【小説家になろう】女性限定雑談スレ78【ムーン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なろう、ムーン、ノクタ、ミッドナイトに限らずなんでも自由に雑談するスレです
女性限定ですが作者・読者が話題問わず自由に話しましょう
但し板のLRだけは守ってください
次スレは>>970がたててください
前スレ
【小説家になろう】女性限定雑談スレ77【ムーン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1655645208/ >>438
どうしてフットーしちゃうことしでかしちゃったのか…(´・ω・`) 身分が高ければ高いほど美しく賢く正義で身分が低いとその逆っていうナーロッパ世界観は矛盾に満ちていてグロテスク(´・ω・`)
今読んだやつは正義側の悪役令嬢がいつもの婚約破棄したいがために無関係の平民少女に結婚詐欺させて最後正体バレした少女行方知れず(´・ω・`)
これを数行のコメディでやってる(´・ω・`)
自分で何も努力せず他人の処女や人生犠牲にして幸せ掴むなら低能で醜悪で悪党で性格最悪じゃん設定矛盾してる(´・ω・`) ブックウォーカー突然のクーポン助かる(´・ω・`) お貴族キャラが仕事頑張ったご褒美に身分違いの相手と結ばれる。とかなら物語としてわかるけど(´・ω・`)
どうでもいい理由で結婚したくないって貴族ヒロインが屑として描かれず被害者として描かれてるの不可解(´・ω・`) あたいは婚約破棄されるや突然横から出てきて主人公のことがずっと好きだったんだとか言い出す男が苦手(´・ω・`)
婚約破棄するのが第一王子ならたいていこれが第二王子でトントン拍子で第一王子追放からの第二王子が正式な継承で…になる(´・ω・`)
兄の妻になる予定の女をずっと狙ってて傷心のところを突いて棚ぼたラッキーな感じがするし主人公も一瞬でそいつを好きになってハッピーエンドだし(´・ω・`) >>448
ムーンだと
婚約破棄は第二以下王子 頭悪い
横恋慕男は第一王子 誠実そうにみせて腹黒
ヒロインは男の力でザマアしながら権力と溺愛セックス手に入れる(´・ω・`) 悪役令嬢は完全に被害者にしないと後味悪いよなあ(´・ω・`) 悪役令嬢は完全に被害者にしないと後味悪いよなあ(´・ω・`) >>448
書き方によるんだろうけどロマンスたりない感じはする(´・ω・`)
公開婚約破棄シーンをテンプレとして使ってる自体アホだけど(´・ω・`)
内心婚約者を見下してる悪役令嬢に好感持てないし
婚約者サイドが悪辣お馬鹿であればあるほどヒロインの切なさや悲劇が全然伝わってこないし
傷心してないヒロインに言い寄るヒーロー登場しても全然救済になってないし(´・ω・`)
ロマンスがたりない… >>448
婚約破棄した男よりハイスペな男と幸せになる展開あたいは大好き(*´・ω・`*) 悪役令嬢ものはちゃんとドアマット書けないとクライマックスが盛り上がらない(´・ω・`) >>446
クーポンといえばhontoよ(´・ω・`)
honto使おう(´・ω・`) フラグ回避系は何もされてないんだから仕返し不要なのに仕返ししてるときある(´・ω・`)
敵対の可能性あった人物ってだけで嫌がらせを正当化する作者怖い(´・ω・`) ガンになる前にガン細胞切除するようなものだと思ってたわ(´・ω・`) 雑子たちのナーロッパ談義から
身分もしくは妖力()とスペ容姿人外要素比例区ヒーローと容姿能力平凡体型がりがり自己評価低いデモデモダッテヒロインの系譜を思い出してつらみ(´・ω・`)
皆様タニスリ→まえたま→汗留守の暗黒炎殺闇深掌をお食らいあそばして(´・ω・`) >>458
何言ってんのかわからない(´・ω・`)
ただ平凡ヒロイン憎悪雑はそのへんから産まれたのかな?ってくらいしか >>458
> 身分もしくは妖力()とスペ容姿人外要素比例区ヒーローと容姿能力平凡体型がりがり自己評価低いデモデモダッテヒロイン
少女漫画初期からありふれた設定では…(´・ω・`)
ヒーローを上げるためにヒロイン下げる少年漫画の系譜じゃん(´・ω・`) なろうって基本素人の集合で成り立ってるからこんな嫌なのがあった!これ変!って突っ込んでたらわりと切りがないと思ってる(´・ω・`)
その代わり数だけは多いので合わないなあこれ、次いこーって感じで大量消費してる(´・ω・`) 悪役令嬢の描写おかしくね?から平凡ヒロイン思い出すのおもしれー女(´・ω・`)
その平凡ヒロインの系譜がナーロッパに匹敵するというなら詳しく教えてよー(´・ω・`) >>462
良くも悪くもあらゆる感情共有するのも読者の楽しみの一つじゃん?(´・ω・`) >>464
参考にはなるけど共感はしにくいこともある(´・ω・`) 歴史的に見ても貴族や特権階級ほど美形同士くっつくわけねーじゃん
そもそも貴族に美形も有能も金持ちもそれぞれ超少ないのに全部兼ね備えたスパダリの存在がおかしいだろ
って言ったらおこる?(´・ω・`) >>465
なろう小説スルーできる子なら感想もスルーできるわよ(´・ω・`) 平凡ヒロインといえば20年くらい前までの少女漫画の主人公はだいたい普通の子でよく見りゃかわいい(絵では最初からかわいい)な設定な気がした(´・ω・`) >>467
いいじゃんあたいの意見言っても(´・ω・`) 数からいうと有能・美形は庶民のが多く、身分は生涯保証されるもんでもない(´・ω・`)
不細工平凡貴族と美形有能平民の組み合わせならリアル(´・ω・`) 上流階級から見初められる民間人は金持ちか美人ね(´・ω・`) そういやなんでヒロイン娼婦なんだろ(´・ω・`)?
歌姫とかバレリーナ的な踊り子とかのが唯一のダーリンなパトロン設定作れるのに(´・ω・`) >>473
歌姫的なのはたまに見るけど文章で表現するの大変そう(´・ω・`) 異世界の話なんだから現実のルールが通用しないのは当たり前では?(´・ω・`) 各自指摘した変な点を直した小説は特に読まれない法則(´・ω・`) >>472
美貌で見初められると長くて数年で捨てられる模様(´・ω・`)
才能が一番見初められやすいとおもう(´・ω・`)
計算が得意って評判になると養子にされたりする(´・ω・`)
でもガチガチの階級社会だと美形でも才能あっても金があってもNGで最悪の場合女のほうが虐殺されるから
身分捨てて国外脱出するしかないとおもう(´・ω・`) >>475
異世界って決めつけてるのなんで(´・ω・`) >>475
同じ糞ナーロッパ設定でも
読んでて引っかかる内容が複数作品で被るからツッコまれる(´・ω・`)
スムーズに読めるならスルーされる(´・ω・`) 下手くそ・平凡が手抜きでナーロッパ設定使う→粗しかない
神物書きが手抜きでナーロッパ設定使う→粗い設定カバーできる
神以外は設定頑張んなきゃ突っ込まれるよってだけでは(´・ω・`) >>478
日本以外のリアル世界設定ななろう作品をほぼ見ないからでは(´・ω・`)
特に悪役令嬢もので実在の国名とか読んだ記憶がない(´・ω・`)あったらごめんだけどしらん 同じ粗だらけの世界観でも勢いとかギャグとかキャラに魅力があればスルーできる(´・ω・`)
あと展開のテンポがいいとか(´・ω・`)
そのどれもいまいちで展開も遅いとか逆に展開早すぎてたまに出てくる世界観が粗だらけだと萎える(´・ω・`) 少女漫画だと美少女設定ヒロインのが稀な気がする(´・ω・`)
たいていキャンディキャンディみたいにドアマット不細工モテモテ(´・ω・`) >>481
文化が…キャラ名が…とかつっこんだら負けだろうか(´・ω・`) >>483
男装ものだと美少女率が上がる気がする(´・ω・`)
可愛くてもこいつは男だぞドキドキ(´・ω・`) >>484
作品にツッコミいれるならそこ重要じゃない?(´・ω・`) >>481
昔、本スレでハーレクイン風ムーンのオススメで読んだのが日本も海外も舞台にしたやつだったわ(´・ω・`)
キュレイターだったかな恋愛とサスペンス要素もある面白い作品だったけどタイトル忘れた(´・ω・`)
もちろん悪役令嬢ものではないっ(`・ω・´)キリッ >>486
そうね例えば神話の名前使われるとウッてなる(´・ω・`)ごめんね特定作品イチャモンじゃないから作者さんは好きに使ってね(´・ω・`) >>485
女装すると妖艶な美女!潰してた巨乳バイーン!
男装すると男も虜にする儚げな美少年!
活発に物語を動かして問題解決するヒーロー兼任ヒロイン!
リアリティとかなんも考えずに読めたころ男装ヒロイン好きだったなぁ(´・ω・`) この前読んだ作品の脇役が直前まで自分がやってたゲームキャラと複数かぶってて集中出来なかったのを思い出した(´・ω・`) 銀魂に幕末の○○はこうじゃない!って突っ込んでる人みたいで笑ってる(´・ω・`) >>492
ナーロッパは現実の歴史上のヨーロッパじゃないのに突っ込むのは
現実の幕末じゃない銀魂に突っ込むのと同レベルってことでしょ(´・ω・`) あたいは他と違って理解あるのよ雑は広告漫画サバサバ女重なるのだ(´・ω・`) >>492
銀魂は宇宙人が襲来して倒幕されなかった日本だから適当にヨーロッパ文化パクっただけのナーロッパよりはリアルかもしれない(´・ω・`) >>493
銀魂は突っ込まれてないと思い込んでることと架空の話なら突っ込まれないと思い込んでるのがおもしれー女だな(´・ω・`) 架空の話なのに現実世界と照らし合わせるのはナンセンスだよ(´・ω・`)
作者が創造主で神の世界なんだから(´・ω・`) >>494
他と違うなんて主張してるやつはいない(´・ω・`) 「ナーロッパはヨーロッパ文化盗用して玩具にしてるくせに誤ったヨーロッパ文化を広めており研究者たちは非常に迷惑をしている」とは言ってないのに言われてると思ってシニカルなあてくし演出してしまったの?(´・ω・`) >>497
違うよ下手くそだからツッコまれてるだけだよ(´・ω・`) >>496
銀魂に真面目にツッコんでる人とかいるの?その人病んでない?(´・ω・`) >>501
今はしらんけど銀魂スレに大量にいたよ(´・ω・`)?
架空の話なら突っ込まれないなんて聞いたことない(´・ω・`)
どんな物語でも突っ込まれてるよ(´・ω・`) 漫画に限らず小説舞台ドラマ映画ゲーム物語のあるものはなんでも突っ込まれてるけどこのご時世でなろう感想以外一切読んだことない人いるんだねえ(´・ω・`) ネットサーフィンせずなろうと雑談スレ以外は今まで一度もみたことない人もいるかもしれない(´・ω・`) >>504
面白い面白くない共感できる出来ない辻褄が合う合わないって話ならなるほどーと思うけどそれとは違うように見えるとねえ(´・ω・`) 土方歳三は五稜郭で死んだのになんで銀魂の土方は五稜郭行って死なないの?とかは突っ込まないでしょ?(´・ω・`)
整合性が取れてないとか矛盾を指摘したり突っ込むのはわかるけど
歴史上の人物や場所がこのときこうだからナーロッパもこうなってないとおかしいって言い出すのはバカでしかない(´・ω・`) >>506
作品名あげるわけにいかないからしょうがなくね?(´・ω・`)
ナーロッパ作者は胸糞悪い流れなんだろうけど評判悪いのわかってて書いてるんじゃないの(´・ω・`) >>507
えっそれスレのどこで指摘されてたの?(´・ω・`)? >>507
お前早とちりして逆ギレしてたの?(´・ω・`) 他の感想の話まで持ち出してきてその話してたじゃん(´・ω・`) >>445とか447って歴史上の人物の話なの?(´・ω・`)?? >>508
いやあたいは読者でしかないけど(´・ω・`) そんなつまらない話より男より女の方が数が少なくなった世界とか一妻多夫な世界のおすすめ教えて(´・ω・`) >>512
銀魂持ち出した493はあたいじゃないよ!(´・ω・`) >>507
上から読むとお馬鹿さんはお前一人だった(´・ω・`)ドンマイ >>515
それなりに読めたけどマンネリ化したのと面白かったけど胸糞悪かったのを思い出した(´・ω・`)
が胸糞悪かったやつタイトル忘れた(´・ω・`) あたいはヒロイン同士が雑子並みに殴り合い友情が芽生えヒーロー共有して彼の2つの恋心粉砕しては蘇らせるのがいいです(´・ω・`) ぷち荒しした勘違いイラ雑メッされたのに反省するどころか逆ギレしてるのあたいはかなしい(´・ω・`) >>521
ヒーロー捨てられなくて良かったのか悪かったのか判断が難しいわね(´・ω・`) アンカーつけてなくても自覚があるようでなにより(´・ω・`) >>525
直前のレスあてだと思いましたけど(´・ω・`)
負け惜しみってやつなのかこれ 読んでる作品にすごい上から目線で文章とか展開を指摘してる読者がいて試しにその読者のページに飛んでみたらテンプレ未完結の低ポイントだらけだった(´・ω・`)
ひとを指摘したら自分も見られるとは思わないのかな(´・ω・`) >>527
作者が作者を罵倒してるのたまにあるね(´・ω・`) >>529
指摘されてる作品に対しての読者って意味で使ったけど作者ともいえる(´・ω・`) ナーロッパ罵倒してるのは底辺作者ってことにしたい(´・ω・`)
ナーロッパで検索して評判や語源を調べる能力はない(´・ω・`) 未完結は避けるけど短編でオチがなくて連載狙いのあとがきついてたら★1つけちゃう(´・ω・`) >>531
評判も何も元々蔑む呼び方でしょ(´・ω・`) スレなら上から目線だろう愚痴だろうとそれが素直な感想なんだし気にしない
でも神作者宛にちょっとでもマイナス書かれたらブチ切れそう(´・ω・`)
この間Twitterで糞読者に絡まれてるのみて切れそうになった(´・ω・`) 作者に絡むときは丁寧語で失礼のないように(´・ω・`) かわいいウォニャス・ドルウォンのはなしする?(´・ω・`) >>531
もしかして誇らしげにナーロッパって使ってるんだろうと思われてる?(´・ω・`)
ゆるくててきとーで細けえこたあいいんだよなカオスな世界観だとあたいは思ってるけれども(´・ω・`) >>537
>>480
ナーロッパは手抜き設定(´・ω・`)
自作品に思い入れある作者は使わないで独自設定ちゃんと作ってるし説明もはいる(´・ω・`)
作品に思い入れのない作者が早く書くために使うものだから馬鹿にされても誰も痛くも痒くもない(´・ω・`)
ナーロッパ批判で被害者はいない(´・ω・`) あたい恋愛メインでしかも文庫一冊ぐらいの文量なら世界観そこまで凝ってなくてもいいかも(´・ω・`)
主人公周りと重要な要素をそのときそのときで説明してくれるだけでいい(´・ω・`)
独自貨幣とか単位とか説明されてもそのぶん話を進めてくれよ…ってなる(´・ω・`) ナーロッパは作者が二次創作であることにあぐらかいてるから批判されるんだとおもう(´・ω・`)
テンプレなんて他にもたくさんあるのにナーロッパほど批判されない(´・ω・`)
読者にとってその物語は初見だと作者が理解しているかどうかの差というか(´・ω・`) >>542
貨幣の話してほしいってレスあったっけ(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています