W*廿.廿)1461
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※受けは日(菊)限定・日は右固定(日右以外に繋がる妄想はお控え下さい)※
※日ドリ・日×モブ女の話題も禁止
※荒らし・基地・変な子はスルー
※変な流れの時はトリ推奨、ここでの自治議論やお触りは禁止
※禁止:カプ叩きカプ否定ヲチ晒し凸乱立対立煽り認定
※ヘタミュの話題は公式・非公式問わず全面禁止(廿.廿W
※スレ立ては>>980頃
日受けうpろだ(あを抜いて)
http://ux.あgetupあloader.com/あzieniti/
※2011年6月16日生まれ(´^ω^`)
※前スレ
W*廿.廿)1460
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1655189015/ >>478
そーれーでーすーーーぅぅぅありりありありーヴぇでるち(意味はわかってない)(´(●)ω(●)`) Gとの死闘を繰り広げてからというものシンクにうつる自分の影にもびびる日々を送っています(´;ω;`) >>485
トラウマになるよね(´;ω;`)
わし自分の髪の毛にもビビるわ(´;ω;`) >>478
おされ(´^ω^`)
約9万かぁ(´^ω^`) 今日横で業務見てたけど分からないなあってなったところでの停止時間が長いのと調べたりしようとしないのがいかんのだな(´・ω・`)
聞いてないから分からないではなくお客さんのシステムに入れるんだから見て調べれば分かるのに(´・ω・`)
あと単純に優先順位付けも下手(´・ω・`)
ここ直してねって上司に言われてる仕事が気になるだろうけどそっちは急ぎじゃない(´・ω・`)
あとは保存を忘れたりとかでやり直したりとかそれは時間がかかるわけだわ(´・ω・`)
慣れなのかな〜(´・ω・`)
わしもいらっとしないで教えられるようになりたい(´・ω・`) >>489
始めてどのくらい経つの?(´・ω・`)
慣れるの個人差あるからなぁ(´・ω・`) >>489
新人いじめして追い出したじえ?(´・ω・`) 明日の最高気温38度(´;ω;`)
夏さん初っ端から本気出しすぎよ(´;ω;`) >>489
横でいらっとされながらじーっと見張られてると焦って余計思考停止になるのかも(´・ω・`)
わからないことがあったらいつでも聞いてねぐらいでいいのでは(´^ω^`) ムエンダーとブラックキャップのコンボマジで効く(´・ω・`) >>494
昨晩のじえちゃんなら仕事遅い?のなんでか見なくちゃいけなくてってのが今日じゃなかった(´・ω・`)
じえちゃんが最初からずっと見てて気になってるわけじゃないしょ(´・ω・`) >>489
調べたりすると「いちいち見ないと聞かないとわからないの!?」
って恫喝慣れしてる子なら調べるのが悪になってるかも
萎縮してそうだからきらく〜にしてあげるんや(〜´・ω・`)〜 萎縮しない環境って大事だよね(´・ω・`)
どんなときも冷静で絶対感情的にならない上司の元で働いた時他部署で問題児だった人も普通に働けてて
感情って仕事において害にしかならんのだなあって思うぐらい働きやすかった(´・ω・`) >>499
子育てする上でも重要なことかと思う(´・ω・`)
部下育てるのも同じだよね(´・ω・`) >>490
割りと長いみたい前職も同じ仕事(´・ω・`)
>>491
そのじえとは別だよ(´・ω・`)
>>494
わし普段は雑談程度(´・ω・`)
明日までの仕事がすごい量で今日始めて一緒に仕事したの(´・ω・`)
>>497
そうそのじえ(´・ω・`) >>501
そかそか(´・ω・`)
もしかしたら明日までの大量の業務がプレッシャーなのかも(´・ω・`)
じえも乙なの(´・ω・`) 習慣でついお菓子に手が出そうになる23時(´;ω;`) >>503
健診子?(´^ω^`)
もう寝ちゃおう(´^ω^`) リュウジの痩せ飯レシピ本買っちゃおうかな(´^ω^`) >>505
買お買お(´^ω^`)
痩せちゃうねっ(´^ω^`) >>501
じえちゃんおつおつなのよ(´・ω・`)つフルーツタルト
優先順位については職場によって優先しろって言われる業務が違うことも多々あるからもしかするとそこらへんインプット中なのかもしれないと思った(´・ω・`)
わしも慣れるの遅い民なので…ここの職場ではこれ先にしちゃって良いんだなとか自分の判断でして良いんだなとかわかってくると作業時間も段々縮まってくるからもう少しだけお待ち頂けると嬉しい(´・ω・`)
あとわかんなくて停止しちゃうのは質問し辛く感じてたり調べ方がそもそもわかってなかったりする場合もあるかも(´・ω・`)
そうじゃないならパニックってるのかすでに教えてもらった事なのかどうかを思い出すのに時間が掛かってるのかなぁ(´・ω・`)
じえちゃん達の仕事内容がわからないから的外れな事言ってるかもしれないごめんね(´・ω・`) 6月が終わるということは1年の半分が終わるということ(´・ω・`) >>509
ううありあり(´・ω・`)
いやわしもイライラしちゃったのほんとあの子に申し訳なかった(´・ω・`)
お客様との付き合いもまあ長いし業務の資格の勉強もしてるって言ってたから余計にえっ分からんのか…ってなってしまったかも(´・ω・`)
勉強と実務違うしなあ(´・ω・`)
多分優先順位というかまだ期限まであるしとちょっとのんびりめでまさかの思ったより業務量多くて逼迫したのかもなあと今は思う(´・ω・`)
分かんなくて停止の件はすごいなるほどと思った(´・ω・`)
空気悪くしちゃって申し訳なかったけどじえ達の考えや意見めちゃ参考になってありがたい(´・ω・`)
イライラはほんと良くない(´・ω・`)
じえもありり(´^ω^`) こんだけどっぴかんなのに七夕曇りっぽいの可哀想(´・ω・`) >>521
ほんとは8月4日に会うから大丈夫(´^ω^`) 脳トレ的アプリにはまり一日中やってる(´・ω・`) >>524
じええええ(´;ω;`)つ(´・ω・`) 初クーラー(´・ω・`)
設定温度何度くらいがいいんだっけ(´・ω・`) >>528
なぜ泣く(´;ω;`)
いてら(´^ω^`) >>529
推奨は「室温が」28℃になるような設定だけど
わしは19℃強風で一気に冷やしてそのあと26℃弱風にしてる(´・ω・`) >>533
この【室温が28度】を【設定温度が28度】と勘違いしてる上司いてる(´´ω``) この歌を貼る季節がまたきたようだね(´・ω・`)
ttps://youtu.be/LJwR4iHxKV0 Apple急に大幅値上げ(´;ω;`)
Apple Watch買っときゃよかった(´;ω;`) >>536
えーなんでだろ(´・ω・`)
半導体不足かな(´・ω・`) >>531
寝違えてむちうちみたいなかんじにはなってる(´・ω・`) あぽーといえばUSBTypeC裁判してるよね(´^ω^`)
USBにしたらユーザー増えそうなのにな(´^ω^`) 陽射し強すぎてアスファルト熱すぎて靴履いてるのに足の裏が火傷しそう:(´・ω・`): >>542
うむ動き変だけど仕方なし(´・ω・`)
むちうちってお湯に浸かったらマシになるっけ(´・ω・`) >>545
むちうちの時はお風呂は逆効果よー(´;ω;`)
温めちゃうと悪化する(´;ω;`) とうとう濃厚接触者になってしまった(´・ω・`)
実家にお土産送ろうと思ってたんだけどママンが基礎疾患ある人だから全部消毒してから送ってるとはいえどちょっと心配だからあと8日は待ってから送ろうかな…(´・ω・`)
いくつか期限切れるから買い直しかな…懐が痛いぜ(´・ω;`) >>549
おーん(´;ω;`)
じえに何事もありませんように(´;ω;`) バルーンスカートみたいなシルエットで空調入りふわふわブラウスみたいなカヲスが流行せんかな(´・ω・`) >>549
食べられるものは自分で食べちゃお(´;ω;`) おにぎり2つでは満腹にならないのや(´;ω;`)
自分の胃袋のサイズいい加減覚えてわし(´;ω;`) >>554
春雨スープとか汁物プラスしよう(´;ω;`)
お腹で膨れるから(´;ω;`) >>554
おかずあるとおにぎり一つでも十分なのにね(´・ω・`) 明日からBTTF3週連続放送だ!(´^ω^`)
楽しみ(´^ω^`) 野外マスク仕事終わり(´;;;;;□;;;;`)
バカらしすぎて途中から外したけど誰にも何も言われなかったわ(´・ω・`) >>564
おつおつ(´^ω^`)
今日は一段と暑かったべ(´^ω^`)つ塩飴 >>568
花はもう咲いてないというか最近2日ごととかでしか水やる暇が無かったから枯れずに夏を乗り切る事を目標に一気にババッとやるつもり(´・ω・`) >>569
なるなる(´;ω;`)
この暑さだと枯れなければ御の字よね(´;ω;`) 部屋に緑が欲しいけど虫が苦手すぎて無理無理の無理で買えずにいたんだけどセラミックソイルなら虫が湧きにくいと知って希望が見えて来た(´・ω・`)
お店で見かけた葉っぱがツヤツヤしていて可愛かったコーヒーの木をお迎えしたい(´・ω・`)
その為にはまずこの樹海をどうにかせねば…どうにか……どう…に…か……:(;;;´・ω・`;;;): >>565
ありあり(´^塩飴^`)
梅タブレットと氷水で乗り切った(´^ω^`) >>562
つぇみたいな口にしたかったけどなかったこれはただの鼻筋が綺麗な人(´・ゝ・`) 観葉植物の名前って文豪っぽいの多くない?(´・ω・`) あつがどうしてもなついとこれが流れて気が遠くなるの(´・ω・`)つttps://youtu.be/NNyksoWvtN8 最近おかゆ食があらゆる面で最強なのではと気付き始めた(´・ω・`) >>571
水耕栽培はあかんのん?(´^ω^`)
光にさえ当てておけばずっと元気よ(´^ω^`) >>578
お粥というかわしが食べてるの厳密には雑炊だった(´・ω・`)
何か胃に入れたいけど重くないものが良くて適度な塩分が欲しい朝は梅がゆ、食欲無くてお粥にしたいけど少しだけタンパク質も欲しい夕飯の鶏がゆ
内蔵を温め胃に負担が掛からなくて消化が早くてすぐエネルギー変換され水分も取れてこれ病気の時だけじゃなくて毎食でも完璧な食べ物なんじゃ?って思い始めた(´・ω・`)
仏教では粥有十利 と呼ばれお粥には十の功徳があると言うだけあるお(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています