金ネ申雑談スレ1960
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>900が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※テンプレは>>1だけ、貼り付け荒らし禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ15(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/
☆稜角IDあり
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1655384334/
※前スレ
金ネ申雑談スレ1958
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1655539583/
金ネ申雑談スレ1959
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1655552228/ 鯉が鶴についてくかどうかをまっすぐ見てくれるか否かで決めてしまったの改悪に思えるは
大義どっちでも良かったてことやろ?
修正前の方がまだ良かったんちゃうか 師団箱推しというかトリオ推ししんだやろ
初期のギャグ風味の和やかそうに見えたのは幻想やったんやから >>520
大義が妻子絡みの復讐とか=部下をまっすぐ必要としてないからダメなんよ多分 >>519
モブ部下は問題ないやろ愛4が扱いきれてなかっただけ >>516
鶴の大義については読者は本物って知っとるけど肝心の鶴がああやから月や鯉は半信半疑のままちゃう?
それでも鯉は戦線離脱しとらんしちゃんと最後まで鶴のために働いとるやん 鯉ちゃんから鶴へ矢印はあったけど憧れてた理想の鶴とは違ったって爆破されとるねん
結果的に本当の鶴への矢印はなかったってことや >>520
モノローグとかで説明するのダサいっていうけどセリフあってもぼやけた噛み合わないセリフでわかりにくい時ようあるんよな
メン小屋は加筆前も加筆後もサトル落とし所迷ったまま出しとるなと思う >>516
部下を信頼して頼ってくれる上司やったら負け戦のクーデターでも着いて行ったってことちゃう
ブラック企業でも直属の上司が魅力的なええ人やったらこの人を支えたいとか思って辞めへんやろ
でも自分が知らんところでその人が違う部下を使い潰してるのを知ってしまって退職願を出してる心境や 鶴はほんまに国防のために戦ってたんか?
復讐のために中央ぶっ潰すのメインやないか? 鶴は旅順で無駄な作戦に駆り出された時の憤りを忘れとる
あの作戦にも大義はあったやろ
鶴が第七師団の部下に言い聞かせてたんも中央より自分がお前らを厚遇したるってことだったはずなんにな
大義のために部下の心を踏みにじってどう考えても作戦は失敗じゃ鯉がついていけんくなるのも無理ないで >>524
たった4人というかもっというと2人やけど
それだけでも大被害やんけ 加筆でメン小屋で鶴と決別からの鶴から部下を守るために!で月を救おうとした感強くなったと思ったんやが >>520
もともと鯉って鶴のために陸行ったんやろ
で黄金争奪戦を通じて徐々に成長していっとる設定やん
急に立派な軍人ムーブされるよりまだ少し鶴に未練あるほうが個人的には納得できるは >>526
鶴が疑心暗鬼なだけなの見抜いてる
ほんまにすこやった人に愛を貰えなかったって話でしかない >>529
中央への感情や計画がわからんすぎるんよな 未練描写なんか?
思ってた人と違ったからさよならエンドでその後は月呼びかけや 鶴の中央憎しはもっと描かれてもおもろかったんやろけどな >>530
旅順で無駄な作戦に怒ってた鶴は死んだ
負ける気はないとか当時自分が言われてそうや 高飛びして関東軍潜り込もうとしてたの普通に中央潰すためやない? 鯉は鶴への愛がなくなったってのは単純な解釈やったけど
鶴愛の気持ちはまだあったけど愛してくれんの分かったから愛なくなったやから結末は変わらん >>536
はえ~こんなん子供が打ち落とすのえらいことやん
マッマ見てやってや >>538
わい加筆前と最終回の方が普通に尊敬する所残ったんやろなと思ってたから見限ってるみたいな加筆後の方嫌やな… これ鶴がほんまに国防のために必死やとしたら私情で離れた鯉が微妙すぎるで
やから鯉は見抜いてた!鶴の目的はただの復讐!てやるんやと思うは >>543
愛してくれんからじゃなくて部下を信頼して本音でぶつかってくれんからやろ 最終回鯉は涼しい顔してたけど月に助けてくれ言って右腕頼むの緊張してたかもと思うとかわええ 上のもんが全部本音で喋る必要なんてないと思うんやけどな
きちんとやる事やっとるならビジネスライクでええやんけ >>546
鶴には私情が出ちゃう方が鯉ちゃんらしいやん >>546
部下に試し愛して疑心暗鬼に陥らせた鶴は悪くないんか? モスパパが杉に言ってた台詞の指揮官は大勢の命預かる責任があるってあれ聞いて鯉は育ってるんよな >>546
心は離れたけど仕事はしとるで
何の問題があるん? 憧れやった人は少年の頃に思ってたような人やなかったしついて行くことは出来んかったけど救われたのは事実でそれを乗り越えて成長したって美しい締めくくりやと思うで
それだけに囮サヨナラの尾鶴と気絶離脱の月鶴の雑さひど >>553
やからこそちゃんと鶴のほんまの目的を気にして追求して欲しかったは >>546
真っ直ぐ頼ってくれたら…を愛してくれたらに変換するからそんなふうに思うんちゃう >>553
別に聞いて育ってはないやろ
勝手に培われたもんや >>546
いやほんまに日本繁栄のために戦っとるんでも同胞愛の強い鯉からすれば部下を無駄に捨て駒にするのは嫌やし
お前たちのために戦っとるって言って見捨てた第七師団にも嘘ついてたことになるやろ >>546
鶴に大義はあったからこそのエモ顔やのにそこ消されたらさすがに鶴婆怒ってええで 上官と信頼関係を築きたい頼り頼られたいって普通よな >>557
鶴はミステリアスに煙に巻くから話にならんやろな 聞いて育ってたら初期鯉ちゃんあんなわがままで自分勝手やないしクーデター参加しないやろ サトルが鶴と鯉両方に正義があるっていうのを書くの諦めてしまっとるんでは
ええ感じの鶴の大義思いつかんからミステリアスで誤魔化しとる >>550
その嘘が全部ええ嘘ならやり方の違いやけど試し行為付随させるから面倒くさいねんな鶴 鯉ちゃんまだ21才なんやで憧れの人についていきたい一心やったんや >>566
いやクーデターにはモスも積極的に参加しとるやん
鯉が参加したから私情で鯉の援護しとるのとは違うんやで 鯉の心が鶴から離れたんを鯉が戦線離脱したみたいに言っとる婆おるけど
混同しとるのはわざとなん? >>534
わいも
てか最初からそんな完成された指揮官キャラならこんなやばい道に飛び込まへんし敵役として登場してへんやろ
なんか前提が歪んでるのいるよなこのスレ >>518
朝イチ起きられる気がせーへん
やってみたいけど >>573
むしろ鶴が責任の話しても手に入れるから大丈夫みたいな話になっとるから権利書手に入れないとってなっとるような >>572
モスはモスの理由あって参加してるんやろ
てか他でも言われてるけどそんな厳格に育てられてたら初期あんな自分勝手な思考になってないねん 金塊戦争で負ける鶴と大戦で負ける鯉師団長はどう違うねんってツッコミにまっすぐ部下に助けてくれって言えるかどうかってアンサー出したら今度は私情で離れたんかって突っ込まれる
レスバ加筆の悪いとこや 軍人としての大義は国防と報われなかった仲間たちのため
一個人には愛です!
鶴はこれを部下たちにやってきたんやけど
今の彼の行動にそのどちらも見出せなくなってるから
鯉が痺れ切らせてあのやり取りやないの? モスと鯉は和解後も対話足りなそうやからモスは鯉に部下を守れみたいな説教はしてへんと思うけど
鯉はモスの背中をお手本にして育った部分はあると思うで 絶対あの勇婆この鯉ちゃんわいの思う鯉ちゃんから外れてるから文句つけるやろなと思ってたは >>573
叩きたいからわざと事実を歪めとるんやろ
もしくは文盲か 品行方正婆とか言い出すのでると元々そういうキャラやろって脳死で言い出す婆でる 受験合格してにこにこしとるモスパパ指揮官の心得くらい息子と話してそうやけどな ずっとおったけど自分解釈が突っ込まれたら品行方正婆おるってキレて自演同意し始めるねん >>578
鯉のモデルにした最後の第七師団長は北海道から部隊の大部分を動かさず部下を守ったんや
部下を無駄な作戦に出した鶴と鯉は戦略から違うんやない? >>589
横やけどそれは鯉ちゃんやないから混同したらあかん 豚義理すまんが品行方正な人は個人を否定し陰口言わんと思うのやが >>587
兄さあと違って次男やし厳格に育ってるように見えへんけど
最初から指揮官としての精神性完成されてて部下思いならなんで敵役で自分のことだけ考えてるキャラで登場したん >>589
なお日中戦争の時は鯉登に呼ばれたら白木の箱になるとか言われるくらい部下死なせまくった模様 >>589
どうでもええけどすぐリアル持ち出すと息子ネタにも話及ぶで >>579
鶴が目指したんは国防というより日本の繁栄と拡大や
そのために部下を守らず犠牲にしとるんやから鯉の方針とは噛み合わん >>593
そもそも誰も鯉ちゃんのこと品行方正やとかいうてないのにそういう扱いしてる!ってキレ始める婆がおるねん >>534
これよな
まだ成長段階なんに鯉にあれこれ求めすぎや 侵略方面の国防やからあんまりドーンとやれへんのかな… 最終回鶴がいなくなってどう生きればええかの月の台詞が鯉に対してのわいを助けてほしい系に変わる
そこからのそれなら右腕になって力を貸してくれないか?で鯉も満たされてwinwinや
賭けてもええで 品行方正婆ガーは鯉と比較して推しが下げられる気配を察して威嚇しとるイマゲある 軍人キャラオタになるとキャラの行動全肯定したくてリアルの軍事行動も肯定しだすねん
エセウヨのできあがりや 勇みたいな感じが理想やから鯉ちゃんもそうやないと間違ってるって思考になってまってるんやろ >>605
サトルそういうの面倒やから愛とか私情混じりにしてるんちゃうかなって思う >>603
どっちも上司から部下へのセリフやったし変えるか? いざとなれば鶴見中尉はあなただって平気で消す
そしてその汚れ仕事をするのは私です
わいはこれが読みたいんやが期待薄やろか >>607
それ気にしとるなら最初から軍人かかんくてええやろ >>604
自分解釈につっこみ入れられたらそれ言い出してると思う
意見合わんのは作品をちゃんと読んでないからやとか言い出すし 憧れの人には理想を求めて盲目になってしまうんよな
小さい頃からの憧れから卒業できて成長したんや でも鯉婆とか月婆って軍国主義否定してほしい婆たまに見るで
謎やけど鶴に反抗してほしいってことやろか 品行方正婆は勇婆で鯉婆や
もうバレバレや
全然キャラちゃうのに足並み揃えさせようと無理矢理前提のキャラから捻じ曲げんでええねん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています