金ネ申雑談スレ1953
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>900が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※テンプレは>>1だけ、貼り付け荒らし禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ15(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/
☆稜角IDあり
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1655384334/
※前スレ
金ネ申雑談スレ1952
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1655420926/ 甘いの食べたいで
冷蔵庫入れっぱのGABA食べるか 蒸しあちい
こんな日に行列は嫌やな
風吹いて肌寒い日すら熱気でムシムシやったのに 乙
普段ガラガラの本屋やのにレジ待ち3人ともゴカム婆やった 新刊入荷しないけど特典はあるからレジで声かけてや!って店のツイ見かけた おがにゃんが土方歳三の真似言っとるのがわい1番ゾワゾワした 鯉ちゃんが権利書だけやのうて子供のリパを撃つな言うとるやん?凄いまともやん
それに引き換え子供を戦地で連れ回す奴らほんま 加筆読んで鯉はともかく月撃ちころしたい系のこと言っとる鶴婆ほんまやばいな
普通に検索で引っかかるって 鯉ちゃんの鶴の愛欲しい欲しいがよくわかって良かった やっと読めたで
メン小屋どうなるかと思ったけどスッキリした感じや 月も鯉も子供に気を遣う描写あったから悪役でも生き残って納得や 鯉の真っ直ぐなセリフよかったで
その分鶴ひでーてなったけど 鶴への個人的要求から月呼びかけてみんなのためにの鯉分かりやすいよな メン小屋加筆分の鯉えらいずんぐりやな
ビール工場から10キロは太っとるで 本誌当時あんだけ鯉叩いてた鶴婆の鯉擦り寄りきしょいな
最終巻次第ではまた叩きそうやが
嫌われたままの方がマシやしどっかいけや わい二次の見すぎか鯉がキメ台詞だけ薩摩弁なっとると笑ってしまうねん 鯉と宇ってやっぱ個人感情込みのガチ勢として住み分けされてたんやな 鯉鶴婆には悪いけどあの向き合ってくれなかったエンドは鶴のこと苦い思い出になりそうやと思ったは 月鶴鯉とか3人組からそれぞれ発生するカプってやっぱめんどいんよな
さり気なくハブにしたり批判したりがすごいは トニの死に方やっぱりええな
死んだネームドの中ではトップクラスに好きや わい師団婆やないけど今回の鶴鯉鶴どっちも悲哀あってエモいと思ったで 鯉のキメシーンの直後にゴルゴ線クソ長の月がドーンと来るの笑ってしまうんやけど
サトル月の顔もうちょいどうにかならんかったん 鯉ちゃん捻くれてた時期に鶴がちゃんと叱ってくれたのほんまに嬉しかったんやなってよう分かったで
狂言誘拐とか要らんかったやろ 加筆のせいで鶴が更に情けなくてダサい感じになってしまったな 月はゴルゴ線っていうか鼻の穴?の線が伸びすぎなのが気になるは >>61
最終章全体的にタッチ荒いよな
それに合わせとるんか、もう綺麗に描く気持ちないんやろか 鶴すこやし最後ぼっち状態で戦うの悲しいと思ってたけどそうなるのも仕方ないというか残当というか 鯉月鯉のホモみ薄れたって必死に何回も言うてて草
おんもの鯉月鯉婆は喜んどるのに 鶴>部下やったけど鶴に伝わらなかったから部下>鶴に切り替えたのがよくわかって良かった 裏切ったとか言われてたから鶴が悪いんですよってサトルの鯉プロテクト発動やな 加筆って無償って聞くけどサトルもなんかな
それなら絵ひどくても仕方ないする気がするで 鯉ちゃんはかわええんやけど婆が言うダンダンやキエキエきもいねん 鶴ミステリアスどころか嘘つき試し愛失敗おじ強化やん なんか土戦あたりから急に鯉に対して入れ込みはじめたなサトル
最後の最後でどしたん >>83
でもコミックス加筆修正で煽ったんはサトルとヤンマガやで >>92
成長しない主人公の杉描くより楽しかったんちゃう 鶴あかんから月に支えてもらいながら生きていく月鯉だけが得をした 鶴婆の鯉や月は鶴に救われたのは事実やのに恩知らず主張とかが通用せんくなる加筆やな
何度も試し行為する鶴側に問題がある 案外鯉ちゃんが強くなかったのがね
まあ誘拐のトラウマはずっとあったんやろけど なんか正面顔があかんくなってきたんやないか?
杉も月も正面顔で事故っとるやん
手グセ付くんかどんどん絵柄崩れる作者やな >>38
素と言うか本音を吐露しとる表現やろ
鯉鶴や 月鯉的には燃料やん月もまよっとったし
逆は鶴←鯉月で微妙やが 同胞のためが第一にあるし鶴信じるってのはコタンても言ってたのにクソデカ矢印扱いは草 勝てるかわからない状況で負けへんで〜ってなんやねん >>97
鯉ちゃんの半分でもええから杉の心理描写したれよって思う 鯉月的には鯉ちゃんの鞍替え要素が強すぎてちょっとな
月鯉的にはもう月に支えてもらうもん!になるんやろけど 鯉月爆破月鯉大勝利
月鯉の事敗北煽ってた鯉月婆息しとるか 男はみっともない生き物だから
惚れた男のことはずっと胸に仕舞って
時々取り出して想って良いんだ >>94
オノ・ヨーコが若かりし頃大盛況のライブで観客席にパンティ投げ入れたけど客が去った後の会場には踏みしだかれたパンティの残骸が落ちとった話思い出したで >>114
加筆顔でも尾や鯉の斜め顔はそんな事故っとらんな これ鯉ちゃんブロマイド捨てないやろ
時々取り出して思い出すんやろ… 成長せん主人公より成長する鯉や変化する尾の方がええよ 鯉が心から言って欲しかった言葉を自ら月に言うんや
エターナルやな そもそも鶴鯉のまともな絡み少なすぎて最初で最後のしっかりした会話みたいになったし
上書きとか言われてもピンとこんは >>128
どうみても今回の加筆は失望からの決別やんけ >>131
鯉ちゃんが月に鞍替えしたみたいになってもうとるやんけ カプどうこうより鯉を悪く言うことは許さんっていうサトルの強固な意思を感じるで 鞍替え要素まさにそれやねんよな
鶴がダメだったから月にするって男としてはなんかダサいねん
メス臭い >>105
わい表紙の鶴すら事故ってると思う
裏は言うに及ばず 行くぞ月されてついて行きそうになるのが分かりやすくなっててよかったで
その直後のお前だけ〜がより意地悪でエグい感じに見える わい鯉ちゃんが勇に一切触れへんのなんか理解したは
あまりにも鶴のことすこすぎて暗殺計画された勇ノイズやったね >>134
完全に守るものが鶴から部下になったからな
最終回でもあっさりしとる鯉ちゃんの説得力ついたは 誰も言わんけどあの表紙からの中身で一番爆破された感じなの月鶴月やからな >>123
知ってか知らずか斜めアングルが多い気するで 連載中やったら鶴は過去編でフォローあるやろって言ってるとこや
でもないのわかってるから微妙 裏表紙ツッキ最初うわブサって思ったけどだんだん癖になってくる こいつこんな場面ですら部下のこと考えないんかって感情やな鯉ちゃん 鯉は盲信しとる時でも鶴命ではなくちゃんと部下も守ってきたのにそれは無視の鶴婆 分かってへんなあ
しっかり決別宣言した上でのツッキの取り合いと解放宣言と右腕上書きのがおいしいんやで >>154
大勢の誰かん為にに繋がるからそんな狭い界隈の話ちゃう所に羽ばたいて行ったで
モスの死のおかげもあるな 薩摩弁のシーンで27の憲章もないし鯉少尉やなくて鯉ちゃん自身のお願いやったねん 単に鯉が自身への対応も込みで部下想いやないよね鶴はって最終判断して終わったよな 鯉ちゃんの鶴へのくそでか感情補強
これで鯉月鯉は対等や 鶴がダメやったから月
最後は早く来ない月にダンダン
なんてわかりやすいんや これからの列車でもっとわかりやすい取り合いしとるのに何が爆破やねん >>142
脱ぎたてパンティの残骸やね
鯉は鶴鯉爆破の衝撃で服が弾け飛んだのでそれ履いて帰った オチ知ってから読んでるから変な感じやねん
加筆ない漫画なら変な感じしないんやろけど なんで取り合い爆破なのかようわからん
そもそも取り合いって言われとるのこのあとの列車の場面のことやろ? 取り合いいつまでも言っとるの浮いとるし読んでないやろ最早
大勢のためにが見えてないなら鯉ちゃんをただの棒にしてると白状してるんやで ダンダンで鯉ちゃんギャグ入れたんやから月もあの場面で尻出すよな? >>159
ンーかわええラストわがままと決別や
愛してほしかったですやで >>176
鶴にも月にも矢印出しとるから鯉ちゃん総攻めや >>169
鯉ちゃん病気になりそうやから履くのやめた方がええで >>172
あそこも月が鶴見限る描写加筆されそうやな 鯉→鶴が補強されただけであって月の取り合いが否定されたわけではないんやで >>186
何回言うねん必死すぎやろ
誤字っとるし 世界俺尾ほんま表情が猫っぽいは
いたずらしたのにああいう表情しとる有名な猫写真あったやろ あんなに慕ってかわええのに鶴はしょうがないな
ドノンケ過ぎたか >>186
むしろ上位互換の関係性要素強くなったで 鶴婆が叩いた所にフォロー入るし鶴婆はもう黙っとけやって感じや >>182
帰りにコンビニでパンツ買って履いて帰ったからポコチンも病気もセーフや 列車で鶴が月連れて行こうとするとこナウシカの回想思い出すねん 完全下位互換で草
あんなに愛した鶴じゃダメだったからもう月でいい >>185
観客の前でパンティ脱いで放るって言うパフォーマンスやな
だがしかしお前はマドンナやないんや 最後まで鶴の代わりを部下の月に求めてないやん
アホなんかな >>200
自カプのことになるとこうもわかりやすく必死になるんやな 鯉ちゃんが通知表まんまのこと言い出すのメタすぎて笑ってもうたんやけど 鶴鯉のメス夫婦の重いしがらみから
もう子供達(月と部下)連れて出て行きますってなったんや鯉ちゃんが リパも梅の下位互換やし
そういうのがすこやねんサトル >>203
鶴とじゃ信頼関係を築けなかった鯉月鯉がやっと心から信頼できる運命の人に気付けたラストやで もう月でええやテンションやとしてもそれから鶴より長い間おるのは凄いな草
鶴って何やったんやろ >>186
どんだけ鯉月鯉に爆破されててほしいねん どう考えても詰みかけてる状況で助けてくれって素直に言われたらまだ着いて行けたのにって心理は分かるで
負けねーし全部手に入れる!とか言われたらもう無理や いつもの荒らしキャラがどれもお休みやね
鶴鯉月のことにたいして月フォローに夢中になっとるからね >>211
わい師団推しやないけどさすがに鶴の扱い見ててからいで >>214
これ的確なのに夫婦呼びに脊髄反射で怒っとったな月婆が >>204
自分でパンツ脱いで人混みに放り投げるとこ想像してしもた
放られた方怖かったやろな もしもの時は責任取れや?って言っても負けへんし!って返してくる上司なんてそりゃ冷めるやろ 擁護する時はリバ表記やめえや
月鯉のほうはなんの爆破もないねん月の気持ちは既に鯉のほうにある >>212
めっちゃ似とるやん
そんな有名な画像なんか
サトル意識して書いたんやろか サトルが鯉ちゃんを愛してくれてるならわいは一番嬉しい 鶴が上官としてダメな奴すぎ&鯉に塩対応すぎて鯉鶴カプとして見れんくなったは 鯉ちゃんは最終回後から時を駆けたんや
傷はファンデで隠しとるで ゴッドファーザーパロやいうのは元々言われとったやん >>237
受けの矢印でかいほうがええから鯉月やね >>238
猫画像みとる人なら知っとる人多いと思うで >>229
草
プリケツの時みたいに足元がお留守はるよ >>243
それはわいさんの主観やろ
サトルは月鯉やで 宇は弁えてたけど鯉ちゃんは弁えずにガチで鶴の愛欲したからNG カプ燃料がほしい鶴婆は喜んでるけど格好良い鶴すこな婆は台詞改変を嘆いてる 検索するとメン小屋の鯉のセリフでまた解釈分かれとるやん草
もう直せんけどサトルレスバどうするん >>252
どの界隈で分かれとる?
わいのTL妙に静かで怖いねん >>249
結局これなんやろな
宇はずっと駒として弁えてたから死ぬ時に愛貰えた
鯉ちゃんはリアタイで愛欲しがった >>214
子供と鯉ちゃん結婚できんし
なんかホモ要素薄れたってほんまこれなんよな
寄り添って生きていくのはそうなんやけどそこが残り物同士という わいはめっちゃ丁寧に鯉月鯉エンドへの道を舗装してる加筆やと思ったで >>251
それわい…
悪役でもかっこよさは保ってほしかった
小物化されるたびに血の涙や 騙されてもええよっていう宇
追求して離別宣言する鯉
嘘ついた責任とってと迫る尾
最後までふらふらして気絶逃亡する月 >>243
攻めの矢印でかければ喜ばれるのが多数やけどね 冷静に考えれば対立からの離別したカプを持ち上げて最終回も一緒にいて
右腕として全うカプを下げて攻撃的なワードで叩くって狂気やな >>275
おがにゃんはキョロキョロしないで自分を見てや 攻めの矢印でかいカプって攻めヘイト多いから嫌いやねん
勇尾鯉月な >>275
上3人はみんな自分で考えて行動しとんねん
一番年上の月がこれやから情けない >>275
月はもう鯉に傾いとるやろ
言うほどふらふらもしてへん 小物化が止まらんな鶴
尾との対話に逃亡計画独り言も加筆どうなるんやろ これ鶴尾も加筆の可能性高まったで
鶴があかん方向に 矢印でかいと満足するからヘイトないんやで
キョロキョロしとる攻めがヘイトされがち >>283
サトルが勇ぐいぐいくるオモシロ弟にしとらんか よっしゃ
おがにゃああああああああああああああああああああああああああああっっああああぁぁぁあぁぁぁん >>275
月も自分で決断したっていう加筆くるやろか
ちょっと情けないんよな 鯉月は攻めの矢印微妙やんけ
なんでも一緒にすんなや >>277
最長ちゃうか
わい行ったときでも2時間やのに >>307
13日の金曜の五時間待ち整理券が最長や >>280
ソムタム食べよ
青パパイヤが脂肪を分解や まあ何時間待ちやでって伝えられても実際にはもうちょい早く入れるはずや 誘拐も今真摯に向き合ってくれれば全部流してついてくつもりやったんに
青二才鯉ちゃん相当譲ったやろ 鶴は徹底的にフィオリ最愛でいくんやろか
もはやそれでエカッターとなれるレベル超えてる思うねんけど ご降車くださーいをツダンケボイスで聞くのは結構楽しみやで >>287
なお慈悲のないおがにゃんとのレスバには負けるものとする 鯉の離別がはっきり描かれたし対比として月がフラフラなのはワイ的にはええねん
というかそうじゃないと鶴がほんまにぼっちや… 部下への試し行為があかんくて自滅しました描写されとるのほんま草
鯉月が疑った大義はあったのに株下げって逆にすごいんやけど 鶴尾のとこも尾モンペ発動して鶴sageきそうよなこのままの流れやと >>309
それ実際は5時間も待たへんかったって聞いたで >>321
宇の真似してみたんとちゃう
アニカムやと同じセリフの宇の演技聞いてから収録するやつや フィは騙されてても愛してくれたから鶴にとってはそれが最上の愛なんやってみたけど
フィも騙されてたの知るの死ぬ直前やしわからんで 月は鶴についてったらポン菓子なるとこやったから最終的に鯉ちゃんに握り直されて良かったで ライト層はエモ顔で鶴の印象は全浄化したからええやろ >>330
終わったし残る加筆はもう性癖を隠さないっ 鯉ちゃんへの手厚いフォローと鶴が比較で下げられまくるの2人の行く末まんまでメタくてからい >>337
リメイクして迷いのない綺麗なおにぎりになったで >>241
明治には打ってなさそうや
シナモンパウダーでもふりかけとるんか サトルが鯉ちゃんを守ってくれるから色々言われても安心していられる… >>345
軍の指揮系統理解してない下士官はいやや… 機関士コロ回避が罪悪感は家族に対してのみ強化って解釈が意味わからん
むしろ罪悪感あるから無駄な殺し避けたんとちゃうん >>347
鶴に付いてったキャラの株も下がるからほどほどにして欲しい モス死について鯉可哀想描写はあっでもよかっだけど鶴関連で鯉可哀想描写はいらんかったは >>355
そうやと思う
師団兵はクーデター犯やからな ここ鯉モンペしかおらんのやな…
鶴も月も鯉age装置やん 鯉に負けた時の話されるし尾にもぶっちゃけ詰んでるやろされる状況
鶴からいけど同情出来るほどのキャラ掘り下げもない >>355
あるけど認めてないけど終盤になって行動にすら表出し始めたでええやろ 鶴をこんな扱いするならフォロー兼ねた過去回想はないとバランス悪くないか?って思うで 加筆で鯉またサトルイタコしとるなと思ったで
試し愛おじさんや強調や >>355
単に機関士の遺体あると都合悪いことに気づいた修正でしかなかったりして 鯉「負けたらどうするん?」
尾「負けとるやんざまあ」 鶴扱い悪いか?
愛を信じられん爺になった過去加筆くるんやないか? 谷とかも鶴に悪印象なかったっぽいのにいざ辞めますって真正面から話したら
脅すようなことして嫌いになりましたやし鶴さあ 元々フィオリの愛はスパイハッセの嘘から生まれとるからなあ
嘘から生まれる愛しか信じられへん性格なんやろ >>366
三島みたいにフラフラしてから落ちても良かったやん? 昔はもうちょい鶴のカリスマ性期待してたんやけど哀しい人コースやった 鶴はフィに出会うまで一度も愛されたことなかったんやろか サトルだけの鶴やねんな
わいらにはミステリアス鶴だけ見せてくれてるんや 自分らが誘拐した子どもが吐露した本音を聞いてハッとした感じの月となんかどうでも良さそうな鶴の対比がからい 外人に親切にしたら嫁子コロされるし帰って地元の子供とまともに仲良くしとったら謎理論で将校の息子サツガイして共犯らいねするし普通にしてるとろくなことがない鶴ちゅや >>373
鯉ちゃんへの細かいフォローに比べると雑すぎんか… 鯉ちゃんの襟から憲章消えて薩摩弁になったのええと思う
鯉ちゃんはモスに対しても個人感情丸出しで愛を欲したから誰に対しても同じことがポロッと出てまうねん >>378
ウイとかソフィはそうなんとちゃう
ヒッジは局地的な熱狂者がおるな 新規鯉婆やけど鶴どんどん嫌いになっていって加筆でアウトやは
殺しなさいとか成長した鯉に任せられるで微かな信頼感じてたけど勘違いやったし最悪や >>381
月にそんな良心の呵責が…
あったらちゃんと台詞にして言わせてやって欲しいな >>379
あの異常な試し行為見ると自分も試された経験しかないんかなって気はする
でもこういうの考えてもサトルが開示する気ないんやから虚しい >>368
そこサトルは嘘をつきすぎたからって説明しとるねん
過去関係ないんやない こっちを黒い目でじっと見てくる正面顔おにぎり笑うんやけど
あのコマせめて点描とか入ってたら違うんと思うんやけど心理描写がないからなんか怖いで >>387
悪くないのにひどいめにあうよりは悪いことして多少得しといたほうが結局失う結果になっても後者がいいと考えた鶴かも 機関士は殺しといた方が良かっちゃうん
軍服の男に撃たれたって証言したらまずいやん 娘抱いてるウイとハッセの対比画もウイはニコニコなのにハッセはちゃうんよな
フィオリへの愛だけは嘘やないと思いたいけど最後まで騙してたのも事実やし何かもう… 明太おにぎり食べたいで
炊きたてをふわふわに握ったやつ >>392
嘘おじやから相手も嘘つくと思い込んで信じられんってことやよな わいは鶴自体は試し愛しか出来ない哀しい人で嫌いやないけど鶴婆が嫌い
どう加筆されてもキャラ叩くんかって感じや >>404
わいも
なにもわるくないつるみちゃんまではええけど他キャラ叩くの嫌や
しまいにゃサトルまで叩くし >>401
いま見ると鶴は無条件でこちらを愛してくれる存在にビビってるように見えるは
抱き方がおっかなびっくりや >>393
鯉ちゃんと鶴の対峙を見て答えが出てたならその後鶴の為に命を使うとかまだキマッてる辻褄合わんのよな
改変前提なんやろか >>410
草
防衛本能で降車して安全確かめるまで痛み感じてなさそや 推しが鶴みたいな描かれ方したら似たような荒ぶり方したかもしれん >>409
鯉ちゃんがダイレクトな愛を見せて来て近い近い近すぎる!してたのもそれやろね 鶴の親が試し行為するタイプやったんやないか
でもミステリアスやからわいらが知ることはないねん >>417
通知表の比較見ててえぐいと思ってたらそのままの加筆きて草や
推しやなくてよかったで オリガもっと大きかったら変わってたかもやなあ
子供からは屈託ない愛がくるやろし >>398
あの列車乗っとるの師団やから不和を齎せてええやん >>422
通知表もエグかったのに本編もそれに合わせてくるの鬼やで 月は自分の卵が唐辛子に漬けられて明太子になるところを見てしまって泣くんや
その涙も宝石になって売られてしまうん可哀想な月 鶴の親は没落してるのに金持ちぶって息子にピアノ習わせるような見栄っ張りタイプやったんとちゃう
外面と中身が全く合わない環境で育ったから他人の表面を信じられへんねん
知らんけど 鶴と鯉は修正されること多いんやね
わい去年新規やからここで語られた加筆の又聞きやけど ゴ展はコミケみたいにアイスの屋台を開くオッサンは出没してへんのか 鶴は愛がわからんだけやろ
なんでそうなったからわからへん
愛がないわけやないメンヘラや 読者が鶴が何言っても信用ならないってなるようにしたんやろ
やから嘘くさいこと言わせとけばいいし変えやすいはな 師団というか鶴月鯉は列車から最終話までの流れに舵を切った感じした
あと二の死は悲しいけどすこ >>436
メン小屋の月がぼーっとした感じからハッとした顔に改変されたから月も鶴とのちゃんとした決別ある気がするで 鶴というより最終回の月鯉のための伏線というか繋がるような描写加筆しとるね >>437
海軍から陸に転向した姫が人魚姫ならお供としてはええやね
佐渡の海の半魚人や >>438
鶴家は北越戦争で酷いめにあったって奥にゃんが言ってるねん
北越戦争時の鶴は2歳や ぼんやり月すこやったのに表情が生えてしまって悲しいで >>444
そもそもその昔ばなしも嘘かもわからん
スパイの教養として大人になってから身に着けたんかもしれんし 鶴もほんまは共犯らいねみたいな農民とかかもしれんな >>428
加筆で整合性とる時に犠牲になりやすいタイプ 人間の鶴に恋をしてしまった鯉ちゃん
でも初恋は報われないまま半魚人の月と結婚するで >>456
わい無料新規で単行本持ってないからうろやけど初期の鶴のセリフにあった気持ち悪い海の生き物に生まれ変わるんやろか ソフィが仲間の名前を呼ぶところでグッときたで
本誌やと肉壁になった仲間には塩で鶴を前にした途端ひよって死んだみたいやったから加筆サンキューやで >>462
気持ちの悪い海の生き物っぽい顔なのは奥にゃんやけどな 殺しなさいって負ける事も見据えた覚悟やったから尾のざぁこ(はーと)煽りもまだ平気やったんや
鶴状況読めんと完全に勝つ気でおるってなると尾の煽りほんま効くからあかん
手心加えた口撃にして欲しいは そういや尾が権利書破棄の密命受けてる説爆破やったな >>465
海シリーズや
ちょうどモスもポセイドンみたいやしな >>469
ざこざこざぁーこ
もうきょろきょろできないね(はーと) ソフィが一人一人の名前を呼んでも誰も答えなくて最後は故人のウイとキロを呼ぶところ胸が痛いで ソフィあんな死に方するなら鶴と死ぬべきやったね
まだ間に合います ソフィエモいけど加筆メン小屋経た鶴の発狂ますます意味不明になってへん? >>474
ポセの娘で姫様人魚の鯉と侍女魚人の月なんやな >>471
中央寄りやから最初からこいつらあかんやろとは見てたんかもしれん
中央どっかいったけど 尾→鶴もうわいの事みるしかなくなったね!やから言っとることはまあまあメスガキやねん 鯉ちゃんさえ敗戦が過ってるのに鶴が分かってないわけないんやで サトルのことやから勇尾だけめっちゃ手厚い加筆しそう
杉鶴?ヒッジ?知らん >>472
狭い範囲で有利やからえげつないほど邪魔するんや
これでは鶴見中尉に有利すぎるはタンニンなめしやね >>484
助けてくれって言ったら助けるでって言った鯉ちゃんに助けてくれ言わずに月に味方はお前だけ発言するんも意味わからん >>494
最低でもばってんに関するわからせ加筆はくるやろな >>494
鯉土戦も加筆ありそうや
あと月の反応が増える >>492
自分だけ生き残るつもりならまだ勝機あったねん
月も尾も盾にして杉止めてる間権利書持ってバックレや ムム…お顔のおぎゃにゃん度指数うpされることが予測されます ソフィや鶴やニの加筆はほぼスルーで棒候補ばっか気にするのいかにも腐脳の尾婆って感じ >>487
各インタビューでのサトルの言い方やと日和らなそうやけどなあ
救済あるんやろうか 鯉ちゃんが心の内を吐露したことにハッとしたはずなのに鶴についてって最後も鯉ちゃんに声かけてもらうまでずっと鶴探してるのとか月の情けなさが倍増してへんか
修正くるやろか ポスターは深く考えるもんやないと思うけど海の前でジャンプってなかなかアレやな
よりにもよって海…というかあえての海なんかな >>508
海でジャンプは本編でも何回かやっとる鉄板ネタみたいなもんやから… >>502
おがにゃんがご降車下さ〜いの場所に戻っとったら詰むよなあれ >>507
キラタッのガン決まり状態でもないのにメン小屋のやりとり後も鶴に固執する理由弱いよな 尾は死んで高い絵になったのがエモで良いって評価やなかったんか
生き残ってもからいやろ >>515
加筆何ページあるんや?わいは算数ができない >>505
加筆あったらあったで
こんなん誰も求めとらん!てギャーギャー文句言うスレ民のくせに草 鯉ちゃん育成失敗したから試し愛審査通過した味方は月だけになってもうた >>505
このまま尾を気にする加筆とかも無いとええなぁ
杉尾婆嫌い 12話×18P=216P
単純計算やと42ページ増 ウイやキロの名前叫ぶソフィア切ない…
キロもソフィアもほんま優しくてすこ 鯉が本音言うたのとその後のお前だけ〜のせいで逆に月がなんで鶴についていってるかわからんくなったは
顔にモノローグ書いてくれればよかったんに >>524
あらすじや目次や調整ページとか何も計算に入れてないやん 31巻ポスターで鶴が海ジャンプしてたら本編との差で風邪引きそうや
兄さあモスを海で亡くした鯉がジャンプしてる時点で変な感じやけどそういう湿っぽいのはなしってことでええな >>513
味方はもうお前一人だけになったな?
お前の力が必要だ私を助けてくれ
再キラキラタッタ完了 サトルはたぶん31巻の加筆を仕上げたあとにポスター絵描いたんやろから加筆のテンションがポスター絵に反映されとるねん >>519
杉の加筆はいるけど京おじとか別に求めてない斜め上の加筆が来るんよな 鶴加筆で死んでフィ迎えに来るようなのは嫌や
ぼかし続けて >>514
ヴァがあの後32年以上脳内で読み合いシミュレートして出た結論で描いて生涯手放さんというのがエモなんや
値段やないで あらすじは変わらんけど解釈変わる加筆ばっかやなほんま 杉リパ結婚加筆来ると思ってたけどサトルインタビュー読むと絶対来ないんやろな 入院してた杉がおがにゃんの夢を見て目覚めるかも知れん >>549
話は変わらんけどキャラの性格変わっとるよな
キャラの性格変わっとるの実質ストーリーが変わるのと同じやんな >>539
あれ重要なのは地図の方やねん
何度も故郷に帰りかけた 鶴尾過去はくるんちゃう
唐突すぎて説得力なかったし >>556
下品な杉婆はそっちに目を向けてなかったよな
エモいのに >>540
全て手に入れるのセリフで何もかも失うフラグ立てとるからそれはないと思うで
わいはどれだけエグい鶴と月の決別が加筆されるかが楽しみや 騙してもなおその上で自分を愛してくれたフィが忘れられないんやな鶴は
ずっとフィを追い求めて周囲を試し愛し続けてる
部下でフィ探しすんなやって感じやは 生死を彷徨ってたスッギの前に尾が現れてお前は向こうやろって言うやつ 加筆はとにかく師団周りの説明の要素多かったし31巻もそうなりそう 死に際に本名告げられてフィもはあ?って気分で亡くなったかもしれんやで 勇尾の次の新作体位はなんやろか
【済】
前ハグ
バックハグ
後方しがみつき
後方抱き抱え尻マーク
壁よせ幅寄せ >>567
それを永遠に確かめることが出来なくなったから代償行為で部下に試し愛チャレンジしとるんやと思う
部下にすんなとは思うが 鯉は真剣に人として鶴のこと好きやったんやな
憧れを超えて愛やったは >>574
そらあんだけ過剰に鶴すこ描写してたわけやしネタなわけない 近い近いちょっと近すぎるも鶴が鯉ちゃんの愛を受け入れられなかった描写やん今となっては >>571
本誌のページ数との単純計算の比較であって30巻との比較ではないで 最終回の鯉は厳しい状況で強がったりせず月に助け求めて全てなくした鶴とは違うんで加筆よな
ほんま対比エグいな 月は通知表も低かったけど本編中で少し自分の役目を理解する感じに変わるんやないかと期待 愛してたどころか思ってた人間性と違うって分かって決別やんけ 30巻の加筆の傾向を見ると31巻加筆はほぼポリコレレスバやろ 月は鯉に誘拐のこと謝れとか胴体すげ替えとか散々叩かれたからその辺のフォロー来そうやなぁ 寄付企画1000いいぜいきそうやな
結構広まっとってびびった >>560
京おじは杉婆以外もはしゃいでたで
地図の話してもみんな食いつかんやん >>574
かわええ人魚の稚魚やったはるよ
もう陸に上がってもたから海には戻れん 鶴が助け求めてくれたらの鶴ありき思考からすぐ部下らのためみんなのためになって
最後は鶴の戦略否定に鶴いなくても進まねばや
爆破が丁寧やね 鶴に助け求めて欲しかったって軍人鯉ちゃんやなくて鯉ちゃん自身のお願いをしたらとうの鶴は月に助けを求めた
そしてその月を最後に鯉ちゃんがって流れやから中々に怖いやん >>605
そもそも席自体を鶴が用意しとらんかったオチや 車掌殺し一般人でかわいそうやったから修正よかったは
でもおがにゃんの死が無くなるわけないやろ
もし生存修正したらわいはキレるで
そんな尾婆反応に日和ってコロコロ変えるくらいなら最初から殺すなやと 稚鯉の時もモス相手に駄々こねてモスにフレディさせたもんな 消防車の時みたいに菊おじに特等席から蹴り出されるのかな >>552
三匹の子おがにゃんが更に子猫生んでて大所帯になってるで >>574
歪んだ依存やなくて純粋に憧れた上での愛だったんやろね >>564
杉尾婆の願望すぎる
尾は杉の行き先なんてほんまどうでもええで 車掌ころころも狂気感じてすこやったけどご降車くださ~いが可愛いすぎて加筆ありがとうやで 結局鶴に振られたから月にって感じか
上書き保存やね >>616
想定外の一方的な好かれ方されてもうざいだけやで 地獄行きの特等席にみんな乗ってるのにおがにゃんがいなくて
もしかして生きてるのかなって読者が思うやつ >>617
杉もリパ射のあと興味速攻失くしたからな 鶴の為なら地獄までいけるタイプやったのは元からやんね 恋は盲目状態からじわじわ目が覚めてメン小屋で決定的な別れと巣立ちをやった
まっすぐ助けてくれって言われたら…のあたりは個人的な情やけどすぐ切り替えて小屋から出て行くあたり未練ないねん >>622
勇に連れられて地獄とは違うとこ行ったんて思うやろ 鶴のためなら地獄には谷あたり以外鯉月宇みんなそうやろ 大安吉日晴れの日勇尾ミニポス祝福ジューンブライド尾形フライデー! >>629
暴走列車地獄行きに自分でしておきながら弟に降ろされるおがにゃんや >>630
痛レスしてるから突っ込まれてるだけやろ 尾死んでて杉に生きろいう妄想って尾受けなんやろか
わい尾死ぬの嫌やは >>620
鶴に捨てられた者同士で傷舐め合い寄り添うカプやねん月鯉月 部下ら見捨てたように見えて鯉から見捨てられたの鶴よなあ 鯉ちゃん叩きたくて仕方ないんやな
おにぎりも飛び火 >>635
最後まで乗ってなくてえかったは
鶴独りで地獄行けばええねん
杉も救助されて脱出やし 最終話の鯉ちゃんの台詞しっとるから無理やり伏線置きにきたなあという感じや >>641
尾婆と鯉婆が喜んでて鶴鯉鶴燃料きて月が不細工やから おがにゃん死ぬやろけど勇のお迎えがフランダース式に変更になるんやないか
だいしゅきホールド訂正や 最終確認やったんやろうな
鯉個人としてはまだ少し希望というか未練はあったんやが いままでネタ的なものにしか感じなかった鯉から鶴への矢印感じて初めて鶴鯉鶴ええなと思えたで 本屋さんでミニポス単行本入手した後スーパー寄ったらもみまんが売られてたで思わず買ってしまったは
わいは今うきうきや 部下から見切られてるの鶴やん
月フラフラやけど最後までかぶりつきなキャラがおらんとそれはそれでバランス悪いねん 連載でメン小屋の描写あれやったら当時以上に大荒れやったろうな 地獄行きの列車から降りる描写やからわいはポジティブに解釈したけど絵面が怖いからそこは訂正されそうや 鶴鯉鶴は転生してカプらせてみたいは
鯉がどういう反応するか気になるで >>638
お互い鶴のお面被って鶴のこと想いながらセックスするねん >>652
あの怖い感じがええのに
もうわいは受け入れたんや修正せんでええ >>652
勇尾婆達が元々予想してたタイプのお迎えになる感じか 土戦で鯉→鶴の気持ちはちゃんとあるのはわかっとったやろ
その辺の強調と最終回への布石やな ポスターで勇ちゃんがおがにゃんを上に上げてるやろ
昇天メタファーや >>669
わいもあのおどろおどろしさがええと思っとるで悪役のラストに悪霊がやって来た感じが 鶴から振られるかもことはあるかもしれんが月から鶴にサヨナラ宣言はしないやろ 被害者に加害者をケアさせるなんて〜!って言いながら何故か加害者×被害者だけは許してた婆が大爆破 >>657
せやけどそれやとあんまりやからカプ妄想するねん >>671
これなら勇尾エンド喜んでも尾婆に睨まれ粘着されんかったのにな >>682
恋愛脳みたいに言うけど宇と月鯉は違うやろ?
部下に愛のない駒扱い良しにせんやろ 鯉の戯言間近できいて少しゆらいでも直ぐに鶴に心が戻るっていうのが鶴と月の関係性の深さやから月からの決別宣言はないで てか鶴の愛って兵士として動いてもらう為の愛でしかないねん
だから鯉ちゃんが個人的に愛を求めても無理ってことよな
宇みたいならOKやろけど 勇ちゃん宇とかと掴み合ったらっょぃとか思われるんかな
柔道やってるかわからんからないか >>696
愛のある家族のはずなのに鶴に愛求めすぎなの謎やね >>697
あの宇が無駄に喧嘩売る気がせんは
別に性癖の男でもなさそうやし 二次でひょうきんなキャラにすら出来んやん鶴
試し愛が思ってたよりキツい… >>699
ヒーローやったねん
あの頃は傷もないイケオジやし 欲の出た個人的な愛求めてないやろ鯉
部下を頼ってほしいを鶴からの愛さえあれば良かったに変換されるの最悪やな 試し愛も悲しいおっさんやなってラインぎりぎりやったんやが
今回強調されて本格的にあかんおっさんやな…に傾きつつある 愛というより人として信頼できるか否かのジャッジなだけやのに鯉鶴婆さあ >>704
何故27が消えて薩摩弁になってアタイと言ったのか理解しろや ノンケのくせに設定が変やぞ鶴
試し愛でキャラ死んだ >>704
頼ってほしいいうか信じてほしいって感じやな疑心暗鬼の絆じゃうまくいくはずないんや あの時だけ未成年の昔の鯉に戻っただけですぐ切り替えたやろが
変な解釈しとるのめちゃくちゃやな 長年の勇叩きに対するわからせがこの後も続くんやろか
ミニポスである程度広まった気はするんやけど 鶴さえ殺せばってヒッジの台詞に「こん状況で?」とか
列車乗ってから鶴さえ殺せば済むって言ってたモノローグ削除とか杉が鶴を追わない方向に修正されとる 何で攻撃的で余裕ないん?鯉鶴婆
すぐ決別したからか 鯉を愛せってより他人信用して愛せって感じにみえるは
つかもう試すのやめーやって忠告も含まれとるんかな フィオリだけはちゃんと愛してた派やったけど嘘とか試しが根っこにあるなら誰とも心通じることないやん
ラスボスというか人としてアカンやんけ >>714
ミニポス爆破は尾ヘイト勇age婆の方やろ >>709
27消えた連呼してるけど深読みしすぎちゃう ずっと鶴鶴してたキャラなんやしそこ否定するのも面倒臭くない? >>718
わいはそうやと思ってはるよ…
宇の27が反転しとった!イマジナリー宇や!と一緒や >>714
ポスター描き下ろしは右尾ンチ婆へのわからせに見えるねん >>716
重ねないで婆やから自分の中の鯉鶴解釈以外認めへんねん すぐ部下のため思考に切り替えた鯉に鶴の愛さえあれば良かったよね?独占したかったんよね
縋るより実際にキョロキョロすんな言った尾に縋ればええのに わいは尾ンチへのわからせや婆を見るたびに世界俺正の尾をお思い出すねん >>714
通知表みたいにミニポスも31巻のネタバレ的なやつやろ 鯉にとっての鶴は稚鯉の時から憧れたヒーローであって鯉自身は愛情不足で歪んではいないら醒められたんやね >>697
授業でやるやん柔道剣道体操
成績優秀なら強いんちゃう
気迫は無さそうやが 今読み終えた
おがが乗務員殺さなかったの31巻へのなんかの布石なんか >>718
今回より前にヒッジ戦でアップにしとるんや 杉が鶴を追わないの不自然や言われてた部分にテコ入れしとるけど
やっぱり鶴を追わんの不自然なままや >>725
出たいつものセリフや
否定されてるのはそこやなくて婆の解釈やのに >>729
わいが知ってる尾勇婆の勇でっかいからかよわ勇が想像できん
無産のツイかなんかなん 鯉ちゃんが鶴独占したかったのは糞コラでも明らかにされてることなのに何が見えてるんや 勇尾ageしとるから最後は杉尾絶対来ると思うねん
サトルは平等や >>700
いや日々の鍛錬とかで
尉官と兵卒は戦わんかもしれんけど 乗務員追い出したのにだいぶ期待かかっとるがこれからおがのでかい軌道修正は無理やろ >>734
いつもなんでそこに繋がるねんとか言うてるけど本人以外からはバレバレやで 公式みたいに27消えた=鯉の個人的な欲扱いするのほんま迷惑や
鶴婆こんなんばっかか 消えた27はアタイ鯉やから意図的やないか
ヒッジ戦で覚悟決める時に27ドアップコマあるしそことの対比も兼ねて >>737
権利書を得ることが出来た良い覚悟扱いやから来ないで
叩かれた門キラうぇいも消されんかった >>744
杉尾ageこなかったら不平等やって騒ぐんか? アイヌのために寄付とかやっとるんやな
税金払ってるからやる必要あんまりないな
それにアイヌ研究しかしてへんから日本人が日本人の研究のために金出すって感じ
だからアイヌ消えたんやで >>731
尾ンチってか一部の酔狂な尾ヘイト勇婆やろ 宇と鯉ちゃんは鶴を誰かの代替品にするでもなく個人を愛してた
しかし宇は駒として弁え愛を欲しなかったから死ぬ時に愛を貰えた
こういうことやろかね 生存説に縋る婆は推しさえ生きてれば話全体おかしくなってもええんやろね あそこで乗務員殺さないのわいはだいぶ解釈違いや
乞食はヴァの餌にしたくせによ >>742
すぐショタ化にょた化するしここでもパワー系勇を必死に否定してたで 尾が一般人殺したから死んだんやっての別に関係ないですよってだけやと思うけどな
殺し無くなったから生きとるとかやなくて >>744
来るならヴァ尾やろ
サトルは杉尾地雷や >>750
個人としての鯉ちゃんと軍人としての鯉ちゃんって対比よな ヘイトはもってのほかやけどこれから税金はかなり投入されるやろから寄附は別に募らんでも…と思ってしまったわい
高尚婆ってその辺疎いんよな >>755
わいがたまに見かける勇婆なぜか鯉がすこで月杉を批判し尾は完全に無視しとったからよう分からん >>758
尾ヘイトすこな左尾婆が同じことツイで言うとったな
わいさんか? 杉尾は絶対加筆来るで
来なかったら土に埋まるからスクショしといてや >>753
騒ぎそうやな
それで完全にポリコレ原作アンチ化や 宇はわきまえてるけど結構やらかしも多いというか諸悪の根源系にされがち >>757
自殺するまでの流れさえ描けばあとは生きてても問題なくね? 個人の鯉ちゃんやろ
27アップは全体意識の鯉ちゃんや
差別化してるねん
個人としては鶴全体としてはみんなの為
切り替えて成長したって描写やね >>759
ようそんなドマイナーな婆を観察しとるな
暇なの 本誌だと完全に撃ち殺した風やったけど
よう考えたら本誌の乗務員二人の生死も曖昧やったっけ? わい難しいことわからんから鯉のあれは幼少期の終わりなんやなあと思ったで
父親とあこがれの人からの卒業や 鯉が身の程弁えず鶴に個人的な愛求めたから鶴に嫌われた扱いされてて草ァ
どう考えても鶴に騙されてたの気づいて鶴もそれを察したからやろ ジョーカーゲームの結城中佐が言ってたように
スパイの未来は真っ黒な孤独や
一度その身を置いたら最後その習性は変わらんのや 自殺失敗して盲目の浮浪者になるおがにゃんか
浮浪者囮にしたところときれいに繋がるやん >>773
具体的に言うと絶許とかや
尾を勇のストーカー扱いしとるやつ >>784
うんこになって輩出されるまえに鶴死んでエターナルやな
まあ生きてそうやが 騙されてたの気づいてちょっと冷めたけどカリスマはあるからまだ愛されてた鶴?
通知表にはカリスマどうのあったよな 尾生存ルートはありえんわ
あの後生きる方がからいで
尾の可愛い加筆は待っとるで >>781
勇オンリー行ったでな
パワー系否定はここでしとったよ
あれはそんなに力なくても出来る!とか >>785
そう
普通に二人目もやられたなって流れ アタイらへんは憧れの人の役に立ちたかった少年時代の鯉ちゃんが鶴にさよならする感じで切ないシーンではあるけど
鶴が向き合わなかったからいまいちエモくなりきらんくて惜しい感じや 愛されてたというか鯉は前向きに信じようとしてたけと
鶴の対応酷くて無理でした描写でしかない 最近も一般人殺しが基準やろ言うてた婆おったばかりやったのに >>797
サトル「そういや一般人だったっけ生かしとこ あんまり話題にはならんけどキラの闘志はナッガの台詞追加でより強調されたよな 機関士生かしたことに意味を見出したい婆多いな
浮浪者囮も修正されてたらなんかあるかもなって思ったんやけどね >>792
ニコニコしとる勇アイコン婆とかピンク髪のショタキャラアイコン婆かの検索除けしとらんのやと 乗務員射殺は尾が完全に頭いかれちゃったことの
うまい描写かと思ったが >>798
ちょびっとしかない村を覗きに行ってストレス溜めとるんか >>770
勝ったら死ぬシステムどうなんほんまに… 杉尾地雷はサトルやなくて尾ンチの勇婆やんけ
サトル血涙ながしながらファンブやじゅーや309書いてたとでもいうんか 教会で鶴に対してあんなグラついた鯉見せられた後のメン小屋やで
一番大事な部下への本音や信頼をジャッジした最終判断ってだけやねん >>214
月は鶴の連れ子やったんに引き取ってバリキャリ
シンママになる鯉ちゃんや >>812
横やけどそこは尾なりに道理あっての殺しやないか?
道理あれば罪悪感かんじないってのが尾の嘘やったんやから 鶴の前を向いてるけど何処も見てない目すこ
これあかん…ってなる鯉も分かるで >>813
サトル谷有ですら戦わせたりしたかった言っとるねん
そういうのが好きなんやろ わいヴァ尾加筆期待!生存だと嬉しいけど弔いでもええよ >>824
仲良くさせたいやなくて戦わせたいなのほんまサトル 流れ的にも乗務員射殺のが暴走特急地獄行き感でてええと思うんやがな
なんで直したんやろ メン小屋加筆のせいでこれからの月の印象も変になったしそこも加筆改変なんかな >>825
ヴァ尾はさすがに加筆あってほしいは
ようやく対面できた2人やで >>826
幸に会わせられるはず、幸に選んでもらえるはずっていう尾の理由があるやん 今読んだ
ソフィの加筆すげーな
逆に本誌のソフィの扱い…ってなる 太刀筋のまっすぐさを褒めてくれた鶴はもう過去の人で自分がすこやった鶴はもうおらんって悟った感じやな
月も結局は奉天の過去鶴がすこやし >>803
サトルただ暴走列車にしたかっただけやねん
後で振り返って殺さんでも暴走できるやん気付いて修正やろ 加筆きそうなの鶴尾とあとはどこやろなあ
土永たのむやで
あとどさくさで菊おじ頼む オチになるからおんも婆のことはあんまり言えんけど絶許が大爆破食らったのは本当に嬉しい コタンで看取ったやろし病死やろ
ウイが絡むと怪しくなるのはわかる草 水に沈んだ杉と鶴のその後の加筆あるんかな
わいそこ書くのは蛇足な気がするけど 寄付なら二次作品売ってええの?!
集英社に承諾されたん?!
作品が広げたアイヌ文化への関心を、今を生きるアイヌ民族への支援へと繋げる寄付企画を公開しました✨
https://t.co/nWdhdERvOm
参加者にはョゥさん@gktakkと私が執筆した選書PDFをお礼に配布します。きん子さん@goldenmonco、しもやけさん@GK04702961、ふじおさん@fujio0311のファンアート付です! https://t.co/g3jM2owJ7D >>847
白が杉助けるシーンは加筆されそうやけど鶴はなさそうやな ここもあからさまにずっとやっとった水差しカードきれんくなっとるもんな >>839
まっすぐに拘るの草やったけどそれがあったな >>847
水に沈んだ仲間を呆然と見つめて暗転
その後…ってのが映画みたいですきやは おがにゃの生存とか話の流れ的にありえへんは
ヴァの弔いも一枚の絵で十分や全部蛇足になる >>775
前もそれ言ってやらんクズおったわ
婆は二番煎じのパクリか
前に逃げたカスどっち? 樺太の旅があったし鯉が月の苦悩や抱えてるもの掬い上げるような描写は良かったけど
今回の試し愛鶴見抜く鯉微妙やったは
心理士とかやないんやからさ フワ…ちゃんの出番は削ってくれてええで
すこな婆には悪いけど他に尺くれ >>830
因果婆への牽制やろ
ここ守ってても死ぬときは死ぬしそもそもそこに因果なんてないから杉やリパ生還するでって意味で >>813
普通に杉尾は杉尾でサトルがやりたいことやっただけよな
勇尾本命はしゃあない おんもはわりと期待しとるよな
いやありえへんやろ生存ルートは >>845
そいつが嫌いな杉尾は無事大爆破倉っとらんか?
あと月受けなら大燃料やん >>855
下手に足すとエモさ台無しになると思うは 生存やと1話丸ごと差し替えにならんか?
さすがにないやろ >>830
家族や元味方殺しはアウトって際立たせたい
ホームレス殺しも 生存にしても最後にちょろっと生きとるかもってのを見せるくらいやろ 「額当て」強調がな
生きてるっぽい後ろ姿くらいはありそうや 浮浪者囮にせんと丸腰でサンパチ取りに行ったら早々にヴァに討ち取られてたやろ
もしかしたら勇ちゃんがまた力押ししてくれたかもしれんが あの自殺方法から生き延びてても嬉しいもんなんか一部の尾婆は >>857
通知表読んでタイムリープした鯉ちゃんやから… 一般人殺したから死ぬんやって解釈が気に食わんかっただけちゃう
サトル的にそこに重き置いてへんねん 乗務員生かしたんで無駄におが生存への期待も高まっとんのちょい怖いな
そういう人らって最終巻尾の加筆なくとも勝手に裏切られたーて喚くから >>867
今消えろ消えろ言うてるリパ射のことやろ >>872
忘れとったけどそこ拘るなら死ななあかんよな草 アウトもセーフもないやろ
尾が必要もないのに一般人殺すのはおかしいって思ったから変えただけやろ >>848
義援金詐欺とかあったなぁ
集英社に通報するとええよ >>882
ダブルスタンダードで草!!!!!!!!
本誌描いたの誰やねん >>880
それ爆破にならんやろ
元から殺し合いしとる敵対カプや >>873
最終回読んでから海から這い上がった人影っぽいものが額当てを拾うイメージがわいの中にあるねん 鶴が生死不明なのに尾までボカさんやろ
サトル鶴はミステリアスやけど代わりに尾ははっきり描く言うてたし
尾の選んだ死がキャラの生き様で結論やろ >>876
馬鹿だから脳吹き飛んで全盲でもぼーっとしてるぽや尾くらいにしか思わんね サトル的には殺人に迷いのなくなった尾のつもりやったけどやっぱ元の尾からズレると思ってやめたんちゃう >>888
よりによってリパに殺させる杉は地雷やろ いうほどおんも生き残り婆増えとるか?
そんな殺さんかった修正嬉しいなってのは多いけど >>890
満州の方で変な額当ての人物が…とかかもしれんで >>896
ここだけやで
ここはどのキャラにしても極端な解釈する婆が暴れるから >>848
なんで馬鹿ほど二次で金集めるんやろ
どんなに高尚ぶっても呪いのように死ぬまで頭悪いじゃん >>901
間にリパ挟まっとるなら殺し愛ですらない >>868
自殺までは描いた上で生き延びるの期待やろ 尾は線路沿いで事切れてる手と外套とか微笑んでる口元だけコマの端に見えててヴァらしき後ろ姿がしゃがんで様子見てるのとかほしい >>907
満州ルートあかんで
またポリコレに叩かれるやん植民地うんたらで >>870
なんでも尾sage解釈する無理やり精神凄いは >>899
少し話が変わるけれどもバカでも教養がなくても賢ぶって漫画を書くのはインターネットでちょっと調べたら調べた気になる馬鹿のせいだと思う 生存ルートてトリカブト毒と頭部打抜きをどう避けるんや草 因果云々言うなら浮浪者や身内のは回収されとったけど機関士に関しては特に何もなかったもんな
過剰描写やからカットしただけなんかもな だから何って加筆やが二が杉頬に食らわせた散弾の弾の数むちゃくちゃ増えとる気がする
血の出方も派手や >>909
要らんは
絵の一コマで表現しとるやん
おがにゃんの死体は見たくない >>911
じゃあ何で死ぬの?
基本的に犯罪者しかネームド死んでないし
罪あるって認めて自殺 >>904
ちゃんと殺し合いもしとるやん
おんもでそこ気にしとるの見たことないで 鯉は鶴から完全離脱して尾はなんかハイになって死亡フラグを立てとるって感想や
浅いか? >>910
せやなほんにめんどいな
でも鶴の狂気と後の関東軍はマッチして妄想楽しいで 鶴はシャチになって金塊取りに行って玉砕したから今度はシャチの屍骸を喰う気色の悪い生き物に転生するねん >>917
尾の死体にはヴァが被さってて読者には見えん構図やで >>892
生きてたらまた迷惑行為繰り返しそうな鶴よりもう何もしなさそうな尾が生きるべきやねん 自界隈やけど杉尾婆たち生存の可能性あるなって言うててほんまアホや思ってしまった あー
ここがこんなにレスで混み合うのも最終巻あと一回か 物語的には生きてる方が盛り上がるし生きてるんやけど死んで救われてほしい気持ちもあるんや鶴 図録にでかでか載ってる尾の最期を変えるわけないねん… >>933
またしばらくしたらキチの連投だけで埋まるから内容の会話できるの単行本出た時だけやね わい尾はもう無害やし切腹までやって禊したんやから生きててええで >>923
ご降車くださ~いでハイになってる感増し増しでかわええわ >>921
乙
尾は死んで完成したキャラやと思っとるから生存匂わせ来るだけで個人的には格落ちやは わい最終回と通知表で答え合わせする読み方に疲れたは >>919
機関士コロ回避の理由付けに他の罪強調のためって無理やりやろアホか 鶴おっさんのくせに元気で先の展望もあったから生きとるやろ
死んで安らかにってキャラかと思ったが全然違ったは 鯉ちゃんが通知表のスピーカーになっとるな
バカヤロ。とか言わんといてや >>947
★★禁止事項★★
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止 尾の罪が引かれて尾婆が喜んでるから水差し叩きしてるようにしか見えん 杉白杉蘇生キスからの杉「バカヤロッ」で白にゲンコツ
あるで… >>951
谷垣!有古!ちょっと褌一丁で相撲を取れ! >>915
展開的に意味不やから鶴から囮扱いも無くなりそうや 31巻加筆ってもう描き終わってるやろ?
オタクの声で展開コロコロ変わったら嫌やで >>923
殺してハイになってたのが殺さないでハイやからなぁ 尾月もねじ込んでや
たけのこツッキだけじゃ意味不明や >>923
深読みするマンがやないからそれでええねん
オタク無駄に深読みしてレスバするねん >>973
勇ちゃんのぱいぱい飲んでる百ちゃんとかゴカムらしいで >>971
殺してやなくて機関士おらんくなったからこれで暴走列車やー!ってハイになってたんだと思うで
だから殺さんでも成立するんや >>922
ヴァ推しやがいらん
山猫絵ではじめて生存がわかるのがドラマ的でええんや
そういう蛇足は二次でやってくれ >>937
図録に載ってるおはようござますは修正されたがな 敵味方なく手を取り合い皆でバンザイか
サトルも大変やな >>966
鶴尾が加筆されて間接的にゃん鯉ならなんとか >>982
暴走列車やーでハイになっとるんほんま小さな子供みたいに見えるは >>985
来月発売やしもう描き終わってるんちゃう 滲み出す混濁の紋章、不遜なる狂気の器、湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる
爬行する鉄の王女、絶えず自壊する泥の人形、結合せよ、反発せよ、地に満ち 己の無力を知れ 破道の九十・ >>977
そこは訛ってないほうが近隣の民家との付き合いやれてなさそうでええよ 〜未だかつてこれほどまでに感動的な
スレがあっただろうか?〜
★このスレッドを読んだ人達の声★
「何気なく開いたこのスレッドとの出会いから、
新しい自分の可能性を信じようと思った。」(27歳、ニート、男)
「感動した!勇気が湧いてきた!人生観が変わった!
自分にも何かやれそうな気がした!」(24歳、契約社員、男)
「落ち込んでる時にこのスレッドを見つけ、
期待しないで読んだが、読んで涙が出た。」(21歳、学生、女)
これほどまでにみなさんに愛されてきたこのスレッドですが、
残念ながら、このレスで終了となってしまいました。
でも悲しまないでください。
このスレッドはいつまでも
あなたの心の中で生き続けているのですから…
life time: 3時間 29分 30秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。