金ネ申の陣営トップの不遇を嘆くスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゴールデンカムイ腐女子スレ派生愚痴あり雑談スレです
・荒らしはスルー
・次スレは>>970が立ててください
・二次の話題ヲチ晒しは禁止
・このスレの転載禁止
前スレ
金ネ申の陣営トップの不遇を嘆くスレ2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1653143353/ >>80みたいな婆が無自覚に鶴踏み台にしたりすんねんな こんなスレで鯉月鯉の話題出すのはモメサしかおらんやろ 鶴婆が多いスレで「鯉月鯉すこ」はモメサか荒らしとしか思えへんよ 鯉ちゃんに関してなんか言って鶴叩きしてるのおんもやと強火の鯉月婆か月婆が目立つよな
万年中尉呼ばわりして馬鹿にしてんのも月婆やったは 鶴嫌いな婆が鯉叩き棒にしとるんやろな
月可哀想が前ほど通用せんから そりゃ月婆のいいぜ見たら月婆だらけになるやろ
でも鯉婆の鶴叩きも相当なもんやったで つまりどっちも叩いてるってことやん?
何月婆だけ擁護してんねん >>98
むしろ何で鯉婆庇うん?
どっちも鶴叩きしてたやん ニヤッメリメリと羆斬り(倒せない)が酷すぎるねん
モブに撃たれて疲れたな…って膝つくとこはわりと理想のヒッジの負け方やっただけに悲しい 新撰組時代に戻るシーンとかもすこなんやけど用の時ほどのエモさは感じへんかったんよな
永と夏の存在はほんま有難かったけどな
あとやっぱり鶴とせめて会話くらいもっとして欲しかったで 仮にも実在した人物が生きてたらって体なのに何でこんな扱いなんやろな
リアルに死体蹴りすぎん?土すこだし悲しみしかないは 土は展の京都会場で色紙あるかもねって言われとったけどなかったな・・・ 土と杉の絆みたいなんももっと時間かけてやって欲しかったな
そしたら兼定託すシーンももっと感動出来たんやけどな
ainへの恩も突然出て来たねん 杉リパ土鶴の1〜4巻表紙4人を関係性含めもっとクローズアップすべきやったんや
この4人中心で始めたのに網走以降は構図が崩れて話がとっちらかったで 鶴だけフォーカスとは思わへんけど味方にも悪役ムーブさせたんは雑音やったと思うは
月も鯉も結局離反まではさせへんかったし何のためやったんやろな 最終回前にどっかで鶴はゴトリやなくて鯉月に対する悪役になってしまってるって指摘見たな >>114
杉白はともかくアシㇼパから見たら最後までただの悪役やったやん 主人公ヒロインはじめ誰も彼も叩かれんように叩かれんように忖度して却っておかしゅうなった
全体を修正せんと叩かれたところだけ取ってつけ加筆修正するから全体のバランスが崩れてしもた 鶴を嫌って叩いとったのが鯉と月すこっとる婆に多いからそう見えてまうんやない 鶴=悪の軍国主義の象徴で鯉と月はそこから卒業するのがハピエンやみたいな主張多かったで 加筆の鶴加筆で一部の鯉婆がモヤリ始めてもうた
悪鶴から月救った鯉やと思ったら誰からもケアされない鯉だったとか
結局月婆や鯉婆の中で鶴の印象ageになってへん加筆やった アプコメでずっとネチネチしてるのしつこいなとは思うで アプコメで鶴の事DVや言うとるのとかほんまやめて欲しいは
前から言われとるけど青年誌読むの向いてへん婆多いねん 鯉を正義の味方やて風味やりすぎたのがそもそも話としておかしかったて指摘しとるブログ見たわ
腐の声に引きずられたんやろ最近の漫画あるあるやてほのめかされとったし外野から見てそう見えたんやろか 鯉にも本音と建前あったんや
本誌版は建前バージョンで単行本で本音を付け足された ン年前からおるけど
「鶴は月鯉の敵!」「鯉ちゃん月を救って!」は
月鯉月が言い出してずっと運動しとったらどんどん原作が寄ってって驚いたで
それで幻滅してジャンル去った人も多かったわ
わい肘陣営派すこやしそんなんで月と鯉の二人で無駄にゴタゴタしとるのに肘陣営の尺とられてイヤやった 鯉が鶴に気持ちあったってのが裏切りに感じるのが意味わからん
むしろ鯉過去編て鶴中心やったんにあれがまったく意味ない本誌版の方が辻褄あわんくないか 月鯉は残飯寄せ集めでした
二人とも気持ちは鶴でした サトルは鶴と月と鯉を敵対関係としては描いてなかったと思う
だから鯉過去しかりスルーしてた部分回収したり加筆加えたんやろ
カプ婆ホモ婆はどうしても対抗として見てまうからあかんのや >>129
いや割と本気で言うとるのがおる
鯉ンチ月ンチなんやろけど こんな所で汚い言葉使ってディスっとるのモメとしてしか扱われへんのにな
同じ鶴婆でも迷惑やで 自作自演で鶴を叩きたいの見え見えやねん
何年もやっとるのほんまおかしいで 月寒あんぱんのやらかしで鶴アイコンに批判されたトレパク弗がずっと粘着しとんねん 鶴は最終回後にアメリカ行ったんやろか
満州に行ったんやろか
アメリカ行ったなら山田座長と会ったかもな 鶴がアメリカで山田座長と再会してたら楽しそうやな
たぶん顔見知りやんな? 鯉ちゃんがブロマイド見せたとき内心ズルムケにびっくりしてたかもしれんな サトルも終盤は月の扱い持て余しとった感じするで
とりあえず鯉に救って欲しいて声でかいし一緒にしといたら好評やろてなったんやない 月は掘り下げそこそこ丁寧やったけど鶴か鯉を自分で選ぶような役でもなくて
終わってみれば情に篤いけどチョロすぎる脳筋男みたいな印象で終わったは >>160
闇設定付けたものの手に負えんくなって鯉に丸投げやな
あのラストにするなら菊殺しは明らかにいらんし 教会の頃は314話で終わる気なかったやろ
鶴に大義はあるのか?って月鯉が疑うあたりは掘り下げある予定やった気がする 鶴の目的は大義のため?妻子のため?どっちでしょうクイズ
あの描き方やとどっちでもない別の目的があるんやと思っとったで
鯉が教会で意味ありげな顔しとったのもその展開に備えたんかと思ったけど結局なんか試し行為うんたらで雑に片付けてしもた 本誌の時点でも急に部下愛あるのは誰だ選手権に変わってたんや
でも妻子の骨より権利書取るのとか加筆エンドとかは鶴に大義あるよってアンサーにも見える
たぶん元々の予定と314で畳むためのぶん投げが噛み合ってないんやろうけど色々アンバランスやねん 急に開催された部下思い選手権走らされてビリですハイ負けー鶴は最低の上官で部下の敵でしたされたのトラウマや
これ本誌やけどショック受けた人らはまだここで止まっとりそうやし単行本買わんくなった人もおりそう
なんか鶴が負けるのは決まっとるが負け理由が決まってなくて次々と考えてあてがわれ続けとった感じやねん 鶴月鯉は全員長生きで3人組としてはある意味ハピエン
ウイキロソフィがウイキロの子供が生まれて生き残った以外はバドエンて感じになったで
ソフィが色んな責任負いまくって周りにモブしかおらんしほんまの不遇陣営トップて感じや ソフィはほんま可哀想やったなて思うけど部下には最後まで慕われとったな
加筆の部下の名前呼ぶとこ良かったは 突然鶴に連載終了時に生えてきた
試し愛の罪はなんやねんな 部下へのたらし行為が予想より批判されたから後付けでこれが鶴のあかんとこやでてしたんやない試し愛
月グダとかもほんまはここまで引っ張る予定やなかったんやないて思う ソフィ可哀想は可哀想やけど部下もろとも自滅はあかん
ウイリパなんぞに付き合わんとさっさと国帰ったって話に支障なかったやろ ソフィと部下達があんなに味方死んでも残って死ぬまで戦ってた意味ちょっとわからんかった
師団は憎き相手言うには因縁あらへんしそんな金塊欲しいか?みたいな 最終戦で派手なドンパチやる為の人員て事やろな
師団のモブもモスの艦艇もそんな感じやろし サトル自分の力量過信しとったな
複数の勢力の混戦はまず面白くならん 314縛りがなければって思うけど札幌五輪誘致に合わせてスピナ開始したかったんかな 五稜郭は好評だった網走のエモさを再現しようとして失敗した感はある 鶴生きとったし何が不満なんやて言われそうやけど物語として投げっぱなしな所あったり最終戦のモブ含めたキャラの雑死とか見とったら不満は普通に残っとるは
鶴の加筆かて本誌よりは救われたなくらいやで 加筆ないと鶴の扱いがあまりに…やったからそこはよかったで
通知表のトラウマは払拭できたは >>179
通知表は試し愛がまんま謎やで
何をさしとるんか普通にわからん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています