カイパーベルトグレートウォール14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
誰も変化が嫌だなんて言ってないのに語り出してこわい 俺がこれからはバーチャが流行るよって言ったときも
この先もリア優先は変わらない、つってる人いたよ
日本人の大半はそう思ってるんだろうなと思った
たぶんその人は10年前もスマホが流行るよって聞いて
この先もガラケーがあれば十分、とか言ってたんだろうなぁ >>193
おまえほど先を読んで行動できないやつも珍しいと思うが 10年後にドヤ顔すれば良いのに今ドヤ顔するからおかしいんでしょうが >>199
それはあんたが恋人も友達もバーチャルの時代が来るって言ったからじゃなかった?
いくらバーチャルが流行っても友達や恋人はバーチャルにはならないわ >>199
バーチャルが実際に流行ってからでかい顔しろよww偉そうにすんのはまだ早いわ いちいち偉そうなことを言って毎回反撃食らって黙りこむの草 会ったことない人が彼女なのも友達はネット上に作るのも当たり前になるって言って、みんなから「ならねーよ」って言われたんだよね
そうなってほしいのはあんたの希望 >>202
今若い人達がリア恋愛しないのが問題になってるの知ってる?
たぶんその人たちもゲーム内やチャットアプリ内で疑似恋愛はしてると思うんだよ
Vチューバーに夢中になってる人も多いしね
要するに恋愛の場もリアから少しずつバーチャルへシフトしてるんだと思うよ 肝平ちゃん自分が間違ってたのが分かって顔赤くして黙り込んでて草 スレH板民なんて20年前からスレ内バーチャ恋愛してきた民なんだから
ある意味時代を先取りしてたよな >>208
若い人の恋愛離れ云々はマスコミの印象操作なんじゃなかった?
何でも知ってる肝平なら知ってるんじゃ?自分は詳しくないけど >>213
恋愛離れが問題になりつつあったけど、実際に恋愛楽しんでる割合は今も昔も変わってなかったって結論になったと思う >>213
20代の4割がデート経験なしってデータだけだね
過去からの推移までは俺も知らないよ
でも知り合った場所がネット上ってカップルはこれから絶対に増えるし
その人たちの普段のデート場所はゲーム内だったりバーチャの場になるんじゃないかな
たまにリア会いはするだろうけど、メインはやっぱりネット内になる気がしてる 何にせよ会ったことない♀を彼女呼びするおまえが異常なのはこれからも変わらない 知り合ったのはネット上ってカップルが増えていくとは思うけど、恋愛してたら相手に会いたいと思うものでしょ
会えない時にネット上で遊ぶことはあっても、それが主流にはならない バーチャで出会ってリア会いした俺は時代の最先端って言いたいのか 何でデートのメインがネット上になると思うのかわからん
それこそキモキモの希望でしかない こいつ、自分がネット弁慶だからな
恋愛もネットで済ませたいんだろ、 婚活アプリで知り合って結婚した友達いるし、出会いがネットなんていま普通だわ
ただ遠距離でもない限り普段のデートがネットだけとかにはならないでしょ
付き合ったことあってもいい思い出作って来られなかったのね、可哀想 恋人だけじゃなくて友達もネット上って考えだからな。こいつは
いい友達にも恵まれなかったんだろ 【5ch】人気ユーチューバー、5ちゃんねるへの誹謗中傷書き込み相手を特定 慰謝料280万円と謝罪文を貰う「引き続き毅然と対処」
これ見てボキも訴えられるんじゃね?とでも思ったんだね
お前が元凶だっつの デートだけじゃなく生活のメインの場がネット上になるって言われてるんだよ
一日の大半をネットで過ごして、リアで動くのは僅か
てか、最近あちこちで言われてることなのになんでみんな疎いんだよw
ピンク以外ネット見てないの? 肝平ちゃん自分が間違ってたのが分かって顔赤くして黙り込んでて草 2006年7月2日にスレH板できたのねw
あと数日で17年目w
3日辺りにどろんぱ建てたの俺ですw
懐かしいのぅw >>229
自分に都合のいい偏った情報だけ信じるから、世間からずれてきてるのに気づかないの? ヒッキーでも生活できる世の中になったのを
大多数がそうしてるって考えになるのはなぜなんだ >>213
その認識で合ってるw
データとしては…後はググるといいねw 生活のメインの場がネット上って何?
みんな引きこもりになるのが主流になるってこと?w >最近あちこちで言われてることなのになんでみんな疎いんだよwピンク以外ネット見てないの?
はい、また皆さんを小バカにした言い方をしてるけど、実際は自分がずれてるだけという恥ずかしい展開になりつつあります ヒキニート視点で物事見てるから世間と価値観がズレてるし言葉選びもわからないのがよくわかる バーチャルの体験ではどう足掻いてもリアルの体験に勝てない
五感への刺激と身体への刺激が一致しないとダメ 友達も恋人もネット、普段の話し相手はここの名無し。自慢はツイッターのフォロワーが増えてること
キモキモはこんなやつ。そら堂々と引きこもれる社会になってほしいわな 俺の言ってること頭ごなしに否定する前に
ググるなりツベで動画見るなりしてみたら?
そしたら少しは未来について分かると思うよ 話が合うスレで友達探してきなw
ここじゃ馬鹿にされて終わり >>237
情報は正確にw
大人の実況板からではなく…
2ちゃんねるが出来る前からいまつw
64kってワカリマスカ? 否定してるのはキモキモ
と言うことにも気付いてないヤバさ >>244
未来についてわかるってw
ほんの何年か前に2022年がコロナでこんな状態になってるって誰かわかった人がいる?
ウクライナのことだって専門家ですらわかってなかった人がほとんど。
つべの動画通りの未来が来ると思ってるあんたが世間知らずすぎるの AIとかメタバース知らないの?
頭ごなしに否定しないほうがいいよ >>245
これだよね。キモキモと同じ未来を信じてる人がいるスレに行った方がいいとおも 新しい技術が出てきたから間違いなく世界が変わっていくよねって話だよ
俺の希望でも偏った憶測でも未来予知でもなくて…
とりあえず5GやブロックチェーンやメタバースやNFTの動画をツベで見てみるとよろしい
みんなも納得できると思う >>253
知ってるけど…
現実でどこまでリンクするかは未知数だよね…じゃないの?
キラキラさんの先見の明は解るけど…
思う程急速に普及するとは思えない…。
様々な分野を……。
恋愛がバーチャルで…うーんw >>253
AIやメタバースの領域が広がることを否定してる人は誰もいないと思うよ
ただ、浅く都合よく解釈して理解の仕方間違ってるからフクロになってるだけで >>255
ひとまず5Gで何が可能になるか話してみようか?
いらっしゃい >>253
コイツもズレてるよね
未来のことなんて誰にだってわからないんだよ
それをこうなるんだって言い切ってるからあれこれ言われるんだってわかんないの? >>255
一行目を希望で膨らませ過ぎてるから誰も話に乗らない
間違えた未来予知に見えてるんだよ >>259
大容量かつ安定した信頼性の高い通信が可能になるんだよ
ようするに通信の世界が変わる
それをどう使うかは技術者や経営者のアイデア次第だね >>255
メタバースやブロックチェーンはわかるけど生活のメインがネット上には普通はならないってこと
コロナでオンライン飲み会が流行っても、会えるようになったらやっぱり友達や恋人とはリア会いしたいでしょ
出会いの場、仕事の場がネットになっても生活のメインがネット上にはならない >>263
で、なんで4Gや他の通信手段じゃだめなの?
だとしたら5Gの弱点を埋める技術って何があるの?
その大容量かつ高速通信を利用することで世の中何が変わるの? >>261
庇うのと意見は別w
(>>239)←コイツもお察しw
俺が叩いたら…
図太い生民ですら書き込み控えるのに…
叩く理由も無いしw >>255
別にメタバースやブロックチェーンを否定はしてないけどね
あんたみたいにネットが生活のメインの場になる未来を夢見てないだけ
誰にも先のことはわからないのに、ネットがメインになると言い切れるのがおかしいと思うだけ 実際に生活のメインがネットになったとしても
それが心地良くてどっぷりになるキラキラみたいな人もいるだろうけど
ごく普通の一般的な人は外に出たい、友達や恋人、家族に会いたいって人が多いと思うよ
何でみんながみんなそうって言い切るのかねコイツは >>270
何処が荒れてるのか三行で書けよw
おまいの巣は…生だろ?ww >>268
他スレを荒らす暇があったら自スレで話しかけてもらってるんだからそっちに返信すれば?
やってること生民と変わらん >>271
あー、それだわ。肝平は友達恋人家族に会いたいと思う人の気持ちがわからないんだわ
だからヒッキーが当たり前の社会になると言い切れるんだろな >>273
などと客席から声を荒げており…。
舞台俳優が何処に現れても問題などなく…。
m9( ・`д・´)<論破っ!w ネットが便利になればなるほどネットに割く時間は長くなるでしょ
昔に比べてみんなはどう? 便利なスマホが普及してネット覗く時間増えてない?
この先も便利な技術は出るし
ネットが生活のメインになるのも時間の問題だと思うよ
それが10年後か、30年後かはわからないけどね
VRだって流行ってないけど、それはゴーグルが大きくて不便だったり酔うからで
でも小さなゴーグルだって今開発されてるんだよ どっちかって言うとインドアなあてしも
コロナ渦で自粛生活も余裕って思ってたけど、あまりにも長くなってくると流石に出かけたくなったわ
久しぶりに友達に直接会えるといつもよりも嬉しかったし ネットにどっぷり友達も恋人もネット上でwなんて人、ごくごく少数派と思うけど。
キモキモは自分が一般の人とはズレてることを認識した方がいい >>278
キモキモがしてたのはそんな話じゃなかったと思うけど? >>278
確かに私もネットに使う時間は増えた。
そのぶんテレビ見る時間、本読む時間が減ったかな
人と会ったり外出したりする時間はコロナでは減ったけど、ネットが原因では減ってない。
このさきVRもゲーム感覚で楽しむことはあっても、それで実際に出かける回数が減るとは思えないな テレビ見てる時間がネット見る時間に変わっただけよ
コロナの規制がまだ解け切ってないけど
大きく変わりそうで大して変わらなかった ネットはあくまで娯楽程度だしな
他にやりたいこと、やらなきゃいけないことがあればそっち優先だわ
人と話したり、買い物に使ったりするけど1つの手段としか考えてないわ てか俺べつにヒッキーじゃないからね
買い物にも出るし、友達と遊びに出かけることもあるし
でも買い物もポチればドローンが届けてくれて
人に会いたいときはホログラムかなんか離れながらに会えたり
そんな未来は絶対来るわ くだらないレスする前に>>266に答えろよ
詳しいんだろ? >>286
ネット中心の生活ってその程度の便利さなの?
確かに便利だけど手段が増えるってだけだね >>278
ネットがメインになるのは時間の問題と言いつつ、それが10年後か30年後かわからないって
こんな不安定な世の中、3年先の未来も見通せないわ 少なくともキラキラがここにいる間に友達と遊んでる形跡はないように思える >>287
俺が答えるよりツベで検索した方が詳しく教えてくれるよw >>291
>>287はあなたがどう考えてるかを知りたいんだと思うけど ホログラムだからなんだっての
触れなかったらビデオ通話とたいして変わんなくない?w >>286
友達と遊びに出掛けてるの?今は友達いないって言ってなかった? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています