金ネ申ヲチ雑談スレ75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1fusianasan2022/08/26(金) 19:19:00.70>>8
金ネ申web厭離(カプ不問)、ツイ、同人のヲチ・雑談したい人専用スレ
・キャラ、イベント不問
・やらかしに関係ないカプ、容姿、絵柄、作風等に対する叩きは禁止
次スレは>>900が立ててください
※前スレ
金ネ申ヲチ雑談スレ74
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1661509140/ >>741
こういう雑費まで知ってる海鮮少ないから儲けてる儲けてる言うねんな ジャンル移動する前に再録で金巻き上げてく婆もおるしほんま人によるは >>744
表紙基本用紙でPPは1番安上がりやからな >>742
馬が金目で二次創作せんくなったら原作も盛り上がらんやろ >>738
すまんわい734やけど言いたかったのは再録にケチつけたりする人達に対してや >>746
再録て200ページなら1500円とかやんか
厚いから段ボール数箱なるし安く売って装丁立派でそこまでボッタちゃう思うで >>744
捌く量がちがうから
ほんまは部数少なくて余分な作業増やすん迷惑なんやで サークル側やないとわからん細かく出ていく金知らんからボッタボッタ言うんやろ 書店とイベントに在庫行き来する時に発生する金も頭にないんとちゃうか >>750
いやそのページ数でその値段やったらボッタやて言わんよ
けどほんの数ページ書き下ろし足しただけでありえない値段付けてる婆とかもおるから >>749
金コマで自分がようやっと買ったのに再録でイライラやねん
金持ち婆はいちいちそんなん気にせず買って積み読しとんねん ここでオフ許せんしとんのって無酸かhtrの嫉妬やろ わいカプ全部買う決めて行って学生の頃から2万は絶対買ってたからちょっとわからんわ >>756
午前中なんに暇しとる捨て垢連合みたいなんばっかなんやろ 実況動画勢はゲームタダでやらせろとはまだ言わんし偉いわ >>757
わいもローラーするからどうでもええし飽きたら売るからwinwinや わい過去一番判断に困ったのは
遊び紙を「推しの出身地で手漉きしてきました」言うてどえらい値段だった小説本やな
24Pくらいで2,000円超えてたで 2万ですむカプてどんなんやねん
覇権やなくてももっと要るやろ わい原稿の休憩中
おもろいから眺めてる
印刷所もピンキリやし暇なら印刷所の金額見てみたらええで 絶許とは言っとらんが、二次創作で金貰って当然みたいな態度しとる婆の自我の強さには引くで
>>745
ここでパート代くらいは儲け出るって言っとる婆おったよ
儲け出してない婆の話はしとらん >>761
せやねんな
本は売れるし300円の本が2000円で買い取りとかしょっちゅうやねん >>624
さすがに杉受で何冊もアンソロ出してくれる気がせんな >>762
小説なんて原価300円くらいの文庫に1000円付けとるからもともとボッタや >>763
学生の頃の話やし地方者が東京行ってたんやから許してや! >>727
わい別のサークルさんの無配だけ貰いに行くことたまにあったけどわざわざ来てくれてありがとうてお礼を言われた事しかないは >>768
文庫文字数少ないのに高値で売れて草よな
でもおんもでカバーかけて読めるのはええ 小説本に無駄に表紙カラーにすな値段上がるやろボケ(意訳)ってお気持ち来たことあるで オフやりたい温泉婆の酸っぱい葡萄ならわいが安い資金作り教えたいでえ 今て表紙カラーの方も単色も値段変わらんよな草
単色にしたら特殊紙にせな見栄え悪いし特殊紙クソ高なちょるし
表紙カラーの方が安上がりや わいポイント貯めて1冊全額無料で作る時あるけど回線は0円とは知らんしな
叩かれることもなく穏やかに生きてるで ページ数多い小説の方が原価やすい思っとる婆は本作った事ないんか? >>782
大手や出しまくっとる人が安くすると単価高いピコ同人が売れんいう大義名分あるからええで 本の原価とか公開してる人も少ないし知らん人多いと思うで
ググれば出て来るやろって言われたらそれまでやけど わいもポイント使って印刷代2000円とかしょっちゅうやで
売れんからええねん あんまり安く値段設定してまうと他のサークルにぼったくりやて苦情行く事もあるからムズいねんな
大量に安く刷れる大手でも価格調整のために装丁凝ったりはよく聞く話や 数十ページの本が500円だろうと800円だろうと経費の問題やろなで済むねん
自宅プリンターシール800円は本で言ったら28P10000円くらいやろ草 ページ数ではそんな変わらん
表紙カラー位でもそんな変わらん
何よりも部数、刷れば刷るほど安くなる
再販は結構割高、気軽に言わんといてほしい
リアル婆やけど印刷代についてはこれくらいの知識や
今もこんな感じなんか? 値段の問題はヲチ弱いんよなあ
それ言うたら他にもボッタ思うのわいおるし >>790
ページ数結構変わる
A5やと8P刻みになる印刷所多いから2P増やしただけでドンや >>790
200部以下は大体オンデマ
オンデマやといくら刷っても安くならん
印刷所がオンデマのとこならボッタ扱いせん方がええ
こんくらいか? ページ数増えると印刷代も上がるけどそれに合わせて頒布価格も上げられるからあんま変わらへんのやない あんまり安くすると書店出したときに赤字になりかけることもあるねん 総ページ数P24を200円で頒布する人
300円で頒布する人
400円で頒布する人
それぞれやねん
ページ数多ければ高くなるで高く出来る人は絵馬字馬やねん
絵馬字馬は数多いから単価下げれるやろ
結局下手なのは値段高いと見てもらえんから頒布価格安くして数出んから小部数でってなる オンデマも出始めた頃はあんなんアカンとか結構ボロクソ言われとったんにいつの間にか普及したんやな
わいドピコやからオンデマには助けられたで
某工房の情報漏洩問題の時はリアルタイムで青ざめたが 勉強なるで
ページ数ではそんな変わらん(印刷所によっては例外有り)
表紙カラー位でもそんな変わらん
何よりも部数、刷れば刷るほど安くなる(オンデマの場合はそうでもない)
再販は結構割高、気軽に言わんといてほしい
こうかね ここでギャーギャーオチっとると新規馬がコッワいうて逃げ出すのは確かや いやページ数ではかなり費用変わってくるで
オンデマなら4P、オフセなら8Pごとに値段が上がるところが多いから26Pと28Pの本やったら同じやけど >>797
会員登録しただけで1000〜2000ptくれる印刷所に登録して
カラー表紙をポイントで作る
本文はキンコーズあたりでコピー本作る
オンでフォロワーそこそこおるなら自家通販で売れるやろ
300円くらいの本100冊で3万円
手数料取られても2万7千
次は余裕でオンデマ印刷所使えるで >>799
ページ数変わらんどっから出てきたんや
どの印刷所もページ数でだいぶ変わるで 厚い本出すと印刷代ものすごいで…
変わらんなんて言わんで欲しいわ 安い印刷所で見積もり出して10冊単位で金額書いてって
差額が少ない上がり方の部数見つけて頼めばええねん
エロなしやったらちょ古
エロありやったら小田倶楽部 ページ数でそんな変わらんって言っとるのは少部数ちゃう?
少部数印刷のところやとたしかにそんな変わらん気がするは 印刷所によるとしか
値段表見てこの表どこで黒字が生まれるんやってとこ多いで イベント出るたび自宅プリンタ印刷の100円コピー本出して列作って
最後に総集編で稼いだわい神は賢かったで あかんコピー本作りたなってきたで
ゴで見たことないけど 需要あるんやったら知りたいし言われるだけならタダやからわいはマロあたりでリクエストして欲しいわ 神お手製のコピー本欲しいペロペロてマシュマロしてええんか あくまで書き手の自由やねんけど
割増入稿で文庫本サイズ特殊装丁つきで二千円弱くらいの頒布価格の本を見るともう少しだけお財布に優しくしてくれんか…と思うこともある >>818みたいな感じやったらせやなって思うけど
>>724みたいな感じやったらおめえにだけは売らんから0円や安心しろしたくなるで わい文庫サイズは最初から除外してるで
文庫サイズやから字がでかい
文庫サイズやからキンマリ70で割高なる
そもそもカバーが嫌いで役満や
A5サイズ二段組上質90kgアートポストPP無しでええねん 買い専婆はここより同人板の買い専スレ見た方が参考になるんやない 二次創作でお金取りたくないから無料で公開しとるけど温泉はジャンル者に数えられんとか言われるねん アイヌ関連については…
アイヌルーツの可能性のある者がアシㇼパの和名である明日子を使った二次創作について注意喚起を提唱したら、
ゴールデンカムイの読者が捨て垢やら嘲笑やら揚げ足とりやらで精神的に追い詰め最終的に排除したから…
正直…楽しめなくなったな。
その2時間後には鶴のイラスト描いてるのほんま草や >>822
金かかるからちゃんと描こうってなんねん >>829
真面目に漫画ノウハウ勉強して丁寧に描かな在庫残るしな
真剣やで 今はオフ辞めたけどわいA5で作りたい婆や
トッモからB5の方が絶対ええて勧められて何度か出したんやがたしかにB5の方が早よ捌ける実感はあるんや
でもA5がすこやねん 金が欲しいとかちゃうくて、人からお金取るんやったらちゃんとせなあかんなってだけの話やねん 激ちゃんの吐息交じりツイートはほんま実家のような嫌悪感やなあ わいはお金絡まんくても心込めて描くで
愛があるからな PCとソフトと液タブ買って
ノウハウ本買ってノートにまとめて
本作って印刷代払って
出来上がったら反省会やって付箋まみれにして改善策出して
黒字は数千円やで?草やろ 黒字も印刷代からの黒字やしな
20万以上赤字からのスタートやで お金取らなくてもちゃんと書くとかそういう話しちゃうねん
うまく言えんけど 同人誌の購入基準って欲しいか欲しくないかやから値段で買う買わんを決めた事ないわ
文句あるなら買わんかったらええとしか思わんのやが 同人誌は儲けを出さないのが暗黙の了解だからこの値段はアカン
にしても
高っけえ!!買わねえ!!
にしても
買わなければええだけやと思うんや
高っけえ!買えねえ!を、儲けが出てるやろアウトやって自分正当化する人は嫌やなあ 字書き婆やが本にする時は気合い入れるで
オンは1〜2万くらいのイチャエロばっか伸びるやけどオフやとシリアスの長文も読んでもらえるからな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています