金ネ申雑談スレ2095
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>900が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※テンプレは>>1だけ、貼り付け荒らし禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ15(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/
☆稜角IDあり
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1655384334/
前スレ
金ネ申雑談スレ2094
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1658212035/ 試し愛なんていらなかったんや
俺は一人ならデキる子やったんや
本編で気付けや モスがうぇーいと雑なアオリで死んでそいつ沈めたポッと出モブは最終回ちゃっかりアメリカへ逃亡したのが未だに消化できん もすを艦隊ごと巻き込み殺した奴もアメリカ逃亡やし自由の国やアメリカ マンスを生かした意味何かあると思ってたで
なんもなかったけど うわわわわわわわわわわ!!!!!!!
月のアナルに!!!!!!!!!!! モスは鯉ちゃんのためにタヒんだ!エモい!!!!ておんもで言うとる婆おったん思い出したは わいキラで堕ちたんや
モスもガチすこやって
キラがやっつけるんだて頑張ったの微笑まだけどモス沈んでしまってん
ウェーイやなかって相当凹んだは クーデター犯と不法に国土侵入してドンパチやったレジスタンスを名乗るヤバい奴が好き勝手できる国アメリカ サトルと推しカプが一緒で良かったと心から思っとるで >>13
なんで海軍のモスの死が陸の息子に影響あるのかが分からんかったは >>17
ランニングとステテコ姿であちあち言いながらおでん食べるワッダを想像せえということなんか フォゼ鯉があふあふ!言うてあつあつの大根を口に含んどるのを微笑んで眺めたいで モスは生きてても責任とって腹切コースやろから生死はどうでもええけどうぇーいで沈む駆逐艦ダッサとはなったは フォゼ島はロッキーに影響されてりんごを丸齧りするようになる >>26
冷たいもんばっかり食べてぽんぽん壊さんやろか…てなる位にはフォゼ強火婆になってきとる自覚があるは 罪悪感の象徴である勇に「祝福されて生まれた子供です」と言われたシーンを「これまでの生き方は間違いじゃ無かったと肯定させた」って解釈してるの見て宇宙猫になった
祝福されて生まれたなら欠けた人間にならないのが尾の論理では 煙確認しても大して悲しそうな顔してなかったんやから覚悟してたろうし可哀想ではないやろ 金塊争奪戦に巻き込まれて死んだキャラみんな可哀想や >>46
覚悟してたら可哀想やなくなるってわからんは >>45
色んな解釈があるもんやな
わいは自分を否定してきた尾が最後の最後に勇に祝福されて(例え幻覚でも)満足死って感想やったは 尾の祝福理論もよう分からんからなぁ
解釈割れてもやむなしな気が モスのその後て戦艦から引き上げられる水没死体のシーンでも描くんか 朝日でスピナは人気ないから打ち切りになったけど中途半端に終わったから完全版描いて終わりにしたいとか言ってたな フォゼたちがなんか甘いもんをガツガツ食ってるのをただ見ていたいで モスやヴァはスピンオフ温存やろなあってわかり易くないか? わからせ加筆ないってことは祝福否定とも取ってもええし祝福受け入れたとも取ってもええんかな
わいは前者やと悲しすぎるで後者やとええなって思うけど どれだけスピンオフでカッコよく描かれてもこの人うぇーいで駆逐艦沈められるんよなて頭よぎって吹いてまうは 罪悪感だけを突きつけられても耐えきれないからせめて祝福もって感じに見えた サトルが強引な勇とされるがまま尾すこっとるからなんやふわっとごまかされとったが
ここ二人て真面目に考えたらかなり切ないなメリバやもんな モスは沈んだけどぉ…
ツッキはぷかぷかふちんなのぉ… サトルの心はもうゴのスピンオフにはないねん
スピナ再スタートにワクワクやねん 祝福されて生まれた子供なら欠けた人間ではないからこれまでしてきたことが間違いになるのでは >>63
ゴ人気作になってからずっとそのこと頭にあったんかな スピナ最初から描くんか?
それとも描いたやつ修正しつつなんやろか >>45
わけわからん
尾は欠けた人間じゃなくて欠けた人間ぶってただけや
というのを人生肯定やと受け取ったんやろか >>68
祝福否定ととるにしても幻覚勇の台詞を尾のしてきたことの肯定扱いにするのは割と無理筋では 人気なくて打ち切りのスピナ今ならゴヲタ引っ張れると踏んだんか
ヒットのご褒美なんか知らんがようやるな >>60
おがにゃんも猫舌やから一緒にじっとしとる >>31
卵うまく摘めんでキエーーッって鳴いとるフォゼ鯉ちゃんを見てたい >>85
分かるで
円満ハッピーで終ってたらこんなに爆ぜんかった気もするし >>86
いやそんなこと言ってない
ゴカムはサトルが人気やから人気出たわけやないから次回作では新しいファンがついてくれるよう頑張るやて 勇に肯定されるって構図自体が無価値の証明大失敗でこれまでのこと全て間違いだったことになるねん >>87
二人で並んでおでん見つめてるのかわええね
勇ちゃんは???ってなるで スピンオフはノラ坊が未来を変える為にタイムリープする物語
エビフライエフェクトリベンジャーズ やっと読めたで
最後の鶴と傘に身構えてたけどいざ読んだら「あそう!」って感じやった 勇からの祝福を受けたことで自分の罪を全部認める形になるの、この残酷さもまた勇尾の美しさやねん
それでいて祝福を受けたことによる安寧も得る尾、という合わせ技や
震えるで >>64
レンチンした冷やし中華を誰に食べさせるつもりや
フォゼなんか和田なんか ゴはどのタイミングで腐に火ついたんやっぱりアニメ化とかか 勇ちゃんの愛と祝福を受け入れるのは難しかったんや
でも最後の最後で受け入れたんや
でもその結果が自殺なんやなんでなんやオガニャン! >>98
フォゼ島さんのしっぽはエビフライやなくてエビの天ぷらや
てんむすに入ってるやつ >>95
地上波バックトゥザフューチャー観たんやな 朝日のインタビュー読みたいけどなんか普通にさくっと金払うとかじゃなくごちゃごちゃめんどくさくて辞めてもうた 祝福されてた=自分がしてきたこと全部間違ってたってことよな? サトル謙虚やねわいはサトル作品のファンはるよ…
鯉ちゃんを産んでくれてありがとう やっばりつるみちゃんには愛があったんだね!みたいな感想見たらちょっとイラっとするは 尾のやってきたことって前提が「欠けた人間である自分」やで自分のためにすら生きてないねん
悪辣な面はあっても自分ためか誰かのために生きた人間と比べたら最初から与えられる救いの選択肢が少なかった >>99
なんで確認するんやわいさん
和婆も認めるおっさんやで 勇尾でも祝福受け入れず勇に自分撃たせて勝ち逃げって解釈もあるしいろいろや わいもおんもでこそサトルめっちゃ褒めたい
色んな奴にめちゃくちゃなこと言われてたやん
そら足りん部分もあったろうけどあまりに酷すぎやと思ったで わいの周り尾ちゃんがしてきたことは正しかったんだよ!っていう全肯定尾婆ばっかりでからい >>120
なんでそんな欠けた道に固執してそっちばかり選ぶねん 「へー!マッカーサー!」みたいな感想だけ呟く人とかおってわろてまう >>116
鶴に部下愛があったのは素直に嬉しいねんけど
鶴のやってきたあれこれが愛あった尊いで流されるのが納得いかんねん mangarowで加筆前載ってるから見比べるとおもろいで ゴのキャラって正しくなさが魅力やと思うから正しい偉い子の尾ちゃんな婆らとは感性合わんなって思う 尾の人生ミストやねん
その時の最善選んだつもりが最悪の道やねん >>104
ぷかぷかなのぉ…ぷかぷかおにぎりなのぉ… >>128
尾にとって欠けた人間=罪悪感を感じない人間ってことやからや
トメ殺してしまった罪悪感や戦争で罪悪感重ねていったからそれ見ないためにより欠けた道選んでいくねん >>120
誰かのために生きるのが正義みたいな終盤やったけど自分のために生きるのも間違いではないのよな
杉父がそんなこと言ってたで
房ちゃんとかヴァとかはめっちゃ自分のために生きとるし >>116
フィ愛も国愛も部下愛もあったらしいで見てるもの違ってて草生える >>102
フォゼ鯉をレンチンするんや
それともコンロで炙る? マッカーサー展開はなんか下手なこと言えんし感想としても >>130
部下愛あったやなくて初めて持ったんやで >>128
欠けた人間だったら人を殺しても罪悪感持たないから
トメを殺したのも欠けた人間ならしゃあなしなんやろ >>139
悪いことしたのがトラウマでこんなん平気と思うために更に悪いことするみたいな >>144
わいはそうとは思わん
ただ自分の持ち物に愛着わいとる程度の愛しか感じん おがにゃんは自分を含めた全部を否定したいタイプの破滅型や >>116
わいも同じもの見てイラついてたから婆のレス見てホッとしたで サトルには悪いけど加筆でとってつけたみたいに部下思いにされてもエモいと思えないんや
別に鶴に限ったことやないんやけどさ わいはスチェンカ用に買ってたチロルチョコを食べてる 今日休みとったからとにかく1日寝たは
頭が疲れてなんも考えたくないし向き合いたくない >>124
取り扱う題材がデリケートな作品やからな… >>155
ゆっくり休めてよかったやん
寝るだけの日も必要や マッカーサーとか中国朝鮮侵攻に絡んでるとかポリコレ抵触踏みそうで下手な感想言えん >>155
お疲れやで
睡眠が一番効果あるいう話や >>159
わいTLではポリコレ婆やrt見かけんくなった
ゴ垢やなくいガチな連中はいるんやろけど >>105
罪悪感に耐えきれなかったからや
祝福された子やった=欠けてない=罪悪感がある
罪悪感認めて祝福を取るか罪悪感を認めず祝福を諦めるかの二択や
罪悪感を抱きつつ生きるのはおがにゃんには無理やったんや サトルはなんで鶴をマッカーサーエンドにしたんやろうな >>149
月が死にかけでも構わんつもりだったのに… 「考えるな負ける!」→「祝福には勝てなかったよ…」てことでええんか? >>146
40代でも成長ができると教えてくれる素晴らしい漫画や 人殺しとか民族問題とか正面から取り扱うからには批判も出て当然やと思うで 勇俺愛からのわからせ祝福で安らかな逝き顔にゃんこや
良かったな、尾形! おんものポリ婆ぼちぼち卒業宣言出とるわ
まあしがみついて批判しながら二次創作するより健全やと思うで >>164
国防正義おじにええネタやったんやろ
脳カケアヘン使用者で大怪我して80歳まで生きとるの草や >>127
宇やないけど適当に全肯定してきた結果1人罪悪感に苦しんできたおがにゃんをわかってあげられてないやん
からいわ >>164
ロシアのウクライナ侵攻に思う所があったんかもな 罪悪感と祝福を抱き合わせにする辺り難しいのよおがにゃん >>135
ミストと違う点はラストに本人が満足しとるってことか >>171
おせーわ
最終巻にしがみついてんじゃねえ 尾は素直に早々に認めてラブラブに二人は暮らしました
じゃお話にならんからな 鶴エモいって思い込もうとしても
金塊争奪クーデター失敗責任部下に押し付けて逃亡の事実がどうしてもノイズになる >>126
ワッダがエリート軍人やったら計算上は鶴より年下になると思うで
老け顔やけど >>174
生き延びて国防のために歴史を影から動かしてたエンドは決めてたやろ >>176
ほんまにこれが最善っておもってたミストとはちゃうやろ
本心ではわかってたんやから 背表紙でも祝福が金文字で出とるねん
310タイトルも祝福 >>156
19日0時になったらスチェンカで盛り上がると思ってた婆たちがおやつ用意してスタンバイしてたんや 成長を諦めたら人は変われないんや
鶴も鯉と月を見て変わったんやろ けど尾が言ってた自分だけ手を汚さんのか?道理があればできるってのは正しかったんやろ? 間違ってるの分かってるのに認めたくなくて結論出したと思いきや自問自答し続けるのをやめられないおがにゃんすこ 傘エンドは本誌の時点で単行本特典加筆として決めとったぽくない? スチェンカあんま盛り上がらんかったな
でも健康にはええ
夜更かしとお菓子はよくないねん >>185
スチェンカするほどの加筆は来んかったな
杉尾の惨敗や 梅ちゃん加筆はいつ決めたんやろ
インタの時には決めてたんかな 正しいおがにゃんより間違いを自覚してるおがにゃんがすこ >>154
夜中見かけたで
スチェンカに備えて有給取っておやつ用意してた婆何人いたんやろ >>192
勝ち負けでみるのはあかんけど
やっぱり尾形のあのエンド見たら何も言えんわ
ハート散らされたくらいじゃこの衝撃は覆せん >>187
そういう事になるな
勇も間違ってたねん
間違ってたんかそこまで寄り添うつもりはなかったんかは書かれとらんから分からん 今日穏やかで有意義な休日を過ごせたで
サンキューサトル >>187
でもそれを親に巻き込まれた子供に求めるのは酷いし
結果としてそれを肯定したサトルがわからん 勇ちゃんがなんで壁にハメるほど尾のこと好きになったのか婆にだけ教えて? >>187
それが間違いやったって最後認めてたやん >>199
なんなら鶴杉噛みつき心中の方がすごかった まあ勇はかわいそうやったと思うで
リパかて愛しのスッギが死にかけるまでその境地には至れへんかったんやから >>194
サトルがハート描いた事が悔しくてずっと言うてるんやからほっといたらええねん わい今は死んだの改めてショックでカプ萌えの気持ちになれんは
全然引きずってたんやな >>211
あんないきなり殺してくれや言われたらリパかて拒否るで >>204
リパは自分の選択であの場に立ってたんやん おがにゃんが殺されそうで勇作殿助けて!言うたら勇ちゃん犯人を殺してたと思うで ちいかわうぜぇー
刑務所でキチガイ受刑者に滅多刺しにされればええわ スチェンカは鶴尾と鶴鯉月と勇尾と尾単で起こると想定してたから杉尾は関係ねえな >>223
リパはそれより前から自分も一緒に落ちる覚悟やって決めてたねん
寄り添い落ちる覚悟は勇はなかったのはそうやと思うで >>215
絶対それだけちゃうは
血のつながりあっても尾本人が気に入らんかったらぐいぐい距離狭めない >>223
なんか勇ちゃん庇って自分が死ぬほうにいきそうや >>196
バラエティパックんゅんゅしとるで
大幅加筆とは何やったんやろか >>220
最初に巻き込まれた前提が絶対に無視できんし大人が子供守れずに子供が人を殺すのがグロい 冖 冖
{●) (●}
|_,
:/: ▽ :\:
山
,__, ,__,
{●) (●}
|_,
:/: 一 :\:
川 たとえうさみんでも何の理由もなく殺せって言われたらはい喜んで!とはならんと思うで
おがにゃんはすぐ間違えるんや >>237
フレッシュでええやろ?
まるで取れたてショタチンカスやで 最近激辛カレーパン売ってへんのな
夏やし出して欲しいで >>232
幻覚なんやから一心同体どころか二人とも本人や >>228
勇ちゃんは尾が地獄におるとは知らんかったしな
自分をコロコロしようとしてるなんて思ってなかったやろし
リパとは状況違うねん 無印のナン焼いてカレーチンして食べたで
うまかった >>228
戦場でいきなり捕虜殺し要求されてわい罪悪感ないねんってわけもわからず告白された状況からして杉リパと全然違うのにぇ!? >>252
カレーがレトルトならナンもセブンイレブンの冷凍ナンがおすすめ リパさんもスッギにこの囚人を殺せってナイフ突きつけられたら拒否すると思うで >>228
リパが杉の為に覚悟したのは大泊で杉が死にかけたからやで
なんもないのに兄様の為なら殺す!覚悟する弟怖いやろ >>260
囚人どころか捕虜やしな
殺さなあかん道理が一ミリもないねん >>254
つまりトメはあの通常の鼻ということ
パーツひとつ拾えたな >>257
セブンでナン売っとるんか
今度買ってみるやで >>228
リパも初期はわいはひところしたくないしお前も必要ないならころすなや言うとったで
その時点でならええわて撃って終わってもうたのが勇尾や >>230
わいは徹夜でスチェンカすることになるかもと思ってた尾単婆や
バレ爺に騙されてもた >>205
>>215
表面上の関係すら無いインスタント兄弟や あの捕虜に金掴ませてわいを攻撃しろとでも言えば守るためにやってくれたんちゃうの
でも試し行為やしそれはそれであかんか >>259
前にセブンかローソンで売ってた筈なんやがいつの間にか見なくなったで 杉尾も杉鶴もやけど戦闘中の杉ってなんで猿顔になるん セブンは今やっとる北海道フェアが結構当たり多いで
スープカレーうまかったは >>271
そんなことするはずないやん
いずれにしても捕虜は殺されるって思うやろな おがにゃんは生きてるか死んでるかでスチェンカになるかなぁって思ったけどならんかったで 幸って頬こけてたんやな
なんか初めてじっくり見た気がするは 勇ちゃんがおがにゃん救出出来なかったのは一緒に落ちてくれなかったからやないと思う >>271
こういう現実感どころか想像力の無いたらればって胸糞悪いな 頬骨出とるのかコケとるのかどちらか
草g剛ライン出とる >>279
そもそもそんなもんが勇に課せられてるのがおかしいことや 道理やらんで勇失敗したから今度こそ上手くやるでって演技力つけて流氷でリベンジしたんや失敗したけど なあわいどうしても鶴に部下愛あったみたいなの納得いかんで 勇ちゃんが弟やなければいけたかもしれんで
でも弟やなければ勇ちゃんはおがにゃんに近付かなかった >>277
二次でよく見る頭部グチャグチャがなくて良かった わいのこと愛してるならわいのために女とも寝てくれるし捕虜でも殺してくれるんやないの!? >>285
あったにはあったやろ
尊いもんやないだけで >>271
縄を緩めておけば逃げようと襲って来るやろ 最後連結外しただけでツルミちゃんは部下愛あった!はなぁ…
今までどんだけ犠牲出してんねん 勇が遊郭であのまま女抱いとるようなタイプなら
尾が死後もあそこまでこだわっとらんと思うが >>285
本当に愛があったら最初からこんな危ない橋渡らせんねん
大義のために部下を駒にするキャラとして描いてたのに、サトルが最後で鶴見キレイキレイしたくてめちゃくちゃになったんや >>292
おんもの鶴賞賛みとったら虚無顔になるねん
単純すぎるやろ >>290
優先順位高くはできんかったんや
妻子と同じや >>293
そう思う
誰とも違う燦然と輝く高潔やったから傷つきながらも心に残った 愛があったとしても自分は死んだことになってるんをいいことに暗躍して残った部下に処理させるのクソやん もう最終巻でサトルのカプファイナルアンサー出とんねん
水差しもむなしいやろ 部下愛あるなら部下誑かす時に少しは申し訳なさそうな顔せえや! なんで急に道連れにはできんってなったのか分からんねん 連結外しが唯一の温情でそれ以前は一切ホンマの愛はないと思ってるで
嫁殺された時点で気が狂っとったんやろ >>298
優先順位高くはできんでも雑に扱う必要はないで だまっとるから女抱いて!捕虜殺してみて!わいのことすこなら悪さしてって仕草
その通りしたならしたで勇はそんなやつなんかってなるのが尾の面倒臭いところや 自分の思った通りに行動する人間に対してはちょっと面白がるけどそれだけやねん尾にとって >>312
それや
その通りにしたらそれはそれで機嫌悪くなるで
めんどくせぇおがにゃん 勇は戦場で皆と共に戦いますって普通に殺してたら良かったんやないか?
自分だけ手を汚さずきれいなままおる気なんかって直接的に聞かれとるし汗かいとるってことは後ろめたさはあるんやろ? 自分の死亡を偽装するなら後ろの車両無い方が都合ええからね >>307
手遅れすぎやねん
羆にやられて死にかけてる部下を前に演説かまして
尾が死んだのも見てて >>299
な?やからこそ罪悪感認めたのも説得力出たねん
あれだけまっすぐパワーですこってくれとったんに素直に勇ちゃんすこやでってなれんかったのが惜しいで >>301
腕のええ狙撃手がおるくらいは認識されたかもしれん >>318
他の旗手もやっとる事やし尾も勇だって戦場では人殺すんやって見てたのあるんやろしな 愛があればあんな危険な目にてクーデター中の兵隊やぞ
最初から危険なことやってんねん常に死と隣り合わせや
試し愛は余計だったけどな >>285
あったらあんなに部下たちに損害出してへん >>318
そら後ろめたさはあるんやない?
でも不殺で味方を鼓舞するのが自分の役目やと思ってるそれを貫くのは当たり前やん
逆になんで尾の我儘でそこを捻じ曲げなあかんの? 責任についてはいくらでも汚名着せてええよとか思っとるんか
でもあの辺のセリフなくなったからな >>330
睨んでなニヤケが抑えられへんかったんや
わいの推しカプ尊すぎ!? >>314
部下愛ありましたアピのせいでならなんで今まで酷いことしてきたん?って意味不明さ増し増しなんよな >>331
死んでからやっと受け入れられたんやと思う
そこ含めメリバや >>327
クーデター考えて引き込んだのがそもそも鶴やん >>312
何や勇もわいと変わらんやんかおまいうとかいってバッドエンドコースよな >>318
あれ尾にしたらかなり分かりやすいアプローチやと思うで
自分だけ殺さんのか?殺して欲しいってわいと一緒に落ちてってアピールやん サトルは部下愛のつもりで描いてない可能性もあるんやろか >>332
これほんとそう思う
尾に言われてほいほい殺すくらいのやわい覚悟で旗手やっとらんやろ 鶴に関してはサトルが推しへの愛で狂ったよな
深く考えず批判されてるとこ直そってしちゃったんやろな >>335
巻き込めないならなんでマッチポンプ冷遇本部への反逆なんてしたんやってなるわ 負けるつもりはないキリッで高飛びや
加筆で結果オーライかもしれんけどさあ日露の兵の生活を面倒みるのはまるきり嘘やん エモ顔で全部なかった事にして称賛したら通知表やインタビューやったから
企画やインタビューでまたブスッと刺されそうや ここで暴れてたモメサ鶴婆だったんやなあという確信は持てた >>341
素直になり方が物騒やけどかわええ
尾にしたら切実やねんな ここでなに否定してもなんかむなしいな
否定婆も熱こもってないの分かる
サトルのアンサー出とるもんな >>321
ほんまやカプに応援腐男子付けるのサトルの趣味か >>357
自カプに応援団つけたがる腐仕草で草
すこやでサトル おんもでは加筆に関して当たり障りない無難な感想しか書けんからここがあってほんま助かったは…
なにが道連れにはできんやねん >>355
泣いても笑ってももうこれで終わりやからな だから鶴は愛なかったけど鯉の部下愛見てさっき愛に目覚めたんよ >>332
>>344
不殺は本人の死亡率もあがるやろしその覚悟よな
手汚したくないんやろ責めるんはだいぶずれとる思うで 道連れにはできないと連結切り離すて一見すると愛あるええシーンがグロくなっとるのは狙ってやったなら大したもんやけど多分違うんやろな >>338
離反できた環境やろ
口車に乗せられて着いてきたんや
わかってなかったのも怖くてできんかったのもいるやろけど 鶴の加筆に関してはおんもでは徹底スルーしてる
爺になってもイケメンですねとか言えばええんか わいはもう逃げるからこれ以上道連れにできんって事やろ?お前らを連れていけるんはここまでや! >>368
ひえええお前の推し羆と杉に挟まれるの分かってて放置されとるで >>371
謀反組は狩りまくってたやん
鼻削ぎの人とか 道連れには出来ん〜!?
ハッ!躊躇なくワッダ撃ちコロコロしたクセにぇ!? >>372
イケメンって分かるほどハッキリ描かれてないねん
歳の割に背筋がピンとしてますねくらいしか言えんねん アッネとは言わんけどなんやピクミンぐらいの感覚では部下のこと愛でてたんやろ多分 >>372
なんも言わんでええやろ
わいもおんもでの感想は鶴の事は徹底スルーした 勇否定婆ももうなんか最後の残りっ屁みたいなことしか言わないねん
ほんまに最終巻出てゴも終わりなんやなと思うで わい萎えとる鶴婆
他鶴婆は喜んどるし他婆には叩かれるし居場所がないで 最終巻特設サイト設けられてたの今知ったんやけど公式的に鯉の役目は大勇なんやなあ >>384
鶴婆たまに戻ってくるけどほんまわかりやすくて草やねん 杉のモノローグリパのことしか語ってねえ!
目の前で発狂自殺したのに何も感じんのかこのダボが >>377
あのよう分からん羆への睨み、取りようによったら尾のおる列車の上へ行くよう誘導しとるんちゃうかって思われてもしゃーないと思うねん >>332
その不殺が幸に言われたこと、幸の考えとしか言えん辺りが勇のマイナスポイントなんやろ 鶴はあのまま生死不明のほうがミステリアスやったんやないか >>332
それはわいが勇尾やからとしか言いようがないは
助けてやって欲しかったし生きて幸せになって欲しかった サトル鶴やから爺になった姿描いてええやろやったんやろうけど60くらいの門さえ見た目変わらんかったのに… 勇はあれはあれで正解の答えやったと思うで
正解やけどあかんねん >>361
でもいまいち盛り上がってもなくない?
内心もやついとる婆は多そうや >>387
鶴は尾婆の嫌いな杉リパの敵やから敵の敵は味方理論で鶴に甘いんやろ >>361
おんもではご苦労様でした
ここではざけんな何が愛だよ鶴や >>412
分かるで
でも最終的には尾にとっては必要な大間違いの大正解やったねん
やから複雑でいっそ哲学的ですらあるんや勇尾は 名場面に小宮えらんだサトルにちょっと鶴婆への意地悪を感じる まあ鶴のは蛇足よな
鶴婆もイッイエーイ?みたいな反応しとるのかわええで まだ加筆があるからそれまでもやもやするのはしょうがないと思っとったが
加筆でもやもや増すてなんやねん ど正論でしかも最近まで庇ってたのに月からすら思い出されんワッダ 乗り遅れたけど勇ちゃんは一緒に堕ちるタイプやなくて引き上げるタイプやと思う
大切な人がヒトコロしたら証拠隠滅手伝うんやなく自首を諭して出所後の生活に寄り添うタイプや
一緒にヒトコロするのが愛理論のゴでは浮くけど一般的には勇がまともやで 兄祝子と悪霊仕草のバックホールドがまるまる1P化されたのが答えやで おんもで「鶴まじで?!サトルほんまお疲れ様でした!」
ここで「なんやあの加筆キレイキレイすぎるやろ」
わいこんな感じや 勇って旗手はともかく不殺に関しては「あくまで父上の考え」としか言えへんのやで 傘の加筆自体はわいはすこ
本誌やと杉共々あっさり生きてて拍子抜けるやろけど単行本ならええサプライズになった
汽車の加筆はいらん 令和のワッダはどうか記憶思い出さんといてくれや
せやけどフォゼ島がいつまでもフォゼのままなんもからいは >>400
死ぬかもしれん夜明けに叩き起こされて条例違反強制されてその上言い方一つに注文つけられるんか >>435
ええやんサトルがageまくってくれたんやし 勇の自我の芽生えは尾に対してのみと考えたらええやろ 勇尾がボタン掛け違えてなかったらなかええ異母兄弟でおれたんやろかって思うけど無理やろうなあ
はーかなしいな サトルあんま絡みないけど乙
スピナ打ち切られたらゴカムスピンオフ描いてな >>400
そうやとしてもそれはあくまでも勇自身が向き合うべき問題であって
不殺は戦局に何の影響も与えてないどころか実際に味方は勇に鼓舞されとるし
尾が勇を邪魔する道理は一ミリもないねん 帯のやつ応募するん?
切り取られとる帯貧乏くさくて嫌なんやけど >>415
特にバズったツイとかもないしまあみんなそんなテンションなんやろな 勇にそこまで要求するんか言うけど勇って尾専用キャラやから尾に都合よくてええやろ思ってしまう
サトルが最後尾自殺させるつもりやから都合悪く尾追い込む方向にしか作用させんのやろけど >>445
規律なんてどうでもええねん
わいはフォゼ鯉ちゃんを甘やかすって決めたんや! >>438
言い方一つやのうて勇の認識がそれなんや 幸がトメ百捨てた
幸が勇にお前だけは殺すな言うた
幸のせいやで メン小屋であなたから部下を守るため〜って鯉のセリフ消えたのは道連れにできんの時にモブ兵も含めてるからか
ほんま今更すぎるはモブ無惨に死にまくってるのに 部下にマッチポンプやったり利用し死なせて来た鶴が許されたのは
鶴の選択は正しい事のひとつとは愛国無罪やからやねん
鶴のコピーが闘争と繁栄やった理由がわかったな >>406
贅沢な婆やで
リパ射のち踏み台杉尾婆の気持ちも考えや
他ジャンル婆にも知れ渡るほどの盛大なエタかましたやろ勇尾は あれだけキレてた鶴婆周辺だんまりかウレションのどっちかやな 落ちてほしかったおがにゃん
引き上げたかった勇ちゃん
最後に祝福に気づくけど一緒に地獄に落ちていくんエモエモやん >>453
あそこは本誌でもフィオリに話しかけとるて考察あったような
まあ自分の夫とおとんが部下見捨てて逃亡して侵略やり直すはとか言うの聞かされとるのも可哀想やが >>452
トメ幸勇と尾自殺に追いやる装置やねん
サトルが邪悪 >>460
なんで勇の内面の問題にすげ替えとるん? 最終巻もっと盛り上がると思ってたのにおんももここも全然やな
30巻の方がおんももここも加筆とペーパーで盛り上がってたは >>452
尾が杉リパのためのキャラやてサトルに言われたらキレてたくせに勝手やな 自分だけ手を汚さないことについては勇も胸張ることはできんかったってことや >>462
だんまりしとる連中なんやろな
傘鶴が解釈違いか >>453
わい最初血みどろのモブに話しかけてんのか思て震えたは あの小さな骨を今まで無くさんかったのがすごいと思うで
ポッケに入れとったら間違えて洗濯してしまうやろ >>447
金塊を確認したかったんやない
杉が追いかけてきたから存在の確認だけしてくれてやるから見逃せって >>466
元レス辿れや
勇も後ろめたいって話なんやろ >>455
わいはサトルやないからそれは知らんけど
どっちにしても尾に殺す権利はないで >>458
誰かすぐ近くで大爆発しとる二に気づいて… >>461
知名度とか他カプにこだわるお前が変やねん
わいは推し苦しむの嫌や 尾が真顔でボコボコにされてるシーンってサトルなりのコメディシーンなんかと思ったけど30巻加筆の月の顔見るに真面目なバトルシーンなんやろか >>447
金塊あること気付いたから
なお部下には黙っていたもよう >>474
それはそう
今までも何回もポロッと落としてそう >>468
死んだだけやなくて死後も否定されまくりや だんまりしとる鶴婆はええやん
一番腹立つのは散々サトルや月や杉リパや鯉とか他色々をdisっとったくせに手のひら返ししてる鶴婆や 連結解除の時の鯉ちゃんの気絶顔かわええけど傷が逆で複雑な気持ちやで >>477
お前がちゃんと辿れや
勇が人コロすれば良かったという主張に対して
わいはその必要はない言っとるねん >>484
わい頭悪いからよう分からんのやけど五稜郭で杉達追わんでその場で金塊探しとけば良かったんちゃうかな… >>481
展でもでかでか飾られとったし高笑いしてがんじがらめにしとる兄弟サトルのお気に入りや 310話は本誌の時のコマ割がキュッとしててすこやったから4ページの加筆分は勇尾の過去エピでも描いて欲しかったわ
それあったら今頃祭りやったろな >>488
マジキチ鶴婆に関わったらあかん
見たら目が腐るで >>419
かっこええ悪役鶴すこならあんな半端なことされて萎えるやろ 原因が勇にあることにしたい尾婆が醜いねん
まず撃つなやて話や
尾が殺したのになんで尾が救われてほしかったになるねん >>479
いつもそれよな
尾の勇殺が正しいなんで誰も言うとらんのに 尾には尾の物語があるし
勇には勇の物語があるんやで 大好きな作品だからこそ批判する!みたいなこと言うてた鶴婆どうしとるんやろ 推しが生きてたこと素直に喜ぶのはええことやと思うよ >>488
そういうのに限って鶴の中傷はもうやめろとか偉そうに言うとるからヤバいは 鶴の熊睨みは熊に有効かは忘れたけど目を合わせ続けなあかんってやつなんや! 勇婆毎度や
勇の話で少しでも勇sageされたら尾に殺される謂れはないって主張すんねん >>502
「つるみちゃんはやっぱり愛の人だったんだね!!!」 >>472
傘鶴がっていうか今更見殺しにできんとか言い出したのなんなん?て思ってるんやないの おんものポリ婆反応一覧欲しい
今んとこはウエメセ感想か卒業しか見かけてへん >>507
もう一緒に住めや
名前もつけてあげてや 勇尾語りたいのに勇ンチと尾ンチのスチェンカになるのよな >>462
結局鯉と月エターナルは変わってないしコレジャナイモヤモヤやねん 勇否定は伝説的勇尾エタの副産物と思って見とるで
エタにつきものの水差しやから放っておけばええと思う
鯉月やとこれ系の水差しって何? >>500
勇の考えが尾に都合悪かったから勇も悪いて理屈は
尾が殺してなくて初めて成立すると思っとるからな わい正直尾は間抜けな最後やなと思ってるで
だから輝いてるんやけど 流石に汽車が海突っ込んだら人それなりに集まるやろにそれまでに陸に上がって額当て回収して逃亡した鶴想像するとちょっとおもろい >>509
尾婆こんなん言ってたくせにって突然他の婆のこと持ち出しとるしいつものキチ勇婆やなって思ってた >>490
ほんま意味わからんよな
わいはさっさと尾から離れたら良かったと思うで >>501
勇ンチではないが勇は尾の物語内のキャラやろ >>518
わいは見えたもん
わいさんには見えんだけや >>490
不殺で鼓舞するって考え自体が幸のものであって勇が自分の意志としては語ってないって言うてるんやけど
旗手としての勇猛さと不殺はなんも関係ないんだは 昨日は読み終わったらすぐスチェンカするで〜って張り切ってたけどいざ読み終わったらこんなにシオシオになるとは思わんかったは
バレ来たときが一番盛り上がったな >>516
被害者×加害者カプはどのジャンルでもこうや 自分だけ人を殺さないつもりかって尾の言葉に後ろめたそうに幸に言われたことだからって答えてるんやから勇かてそれが正しい自信なんてないんやろ >>527
エビフライ話で杉がリパと重ねるまではわいもそう思っとった 重ねるな婆とか言うのにずっと粘着しとるな
重なるのは勇リパやねん公式や >>533
石投げと同じでもええな5回ぐらい飛ばせるで >>516
ええ感じで語れててもモメサがすぐ極端な事言い始めるお決まりの流れや 鯉が月を上に行くの止めたのが本人の意思よりも怪我のせいなの強めに感じて鯉月鯉のわいは若干落ち込んだんやけどおんもじゃ言えない
エタではあるんやけど本誌のがエタやった 荒らしは鶴婆やったいうけど勇婆は真性キチってことか? そもそも自分だけ手を汚さないのか?って尾の問いは正しかったねって話でリパにも勇にも通用するんや
勇のときは尾の引き出し方が酷かっただけ >>468
享年21歳で兄からの逆恨みで背後から撃たれて死亡や >>539
はっきり覚悟持ちつつ、でもその選択は本当に正しいんだろうか?って葛藤は当然あるやろな
そこんとこ勇の人間らしさと若者らしさ出ててすこや 鯉と月ぼこぼこ殴ってたのにもうつるみちゃん叩かないで!ってなんなん メン小屋で鯉ちゃんに試し愛もクーデターの責任取らないのもダメって怒られても月にお前はわいの味方してたのに
なんで結局月を置いて行く気になったんか心境の変化がイマイチようわからん
怪我しとるから無理っぽいしさいならってこと? 一番変えて欲しかったのは解放言うなと気絶は許さんやったんや
こういうのじゃねんだよ嬉しいけど >>552
うん
しかも普段鶴婆ヲチしてるのも勇婆という真実 わいのツイッターずっとゴ関連トレンドにおるんやけど婆らはそうでもないんか 勇だって迷ってた言われてもだから何やねん尾に邪魔する資格ないはとしか思わん 鶴を中傷しないでわいも月や鯉とがめないからてめっちゃ腹立つな
鶴への不満を中傷扱いするくせに自分の月鯉叩きはとがめてるだけやて >>560
サトルが加筆前は試しについて言及してないの忘れてた齟齬や >>565
これを加筆の前に言ってたらまだわかるんやけどね >>559
鯉月鯉爆破されてたら満足やったんやない 普通に勇は最初から自分で決定することなく死んでもうたって描写されてるように見えるけど >>560
鯉ちゃんが月の具合をめっちゃ詳細に伝えたらやっと理解した >>551
ここの鯉月鯉ンチの声デカイから惑わされすぎや >>531
だから例えそうやったとしても
それが実際に味方を勇気付けている以上は不殺を否定する道理はないて言うてるんやけど
逆に聞くが勇が人コロしたら何が変わるん?尾が満たされるだけやん
幸の言いなりになってるんは勇本人の問題で戦局には関係ないで >>551
鯉ちゃんは月がほぼ無傷の時から月島ァで月追いかけててあそこで大怪我したんはたまたまやで サトルはリパは読者からも作中でも性的に見られないようにしたみたいだが、殺人処女とか騒いだらそりゃ削られるで 自分の意思で勝手に不殺貫いてたらそれはそれですごいで >>574
普通に過去話で自分で考えて決めたって言ってない? >>579
小屋では部下のこと言うとるのに結局月のことしか心配してない >>554
問うのは自由やけど答えが気に入らんからって殺すのは正しくない
リパがヒトコロしたのは自分だけキレイでいたくないからやなく杉守るためやし >>565
ほんまにそんなこと言っとるん?冗談やなくて? >>560
部下に最後まで命を使わせる事が悪い事とは思ってなかった 不殺は自分で決めたことやないねん
幸が決めたことでそれに従ったのが勇
それを殺したのが尾
幸が勇を死に追いやるような選択強制させたこと
父の言いなりで自我封印してた勇
罪のない勇を殺した尾
全てが間違いとして存在してる >>582
そう言いかけたところでビンタキャンセルや 勇尾の勇は実在勇やなくて尾の脳内勇やから実質尾尾や
尾に殺された上に死んでからもダメ出しされて棒にされる可哀想な勇はおらんのや 鶴婆ほんまに部下二人ボッコボコに叩いてたの自覚してへんの?
逆にすごいな 鯉ちゃん吹っ飛ばされる時に牛に胸殴られてるんやな
肋骨とか折れてそうや
やっぱり歩けなくなる意味はわからんけどまぁタフ度低いからにしとこ >>565
何様やねん
まともな鶴婆っておらんの?こういうクズを同担として止めて欲しいで モブ達が鯉ちゃんに沸くシーン1コマでええから見たかったで 勇には勇の考え勇の物語があるって言いながら勇の中の後ろめたい部分を有無を尾の行動に依存させるの気持ち悪いで勇婆 勇が一方的に尾に関わらんかったら良かっただけのことや >>565
月と鯉を散々ボコっておいて鶴婆がスッキリしたらはい喧嘩終了ってほんま図々しくて草 誰もが父の言われたことを守ろうとしてるねん
生きちょりゃよかだって父から言われたことやで
それを肯定して生きていくのは言いなりやなくて不殺は言いなりになるのはなんでやの
どっちも子が自分で考えて決めた道や 提案したのが自分やなくてもそれに同意して命まで張るのは自分で決めたことやないん? >>589
素敵やん
幸がトメら捨てたんもおがにゃんがトメ殺したんも間違い >>578
勇本人が心底納得できているわけでもない不殺で守り損ねた部下がおるかもしれんし勇自身も危ないやんけ >>603
毎回思うんやけどなんでいちいち鯉親子に乗っかって正当化しようとしてくんの?
擦り寄りきもいんやけど 「月と鯉を咎めないから」てこの二人鶴婆や鶴から咎められるようなことしてへんのやけど… 月のまつ毛消さんかったのも草やけど軍曹殿!しとるモブもまつ毛あるんやな 軍曹殿したモブがうぅ〜言ってるのからい
このモブらはどこまで何が起きてるか分かってたんやろ… 「勇尾なんてない!!これは尾尾なんや!勇尾エタなんてないっ!!」
ははは、かわええな婆 あんこう鍋ばっかり作ったんも間違い
かも鍋も作ってあげたら良かった >>603
鯉ちゃんは生きちょりゃよか言われても普通に死地飛び込んで言っとるで わい尾推しやないからか尾はわりと気持ち悪い風に描かれてる気がするんやが… >>596
こういうのが多数おるのが怖いとこやねん 巻き戻しがすこやな
わいは何度も考えたが未来思考型やから勇尾は最期を踏まえてラブラブになっとる >>598
勇が後ろめたかったかは知らんけど尾の勇コロの言い訳にはならんて話や >>612
やからこそおがにゃんに最適という気もする >>598
そもそも尾婆が勇に人コロさせたい理由が尾ちゃんは正しい主張したいからやろ? >>608
かも知れんなんて言うたら何でもありやん >>610
不信感持っただけでボッコボコやったよな
わいはコタン回の鶴婆許しとらん >>585
自分だけ綺麗ではなく地獄に落ちる覚悟を決めたんやで メタやけど鯉は自分について来た部下をあの汽車には乗せんかったてことやろ多分
なにさせてたんかは知らん
お散歩? >>612
綺麗なまま尾が殺して偶像にしてしまったからな わいはエタ婆やからここで爆破婆が必死で水差ししてるの見るのすこすこのすこやで
もう最終巻出て完全結論出たからなんも怖い事ないし
好きなだけ好きなこと否定せぇという気持ちや酒も旨い >>585
答えが気に入らないから殺したわけでは無くね? >>610
月は任務放棄気味やったからまだわからんでもないけど鯉ちゃんはとがめられることしてないな 勇が気に入らなくてもコロコロはあかんよでええやん
サトルやってそう思ったからあの最期やろ
おがにゃんに正義があったら全てが間違ってたオチにはせんのや >>391
ふくらすずめがスライドしてくるの笑ってまう 自分は戦場で罪悪感重ねながら駒の1人として敵兵を殺してるのに見て欲しかった父親は勇に不殺を求めてるんや
見てもらえないって絶望感もあったやろな >>629
終着地の函館駅に先回りするよう指示したかもしれんし エタやとおんもで祝福一色やからたまに毒が欲しくなってここ来るいうのは分かるで
わいも邪悪な婆の水差し見るとなんか微笑ましくてちょっとほっとすんねん 尾の問いにも一理あったって話やのに「だからって殺すな!」って論点逸らしてるだけやーん
馬鹿やないの >>624
違うやん
それしてくれてたら尾は勇も一緒に汚れてくれるんやなって救われたやろなって話や もしかして最近話題になった大泊の顔にお気持ち月も当時鶴婆にたたかれてたん? >>625
そこでリパとの対比やろ
リパが不殺を破らなければ杉は死んでた >>638
うーん汽車よりよほど早く走り続ける馬… >>642
全然ええで
もうこちとら剣闘士の戦い見とる貴族やねん スピンオフ期待しとる婆おるけどあっても早くて10年後とかやで今おる婆もうおらんやろ
スピナがコケたらもうちょっと早まるかもやけど
そして描かれるのは白と囚人たちの話や >>643
ここの婆にサトルアホちゃうか言われてた 鯉ちゃんは鶴婆が叩けないようにサトルがするから良かったな >>640
問いに一理あったのは否定しとらん
答えもらったのにゴネて殺したのはあかんやん
勇にもリパにも尾の思い通りに動く義務ないで >>646
わいはエタやからこそ安心して不穏二次書けるようになる婆や 最終巻特設ページあったんやな
白を表す言葉的なのが友情になっててなんかジンとしたは 勇はあくまでも旗手やから殺さないだけやねん
早漏尾が勝手に綺麗なままコロしたんやんけ 結局勇尾も最後は同じ位置に落ちることでエターナルしたしやっぱ自分だけ汚れないのはあかんってサトルの結論なんやろ
そしてこの兄弟をそういう悲劇に追いやったのは他ならぬ幸やったって話やね そのうち水差しにも飽きて他ジャンルへと旅立つんやろな 大義があれば愛があれば殺しても罪悪感などないと言う風潮 >>650
10年後に死んでるやろって意味かと思って最初笑ったで 尾こそ勇をほっとけば良かったんや
そうすれば勝手に戦死するか旗手終わってコロコロ軍人爆誕や 鶴婆が叩くとだいたいブーメランになって返ってくるの草 せやから勇尾勇は尾が勇に負い目感じて後悔し続ける関係なんやろ?
まさかほんまに被害者に救って貰おうとしとるんやないやろ >>657
わい、最後に兄殺して不殺破って兄手に入れた勇すこすこすこ婆
興奮してもうてすまん
サトルありがとうやでやで >>659
それ肯定しとる作品やろ
月も最終回後は罪悪感なくザクザクやれる >>640
尾にも一理あったやなくて勇も人殺すべきやったいう話してたやん
何矮小化しとるねん >>657
勇が押せ押せせんくて関わらんかったら殺されることなかったと思うで 単行本絵って文字なし見開きで見ると印象結構ちゃうね 少女が人殺す覚悟見せたの見てやっと相棒と心から認める漫画やからな わいは勇が手を汚したからといって尾が同じやすこやってなるとは思えん婆や 勇も心の底では自分だけ汚れないのはあかんって気持ちあったんちゃう
幸という呪縛に取り憑かれた兄弟やったね >>647
もっと早くに覚悟してれば牛は生きてたかもしれんしな 勇ちゃんが自分を殺す幻覚見ながら自殺やで
しかも後ろから抱きしめてもろて… あーーーーー!!最後の最後に尾の言うこと聞いてヒトコロしてくれた勇すこすこ
しかもその最初で最後のヒトコロが愛した兄やねん
エモエモ過ぎるやろ勇尾なんなんなんなん 勇がヒトコロすればうんぬんかんぬんはサトルにさせる気がないんやから不毛なスチェンカやで >>686
尾の認知ではみんな同じはずややからね
勇が同じでもやっぱりみんな同じになっただけや 単行本絵31→15ってスライドされると15表紙の月がほんま奇跡の一枚すぎて笑うは >>679
距離近やったら殺されて当然なんか…
尾は爆弾か何かか >>691
そして兄を手に入れたんやからメリバやけどハピエンや
サトルのアンサーは同じ痛みを背負ってくれることやねんな 鯉が否定したのは試しと思考を誘導するやり方やからな
撃て→パーンの関係は否定しとらん 房 大志
尾 証明
鶴 野望
月 使命
鯉 大勇
谷 恩義
門 忠義
二 復讐
宇 偏愛
土 信念
牛 不敗
マッ 運命
菊 継承
ヴァ 逆襲 スピナが完結したあとはゴカム完全版でまた解釈が変わる加筆してスチェンカしそう >>696
30巻のおにぎりと並べたるなや感すごい >>617
サトル的にロリペドのニュアンスはないねん >>691
ちなみに勇が尾の幻覚でも全然ええで
勇の最初で最後のヒトコロを自分に対してして欲しいと切に願った尾やねん
エモエモエモエモエモ死ぬで リパが一緒に地獄に落ちるのはいいけどその割にキャッキャウフフしてんじゃねーよ 勇ちゃんは悲劇の人や
だからこそおがにゃんは、おがにゃんは >>657
えーわいはあれ尾の罪悪感と願望やと思う
杉リパみたいに一緒に堕ちてくれる可能性はとっくに尾が潰してもうたもん >>687
それはそう勇にも後ろめたさはあったやろね
なまじ味方が鼓舞されてたことが幸の解釈を後押ししてしまったんや 正直エタ婆はもう言うことないやろ
スチェンカしようにも何もない >>702
その使命全然やれてないでて通知表でダメ出しされた月さん… >>714
爆破婆にスチェンカふっかけられてもほーんやろしな >>714
まぁそれな
やからたこ焼き食いながらスチェンカ見てるで >>670
わいもそこは簡単に許されて欲しないで
尾が反省してからやないと無理や >>707
近づかんかったら死なんかったって爆弾やん
しかもホーミングしてくるでその爆弾 >>698
押せ押せせんかったら戦場で死ぬんか?
どういう理屈や 29巻出てからそっちの表紙使われがちで鯉婆わいにっこり >>677
不殺なんぞ何も守れんって意味ならその通りや
戦場やし >>728
かぶりつきは月が見たいんですよってだけやしなあ >>718
関わらんかったら尾に殺されることはないで 勇尾勇の現パロはあの状態からどうやってバカップルに持ってくかが腕の見せ所やから 幸の命令が変に肯定されるような状況になったのも悲劇やったね >>737
わい16巻のがすこなんやけど
29巻モス見て悲しなるは >>711
杉リパ見たからあの可能性が尾の中に芽生えたんかもしれんな
もう遅いんやが ちょっと前まで婆たちの勇は戦場で何の役にも立っとらんヘタレやったから
兵が鼓舞されてたことが認められただけでもわいはうれしい >>669
最近やと鯉キレイキレイだの萌えダメだの叩いてたら鶴の方がキレイキレイと萌えダメになってて草や
面白いからもっとやってほしい >>723
サトル「なんかたくさん汽車乗せるのめんどくさいなって」 29巻の鯉ちゃんデカ目でかわええんやけどゴカムキャラぽくないんよな
ちょい浮くというか 論点逸らすなやってレスに論点逸らし安価つけてくる勇婆怖いで >>746
もうちょっとオブラートに包めやで
独善くらいにしとけや 配信我慢地方婆わい明日紙の単行本買いに行くで〜!
勇尾ぶち抜きページ見るの楽しみや サトルのbio「強火勇尾固定(左右相手固定):見るのはなんでも」 >>742
ファーストコンタクトですごい顔で睨んどる尾見たらそうと思えなくなったは >>699>>706
はぁエモすぎるは……………… エタカプ婆わいお酒は飲めんから緑茶飲みながら高みの見物しとる
酔えはせんが楽しいで 29巻もすこやけど口開けてると頭長く見えるのが気になる
口閉じてる方がよかったかも でも勇って尾がやらなくても連隊旗手だから日露で死んでたよね >>772
嫌いやが殺すまではさすがにいかんやろ
踏み込みすぎたねん 16巻鯉ちゃん かっこかわええ
29巻鯉ちゃん かわええ 高みの見物エタカプ婆のおかげでスチェンカが中和されとる >>702
最近サトルから仕事してなくて上司に睨まれた月ですってお出しされたのに使命は何だかなぁ >>779
なんでや?
サトルdisの過去がバレそうやから? >>739
それはわからんね
人コロ解禁して数人の敵をコロするより多くの仲間を力づけるほうが良い結果をもたらすこともあるやろ
というか幸はその考えから勇に不殺を強いたんやろ 尾は幸と同じく勇を死に追いやるようなこともしたしヒロと同じく童貞を奪おうともしたっていう >>780
生還しても針の筵やろけど生きる可能性はあったと思うで 15巻寄り30巻途中でスクショ撮ってしもたは
並べてくれてありがとやで 月の現パロ職業がんこラーメンの店主にしてくれサトル >>788
右がくると思ってドキドキしながら待ち合わせ場所行ったら左が立っとるねん 月はかぶり付きなんやろけど国語苦手やから二字熟語が思いつかん 姫侍女やでか月もなんかかわええくなった?気のせい? 忠義はなんかちゃうしかといって使命もアレやし難しいとこやな
右腕全うな月は忠義やろけど 30巻月同僚からカピバラ言われたが言い返せんかった 月に尽忠付けた編集は今でも許してへん
31巻バレ爺と同じくらい許さん 漫画を買ってくれる読者が1番大切
遠くのお金に煩い同人よりも >>796
人を殺したくらいで勇気付けられなくなるもんとちゃうやろ
鯉とリパ見ろ >>813
わいは怪しげな勧誘してきた鶴に着いて行くで >>691
わい単行本のだいしゅきホールド1ページ化でこの解釈寄りになれたで >>788
月叩きとかやなく画力劣化がきついな
月だけやなく新規加筆絵大体ぶさいやん >>826
両手に人参いっぱい持たせてよちよち歩くのを観察したい >>602
尾が伝説の配達人になって分断された世界を繋げるんや >>790
尾が殺しとるからな
尾婆かて尾リパはリパに尾殺されたから無理てなるんちゃう? >>820
鯉ちゃんも月もどんどんかわいくなっとる ふう!!今やっと読み終わったで
鶴の道連れにできん見て今更遅いわツッコミ入れた婆仰山おるんやろな >>836
いやまあわざとかと思うくらいブサいのは月だけやけどな >>835
月鯉顔がしゅっとしとる
鶴も表情ええなあ >>841
殺されとる事から始まっとるそれ用のキャラやのに何言っとんねんとしか 最終巻出たから月の忠臣や忠義とうとう使われなくなったか… >>790
すぐ参戦してくる尾ンチも勇ンチも勇尾ちゃうやろな
まさか片方嫌いでカプにしとらんやろて 不殺の勇やとエターナルできなかった
だから死んだ
ただそれだけや >>835
師団ってせっかくの軍人って設定やのにイケメンネームド少ないん勿体無い
モブ同然でも顔と名前が分かってて最終回まで生き残る癖のないイケメンがおれば2次創作の歴史が変わったねん >>835
銭湯行こ思とったんに邪魔されたんやからそらこんな表情にもなるは >>788
30巻裏表紙の月わいの知り合いの40代婆にほんま似てる
その人も女やけど坊主や キャッチコピー結構変わったな
月の使命は鯉ちゃん右腕になったからか 月は作中で厳格言われてたから厳格はどや?と思ったけどメンヘラで全然厳格やなかったな >>859
尾勇は尾ンチ多いで
殺したからには責任とって一生傷つけやねん 鯉ちゃんの目尻ギュンギュンで性格悪そうな顔すこやったで >>874
鯉ちゃんの他人評なんというか就活の時の言い換えを感じてまう >>876
文句たらたらやとそう見えへんのや
行動はまあ忠誠?なんかね? >>882
あんな事態なのに明らかにオブラートに包んでてわろたで わいはおんもの尾勇婆が尾機関士殺しキャンセルを叩きまくってたの忘れんよ 今さら被害者加害者の話再放送されとるがサトルがそんな勇尾かいとらんやん?
サトルも勇ンチになるんか? >>882
この頑固爺!コンコルドもいい加減にせえ!ってビンタしてもええとこを厳格って言ってあげるん優しい >>833
そのうえ最初のヒトコロが童貞喪失を意味するゴにおいてはつまり…
私の童貞は兄様に捧げますってことやねん
はーエモエモエモエモたまらんでサトル 月が役目の通知表あれやったのは鯉ちゃん支える事が役目だからか 正直本編の鯉と一緒にいる月に厳格を感じた事がないんやが 二次で勇も戦場なら人殺すよなってわくわくしてた尾が戦場で凹まされるの読んだことあるは
萌えた >>891
サトルが勇が悪いて考えやったらわからせ描いとると思うで >>898
30巻ウイが良かったは
重要キャラやしヒロインの父やし最後に来てもよかったやろ >>900
作中では鯉より月の方が重要度高かったのにサトルは不自然に鯉キャラ変してページ数かせいだ認識 >>891
サトルが描きたかったのは殺されてもなおド攻め勇と
だいしゅきホールド勇尾エタやねん
はーサトル感謝感謝 やっぱ江くぅんすこや
死なんかったらどうなってたんやろな >>905
網走の殺戮楽しんでた師団の中で月だけは鶴に反発や >>904
悪い悪くないやのうて
被害者にすこらせるとかそういうレベルの話 >>905
今やったらほんま嘘つけ!思うわ
師団の良心はワッダよな >>895
満鉄についてキリッと正論述べる幸の姿とかがもし描かれてたらそれはそれでなんか笑えたかもな >>908
サトルが師団グダまとめるの投げて鯉の成長路線で誤魔化したんや >>905
良心月すこやった
でもあのままやったら鶴にギリギリしながら従うだけでそれはそれでお前なんやねんやったと思う 勇のあかん部分は尾に殺されたことでは無く親父の傀儡やったことや >>917
わいはその辺の倒錯的な部分も勇尾の美やと思うんよ
と同時にこれだけ勇尾に人が惹きつけられる理由や
物語においてのみ許される耽美というのはあるよな >>920
タイミングもよく分からん企画やった
五稜郭の頃に出しておけばよかったんでは 途中まで月のが作中序列上やったけど鯉の成長物語にシフトして作中序列も上げたイメージや
表紙といい最終巻広告といい >>910
わいさんは杉が勇を断罪したと思っとるんか
解釈違いやな >>904
ずっと尾が悪いし本人もわかっとるて描き方やったよな
自分が殺した相手にずっと執着しとるんやし 上でも被害者にケアさせるんかいうとる婆おるやん
被害者いうからには死語の二次の話やないん
サトルが描いとるの尾すきすきな勇やからそれやん >>908
樺太までは月の方がメインキャラやと思ったんやけどなあ サトルの勇尾エタページまるまる1コマ1ページの贅沢感謝やでとしかいいようがない
でかでかと見られるやん
明日単行本買うんや他のしみやーーーー!! >>905
師団の良心シールとか今でも見かけると笑ってしまうは
過去の栄光って感じやな 30巻の表紙が奉天やから月鶴月でエモ加筆あるかと思ったらほんまに何もないのなんやねん わいサトルすこやしサトルのエタカプすこやからサトルがデカページで描いとるのはそのまま受け取るで
嫌なら去るしかないのがジャンルよな >>940
まさか使い潰してポイ捨てとは恐れ入ったで インタでサトルが月と鯉は師団のメインとして出した言うとるから序列とかないやろ わいは原作の死後勇は幻覚派や
サトルもそうやと思っとる >>491
猟銃自殺したバンドメンバーの頭蓋骨を
ネックレスにしとった人おったな >>921
鯉の成長でまとめちゃえばよくね?!って雑師団処理や 師団の良心とか先遣隊のお母さんとか言われた時代もあったんや
爺たちなんか樺太編では先遣隊で頼れるのは月だけ!扱いやったし あそこで月が鶴の手とってたらどうなったんやろという世界線は見てみたいやで バックハグ介錯とバックハグ高笑いホールドがセットのように一枚になっとるやん >>935
むしろ鯉は五稜郭の後半ちょっとでしか活躍してない 304や310のおがにゃん解像度上がる加筆を期待してたんや… >>943
虚無の証明が役目
とことん虚無の人生や… ずっとどうなんかな大丈夫かな思ってたけど、ラストでサトルとエタカプ観同じやと本当に安堵したやで
正直去年くらいまで心配だったんやが今はもう涅槃寂静や
二次はバリバリするけどなサトルサンキューベリベリマッチ >>943
そこは祝福とか求愛でええやんけと思うた >>952
サトル「わいの勇尾が一番や。認めろ婆たち」 >>954
死んで列車から落ちる月の死体見ながら月島基…て黒塗り顔になるな 悪霊ていいかたすこやないが落ちていくとこの背後におるの勇霊やな思うた
あそこも1Pに拡大したんや >>952
お気にのシーンやからみんなよーく見て見てしたんかなサトル思ったは >>960
祝福されてないし求愛とかなんかキモいし… 昨日ぐらいに見たここのレスのせいでキロの裏表紙が馬なんに笑ってまう 死んでるのにエタはワイには分からん
生きてる場面ならすこれるんや…かわええと思う >>958
メタで間違ってる扱いなら間違ってるて言わせるんちゃう?
かっこつけんな本音言えやエビフライ食って決めろオラァで勇の考え自体は否定してへん 昨日バナナシェイク飲んだからバナナのようなニュルッとしたウンコ出た 正直わいはもう悪霊勇も最高やという心境や
サトルはハピエンも地獄もいける勇尾やねん >>975
いや普通になんでキロだけ2回とも馬やねん言われただけなんやけどツボやったんや 勇が自分で決めた結果死んだと思ったから杉もリパと重ねたんや
傀儡やったやリパとは違うでとむしろ安心する サトルの勇が抱えあげに距離バグやろ
あの逞しさがだいしゅきお迎えホールドや >>982
そこだけって2つもあれば十分やんけ
面白くないとか知らんし >>889
尾勇やっぱそういうの多いよな
ここのモメ勇婆もそうやけどそんな嫌いなら尾に粘着せず他の棒使えや思うは >>976
勇の言葉はカッコつけってそのまんまの否定やな >>972
地獄で新婚旅行出来るやんかぁ!
兄様ほら、あれが有名な針山ですよとかさ >>878
殺してへんよ
漫画も所々おかしいで
あからさまに作り物の嘘のストーリーにしか見えん >>985
杉はほんまのこと知っても怒らなそう
むしろおのれ菊田さんを!な杉が不自然や 〜未だかつてこれほどまでに感動的な
スレがあっただろうか?〜
★このスレッドを読んだ人達の声★
「何気なく開いたこのスレッドとの出会いから、
新しい自分の可能性を信じようと思った。」(27歳、ニート、男)
「感動した!勇気が湧いてきた!人生観が変わった!
自分にも何かやれそうな気がした!」(24歳、契約社員、男)
「落ち込んでる時にこのスレッドを見つけ、
期待しないで読んだが、読んで涙が出た。」(21歳、学生、女)
これほどまでにみなさんに愛されてきたこのスレッドですが、
残念ながら、このレスで終了となってしまいました。
でも悲しまないでください。
このスレッドはいつまでも
あなたの心の中で生き続けているのですから…
life time: 2時間 46分 39秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。