なんでも雑談スレ@乙女2249
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
⊂⌒~⊃;-ω-)⊃ 。o0(暑い)
女向ゲー一般から派生したなんでも雑談スレです
雑談以外にもホモエロ実況ヲチ同人話がしたい方はこちらへ
次スレは>>900が立てること
※前スレ
なんでも雑談スレ@乙女2248
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1656050431/ アメリカ人がワンピース全然人気ねえって言ってた(´・ω・`) 日傘にソーラーパネル付けてバッテリー繋ごうぜ(:3[__] ドラゴンボールみたいな和風のものがアメリカでは人気(´・ω・`) >>497
ドラゴンボールに和要素はないかな(´・ω・`) ヒロアカは狙いすましてるしでしょうねとしか思わない(´・ω・`) >>495
ボルトはwasteって言ってた(´・ω・`) >>477
あたいはサーモンのなめろう丼つくってたべました(´・)ω・`)
チーズケーキも食べました(´・ω・`) >>493
ワンピースはフランスの方が人気ある(´・ω・`) >>504
サーモンなめろう何入れた?(´・ω・`)
業スーのサーモンたたきが半端に残ってて使いたい(´・ω・`) >>506
紙面の無駄遣い的な(´・ω・`)
>>507
メジャーな漫画しか見てないから知らないかもね(´・ω・`) 今年はスーパーのカツオのたたきが超うまい(´・ω・`)
いつもより身がしまって濃厚なうまみがすごい(´・ω・`) サム8は集英社が単行本を100万刷って期待をかけまくった大メジャーだよ(´・ω・`) >>511
わかんないから雑談でたとえて(´・ω・`) >>516
名作をSF風にリブートした名作と
元担当から却下された案をぶちこむわ見た目からして魅力無いキャラ(本人曰くズラし)を出すわなクソじゃなあ(´・ω・`) >>517
オーシャンの11人という白黒映画のヒット作をリメイクした人気作品やん(´・ω・`)
女版は知らん(´・ω・`) よく既存作に被せるようなタイトルにしたもんだな(´・ω・`) >>523
寒8発表されたときちょっとざわついたけど知名度ないからそんなに燃えなかった(´・ω・`) 人気さえ出れば過去のマイナーアニメの存在なんてなんて塗りつぶせる(´・ω・`)人気さえ出れば 薄桜鬼だって怒られてないからへーきへーき(´・ω・`) >>529
?(´・ω・`)
与謝野晶子のやつ?(´・ω・`) >>456
やっぱモテる人ってうまいよね(´・ω・`) >>509
小葱にシソに生姜に味噌に一味(´・ω・`)
これに花椒ふってごま油とトーばんじゃんと醤油まぜたタレかけるレシピだった(´・ω・`) サムライ7とか少ないからもっと増やそう(´・ω・`)
サムライ80’(´・ω・`)
サムライ99(´・ω・`)
1億と二千万のサムライ(´・ω・`) >>530
与謝野晶子わかんねえ(´・ω・`)
薄桜鬼は新選組題材にした乙女ゲームだけど
薄桜記って忠臣蔵の裏話を題材にしてドラマにもなった往年の時代小説がある(´・ω・`) >>531
これ1人に言うなら好感度高いけど不特定多数に発信するのは(´・ω・`)
ただこれを素敵!って言っちゃう女の方が可愛げがあるなとも思う(´・ω・`) 6束入って300円くらいの揖保乃糸うめーってなってたら
1束300円の揖保乃糸は最高に美味いというツイを見た(´・ω・`)
これ高いの食べたら安いのに戻れなくなる奴(´・ω・`) >>535
あー時代小説か!!(´・ω・`)スッキリ
与謝野晶子の忌日が白桜忌ていうの(´・ω・`)
オタクコンテンツだと『〇〇は××の夢を見るか』とかタイトルオマージュされまくってるし基準よく分かんないね(´・ω・`) 安いそうめんも悪くないけど秒単位の茹で加減見張らないといけなくて面倒(´・ω・`) >>538
高いのに慣れると安い方の揖保乃糸でギリギリまあこれでもいいかあ…って感覚になるよ(´・ω・`)
お中元お歳暮のそうめんで育ったあたいの体験談だけど(´・ω・`) 始皇帝のPU終わっちゃってた…欲しかったな(´・ω・`) 揖保乃糸は安いのでも美味しいと思う(´・ω・`)
スーパーの安いのは茹でてすぐ食べないと悲惨(´・ω・`) そうめんほぼ食べたことない筆者によるレビュー(´・ω・`)っ
https://rocketnews24.com/2022/06/24/1650015/
これ見て太麺の存在知って食べたくなったわ(´・ω・`) >>546
職場の人にオススメされてやったことあるけどあたいにはダメだった(´;ω;`)
食べる直前に洗ってもなんか変な食感だしで(´;ω;`)
そもそもどうやったらくっつかずに済む?(´・ω・`) >>548
最後まで読んで損した気になる駄文だった(´・ω・`) 日本文学はすべて日記だからゴミだよ読む価値がない(´;ω;`) >>533
ありがとう(´・ω・`)
豆板醤ないけど花椒入の食べラーあるから代用しようかな(´・ω・`) >>541
妥協しながら食べる素麺やだ(´;ω;`) これ好き(´・ω・`)っ
1(中)お前は結論を急ぎすぎる
2(遊)爆発して死ぬのに?意味ないよ
3(捕)半分は当たっている 耳が痛い
4(二)師匠がどう思おうが失望されたかどうかはオレが決める事にするよ
5(一)その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある
6(左)勇を失ったな
7(三)散体しろ!
8(右)やっとらしくなってきたな
9(投)よかったな で…それが何の役に立つ 桃屋の辛さ増し増し香味ラー油おすすめだよ辛くて美味ちょす(´・ω・`) >>553
真実を言われると腹が立つよねわかるよ(´;ω;`) にんにく抜きの食べラー初めて買ってきたとこだったから今晩食べたらレポる(´・ω・`)三(´・ω・`) ソーメンよりザーメンのほうがよくない?(´・ω・`) これはおさわり禁止のやつかな(´・ω・`)
何言ってるかわからなくてきもい(´・ω・`) >>550
ロケットニュースのうらるで気付くべき(´・ω・`) 暑くない?'`ァ'`ァԅ(//́Д/̀/ԅ)'`ァ,、ァ♡ >>558
どうだろ…(´;ω;`)
いただきものだからそこまで安いものじゃないと思うけど(´・ω・`) いや貰い物だから高いってコツは無いなんでも鑑定団みればわかる(´・ω・`) >>555
5といいナルトの説明パートといいホント言い回しがくどい(´・ω・`) 出かけるべきか迷うなにか買わないと行けないという強迫観念がある(´;ω;`) 近年日本人は境界知能レベルが他国より大幅に増加してる
池沼が長年総理やってたことでもわかるよね >>573
今日明日必要なものでもなきゃネットで買えばいーじゃん(´・ω・`) >>575
出かけることにたいする強迫観念なんだよ
買い物はその為の理由付けみたいなものなんだ(´;ω;`) >>573
洗濯洗剤買ってきてアタックリセットパワー(´・ω・`)っ500 やばい振りをするの楽しいよね釣られるやつ見てると生きてるって実感できるし(´・ω・`) こいつ割と分かりやすいんだけど触るやつは見分けつかないのかな(´・ω・`) 8は間に合ったながいちばんやべーと思うんだけど載ってないのね(´・ω・`) >>582
休日に家にいるのってなんか近所の人から言われてそうでやだから(´;ω;`) >>580
何も買わなくても雑子は許してくれるよ(´・ω・`) そうめんは絶対氷でしめろってリュウジが言ってた(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています