尾中心金ネ申愚痴スレ★13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゴカムを粛々と嘆き愚痴るスレ
バレあり
キャランチ原則禁止
ヲチ禁止
同意レス以外禁止
※これらに絡むレスは自演とみなしスルーしましょう
次スレは>>950
※前スレ
尾中心金ネ申愚痴スレ★11(実質12)
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1653629734/ >>261
サトルは鶴には萌えとるやろ
ただ萌え方が同担拒否やから自分以外の鶴ファンには厳しい感じでワイ推しやったらイヤやったな 鶴は逆にラスボスやのに萌えが強すぎて危なっかしいことなっとったな
レスバ加筆連発しとんのもラスボス性よりサトルの萌えが婆らの心にリーチしてもうて
ラスボスやのに変に支持されてもうたからやと思うで サトルが1番のファンや味方や言う通り鶴贔屓なのは読んでてわかるけど谷とはまた違った感じの歪んだ愛やと感じる 鶴は可愛さあまって守りに入ったせいで最後は小物感すごかったな 守られやったら杉鯉月守るために鶴が雑扱いされたようにしか見えないで 鶴萌えしとるけど守ってはないと思うで
鶴萌えと杉守りやったら杉守りのほうが優先順位高いから
鶴萌え描き散らかした後に雑sageで帳尻合わせしとるイメージや
で鶴婆も鶴危険視婆もサトル鶴否定したいんか肯定したいんかどっちやねんて疑心暗鬼なっとる 鶴の話続きすぎてスレチやけどこの流れが鶴婆に見えるのは勇月婆くらいやろ わいもストレスになるからゴから離れとる
もうすぐ最終巻発売やけど最終巻読むかどうかも迷い中や
昨日やたらキャラ名トレンド入りしとったけどその名場面とかいうやつの影響なんやろうか 31巻はいちおう買うつもりやけど
読むかどうかはネットで加筆箇所を確認してからにするは
30巻もまだシュリンクのままや わい作者解説で驚きの新解釈みたいな騒ぎ方しとんの困惑や
本誌の時点ではっきりしとったやん思うねんけど
おんもで言うたら煽りにしか聞こえへんから黙っとる
>>276
いうか読む気になるまで買わんでもええんちゃう 名場面の解説面白くてサトルらしいんだけどもうちょっと時間が経ってからの方が良かった
作中でキャラが一所懸命やって来たことが軽いネタみたいに扱われて笑われるのからいは
生存キャラならええけど尾に限らず壮絶死したばかりのキャラは特に
「尾も結構気楽に楽しく生きてたんやね」とか言われとるし 結構無駄なことしてきたな…のゴカムで何を言ってるんや 婆らに憎まれ口叩くためだけに関連スレ巡回しとる婆でもおるんやろ わいゴぬい熱冷めとらんのにゴ熱完全に氷河期入ってもうたから
気持ちの置き場がないやで 再販フォゼや人型ぬいが届く9月まで
人残ってくれるやろかね
31巻で垢消す人もおりそうや キャラはすこなままでももう漫画読み返したくないし公式に金払いたくない
わいが尾に払った金を資金にして死体蹴りされる恐怖に怯えないといけないのは嫌や ぬい撮りすこ婆わいやけど最終回以後におんも色々荒れとったから
もうゴ婆とゴネタで盛り上がりたい気持ちのうなってしもたんよな…
うpしとらんぬい写真が溜まるばかりやで わいTLフォゼとのるばっかりや
本編があんなことになってしまってもうぬいにしか癒しを見出せんのはわかる 31巻買ってもしばらく読めへんと思うわ
キャラはすこやけど作品は嫌いになっとるのかもしれん 推しはすこなままやけど作品も信者もポリコレ叩きしとる元信者も無理なって垢消した
別垢のライト層からゴツイ回ってくるとイライラするからブロミュートしまくっとる
31巻表紙も多分もう出てるんやろうけど見たくないくらいやから買わんで >>293
やっぱりそうなんやな
最終章から露骨にトリオやなくて白ハブ杉リパゴリ推しになったよな あんな最期にする予定やったなら他キャラ絡ませんで欲しかったわ
孤高で孤独のままが一番すっきりしたわ
尾形に対する作者の中途半端な後ろめたさみたいで嫌や 勇尾で腐媚びしたら死んでも文句言わないやろみたいな感じするねん 裏表紙にリパおるのはいつものことやん
30巻の表紙は鶴月って嘘ついてたモメみたい >>295
リパのシワシワ顔も申し訳程度にひとコマ入れるくらいなら要らんかったな
真っ黒目もすぐ元通りやしファッション黒目か >>297
勇が綺麗に描いてあってなんとなく
祝福はあったね!救われてよかったね!みたいになってるのがわいにはわからん
一人だけ因果応報をフルで受けて惨死しとるのに何がよかったんや? >>300
あれでリパにヘイトいかないようにしとるのバレバレやねん
31巻も杉リパバカップルがキレイキレイ漂白されてるの間違いないやろうな >>301
公式を教祖扱いするタイプのオタやと
偉大なる公式様がクソ描写するはずがない褒め称えられるような意図があるはずや!て
結論ありきで解釈するからな… いうてリパも杉肯定ツールのマジカルainヒロインで終わってもうとるんよな
ヒロインとしては杉白から体よく金巻き上げられて搾取されるバッドエンドやで
杉肯定の聖具やから叩きから守っとっただけで扱いは良うないねん
最終回とインタでリパの扱いにショック受けとる婆地味におった ギャグにもシリアスにも振り切れんなら作品として成立させるそれ相応の手腕が必要なんや 言うてリパのことをそこまで気にしてる婆はおらんやろ >>305
ゴは前からアイヌ女が和人男に都合のいい自己肯定の道具や癒し役にされとる言う批判が多かったから
さすがに主人公コンビは違うオチにするんやと思っとった
まさかまんま自己肯定の道具や癒し役にされるとは思わんやん
おまけにヒモ 背景考慮したら某大作アニメみたいな共に生きようエンドが平和やったかもな
金塊の扱いがモヤるは ヒモヒモロリコンロリコン言われまくっとるから不自然な杉も働いてるアピールとロリコンやないアピール加筆あるやろうな 少数民族の金塊を和人男が私情で使い込みは悪い意味で意表突かれたで
ほんまクソみたいなラストやった 最推し別におってもリパの扱いセーフやないとモヤって楽しまれへんのよな
>>309
ほんまになあ…
サトル思った以上に和人男がどういう立場なんか無自覚やったんやなて >>314
おんもでもヒモ言われとるのにヒモ言っとるのが一人だけやと思ってる糖質婆? >>311
ちょっとやそっとの誤魔化しではロリコン認定振り払えん気がするで
>>313
ainには使いこなせへんから和人様が使ったるはてラスボスの主張やったんにな
何故か杉白が鶴の思想実践してヒロインから金巻き上げて幸せになる事故みてえなラストや… >>316
不快な意見全部一人の仕業と思い込むようなヤバい婆やねんから
触りに行くのはやめるんや 勇月婆は自分が自演連投しまくっとるから仮想敵も一人で連投しまくっとると思っとるねんな 言うて杉がシャバで真っ当な人生遅れるとは思えへん
労働できんから砂金探ししとったんやし第一どんな事情あっても大量殺人鬼に変わりないやろ
せやから主人公としてのメンツ保つには死ぬか行方不明エンドしかないと思っとったのにヒモ 杉父も息子がヒモになること想像して自分の好きに生きろ的な事を言った訳やないやろうにな
いや杉の父親のことやから分からんけど ロリ婚エンドはインタで否定しとるのにロリロリうるさいのはほんまはぺド婆やないの ほぼ死んどるやろなって描写や匂わせを何度しても尾の生存信じる婆がいなくならんからなぁ
ロリぺド婆もまぁ早々いなくならんで 同じ杉叩きでも杉アンチになった杉尾婆とやたらリパ擁護する尾リパ婆がいるのは感じるで >>321
杉父は物静かで知性的な感じやのに
あの父に育てられた杉はなんであんな暴力的なんやろ
戦争でああなったのかと思ったら軍隊に入る前からやった >>326
寝たきり状態の病人やから物静かなだけかもしれへんし >>325
あほか
ずっと杉尾叩きに杉はロリコン杉リパ結婚言いまくっとるんやろが 尾死んでスレ出来るよりもっと前からずっとやっとるのに 作品の欠陥として杉がツッコミ入れられまくるのはもう避けられへんねんけど
それが気に食わん杉婆が毎回怒り出すイメージやな 杉がどうのリパの扱いがどうのどうでもええは
尾殺した事に触れる加筆絶対いらんって思うくらいや
作品についてはもう大嫌いやで
編集気取りで杉がこうすればリパがこうすればとかほんま糞
杉婆は杉スレでも作って愚痴っとけや >>326
杉みたいなすぐオラついて手を出すからトラブル起こす奴を
わいに似ておせっかいで優しいから損な役回りばっかり〜て褒めとる時点で
杉父も別に知的ではない倫理バグ男や思うで 泣き寅慰める梅の隣で拗ねとる杉とか
目があっただけで士官学校の生徒と乱闘とか
リュウに勝手に感動して噛まれた途端マジギレして殴ったりとか
tkb見せろて飴売りのオッサン脅したりとか
切符見せたら済むことやのに一等車のオッサン勝手に叩き出したりとか
杉がすぐ手出すトラブル奴なんは書ききれんほど原作描写あるやで 杉のその辺一貫しとる所はすこやし作中でもそういう扱いならええ
それを義に生きとるとか武士道とかリパを守り切ったとか杉の物語とかクソみたいな美辞麗句で飾り立てるからハア?となっとるわけで フレップワイン修正してテンポ悪なってからあれ?てなってシージャックナイナイして以降加速して無理矢理杉を正義の主人公にしようとしとるなて感じたけど行動の基本が傍若無人ガキ大将やからちぐはぐやねんな
傍若無人女児と相乗効果で正義側やて推せば推すほど好感度落ちていった印象や
手段選ばんで何でもやる主人公貫いたほうがよかったわ
主人公の好感度落ちたりボスキャラが小物化したりは作品の魅力削ぐやで 初期杉は普段優しいけど暴力的な狂気も孕んどるキャラなのそれなりに描けてたから好感度高かった
でも樺太以降はただの頭悪いチンピラになってしもた >>336
杉の異常行動ってほぼ後半に集中しとらん?
勇往復ビンタも最終章直前やし
酢チェンカで名案がある言う→脳汁垂れ流しながら暴走とか
初対面の鶴と対等に渡り合ってたキャラとは思えん
アバシリ監獄前と後で明らかにキャラが変わっとるよな 思えば乳首見せろの頃はまだ作中でバランス取れとった
オッサンがやり返して杉白追い払っとったしあのやり取りは割と好きや
列車の客追い出しはほんまわからん
何も悪くない客が一方的に被害受けとるし胸糞なだけ >>335は杉父叩きの話やろ
ほんまキチガイおるな >>337
サトル的ええ男さんの定義が微妙にズレとる+主人公ageノルマで無茶苦茶なったんかもな… >>341
わいその頃にはもうバランスめちゃくちゃなっとったと思うで
シージャック後やし
tkbネタやから見逃されとるだけや 目立たんかっただけでリュウ殴りの頃から片鱗あったと思うやで
後半でほんま収拾つかんくなっとるけど
杉暴れる度に解釈違いや!てならずに
あーやっぱりねてなっとる婆らは網走までで察しとった婆やと思う DQNならDQNでええねん
DQNだけ都合良くキレイキレイするから嫌いになるねん DQNやしロリ匂わせキモ男やのにそれ全部ヒーローとして扱われると微妙よな
最後までアホやったダークヒーローとしてなら分かるんやが 自分にべた惚れしとる女児に精神面でも生活面でも依存しとる時点でキモい
その先恋愛になってもならんでもキモイ子供部屋おじさんやんけ >>347
最後の方脇に杉age解説させてばっかりやったん
ほんまは王道愛され主人公として持て囃されてほしかったんに
素行アレすぎて読者評価が思い通りならんかったんかなて気がするは あの終わり方が横綱相撲をすべきだと思ったとか笑止やねん
どこがなん? 恋愛否定とコタン寄生は両立する
せめてロリコンにはしたくないやで 土方歳三をDQN主人公ageの脇役ボケ老人にする漫画 >>350
杉も月も素行悪いだけならええねんけど何やっても無罪!チャラ!ハピエン!でもこのキャラあのキャラはダメやで〜!死なせたるは!やから胸糞悪いねん >>352
グロ貼らんといてや
リパなんでこんな気持ち悪いキャラになってしもたんや
前半はこんな魅力的なヒロイン生み出したサトルは天才やと本気で思っとったのに 途中から杉ageがリパの役目になってもうたせいちゃう >>358
初期リパはウザくない子供ヒロインでほんま良かったで
最後にウザいヒロインキャラ爆発しとったけど >>358
普通の女の子らしさ描写しただけで(しかも序盤から伏線として続いているもの)気持ち悪い呼ばわりされるのってサトルほんまかわいそうや……
客でもない腐に勝手にホモにされて遊ばれるキャラがかわいそう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています