianasan2022/08/10(水) 14:39:44.68
自分の出来の悪さを自覚しないで人を頼る奴とは仕事したくない
0793fusianasan2022/08/10(水) 14:48:26.02
全国に知り合いいる→嘘
かもしれないしねw
0794fusianasan2022/08/10(水) 14:49:17.26
オオカミ中年やさかいな
0797秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 14:55:56.07
>>793
ジャニヲタなら、解ってくれると思うけど。

家にも泊めたし、泊まったり。
ヲタ芸の練習見物させて貰ったり。

声ヲタも含めてもいいかも。
0798fusianasan2022/08/10(水) 14:56:09.84
個人サイトだよね?それ
0801fusianasan2022/08/10(水) 14:57:29.67
関東弁がない証拠にはならないと思いますが
0803fusianasan2022/08/10(水) 14:58:21.56
あー…この人本当に馬鹿なんだな…
デマに騙されるタイプ
0807秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 17:03:55.37
>>803
タイプミス?

ちゃんと考えてから書き込みに同意しないと。

馬鹿なんだから馬鹿なりに頭使うと良いよ。

デマに踊らされて恥ずかしくないの?
0808秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 17:05:40.40
>>805
m9( ・`д・´)<りてらしー!

止めなよ。ルー大柴の猿真似は。
増えたよねー横文字バカが。
0809秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 17:08:09.87
>>789
『統計』なら納得するみたいな?
マニュアル人間は嫌いじゃないけど、
対応力が皆無なのがなぁ。
0811秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 17:11:13.12
>>781
解らされた過去。
ちゃんと躾たから、触れないように、
気を遣う。忖度されてるからね。
0812秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 17:12:40.97
>>790
おまいに知識は要らないから。
基地害に刃物だよねぇ?
0813秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 17:14:21.40
>>791
お仕事は、感覚で。


















m9( ・`д・´)<データは頭の中っ!
そんなやついない。
新卒じゃあるまいし。
0814秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 17:16:02.04
>>792
仕事しなよ。
薬ばかり飲んでないでさ。
今、夏だよ?
外は暑いけど、季節を感じなきゃ。

位に、脳内垂れ流してる人が居るよね。
0815fusianasan2022/08/10(水) 17:17:34.45
データサイエンス知らないの…?
マニュアルとは別物だよ
ニュースちゃんと見たほうがいいと思う

それに「リテラシー」なんて十年以上前から当たり前の言葉だよ…?
0816fusianasan2022/08/10(水) 17:28:42.05
渾名通りの中身だぬ
0817秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 17:37:09.31
>>815
知らない。
別物か。
毎日観てる。ちきゅうのこっどもー♪てやつ。

ルー大柴もどき止めたら?
ズレてると云われてないかぁ?
ちょっと心配する れ・べ・る。
0820fusianasan2022/08/10(水) 17:41:51.49
まともに勝負しなければそりゃ勝てるよなあw
0821fusianasan2022/08/10(水) 18:46:12.45
ルー大柴?リテラシーなん手新聞に頻出するけど
新聞もルー大柴なの?
0822fusianasan2022/08/10(水) 19:32:21.70
自分の知らない横文字出てきたらルー大柴
情けないね
0823fusianasan2022/08/10(水) 19:51:11.89
情報リテラシーに変わる日本語ってなくない?
0824fusianasan2022/08/10(水) 20:10:40.09
情報活用能力と言い換えられるよ
けど、文科省の定義する「情報活用能力」とは意味合いが違うから、区別するために「情報リテラシー」と表記されることが多いね
0825fusianasan2022/08/10(水) 20:11:03.72
つまり、情報リテラシーって言葉が適語
0826秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 22:34:15.52
>>820
常勝も仕方ないでしょ?
勝ち過ぎてしまった感もある。
0830fusianasan2022/08/10(水) 22:37:10.71
新聞読んで「ルー大柴みたいだなぁ」って言うの?w
会社で言ってご欄よ
みんなどう思うかなー
0832fusianasan2022/08/10(水) 22:40:21.93
今どき高校や大学でも情報リテラシーって授業があるけどあれもルー大柴みたいって思うんだw
0833秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 22:41:22.70
>>825
当たり前の言葉が適語。
日本人が日本語で表せないとは思えませんが。

↓ 賢者求む。
0834fusianasan2022/08/10(水) 22:43:39.81
日本語に直そうとするとニュアンスが微妙に異なる
って高校で習わなかった?
普通は習ってると思うけど
アンビバレンスとか
0835fusianasan2022/08/10(水) 22:46:40.26
訳せることは訳せるんだけど微妙に別の意味を孕んじゃうんだよね
0836fusianasan2022/08/10(水) 22:49:11.31
>>832
中学生もその授業受けてる場合が多いよー
0837fusianasan2022/08/10(水) 22:51:56.06
>>833
奥さんの年齢なら情報リテラシーの授業受けてるはずだよ
聞いてみたら?
0840秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 23:12:30.76
>>834
訛りと似てますねぇ。
日本語で伝えるのにニュアンス。
0841秀次 ◆7RBcXY5Yr2 2022/08/10(水) 23:27:40.38
>>834
心の方かな?
どこかで。
元から二面性を持つ。
自衛なのかは解らないけど。
先に相手の意見を聞いてしまうと、
逆はこうだよねとなる。
特性を活かすと、次の段階的に上がる。
篩に掛けるのだが、その時点では気が付かない。
大事なのは、ここからで、
一段降りるか、昇るか。
俺は毎回、当たり前の様に昇ります。
其れを公式に当て嵌める愚か者。
見てるのか、読んでいるのかも怪しい。
0842fusianasan2022/08/10(水) 23:49:31.85
漢字とカタカナが並んだらルー大柴なのw
大正デモクラシーとかでも同じように思うのかなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています