金ネ申雑談スレ1996
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>900が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※テンプレは>>1だけ、貼り付け荒らし禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ15(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/
☆稜角IDあり
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1655384334/
前スレ
金ネ申雑談スレ1995
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1656469302/ 乙
アイヌの物語描いててずっとリパメインで進んでゴトリサイドはリパの物語として完結したんやけど >>2
杉婆が鯉こそ王道主人公なんていうわけないやろ 女アンチ腐婆やからリパのことも見えてないだけやない >>7
鶴月鯉婆がいつものようにネチネチ言い合ってただけやで 31巻は鯉ちゃん主人公&おがにゃん物語最終回やねん >>11
そもそも王道ってつまり無個性ってことよな
鯉ンチやん
サトルの描く主人公って無個性しかいないし 己 アイヌはとうに消えておらん
しかし如何なる差別もしないということは現実として大切や
しかし差別はアカンという風潮が行きすぎて少しの差別や差別かどうかもわからんことも叩くようになりそうや
差別で差別を生むんよ サンリオの集合絵なんか遠近感が変よな?
身長差知らないデザイナーがキャラの尺を無理やり合わせて重ねたみたいな
主に月周辺やけど >>16
そやろね
この漫画なんの漫画として見てたんやろ 曾祖父モデルやから実質身内やねん杉
単純にすこって大事にしとるキャラと身内贔屓発動するキャラはちょっとちゃうと思うでわい リパの物語として描いてリパがアイヌ困窮の戦犯なったエンド 31巻の表紙
わざと同じ構図で描かれとるって考察をおんもで読んで目から鱗や 杉やなくてリパの物語やねならわかるけどそこで鯉が杉の見せ場を取ったって解釈になるのはおかしいは キャラはホモにしておもちゃにするけど作品はボロクソに叩きたい典型的な婆で草 >>31
あんなクソださ性悪推せへん
あれ主人公に出来るなんて作家アバター感ある たまに谷婆が杉叩いとるの謎や
叩き棒にできるようなキャラちゃうやろ谷は >>33
もうそう言うしかないやん
けど構図かぶせるならみんな知っとるようなのとやらな意味ないのに総選挙オマケとかぶせるの謎すぎやねん >>23
ほとんど知らんやつが仕事でやってると思うわ
監修がちゃんとしてないのが悪い 主人公って響きだけはいいけど結局個性を潰した表現でしかないとわいは思うんやけど
そんな称号嬉しくて読み始めたやつおるんか サトルが鯉ちゃん第二の主人公なりかけたって言ってるんやから列車編の鯉ちゃんはサトルの考える主人公像なんちゃうの >>41
展のランダムにもおるし割と何度も見る絵やない?
新規は知らんやろけど >>42
男作者はデカパイネームド女をトロフィーとして与える傾向やからそれはないな 一巻の表紙と最終巻の表紙を被らせるのはたまに見るんやけどな
原点回帰な感じで サトルも鯉に熱入って目立ちすぎたの自覚しとるから言い訳しとるんでは >>45
あのキャラで登場してたら今みたいな人気なかったやろな そんなに五稜郭鯉ちゃん羨ましいんか
ポジ交換してもええのに >>40
ストレス溜まってるから本音が出るだけやろ他のキャラ婆はキャラ愛すのに夢中なだけや 杉は主人公のわりにすこなんやけど終盤の存在感のなさはなんなんやろな >>52
おんもとここで建前と本音を使い分けとるで >>44
龍が如くや宝石の国は主人公が主人公してるで唯一無二感ある わい鯉ちゃんすこやったけど五稜郭から全然萌えられなくなったは
特にヒッジ戦で萎えたから人それぞれとしか言いようがない ツイ見ると思い込み激しい被害妄想婆となんでも褒める婆が入り乱れて温度差に風邪ひくで 1巻の表紙と最終巻の表紙が同じ構図で主人公の成長がわかるのとかええよな 主人公の杉見下して推しが主人公お気に入りってうるさかったのは鯉婆じゃなかったから鯉を第二の主人公(仮)にしたんやろな 熱心な読者ほど前にも見た絵やなるんやね
絶賛は新規無料勢かな >>46
わい200話新規婆ですらあの絵はよく見る >>55
ひたすらリパピンチを演出するためにリパ置き去りにする役 >>45
サトル式主人公になりかけたとこが一番微妙やったて思うと
ある意味一貫しとる… >>64
いやしてないやろ
総合的なもんでしかないしヒッジ戦からは普通にテン下げの方が多かったは 鶴と土は最後まで同格扱いであって欲しかったは
杉陣営に吸収されて武士道バッチ配りおじさんになり加筆で減ページされて表紙も貰えんねん 鯉ちゃんvsヒッジはサトルが鯉ちゃんを主人公に見立ててるのわかりやすかったで
あれでめっちゃファン増えたんやからええやん >>62
誰や?
客観的に見たら谷も主人公みあるけど他は浮かばん >>72
いやならんは
猿叫して奇行する主人公なんかいないから 冷や汗で棒立ち鯉が主人公とかサトルはヲタの二次解釈感想に流され過ぎやぞ〜 >>59
鯉ちゃん大人になってもうたから前の子供っぽさがなくなったのは寂しいねんな >>72
7:3ピッチリ分けの色黒変眉はちょっと… わい最終回のダンダンなかったら萎えたままやったやろな
あれで多少救われたは >>80
フォスなんて本気で蔑ろにされるために他全部舞台装置やねん 単行本最終話でも左右反転コピペとかスッギ哀しくなってきたで サトルが鯉ちゃん主人公になりかけたって言ったのが気に食わん婆がおるのは分かった ラッコやと谷と鯉を作者お気に入り認定して叩いてるコテおるで >>64
爆上がりいうか一人だけ株落ちる呪いから逃げ切ったいうか… 大人になった鯉ちゃんは一般人気は上がってそうや
モンペ気質だと多少萎えるんやないか >>85
特別扱いされとるように見えるてことなんか >>91
現状維持しただけやな
それでもヒッジ戦はアプコメでも反応薄かったから盛り上がってはないねん >>71
正直3回目表紙はヒッジ来るやろ思ってたは
二階堂表紙のとこヒッジで良かったんちゃう >>94
そんな言うほど上がってない
昔の方がネタ的にもすこられてた 本スレで鯉は主人公っぽいキャラって言う人たまにいたけどそんなに怒る?ってくらい反発されてたな
サトルが言うてしもうたからしゃあない >>96
アプコメの盛り上がりってメンヘラが連投するってこと? 無料で鯉人気上がって杉は上がっとらんから一般には五稜郭の鯉人気なんやないか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています