金ネ申雑談スレ2058
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>900が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※テンプレは>>1だけ、貼り付け荒らし禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ15(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/
☆稜角IDあり
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1655384334/
前スレ
金ネ申雑談スレ2057
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1657698203/ 乙
月のことだけ鶴が信頼してるのはファンブックでも書かれてるやん
鯉江宇は鶴に一方通行扱いやった
鯉ちゃんも月には嫉妬してた 乙 宇門レイプに清き一票を!
宇門レイプに清き一票をお願いいたします! >>7
最後まで月は鶴について行きたかったから大丈夫や >>7
鶴死んでも月は半年以上探してたんやで
愛や 若くて可愛くてまっすぐでわいの事すこな子おったらわいやって絆されるで >>11
これからどうしたらいいのか…
鶴の安否やなく自分の進路の心配しかしてないツッキ 睨んどったのに病院で2人放置してたのなんだったんやろ 40代捨てて20代に走る30代男性て考えるとなんかアレやな草 >>14
困ったらわいさんの名前ばっか呼んでくれる子やでな >>5
忠実で有能な右腕やから信頼してたんやろそれ以上でも以下でもないで
鶴が月を列車の屋根に上げようとしたん鶴月鶴婆はエモがってるけどわいは真逆や
使い潰そうとしたようにしか見えんくてグロい >>15
生きてると思ってないだけやないかそれは? 40代を追いかけてて20代求められる30代男性て考えるとなんかアレやな草 >>22
いや懐柔するならそのタイミングやろと
お陰で教会で変な工作する羽目になっとる オーシャンビュー霊安室ほんまにあるんやな
てかぐぐったら13階に作ったんはどういうことやねん草 >>17
月受けやとそうでもないけと月攻めやとやたら生々しくて草や >>27
男あるあるパターンでちょっと生々しいでな… >>24
鯉に鞍替えしたのは鶴居なくなってしまったし鯉から言われたからやね 鶴に部下愛があったかは加筆読むまでわからんけど
確実なことは鶴は一貫して大義>部下その他なんよね
でもわいはそんな鶴がすこなんや >>33
わいもすこやが大義そんなに達成したいならもうちょっと上手く部下使おうや
フィオリも墓で泣いとるは >>17
でも40代の方がいなくなると未練マシマシで海攫うんやで
ほんま字だけだとアレやな 鶴は怪人みあるし
鯉もラウルっぽいかなり
月スティーヌは…まぁ役者おらんから… >>21
女にすると高齢元カレこじらせブスおばさんになるから目も当てられんバケモンになんで 別にみんな同い年やったらただの痴情のもつれやけどやってるのが40代30代20代やから生々しいな >>33
わいもそれで全然ええんやけど鶴は部下にも愛があった!てキレながら熱弁してた鶴婆らはちょっと理解できんかった 鯉ちゃんも鯉ちゃんで40代おっさんから30代おっさんやから 試し行為モラハラ40代元彼とまっすぐな理解ある20代すきぴ 鯉ちゃんも自分が成り代わることで鶴から得られなかった愛を満たすんやろし >>44
鯉の方は相手がどっちも年上やしそこまでやは >>17
悪意ある改竄やこれで月鯉とかやってないとええけど >>41
美魔女(40代)から大学生(20代)に乗り換えるサラリーマン(30代) 長い時間連れ添った信頼できる右腕を寝取った若い男に試し行為指摘されて助けてくれって言ったら助けたのにって言われる鶴の心境 サトル本人からさえ二谷は公式やって言われてもう供給過多でわいあかんはご飯なんぼでも食べられてしまう 鶴から鯉に行った言われるけど肝心の鶴とは本人は何も決着つけてないのは気になるで >>53
まあこう考えると一部鶴婆が月に執着するのはわかるねん ここほんま月総受け婆の声でかいな
加筆鯉鶴鯉の時はあんだけ発狂して否定してたくせに 美魔女は大人の色気とテクニックで勝負するしJDは溢れる若さと可愛さで勝負や >>35
部下をすり潰してでも大義を達成させるぞならわかるねんけど
すり潰してる理由の何割かは鶴本人の悪癖止められてへんだけやからなあ 鶴受け婆から見たら若い女に乗り換えた攻めみたいなもんか >>59
年甲斐もなく年下の男にきゃんきゃん泣かされる美魔鶴 これから加筆あるやろうに今スチェンカしてもしゃーないやん 夫が嘘つき試し愛おじさんになって身を滅ぼしたのフィはどう思うんやろか 大学生鯉は金持ちだからテンガ使いまくりや
テンガに鶴髭着ける >>76
鶴「妻は賢い女性だったから理解してくれる」 >>67
おんも見てると右鶴婆が総じてキレとるからまあそうなんやろな
鶴も鶴婆も月のことだいすこすぎるは >>79
鯉ちゃんに塩だったり怪我したり死にそうな場面でもどうでも良さそうやったんはそう言うコトかあ >>67
だから鶴婆はネチネチ月を叩いとるんか草
リアル恋愛に例えたらそら叩かれるわってなるけど鶴はDV彼女やからなあ
月に同情の余地があるは 仲間由紀恵に振られて大久保佳代子で妥協しまくる鯉ちゃん わいにも若くてイケメンで金持ちのまっすぐな理解ある彼くん生えてこねーかな >>84
ほーんまこれ
年下彼氏をこき使ってた高齢婆が若い真っ直ぐな娘に彼氏を寝取られただけや >>86
フィジカルは大切にしとるやろ
メンタルはどうでもええから放置やが 鶴が試し行為なんてせず素直に月だいすこ!て大事にしとればこんなことには… いとしげらを気軽に言わせる二次嫌い
いご>>>>>>>>鶴、鯉ってのが思い出されて冷静になるわい >>86
そこはわりと大切にしとったやん
メンタル面ならこれから右腕として支えるんやろうし プライベートでいとしげらって言うようになる予兆は充分にある 尾をかわいがる
月を大切にする
試し行為をしない
鯉と月を一緒にさせない
これ全部クリアできれば鶴にも勝ち目があったかもや 昔の男とか女ほじくりだしてええなら鯉ちゃんの一番は兄さあってことになるやろ
未だに船のれへんほどのトラウマなんやぞ 鶴が鯉ちゃんに助けてくれって言えば鯉ちゃんは鶴を優先したよ 豆腐食べてお腹いっぱいなのに塩タンレンチンしてしまった 宇と月あたりを樺太に行かせてればえがったのもしれんな >>112
宇がおらんのが前提やな
あいつ自分以外が可愛がられるの耐えられんやろ 鯉ちゃんの部下に高身長でチン長なイケメンひとりやふたりおるやろて
それを具現化してくれればええんやでサトル >>98
月すこなわけやなくても勝たなあかんのや
ヒロインレースやから >>115
そこは不可避防御不可能攻撃やねん…犬にでも噛まれた思ってや >>101
宇も生年月日ごまかしてるが40手前やで >>126
樺太の往復で船酔いしとる鯉ちゃんの幻覚が見えとる婆? >>106
横やけど連載開始が33〜34歳で丸一年以上経過しとるからやない? 実際海軍なれへんほどの船酔いってどんなもんなんやろ
ずっと乗っとったらどんどんげっそりしていくんやろか >>114
それなのに人殺しはオッケーは変な悪役や >>131
樺太の行きで忘れて突然思い出して過去編に組み込んでまた忘れたんやぞ >>130
サトルはゲロ吐く鯉ちゃんをかきたくなかったんや
あくまでもひっかけられる側や >>134
食っても全部吐くならまともな船員なるの無理やろな >>140
いやウイと宇のもらい事故2回以外は普通に多頭飼育が崩壊しただけや >>115
宇は相手が自分より出世されたら自分の立場が無くなって困ると話すくらいプライドが高く嫉妬体質やし 実際兄さあ生きとったら鶴にあそこまで惚れ込まんかったやろ
兄さあ死んでモスにも無視された心の傷につけこまれたからああまで心酔したんやし >>146
平とほぼ同年の4月1日生まれやからやないの >>153
ビジュアル
月と並んで写真撮ってるみたいな >>149
そんな必死に否定するとさらなる分からせくるで草 既に鯉ちゃんと月に3ページ使ってるやろ
他のキャラに使うは ブラコンでファザコンの鯉ちゃんや
家族仲良さそうでほほえましいは >>161
モス死にそうて でもモス騙されててもスルーや
ファザコンは勇や >>159
いらんはどうせ傷あるし
あとサトルは月受け婆やないから月をちゃんと老けさせるで モスが騙されとるのも別にええはさすがにちゃうやろと思いました 捨てられんやろうと高を括って部下を雑に扱ってたら振られた鶴やで
捨てられる気配を察したから振られる前にわいが振ったろの精神や >>152
兄さあ生きてたら普通に海軍コースやったやろし鶴が付け入る隙なかったやろな ノマと老けた姿こいとか最終回前の荒らしと同じこと言うとる >>177
いや別に
兄の尾の前でしか父上の話せんかったし >>130
根室では船酔いしとったで
長い間船に乗っとると兄さあを思い出して船酔いする、一日しか船に乗れんって言っとるから
網走と樺太くらいなら大丈夫や >>179
毎回鯉婆に苦しみ与えたいって感じなの一貫しとるな
こういう時だけ月婆と鶴婆が仲良しになるな >>160
逆になんで欲しがると思うんや
鯉月鯉ンチは泣いて喜ぶやろうが >>174
鶴に付け入られたのは自分ら親子の不徳の致すところって意味やろ >>179
そしてまたサトルにわからせされる逆神様や ハイパーインフレーションがゴカムっぽいて聞いてちょっと読んでみたけど目が滑る
サトルって絵馬で漫画馬やったんやな >>184
親子だけなら別にええけどその他の海軍の皆さん… >>173
>>175
幸の考えを指示して勇は従ったから 鯉月鯉て鶴とかいごとかノイズあるからエタってほどでもないなんな 母親キャラでしゃばってくると=見合いってイメージあるは >>188
ライブ感が強めなんは否めへんけど馬やでサトルは ハイパーインフレおもろいはおもろいんやけど読むの疲れるは >>191
どっちのノイズも最終回後は無いで復縁の余地がないから >>192
ノラ編のヒロは確かにほんまにそうやったな セブンイレブンの北海道フェアのスープカレーライスまぁまぁ美味かった 月は兵隊になってすぐに日清戦争が始まっとる
普通に考えれば徴兵で20歳やから1907年で34歳やけどここやと月は志願兵やって考えとる婆もおる 鯉ちゃんも鶴にごんぶと矢印やったから余り物感ぬぐえんね 分からせやら爆破煽り見ると不買とか炎上騒動まで起きた最終回爆破作品はあるんか気になってきたで >>202
あっさり振り切り事自体はええねん
それまでアホみたいに引っ張りすぎやねんあの糞焼きおにぎり >>189
おかしい動きだと承知の上でついてきとるやろ >>205
駆け落ちするつもりやったのに志願はないと思うねん >>207
進撃とか描き直せって署名まであったんやなかった 牧師しぼりやはり売ってない
また勇ちゃんから遠退く いごからしたら月は踏み台やねん
三菱王子がトゥルーエンドやからな 牛先生の弔いとかもなんもないからその辺加筆あるんやろな
あと谷がリパをフチに送り届けるのも >>203
心せっま
逆カプのいいねはご遠慮くださいて書いとけ >>208
糞おにぎりでええやん
糞焼きおにぎりなんか嫌や >>200
いや月は鶴が島で工作したって話を一応信じたからいごは生きとると思っとるやろ この戦争が終わったら…のフラグで死ななかっただけ偉いわ >>209
せやで
上官が命令したら部下は聞くしかないんや >>202
いごと復縁したくて苦しんでるんやなくてモラハラ上司にやっぱり死んでるかもよ〜工作されたのに苦しんでるんやから
その上司が死ねばいごはどうでもええのは筋が通ってると思うで >>203
表記なかったらいいねするで
わざわざプロフなんか見に行かん フォゼ婆たち静かやね
本誌ネタがあるときに無理にねじ込まんのは慎み深いやんな >>223
てか捨ててきたものに見合う役目を与えられたら月はそれで未練なんかほんまなくなるねん
だから鯉ちゃんに着いてった時点でもう吹っ切れるルートや >>177
ノラに父上の考えて披露
尾にも披露
>>180とか何読んでるんやろか信じられん いごに知らさんでええやろ
三菱とようヤっとるのにそれこそノイズやは 吹っ切ったのはええけどいごが生きとると思っとるんか死んだと思っとるんかすら謎な月 正直再婚してる梅ちゃんに杉が会いに行くのすらキモかったは >>227
スチェンカ中はフォゼたち固まって震えとる おにぎり顔に陰毛ヘアの子供が産まれるのは回避できた >>232
幼馴染が戦争で死んだと思い込んだままなのは可哀想ちゃうかな
最終回でも杉は梅ちゃんに会いに行ったんやし >>235
やっぱ小一時間かかってまうな
赤ワイン入れて風味豊かに仕上げたで >>226
月は鯉に「私を救うのにどれだけ労力を費やしたか訴えるわけです」って言っとる
これは島での工作のことやろ
月に嘘つくだけなら大した労力やないで >>233
生きてても死んでても考えるだけで辛いしな
初恋心を振り回されて可哀想やねん >>234
杉は寅の遺言があるからまだええけど月は行ったらあかんよな >>238
次の人生歩んどるしそのままで知らんでええ時もあるんやないかな リバやなくても婆みたいな過激派じゃなければいいねくらいするで
これからは逆カプのいいね禁止って表記たのむは 月までいごちゃんに会いに行くのはなんかくどいは
性格的にももう役目に満足したら必要ないやないの >>238
もう10年以上経って忘れとるやろ
生きてたとか教えて無駄に悩ませる方が可哀想や >>240
いや月じゃなくていごが月のこと死んだと思っとるってことや >>238
9年も経っとるしカエコの言うように幸せにやっとるなら子供もおるやろしな 最終回加筆9ページあるけどいごに会いに行くキモい月来るんか?
会いに行った後に海さらうんか >>246
月と杉ほぼ同じやから蛇足やねん
正直言うていらん設定や >>244
菊田さんの梅ちゃん舐めるなはそういうことやな 月は吹っ切るのはええけど吹っ切った結果やったことがキラッタッタッ右腕だパーンやから >>249
わいあの後食べた干し柿も変わらずうまい言う杉好きやで >>238
でも梅ちゃんは杉に会えて嬉しそうやなかった
恋心があるない以前に無事で嬉しいとか幼馴染と会えて懐かしいみたいな感情すら無さそうやで >>252
おにぎりにやる尺はないで
IQ2になってればええねん >>252
ないと思う
鶴の額当て探してる時点で月の中ではいごちゃんは割り切った存在になってる >>255
教会の月は頭いかれとる例外と考えればまあまあ筋は通るんや 家族ならまだしも元恋人で今もう結婚して幸せになってるならわざわざ知らん方が余計なこと考えんで済むやろな おがにゃんペロペロしたい
そしてフォゼにゃんに威嚇されるんや >>248
いごはやなくていごにはやったんやね
でも月は死刑囚の時に何もしてやれんから教えんでええって言っとったしな
今も何もしてやれんのは変わらん >>260
その金は寅の息子が家出した時使うでしょうとかも訳がわからん… >>252
ありもしない加筆出して無理やり月叩かなくてええよ
普通に杉の加筆やろ 門とヒッジの描写とかもなんもないまま終わったしその辺の加筆欲しいけどサトルには期待できへんな 杉はあんま加筆ないいまげ
本誌のときに一番にプロット組んでそうやから
海から生還した加筆以外は周りのキャラに肉付けありそうや 勇は幻覚で終わったほうが自己満足尾が分かりやすいと思うノラ編の勇イメージ追加しても本質変わらないどころか尾を理解するノイズや 牛の伝説をアイヌの子供に話すリパとかあるかなあと思ったけど微塵もなさそう
なんなら死んだ牛見て杉スルーもそのままやろな… >>264
パチンコでどんぐり飛ばすフォゼにゃん
わいさんの急所を的確に狙い撃ちするで >>210
…んっ!ちゅるん!んゅ!
うまうまっ!ペロリ! >>276
100年後のアイヌにも大ウケの伏線放置されとるけど期待できへんな 半年もの間中央が何もしなかった理由の加筆はあるやろ! 本誌はとりあえず人気キャラとゴトリ中心に描いたって感じやから加筆はそれ以外にしてや >>274
理解したくない拒みたい否定したいまで読んだ 鯉ちゃんが中央に詰められてて竹刀でぶん殴られとる加筆でも望んどるんか >>281
月と鯉が超回復して実は2週間後やった加筆や 安倍さんの見送りみたらまるで天皇崩御した時みたいやん
人気すぎや リパのニシパ呼びとか杉の牛の旦那とかいきなり生えたのなんやったん? >>288
そんなんしたらおにぎりに闇討ちされて綺麗な花になるやん >>296
投票見てたら杉て牛呼び捨てやったやんなあ >>294
でも菊おじコロッたから中央すぐ来るでーて煽ってたやん 門「牛山さん」
わい「人殺した死刑囚に元看守部長がさん付け?年もまぁ近いやろ?」 >>296
リパは教会でウイのフィオリコロと暗号ゲロッてもたってショックで大人しくなってそうや 31巻はア犬と尾の大量加筆やないの
ファンから叩かれすぎて投げやりになっとるは >>304
コロッケに空目してどうしたんやわいさん…てなったは
どうしたんはわいの目や 谷が自分庇って転げ落ちた後にリパが呼び捨てで谷垣…とか言うたら草生えるし… >>310
おがにゃん婆から担降りせなあかんのやろ
がんばれや >>302
キャラ崩壊やん…
なんのエピソードもなさったのに >>288
>>299
>>308
すげー!月鯉ネタしつつ月ディスや! >>307
つ(サトルからのお墨付き)
つ 近すぎる勇作 >>313
ダイエット垢の写真見ると痩せたら脚が長く見えるよな
多分尻が引き締まるから長く見えるんやろ >>320
土杉も牛杉もなんか加筆あるかなあと思ったんやけどなあ… >>316
呼び捨てがデフォなんやからなんとも思わんけど
急に呼び方変わる方がなんか変な感じするで 313話は鶴の過去挟まれそう
ここも9ページの加筆あるよな 直近で2回くらい助けられたからニシパ昇格したんやろ >>332
樺太で月のこと呼び止めた爺さんの回収せんかな ミニポスター?勇作はいります
ちょっとすいませんよ場所はとりませんから
よいしょーーーーー 中央も鶴勢力とパルチザン含めた土勢力が戦起こして死傷者数なんてすぐには状況把握できんやろし >>336
せめて内面や過去書かんとミステリアスどころか下げられるだけやからな… >>346
昨日の名場面総選挙の説明文読んでわからせスチェンカ熱は衰えてないと思ったで
メラメラしとる 杉鶴戦は駆け足すぎたから菊おじ絡めつつページ増やすやろね 杉たちは半年後やったけど月と鯉は違う時期かもしれんやん 31巻の並びみたら尚更勇を押し込めた意味わからんよな
サトルの本命やからとしか 杉たちもなんで榎梅に会いに行くのに半年もかかったん? >>312
機関士殺しの修正に激しく尾婆媚びを感じたで >>343
正月に飾られる花なんは知っとるで
せやけどフキノトウと間違えやすくて食うたら心臓麻痺でポックリ逝く毒草や 鶴のエモ顔は妻子にだけですから!部下にもしてたとか何言っとるねんの加筆くるんかな 現状悠長やなって感想多いし中央関係の加筆は多分あるやろ >>358
山に自生してて春に綺麗な花を咲かせる花でゴの扉絵にもなってるからええやろ
花にした上食うとはなにごとや >>349
聴取くらいは前から始まっとるかもしれんな
網走監獄襲撃も金塊のためやし函館戦もテロリストとの戦闘やから中央からすると鯉がクーデターに協力してたって決め手は薄いんや いきなり6ヶ月後に飛んでるの違和感やし救出するまで描くやろ サトルのいっそのことどこかで読者に伝わってない部分を大量解説してオタクを大混乱させてほしいで
大泊の件やって約2.5年越しの種明かしなんやし >>361
悲しい気持ちはあったと思うんやけど黒塗りの度にあの顔してたと分かったら逆に笑ってまう >>355
なんの知恵も無いところに兼定使って権利書の話しに榎のところ行くんや!ってだいぶ難しいルートやない? ワッダは自分の頭撃ち抜いた奴の転生後がフォゼ島やと知ったらどんな反応するんやろ >>351
おもしろネタに紛れて冷たい一瞥入れてみたり絶対誤読は認めない熱相変わらず凄いと思ったは >>361
あの顔はどう取ってもらってもええですみたいに言うてたけど
渾身の出来っぽいから乱用扱いは許さんかもな 漫画の本文以外での作者による解説が多すぎてなんか腹立ってくる 昭和天皇の時は涙雨やった
傘もささんと沿道の爺さまたちがアスファルトに膝をついて泣いとった 最終回の鯉なんか冷静すぎて物足りんかったけどモスの死に直面して悲しむ鯉とか
鶴が消えたせいで鯉に全責任がいって思い悩む鯉加筆とかはいらんのよな >>351
キロのアンチ話はポリフェミ婆尾婆鶴婆へのメッセージやろな >>377
それはある
師団が始末せんかったら菊おじも敵やしな 菊おじは雑回収やろなと思ってたら想像以上に雑やったは… >>378
尾なんて一年離れとるし菊おじも札幌あたりからやっと稼働やし報告できることなんて殆ど無いねん >>378
菊は誘拐犯やから鯉が鶴に騙されたことは知っとるし尾は途中からスパイの仕事サボっとる >>365
網走襲撃も五稜郭探索も金塊探しやから奥にゃんの命令ではあるんやけど中央イコール奥にゃんでもないよな
なんかするんかな奥にゃん わいが今1番怯えてるのは最終話で月迎えに来た鯉の後ろに沢山の部下が背景として控えてる加筆
宇の時みたいに部下たち生えてきたらどないしよ >>394
激昂した杉は怖いて何度も描かれとるのになんで煽るんや 部下ら生えたとして鯉が鶴みたいなパフォーマンスするわけないし何かあるんか? 部下は概念としておるねん
しかも鯉ちゃんラブやねん >>396
さすがに大勢の部下たちの前で海浚ってるのちょっと間抜けになるからやらんやろ草 鯉は試し行動しないてだけでパフォーマンスとかはするんちゃうの >>380
後出し解説なんかより本文でわからせてほしいねんな 昭和天皇の崩御は何にも比較できんで
テレビ番組全部天皇関係でビデオレンタル屋が抜け殻になったて両親が言ってたは リパの金塊見つけた時の表情もえらいはっきり説明するやんど思ったで
解釈違いとかではないけどはっきり説明されるとはやで 背が高い美形が意味ありげに鯉ちゃんの後方彼氏ヅラしながら出ておいで >>405
パフォーマンスもせずどうやってクーデターの疑い躱すねんとなるからな 昭和天皇の崩御直前はずっとテレビに血圧とかテロップ出ててくっそ怖かったて聞いた 鶴が菊おじの話し出すとソードマスターヤマトみたいやった 無難に月の方から鯉支えたい的なセリフ言わせて月は依存先乗り換えたわけではない主張するだけやと思う 鯉ちゃん必要のない試しはせんでくれ必要だったわいら親子騙すのはええねんてわざわざ言うたのに 漫画終わっても楽しませたろって企画なだけやと思うのに分からせやとか言われるサトルに同情や >>414
完全に死んでるやろって脈拍と体温が延々と表示されてたらしい 先の戦争を共にくぐりぬけてきた天皇と元兵士やろ
そら膝もつくやろ 鯉ちゃんが月以外の部下にも大切にしとるシーン追加してほしいは
部下やなくて月にしか興味ないホモて叩かれたの忘れられへん 衝撃の事実!みたいなリアクションとか読解力のない読者多くてビビるは >>417
サトル月のこと自立できへんメンヘラおっさんて描写は一貫しとるから無理ちゃう >>426
リパの説得の時といい手を変え品を変えや
金塊やるわとか目的あるねんとか言うてみたり >>429
さすがにキンタマや灯台の鯉のは分からん >>400
毒草で間違えて食べたら死ぬって文句言われて花になってまで不憫なワッダや 宇のあれは分かってたやつ少ないやろ
わざわざ解説するほどのシーンかは置いといて 大体敵陣営のトップのヒッジに致命傷与えたことが部下たち守ったってことやろうに
それが理解できん婆めんどいは 鯉婆イケメン部下が背後におるだけでそいつにとびつくで
おにぎりなんて海になげとこってなるで >>319
尾絡みはそれ関係ないで
足の長さとかネタにするの荒らしみたいな書き込みやん >>408
切ない思いしてるかと思ったら杉への不満っぽくて笑った >>425
あれメン小屋と解放してくださいでキレた鶴婆がおんもで暴れてただけやしもうさすがにおらんやろ 菊おじ殺したの月やのに最後に因縁追加はよくわからんかったで ほんまは部下に愛され鯉も地雷やろうに最終回で鯉月二人きりのやりとりの爆破願う鶴婆さあ >>449
というか月がトドメ刺したからとっ散らかったねん 金塊を見つけた時のリパ表情解説
なんかも〜こいつほんまに杉杉杉!の杉婆になってて萎えや
アイヌの未来はどうした >>454
どこかのアニメ系ブログで予想してたコメントは見た記憶あるは
宇への解像度高かったんやなあの人 >>429
ライト読者ならわかるけどなんで2次婆まで騒いどるのかわからん 鶴の隣席奪い合いその場のテンションだけだ描いたろサトル
よく考えたら月らしくないねん >>465
菊おじそこまで隣の席にはこだわってへんのに… >>465
隣席私て今となっては無い方がスムーズかもしれんな ゲスパ婆多いけど単に新たな書き下ろしで絵になりやすい場面チョイスなだけやない リパのあの表情は解釈は同じなんやけど
はっきり書かれるとあ…そうなん…とは思った >>441
短足ネタをツイで大量に見かけたとき何婆が尾ンチしとるか調べたら全員尾婆やったで なんで加筆なんてするんやろ
後から変えるのきついは >>468
特等席はすこやけど別に鶴の隣やなくてええんよな >>467
宇は何も分からんし理解しとらんから想像でしか語れんねん むしろモスのケツパシーんとかしてた鶴の心境を説明してくれ 分かりにくいのはともかく分かりやすいヒロインの表情をいちいち言葉にされると逆に安っぽいねん >>486
そこも思いもしないような心情なんかもしれんな 鼻垂れ小僧って言うくらいの何が好青年?言葉きついのどこが好青年? 金塊見つけたときのリパの表情は百ちゃんのああでもよかったなあ味を感じた
複雑だけど杉は嬉しそうやしまあなみたいな 菊おじ特等席で待ってるのにツッキもノラも来なくて草 >>480
ソフィみたいな加筆はええやん
ただ解釈変わるような加筆はあかん
ゴ婆は麻痺してるけど他作品でこんなのあんまないで 菊おじは鶴と杉の因縁をつくるためだけに存在してたんかな >>476
ツイなんて匿名アカウントばかりで本名でやっとらんから
尾婆かどうかは分からんで >>465
興奮してテンションおかしくなっとる月やな 光穿つも幅寄せもフーンやった勇尾わい
ただの比喩とわかりきった解説なんにおんもが大騒ぎしてて疲れるは >>504
スプレーで多分コロコロしたけど死骸回収する勇気なくて涙目 おがにゃんと一緒に豚バラもやしニラえのきの蒸し物とたまごスープと白米食べるで >>441
昼間にここでおがにゃんすこなってから足太短くなったて書いとった婆がおったんや >>498
「加筆嫌がるの意味わからんお得やん」とか言うてた婆おったけど30でそれ言わんの草やねん >>508
2次活動しとる尾受婆達や
自カプの受disる珍しいジャンルやは 勇俺愛はよっぽどの事がない限り消えないから大丈夫やろう 大人びてても12、13に子どもや
杉!杉!杉!になるのもわからんでもないは
わいさんらだってリアちゃんの頃を思い出してみてや >>486
おいたしてメッされるorされないの試し愛や 12、13の頃は25越えたらええ歳やと思ってたで…… 鶴に関してサトルと解釈一致してたら鶴婆するのも楽しいやろけど一致してないとひたすら鶴sage見せられてるような気持ちになってきついは >>523
ソフィや牛の死ですらすぐに忘れてそうなとこがからいねん リアちゃんの頃に復活の骸すこってたのは思い出したくない過去やで >>531
サトルと解釈一致しとる鶴婆一人もおらんと思うは >>513
宇がきて一言
「菊特務曹長と行くの嫌だなぁ」
菊「実は俺もだよ」 >>480
加筆が嬉しいってタイプの漫画でもないしな
五稜郭来てからなんて特に殺すか殺されるか誰か責めるかばかりやし >>531
過剰美化してない鶴婆もおるやろけどいくらなんでも今の鶴でサトルの趣味と一緒やは少ないやろな… >>521
特典ポスターきて選りすぐりシーンでもきてまさかの加筆爆破とかありえるのか わい最近単行本揃えたけどおまけ漫画とか巻末トークほぼ無いんやな なんかいちいち悪い風に受け取るサトルアンチみたいなんおるよな 前スレ
東京ドーム展楽しかった
世俺同がなかったけどあれ好きなのにみたいな書き込みは見た ソフィの加筆はええ加筆やったよ
当時描かなかったのは尺の都合やろし
メン小屋はその時から描いとけ思うたけど >>543
自分を認めて慕って守ってくれる強いイケメンお兄さんいたらわからんで >>540
解釈一致しててそれで鶴婆するのハードル高いやで >>545
リクエスト色紙とかで爆弾でるかもしれんからな >>544
後出し解説で試し愛がどうの書かれても納得できんよな こんなに加筆修正されて解釈がわかれたり荒れる漫画ないよな? 宇苦手やねんで
こんなん言うたら悪いけど何するにせよお金がすっ飛ぶ
イベントに毎週誘われるのと商品の勧誘がしつこい >>550
月グダやりすぎて鯉の内面描写サボってたツケがきたんや >>531
初期から今の愛を信じられないメンヘラ鶴を想像するの無理やない? >>560
わいさん戦争好きなんか?
界隈を焼け野原にするつもりか? >>540
ファンブックのコメント書いてる時にはすでに鶴の真相開示したら鶴ファンの鶴に対する熱が下がるのは察してそう
だから鶴の思想はわいが一番理解してるし読者の誰よりわいが鶴のファンって言ったんやな 宇はマルチ商法やな
勧誘は確かにしつこかったと皆言うてた >>569
ほんまにこのままフォロー入れる気ないなら一番のファンは言わん方がよかった気がするで そこに愛があったかは知らんが鶴の試し行為は度々描かれてきたことやは 単行本おまけ絵でやぐらをヨイショヨイショて登るおがにゃんだいすこ >>545
後悔描写を勇トメ以外のモブ達を入れて勇←尾成分薄める描写くるんちゃう
尾から矢印出さんほうが腐女子がまんべんなく喜ぶからファンサのノリで >>569
もう正直思想なんか問題やないねん今となっては >>561
それ出てきたの通知表やからなぁ
そして後からその通知表に合わせて加筆していくの推しやったら耐えられんで さすがに初期の上官に憤ってた描写の鶴とはかけ離れとるかな
幸自刃のマッチポンプ辺りからそういうキャラにはなっていったと思うけど 鶴の思想とか正義とかファンブの頃は描く気あったんやろか >>578
勇ちゃんの指摘がますます刺さるやつやん! 鶴の正義云々はロシアの侵攻で描けなくなったんちゃう >>578
三島とか前山とかがチラチラ出てくるんか 宇から副業ビジネス誘われた事あったけど初期費用が数十万で断ったで >>580
ええ内容とか意見が割れる内容ならまだしもなあ おがにゃんはよう頑張っとる
通知表でサトルもよう頑張った言ってくれて嬉しかったで >>582
完全に自分が毒上司なってもうてるからな めんどくさくなったで鶴はミステリアスで終了
杉にも飽きたけど杉の物語にして終了 >>582
その頃の鶴はまだ愛国と大義を匂わせてる底知れない悪役やん
今のメンヘラとはだいぶ違うで 一応貼っとくか
303話18p
304話18p
305話20p
306話20p
307話18p
308話22p
309話20p
310話22p
311話19p
312話19p
313話27p
314話32p 鶴の通知表コメントせやろなとしか思わんかったけどそれを後付けで単行本加筆するのはどうかと思ったで >>584
そうなんやけどわい勇尾の勇婆やからこの展開きたら多分冷めるは 上官に怒ってた時の鶴って同時進行で勇殺そうか迷ったり月に劇場仕掛けて頭かけたりしてるんよな 鶴って単独逃亡企て師団見捨てるとかクズなことしとるけどその割には批判されなかったというか
フィオリの骨より権利書優先とかで全てごまかされた感じになったし中途半端やったは 鶴はフィオリ最優先ちゃうっていうのはサトル的エモポイントなんやろけどな
ふわっふわっミステリアスおじさんで終わるくらいならわいはフィオリエンドでよかったで >>597
しかも唐突な朗読
あの会話の流れでそうは言わんやろ感すごかった >>600
エモ顔で結構な数の読者が騙されて流されたのに通知表で水ぶっかけてさらに加筆で念押ししてくるのなんなんや 満州に眠る同胞のために日露で共に戦った同胞死なせまくるのどうなんと思うし死者>生者の価値観はどこから来とるのかぐらいは明かして欲しかった >>596
最終話9ページ加筆か
杉リパエターナルあるで >>600
というか最終回と通知表の死体蹴りが凄すぎてンチは溜飲下がって満足
ンチ以外はさすがに追撃できん雰囲気になってもうた 風呂場におるはずのGの死骸がなかった
わいの見間違いやったってことでええな 今朝おんもで鶴の心境想像して手叩いてるとかいうてる他カプ婆見てもうたけど
わいは鶴の心境想像すると胸が締め付けられてもうて泣かずにおれんよ >>602
リパ射てとその後の笑顔はどう解釈したらええねん
リパ守る言うたやん >>606
反逆の愛おじメンヘラの原点を全部ハッセ編に求めようとして解釈迷子になってる婆をおんもでたまに見る >>612
あの笑顔なんか加筆くると思うんやけど今までの杉の加筆のなさで自信無くなってきた… >>612
それな
ちゃんとした説明なかったらずっと謎のままで終わってまうな >>600
でも鶴がそれやったら叩かれるどころの騒ぎちゃうで キラが人殺してコタンに戻れなくなったのを渡米ウェーイでごまかされたの悲しいで モ部下たちが列車内で殺されまくっとるのに屋根ウロウロとかもう色々アレすぎたは…
加筆でどうにかなるやろか 試し愛おじさんがウイ再会以降ならなんとなく分からなくはないんやけど実際はその前からシコシコやっとるからなあ >>613
もしくは子供の時とかに原因があるんやとかな
なんもわからん >>623
出番待ちやからね
杉も牛死んだ途端リパの傍に帰ってきた 週刊誌の都合上・・って言うけど細かく丁寧に描いていればセリフ修正とか起こらんと思うんやが? >>617
これこそ名場面でわからせ解説してほしかったで >>622
ポッと出モブとウェーイで沈められてふざけた煽りつけられて泣いたで >>623
だって手ぶらで距離ある牛相手に銃使わん舐めプするんやもん最強の北鎮部隊 愛を利用する冷酷な嘘つき劇場おじまではよかった
嘘で試した愛しか信じられないメンヘラ設定はいらんかった 嘘で試した愛しか信じられんてことは宇の愛も信じてなかったんやろか
鯉の解釈なだけかもしれんけど >>630
あのときは人殺す自覚もなかった思うで
敵をやっつけるて言い方が子供のそれやねん >>444
サトルは月鯉でも鯉月でもないで
月と鯉の百合や >>632
一行目だけで終わってたらまだカッコええ悪役でおれたかもしれん 牛死んどるのに杉スルーして毒矢だしてぇ!
ほんとからい >>631
狭い車内だから使えんかったんやろ
追い詰められたら味方巻き込む自爆戦法始めたのは知らん
土とヒグマには遠慮なく使ってたんも知らん >>633
通知表でサトルが断言しとるからまあそうやろ >>632
師団の内部崩壊が全部鶴へお気持ちに起因する構造になってもうたから
鶴がみんな把握してるふうに見えて全然ミスってた事にするか試し行為せなあかんヘキがあるかで後者とったんやろなあ… りんごチラ見せでも杉の加筆修正はないんよな
鯉は一コマまるっと変えとるのに わいは鶴は多少は嘘つきおじさんでもよかったんや自分からも周囲に愛を振りまいてるなら
全て試し愛やったって誰得やねん 杉土絶対フォローあると思ったけどもしかして最後刀くれるところもそこままやろか… 最終回加筆は令和に飛んでそっくりさんたちが出てくるで >>576
サトルの書き文字のヨイショヨイショかわええけどあれを尾が言うとは思えんねん草 列車編は全体の構成がガタガタやから加筆修正でどうにかなるんちゃうやろ
キャラ萌えカプ萌え目線で楽しむのが正解や >>652
サイゼ行った時みたいに間違い探ししたけど何も…やった >>657
相棒エンドやろ
インタで恋愛爆破された上に裏表紙はレタラとその子やったのに往生際悪いな >>662
杉が鯉刺しした時すごかったって聞いたが 名場面への解説も杉だけおそろしく無味乾燥やねんなにこれ >>662
牛死ぬまで銃撃たんのもほんま嫌
車内跳弾するんにヒッジと杉だけビシビシやん 土は全体的にアクション微妙やし永鯉戦の加筆考えたら戦闘シーンは優先的に加筆されるやろ さっきテレビでグッチ崩壊させた悪女のことやってたんやけど
これに比べたら鶴甘いなぁて思いながら見てた >>667
土よりは…と思ったけど杉もなんか微妙やな… 杉のシーンチョイスはもっとええ所あったやろと思わんでもない むしろ杉の加筆は必要ないと思ってはるんやろか
そりゃ師団やおがにゃん陣営に加筆は毎回期待されとるが >>658
尾婆はやぐらが言ってる言うてた
やぐらが尾を応援してるんやって >>672
ヒッジはガチ名シーンでネタ交えてるだけマシやは 杉は戦闘に付き合う理由が分け前持ってたからである程度納得はしたから武士道がやっぱりいらん >>667
みたままやから何も言うことないシーンやし >>671
30巻でもうそのままやってもうたから… >>670
鶴はクーデター反やけど更に内部で造反組作らてスパイまで入っとるからな >>675
今回ばかりは杉も加筆してほしい所結構あるんやけどなあ >>675
されてるかぁ?
加筆で毎回荒れまくるやん特に師団3人 加筆でめっちゃ説明してくるから杉の謎笑顔も絶対なんか加筆するやろと思ってたけど無さそうや… >>676
おが陣営にやぐらinなん?人外やから加入許可出そうやけどそれでええんか… わい的杉の一番ええ場面は片方コロコロされたらもう片方わいがコロコロするからええやろみたいなこと言うたやつ 加筆は3年後の杉リパ生活描いて北海道の大自然の引きでエンドだと思うで >>682
ネタシーンが殆ど無いねん土
せやからどうせ最後も綺麗にかっこよさげに死ぬやろとか思われてたんけど >>681
レタラの嫁の毛皮の色あんな白ないし大きさも違うんや 杉と土でもう少し過去に本気で衝突してたことあったら列車の共闘は感動したかもしれん 土はぱっと見カッコええだけでキャラとしては正直ペラかった
それでも永との別れのシーンはすこやけど >>689
マッとキロかわいもあれ頭おかしくてすこ
偽アイヌほぼ一人で全滅させた時ぐらいぞっとするで
鶴がストレートに勧誘するだけあるは数少ない長所や 宇は絡まれるとしつこいねん
お茶会みたいなのやイベにとにかくしつこく誘ってくるねん
その度、お茶会参加費やらお土産やら出費大変や >>698
杉ンチってこうよな
褒めたふりして貶すチクチク言葉や >>689
めっちゃすこ
ああいうノリのスッギがほんま他におらんええ男やねん 土が唐突に鯉の乗り越えるべき壁みたいになったんが草やった
剣士対決自体は期待しとったけどそういうことちゃうねん >>699
せめて牛クラスの相手にやられてほしかったで >>711
師団にそんなんおらんのやからしゃーない >>689
自動的に俺が残った方を殺すが終盤でもまだ有効でラストバトル時に杉がマッを殺しに行く予想あったのすこ 爺読者ってあのキロかマッ殺すからとかシーンすこよな 加筆で杉のフォローしまくるで
みんなに好かれる主人公様や アクキー推し引けなかった
ほんまブラインドって最悪や >>718
実際それを出来るだけの力があるって所が爺のんほりポイントやねん ここ本気で杉がかすむから尾鯉燃料がなかったと信じてる婆おるからな
じゃあ杉関係ない月が何度も鶴に付いていく描写要らんやろっていう
単にサトルが興味ない組み合わせなんやろ 杉のフォローはとりあえず牛とリパの嘆きスルー毒矢出してとリパ討てどうにかしてくれれば 尾鯉に興味ないのはええけど満鉄についてはもうちょい深堀欲しかったで 七夕はわいの誕生日やねん
その二日後の79日に逝かんでもええのになあ
毎年思い出してしまうな わい的に列車編つまらんから31巻のツイ感想に今から頭悩ませとるは
涙が止まらないて薄っぺらい言葉連呼しとけばええか 杉婆と尾婆には悪いけどリパ射ええやん変えんといて欲しいで
リパが撃った時自分と同じ所に落ちてきてくれたから杉笑ったのに無かった事にするの酷いで >>728
鯉婆って聞いとるのはスルーなんか
あと鶴も二も杉のせいで死んどる 31巻で締めることは決めとったのになんで五稜郭戦にあんな尺使ったんやろな >>721
なるほどなあ
サトルもすこそうやのにそこ無かったなあ >>732
推しサイコーと感動で涙が止まらない連呼や 杉普通にすこやがあの暗黒微笑杉あんまりすこやない
杉辺の杉のがすこ >>742
杉辺の杉はイサキ獲れたよ今年一番の大漁だって言ってくれそうな杉やね 尾鯉月鶴はここで日常的に殴られとるというのに
杉のときだけシュバってくる爺おるな >>725
約束や決心ほんま何も守れてないんよな
それでも頑張ったから自分が好きになったにもう一押し何か欲しいわ >>742
あそこだけなんか知らんけど杉めちゃくちゃサービスええよな >>708
そのわりにはニヤッメリメリ月島ァ!で余韻ゼロやしな
師団グダの前座扱いはあかんやろって思ったで >>736
谷はあの後マッの元に帰って半分食べた飯の器渡すだけはしとるから杉よりはちょっとマシや >>746
頑張った自分を好きになれた戦いの集大成が雑回収菊おじ因縁の相手鶴なのがな リパは杉のようわからんあの笑顔見てへんのやよな
殺人あかん言うとった相棒に突然リパ射言われてそこに何の感情も抱かんかったんやろか
わいならこいつわいの事見限ったんやな思うで >>708
えっそういう話やった?ってなった後杉に若き日の自分の姿を見て兼定渡すのもえっそういう流れやった?やし色々なんなんこの人ら?やったで… >>668
同士討ちになるから銃はやめろ!←まあわかる
ダメだ歯が立たない手榴弾だ!←???
その前に銃試したら?って思ってまうで 龍が如く見とるとゴカムは筋を通さないし器という概念も無いし主人公に魅力は無いし誇りも無い 爺の理想の杉は残ったほう殺してやるよで婆の理想の杉はゴム長イサキプレイ杉なんや
思えば遠い所まで来たで 筋通さんのはある意味全キャラそうやから
かろうじでずっと罪悪感抱えてたソフィぐらいやろか >>755
リパ射ては尾からリパを守れるのがリパ自身だったからやろ
そもそもロリを弟に見立てて殺そうとする尾がクズやねん 杉のシーンチョイスなんでうんこかなあ入れたんやろ…
あそこ全然記憶になかった >>760
そっちも約束したけど守れてないから…マッとの約束は鶴がたまたまほんまに部下の生死どうでもええ奴やったから生還して守れた >>767
部下巻き込んでるのに鶴撃つ覚悟なかったんかいとかも修正されたしな 列車乗ってからの杉はもう加筆でどうこうならん気がするんやが
最終話に期待しとこかな 名場面アンケで反応多かったシーンのエピが実写で採用されるとかそういうやつなんやろか 列車は杉に限らず加筆でどうこう出来るレベルちゃうで
キャラがサトルに動かされてる感つよつよや 最終話読むたびサトルのインタビュー思い出してまたからい >>767
ソフィの加筆は良かったでな
五稜郭から読者も見返すのからいようになってくるし鶴もウイの皮被った上被せてくるし精神限界やったんやろ 戦場で返事しない部下の名前呼び続けるソフィ良かったな
そこからウイキロに繋がるのもええ
何でこういうの他のキャラでは描けんのか >>778
おにぎり「鯉ちゃんは本当に部下から愛されると思います」 加筆修正といいインタといい後付け設定わからせ通知表といいゴはすこやけどサトルはウザくてかなわんな >>781
読者とのレスバ意識してないとええもの描けるんかなってちょっと思ってしまったで
メン小屋加筆は鶴婆を意識してるの見え見えできついねん 杉土との会話修正なしとかやしその辺はもう投げとるよなサトル 列車杉は好き嫌いの問題やなくて影薄いねん
他がネームド殺し合いしとるのに基本蚊帳の外
尾戦はリパ射やし鶴戦はミステリアスでなあなあやしよかったのニくらいや >>787
31巻出たあとも何かと水ぶかっけてくる予感 >>781
あそこの演出とメン小屋のたどたどしい流れが同じ作者と思えん 手榴弾もおにぎりが耐性バグってて草やねん
何故か牛が抱え込んだ時だけボロボロになったが >>791
あと通知表やな
サトルVS鶴婆を延々やっとる >>795
あそこ無修正で尾の運転士コロ修正はおんもの過激婆への媚び見えてからかった >>799
爆破より牛に投げられた方がダメージ受けてるねん 鶴も上でうろついてるだけやし牛がリパ守ってる間杉鶴前哨戦してたらよかったのにな
熊に邪魔されてええから >>791
サトルはアプコメ閲覧もエゴサもやめたほうがええよな
鶴婆に叩かれた腹いせで鶴をメンヘラ小物おじにしたようにしか見えんは >>798
メン小屋はギリギリまで婆たちの反応見てたから練ってる暇なかったんやろ >>801
鯉ちゃんにまた通知表朗読されるからやめとき 童心に帰ったツッキきゃわいいね
メンコを頭にブチ当てて虐待したい >>811
そんなこと言うたら尾婆がついとる尾はどうなるんや 読者の反応気にしすぎてキャラもストーリーも一貫性のないものになったな >>800
でも何で鶴婆なんやろな
おんもでトンデモ考察を声デカでばらまいてるの圧倒的に尾婆やのに オレンジレンジまだ活動しとったんか
リアの時すこやったで >>821
勇尾大サービスやん
最終回はヴァも付けたで >>824
反応気にしてないスピナもあんなんやから長引くとあかんようなるだけやろ >>817
石頭のくせに鯉には「いったーい」て可愛こぶりっ子するで >>823
尾婆は尾客様やん
過激派が文句言うだけちゃうし >>823
尾婆は売上に直結するから媚びに走ったやん
機関士殺しも修正されていいこいいこな尾やで
前のほうがかっこよかったは >>826
鶴の1番のファンやから鶴婆の解釈が解釈違いなんかなあ… サトルは尾にはフォローしようって気持ち見える
鶴には一切のフォローせんっていう固い決意が見える >>835
杉尾にあんま興味ないんやろ
殺し合う二人はすこなんやろけど >>839
ミステリアスの差なん?もしそうならミステリアスなんて海に投げ捨てたいやろ鶴 機関士コロキレイキレイしたんがどういう展開に繋がるか楽しみやは
それにしても4ページも加筆あるんすごいな 仮に婆の反応見てたとしてサトルがすこな内容からは外してないんやと思うで ここは過激派尾婆ばっか見とるけど公式サイドからは金落としまくる尾婆の方がよく見えると思うで >>826
尾はガッチリ死なせつつも内面描写の詳細さでフォローしたりしてたでな
サトル的におんもの鶴婆のが目についたんやろか >>843
尾はもうとことん描いたろって感じやけど鶴はもう絶対書かんぞって感じや サトルは尾にそこまで思い入れないから媚びである程度キャラは変えれるんちゃう
鶴は同担拒否やから解釈違いには分からせする やっぱり鶴婆はお気に入りの鯉ちゃん叩くから憎いんちゃう?
尾婆は害悪もおるけど金落とすし杉叩きするけどサトルは杉には興味ないから 304加筆ページなしなんやっけ?
絶対なんかしらフォロー増えると思ってたのに >>839
ミステリアスキャラの描き方間違えてわけわからんおっさんになっとるで >>853
サトルは尾すこやろ
勇尾なんかサトルのヘキ入りまくりや >>839
サトルは尾のこと好きに描いとる言うけどわいは鶴の方が好き放題やっとるイメージや
読者の声に振り回されへん >>847
そんなこと言ったら鶴婆もそうちゃうの?
おんもで鯉叩きとかほんま一部やん 310怖すぎるんやけど
おがにゃん救われたような加筆が欲しいは >>854
ほら鯉ちゃんからの矢印は追加したからこれでええやろとかやったら怖いやん >>860
尾すこというより兄弟愛ガチ勢なんや二も菊おじもそうや サトルのことはよう知らんけどわいは最初の方の不気味な魅力のある鶴が好きやったで… 前もってどこに何ぺーじ加筆あるかわかるのは心臓に優しい >>862
一部…?解放宣言の時は多数の鶴婆からボコボコに殴られてたんやが 鶴の解釈違いは許さんサトル言うてだいぶ色々変わってへんかサトルの中でも サトルは
鶴は同担拒否
尾はある程度フラットに描いとる
月は自己投影
鯉はお気にの息子や >>871
だって尾婆の声でかは一部なんやろ
日常的にゴトリボコボコにしてる尾婆は多数おるが >>871
鯉と月の名前でTwitter検索するのからかったは >>838
鶴婆勇婆の声デカいと思うのはわいさんがわざわざヲチしてるからやで >>847
アプコメのモンペ婆大量発生しとったやろ
大事な金蔓モンペを逃さんために加筆修正でフォローしとるんやで >>864
微笑んでたし現状十分本人の中では救われたように見えるんやが
本人は既に目失っとるからあんなおどろおどろしいエフェクトかかっとるとは知らんで幸せや
何か背中に重力感じるでぐらいの感覚のまま意識途絶えたやろ >>878
尾婆は鶴婆とは絶対数が違うから一部の印象になるんやない? >>868
ロウソクボリボリしちゃおうか良かったでな >>862
尾婆と規模比較にならん上であの呪詛は流石に… 310アプコメの尾婆なんて荒らしもええとこやったけどあれで忖度してもらえるなら騒いだもん勝ちやな 解放宣言でボコボコにたたいとった層なんか今塩かけられたナメクジみたいになっとるやろ
サトルいくらなんでも過剰防衛すぎんか 場面選定とそれらの説明文は野田サトルが指定したものとなってます。
こだわり >>880
鶴の名前で鶴婆の愚痴出てくるならまだしも他キャラの名前で検索して愚痴でるのビビるよな >>886
だから尾婆のあたおかはとんでもない数おるやん 鶴婆は有名どころとその取り巻き連中がこぞって月と鯉叩いてたいまげ
あと一部右月婆 >>877
その解釈やとお気にの息子に自分介護させてへん? >>889
あれ単純にほんまもんの人っぽくて怖いねん
カウンセリングおすすめするで >>890
というかサトルがそんなん気にして過剰に鶴を下げてるとは思いたくないで
でも鶴の死体蹴りが激しい理由が他に思い浮かばんのも事実ではある 尾婆はおがにゃんの最期にキレてたけど鶴婆は他キャラ叩きまくりだったのがアカンかったんやろか 尾と鯉はサトルの解釈と尾婆鯉婆の解釈が一致したからサトルから愛がある言われてるだけな気がするで
鶴はサトル解釈と婆解釈にズレがあるから鶴あかん言われるんや >>897
とっくに立ち直って加筆に期待してる過激婆に戻ってるで 解放宣言は月が自分からついて行こうとしたから贔屓の盲目で叩かれるのはあるやろなあとは思うで
メン小屋で叩かれたのはさすがに意味わからんかったが >>889
機関士殺しなかったことにされとるし忖度されまくりやで >>913
より純粋に家族殺しは悪で死ぬべき罪だと読者に分からせをするためだ >>913
あれは暴走列車地獄行きだっぺの一仕事終えたふぅ!やと表現したかっただけやろ >>904
ほな堂々と他キャラの悪口呟くのやめてや ここも要カウンセリングぽいヲチ婆おるが自分のことは棚上げらしい サトルほんまにネット見すぎのおじさんになっとるやん ウェルシアまでチャリってパックでも買ってこようと思ったらこんな時間や 当て付けとは思いたくないんやが本当に部下に愛されると思いますってのがな… >>908
メン小屋は「離反や!」言うてたから意見するイコール心が離れてる離反扱いやったんやろ
矢印消えるのが嫌やったんちゃう >>903
310から311で杉リパどれだけ叩かれたと思ってるねん >>916
漫画自体が架空のストーリーや
家族も実在しないし >>926
サトルの性格は糞だから当て付けに決まってるやん
単行本買ってるファンにも言われたらやり返すぐらいやで >>926
立派な将校になりました
本当に部下に愛されると思います
むしろこれ当てつけ以外にどう読めばええんや 解釈違い絶許なら最初から言葉で全部説明したらええのに
あんだけ誤読されとるのになんで読者に期待するんか謎やでサトル ちょっと撒き餌したら腐が入れ食いになるの楽しいやろね >>932
尾婆に叩かれてると思ってたん?草やねん
お前どんだけ敵多いと思ってるん >>934
コミック買ってくれとる婆にはイキリ散らかすくせにグッズ大量買いしとる尾婆様には媚びるのがダサすぎて好きになれんは 尾死んだ回でミザリー
パクリも平気でするし
アイヌ文化を残せててハッピーでしょ?って本気で思ってるんや
少子化も女のせいやで
そんな作者 310アプコメの主と化してたもいちゃんはめちゃくちゃ月叩きしてたな
そして咎められてメンヘラコメ消し繰り返してた >>937
鯉は離反したとか命令無視とか部下たち見殺しとか言うてた一部鶴婆へビンタしとるみたいやった >>943
鶴婆がキレ散らかしてるからファンブでわからせしたのは忘れられんな >>940
自分の描き方に問題あると内省せんのがいかにも爺や >>943
じゃあ作者は一切ネットでファンのリアクションは見ないし
見たとしても一切作品に影響を及ぼさないというの?
書き直ししてるのに? 作者はアイヌ文化を残そうなんて思ってないねん
だって作者はアイヌ嫌いみたいやから わい推しを殴りまくってる婆にもわからせしてほしいは もいちゃん達がアプコメで三徹でずっとコメしてたからいったん寝ます〜って挨拶してたの大草原やった 漫画家的には自分が描いたもの読者が素直に受け止めてくれるのと色んな考察されるのどっちが嬉しいんやろな >>976
発想が怖いねんもいちゃん
三徹とかメタンフェタミンやってない? >>979
同じ親殺しやのにほぼ生存確定してたからちゃう サトル後半は特に考察やら反応楽しんでたやろ
意味深ぶつ切り多かったねん >>976
嘘やろこっわ
そいつらがここでキャランチしとるんちゃう >>979
尾を死なせたなら月も死なせるべきみたいなコメは見た >>978
財布狙いって書き方は良くないで
有料漫画やなく無料漫画なのに >>971
310話のアプコメに何千とコメした尾婆 そもそもアプコメって連投したり会話したりする仕様やないよな >>975
不満ちゃんと好き放題いって溜めてないから大丈夫ちゃう 〜未だかつてこれほどまでに感動的な
スレがあっただろうか?〜
★このスレッドを読んだ人達の声★
「何気なく開いたこのスレッドとの出会いから、
新しい自分の可能性を信じようと思った。」(27歳、ニート、男)
「感動した!勇気が湧いてきた!人生観が変わった!
自分にも何かやれそうな気がした!」(24歳、契約社員、男)
「落ち込んでる時にこのスレッドを見つけ、
期待しないで読んだが、読んで涙が出た。」(21歳、学生、女)
これほどまでにみなさんに愛されてきたこのスレッドですが、
残念ながら、このレスで終了となってしまいました。
でも悲しまないでください。
このスレッドはいつまでも
あなたの心の中で生き続けているのですから…
life time: 3時間 31分 5秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。