金ネ申ヲチ雑談スレ75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1fusianasan2022/08/26(金) 19:19:00.70>>8
金ネ申web厭離(カプ不問)、ツイ、同人のヲチ・雑談したい人専用スレ
・キャラ、イベント不問
・やらかしに関係ないカプ、容姿、絵柄、作風等に対する叩きは禁止
次スレは>>900が立ててください
※前スレ
金ネ申ヲチ雑談スレ74
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1661509140/ >>687
わいはそうやで
今の世の中貧乏人だらけやからあんま金持ちマウント取らん方がええで
同人自体がもう金持ちの娯楽になっとる時代や 適正な価格つけてくれや思うな
無配アンソロとかでマウント取るようなやつが同じカプにおったらたまらんかったわ >>694
昔からそうやで
オフセットで200冊以上がハードルやし >>692
用紙インク資材買う→ポイントたまる→家庭用プリンタでピュッピュッ→送料別800円→ウマー 金なくて本買えない婆は書き手はお呼びでないんやでweb再録でも見といてや オンやとホロPP無理やしな
箔押しもないし特殊紙にマットPPもない しょうみ二次で儲け出るほど売れ売れの婆て界隈では羨望の目で見られるか知らんけどやってることは他人の著作権侵害して金吸ってるだけやしな >>700
なんかようわからんけど
わいが自宅プリンターで無配付けたりする時はダイソーのシール用紙にダイソーのインクやから
1人分5円くらいやで >>703
攻撃したくてここが何スレか忘れとる模様 二次創作やっといてようデカい顔出来んなあ恐ろしいで
ずっと気になっとったんやけど何でオフ婆ってオン下に見とるん
紙媒体信仰強すぎてキモいで 紙の本に価値見出すの昔の栄光引きずってる高齢婆やからゴでは中心やな 尾月婆やないから検索してもうたけどなんや懐疑様のおともだちなんか知らんけど
えらい懐疑様が持ち上げとるな
懐疑イベント参加の他の尾月婆からしたらいい気せんと違う? わいオフで本作る婆やけど紙とか装丁考えるの楽しいねん
それ含めてええと思ってくれる婆が手に取ってくれたらわいは幸せやねん 見に行ってみたけどフレークシールに1000円の値段付けとる婆もおんし勝手ちゃうん?
なんや10000円で写真売ってる婆もおって吹いたは 精神が貧乏な人増えたは
web再録してタダで見せろとか、逆にweb再録に対して自分は買ったのに!て言う人も >>718
早く読めた事にちゃんと価値があるの知ってる婆は優良物件やで
1ヶ月2ヶ月の違いで飽きる人も出て来るから早く頒布するの大事やねん 玉の無配アンソロ2回もやるの凄いな
一体いくらかけてんやろ あの婆周辺ていつも回状まわったんやろなぁってあたりで擁護がどっと湧くよな そういえば秋から印刷所の紙の値段上がるらしいから同人誌高くなるで 別ジャンルやけど
「貴方が特急料金にしたのは自己責任なので、買い手にそのツケを払わせるのは如何なものか、適正な価格での配布をすべき」
てお気持ち見てヤバかったは 今まで何売ったとしても儲け出さないように配慮してきた婆だけやろ他人の値段設定に口出せるのって >>723
賢い婆は8月中に先の予定で予約済みや
なんかフェア始まればキャンセル出来るし 玉ちゃんの無配もらいに行きたいけど無配だけもらいに行くと怒るやろか? 男性向けがコロナのおかげで絵馬専業が一次創作DLに移動してもうて
コミケもガラッガラになってもうた言うてたで
頼みは女性向けなんやて なんというかあれやな
自分が損してるって意識が強すぎるんやろな >>730
量捌ける馬ほど単価安いからぼったくられとるやで ジャンル移動前に総集編出して今までの雑費引いて残った黒字があったら装丁に足すくらいちゃう?
箱やら箔やら本文用紙やら小口に色つけるとか
分厚いとその分紙の値段かかるし今紙が高いねん ペーパーレスの時代の流れに必死に抵抗してる感あるは >>734
この時間にここおるんは金コマニートとチュプだけやもん
イライラ最高潮なんやろ 腐女子すぐ帰るおじさんは腐女子が全然金落とさん、貢献してへんみたいなこと言ってたのなんやったんやろなぁ >>723
まず最初の印刷費払えなくなって本出す婆自体減りそうや 馬は差し入れ貰ったら差し入れだけ段ボール入れて自宅に送ったりで
それに送料かかるからあんま羨ましくないねん 印刷所潰れて同人誌なくなって渋だけになったら原作原理主義ババアの勝利よな 月受けやとすぐ話題そらし入るよな
例の厭離関係者やと特にな 腐女子は装丁に金落とすから印刷所的にはありがたいんやなかったっけ
男性向けはアートポスト+クリアPPしかほぼないから >>741
こういう雑費まで知ってる海鮮少ないから儲けてる儲けてる言うねんな ジャンル移動する前に再録で金巻き上げてく婆もおるしほんま人によるは >>744
表紙基本用紙でPPは1番安上がりやからな >>742
馬が金目で二次創作せんくなったら原作も盛り上がらんやろ >>738
すまんわい734やけど言いたかったのは再録にケチつけたりする人達に対してや >>746
再録て200ページなら1500円とかやんか
厚いから段ボール数箱なるし安く売って装丁立派でそこまでボッタちゃう思うで >>744
捌く量がちがうから
ほんまは部数少なくて余分な作業増やすん迷惑なんやで サークル側やないとわからん細かく出ていく金知らんからボッタボッタ言うんやろ 書店とイベントに在庫行き来する時に発生する金も頭にないんとちゃうか >>750
いやそのページ数でその値段やったらボッタやて言わんよ
けどほんの数ページ書き下ろし足しただけでありえない値段付けてる婆とかもおるから >>749
金コマで自分がようやっと買ったのに再録でイライラやねん
金持ち婆はいちいちそんなん気にせず買って積み読しとんねん ここでオフ許せんしとんのって無酸かhtrの嫉妬やろ わいカプ全部買う決めて行って学生の頃から2万は絶対買ってたからちょっとわからんわ >>756
午前中なんに暇しとる捨て垢連合みたいなんばっかなんやろ 実況動画勢はゲームタダでやらせろとはまだ言わんし偉いわ >>757
わいもローラーするからどうでもええし飽きたら売るからwinwinや わい過去一番判断に困ったのは
遊び紙を「推しの出身地で手漉きしてきました」言うてどえらい値段だった小説本やな
24Pくらいで2,000円超えてたで 2万ですむカプてどんなんやねん
覇権やなくてももっと要るやろ わい原稿の休憩中
おもろいから眺めてる
印刷所もピンキリやし暇なら印刷所の金額見てみたらええで 絶許とは言っとらんが、二次創作で金貰って当然みたいな態度しとる婆の自我の強さには引くで
>>745
ここでパート代くらいは儲け出るって言っとる婆おったよ
儲け出してない婆の話はしとらん >>761
せやねんな
本は売れるし300円の本が2000円で買い取りとかしょっちゅうやねん >>624
さすがに杉受で何冊もアンソロ出してくれる気がせんな >>762
小説なんて原価300円くらいの文庫に1000円付けとるからもともとボッタや >>763
学生の頃の話やし地方者が東京行ってたんやから許してや! >>727
わい別のサークルさんの無配だけ貰いに行くことたまにあったけどわざわざ来てくれてありがとうてお礼を言われた事しかないは >>768
文庫文字数少ないのに高値で売れて草よな
でもおんもでカバーかけて読めるのはええ 小説本に無駄に表紙カラーにすな値段上がるやろボケ(意訳)ってお気持ち来たことあるで オフやりたい温泉婆の酸っぱい葡萄ならわいが安い資金作り教えたいでえ 今て表紙カラーの方も単色も値段変わらんよな草
単色にしたら特殊紙にせな見栄え悪いし特殊紙クソ高なちょるし
表紙カラーの方が安上がりや わいポイント貯めて1冊全額無料で作る時あるけど回線は0円とは知らんしな
叩かれることもなく穏やかに生きてるで ページ数多い小説の方が原価やすい思っとる婆は本作った事ないんか? >>782
大手や出しまくっとる人が安くすると単価高いピコ同人が売れんいう大義名分あるからええで 本の原価とか公開してる人も少ないし知らん人多いと思うで
ググれば出て来るやろって言われたらそれまでやけど わいもポイント使って印刷代2000円とかしょっちゅうやで
売れんからええねん あんまり安く値段設定してまうと他のサークルにぼったくりやて苦情行く事もあるからムズいねんな
大量に安く刷れる大手でも価格調整のために装丁凝ったりはよく聞く話や 数十ページの本が500円だろうと800円だろうと経費の問題やろなで済むねん
自宅プリンターシール800円は本で言ったら28P10000円くらいやろ草 ページ数ではそんな変わらん
表紙カラー位でもそんな変わらん
何よりも部数、刷れば刷るほど安くなる
再販は結構割高、気軽に言わんといてほしい
リアル婆やけど印刷代についてはこれくらいの知識や
今もこんな感じなんか? 値段の問題はヲチ弱いんよなあ
それ言うたら他にもボッタ思うのわいおるし >>790
ページ数結構変わる
A5やと8P刻みになる印刷所多いから2P増やしただけでドンや >>790
200部以下は大体オンデマ
オンデマやといくら刷っても安くならん
印刷所がオンデマのとこならボッタ扱いせん方がええ
こんくらいか? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています