金ネ申雑談スレ2289
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>900が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※政治話NG
※テンプレは>>1だけ、貼り付け荒らし禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ15(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/
☆稜角IDあり
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1655384334/
【金ネ申】あつまれフォゼ雑の森 13匹目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1662997722/
前スレ
金ネ申雑談スレ2288
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1663135276/ >>639
展行ってるか監視してんの怖っ()
そこまで見てて引リツ垢の異様さはスルーなの都合ええなあ >>647
サトルそこまで何も考えてないから何も描いてないねん 鶴が他の奴誉めてムッとしてる描写あるから普通にそういう意図やと思う
小屋前後が完全に契機になってるキャラやから >>640
杉リパ叩きは尾婆かもしれんけど月叩きは紛れ込んだ鶴婆やろ尾婆が月に興味ないと思うは >>646
なんでや…小屋出るまで稚鯉のままやったら薩摩弁で鶴と喋れんし苦言も言えんやんけ
もうあの時点で将校になっとったからこそ鶴に別れ告げたんやんか
本音告げたのはほんまに愛しとったからやろ >>597の後からラッコの話題に乗らなくなった絶許
一人で荒らしてるの丸わかりやね >>650
婆こそなんで一般といいきるのかわからんから公平さを保つために確認したんや
この嘘つきこど尾婆め! >>656
その基準よくわかんない
それ基準なら小屋で助けられた時普通に喋れてるで そんなスパッと成長できるわけないやんアホか
だからグダグダして小屋で完全に蹴り付けたんやろ >>658
前にも展行ってる尾婆や言うてたやん嘘つくなや >>648
だからトラウマほじくり返されて昔思い出しとるんやん
愛試しもそこから出てきた言葉やろ
なんで加筆で笑顔消されたんかよう考えてみいや 加筆見ればトラウマ描写ちゃうなあれ
あの小屋がどういう場所か分かりやすくしただけや
鶴が恐怖の対象やったらあの台詞にならへん 鯉ちゃん嫉妬深いよな
鶴に対しても月に対してもそれ発揮してるは この流れで29巻見返して思ったけど鯉の誘拐事件とiヌの金塊隠したのが同じ日って何も意味ないんよな?
あそこ同日にした意図がよくわからんのやけど >>663
トラウマほりじくり返されて思い出したと仮定しよう
そうやとしても稚鯉の面が心の内に残ってたって証明にしかならん >>655
杉叩きずっとやってたの絶許やで
住人にンチすんな言われても杉は絶対に絶対にロリコンなんや〜杉リパなんや〜て暴れてた わい鯉成長って唐突に感じたからあそこまでグダってたってわかってよかったは
そうやないと不自然な描写多すぎたしな >>669
絶許全部の愚痴スレ巡回して暴れとるよな >>668
稚鯉の面が残っててもそのままではおれんから苦言呈したんやろ
けど愛してたからあそこで助けて言うてくれたなら力になりたい気持ちはあったねん
どう見ても焼きもち妬いて鶴見て見てしとるフェイズとっくにすぎとるやろうが >>666
意味は何もない
エピソード同士絡めて群像劇ぽくしたかったとかそんな感じやと思う ゴは解釈厨メタファー厨っていう基地ばっかやからサトルに解釈本出して欲しいは >>666
何も意味ないで
杉が師団とニアミスしとるのも意味なかったやろ? >>672
わいその2人が幼い面あるって描写やと思う >>673
焼き餅焼いて鶴見て見てする自分のままやあかんのやと自覚して訣別したんやろが 前へ!前へ!が月に嫉妬しとるからとかどんな斜め上の考えしたらそんな首傾げるような解釈飛び出してくるんや
おんもですら見たことないぞ >>676
割とサトル王道派なんやなと思ってたら名場面の解説でまたよくわからなくなってもうた >>680
月に対抗しとる、な
直前に以前のむすっとした表情
その後前へで鶴に旗手アピールのような行動で敵を斬り倒す
決意をして小屋に入るって流れやな
そして訣別や >>679
小屋入る前にもうとっくに将校として自覚生まれとったから面と向かって苦言呈したんやろ… >>683
そんなくっきりはっきりしてないからアタイとか言ってもうたんやろが 部下のために鶴を見限ったと思ったけど助けるつもりほんまはあったんやてどういう事やろ
鶴と部下どっち大事なん 案外素直に描くよなサトル
メタファーも糞もないねん
話がなんかこじつけ臭くても素直に受け取ればええのに捻くれた婆の多いことや >>684
最後の最後に戻ってもうたってことやろ…もうええよ漫画読めんのなら話かけてくんなや 鶴に充分アピールもしたから欲しい言葉くれるはずって信じてトラウマ小屋に入って行ったんやと思う 連投婆おんもでちょっと呟いてきてや
鶴婆になら支持してもらえると思うでそれ 将校としての自覚持っての苦言やったなら必要としてくれたら助けたのにってのがおかしくなる 過去に実はニアミスしてたみたいなのサトル本当すこよな
映画っぽいもんな >>690
わい鯉婆なんやけど
月鯉月脳やと鶴婆認定になるんか
鯉ちゃんの成長ってコタンから唐突感あったから自分の個の感情押し込んでたってわいは解釈してたで >>692
部下のためや将校としてなら絶対鶴助けたらあかんよな 鶴本人を愛して助けたかったのが鯉の本音やし自分の選択てがっつり書かれとるのに
未だに鯉は一方的巻き込まれ被害者ってうるせー婆がおるのはなんやねん このジャンル自己解釈押し付ける婆やたら多い気がするんやけど
果てはサトルはこういう解釈で描いてくれてるって自己解釈ばら撒く厄介な婆になってく 鶴の為に最後までついて行きたいし鶴に見て欲しいって感情と将校としての感情2つで揺れ動いてたのが小屋までの鯉ちゃん
だからムッとした反応したり鶴にアピールするかのよな行動してることも不自然ではない
その後の小屋の描写と発言にも繋がる >>697
逃げるなよ
カプ脳の相手固定やから嫌ってだけやろ 将校として部下守りたい→でも鶴も愛しとる→面と向かって苦言突きつける→受け止めて鶴も本音言うてくれたらついてこう→あかんかったそれでも愛してましたさよなら…→わいが部下守るで!やろ
ここまで言うた部下の自分に本音言うてくれる鶴なら他の部下も悪いようにはせんやろて考えもあったんちゃうの >>640
いや普通に尾婆やろ
なに擦り付けてるねん >>700
ええんちゃうのそれで
わいカプなし鯉婆なんやけどておんもでも呟いてきてよ そもそも最終回でダンダンしてるのに本人の性質まで変わるわけないんやが >>698
トンデモ考察ほんま多かったな
いまだにおるけど >>706
ここみとる婆以外にはわからんやん
おんもでははあ?てスルーされるだけにカシオミニ賭けるで 最後まで鶴ボーイズか将校かで揺れてたけど鶴に捨てられたんやからもう部下守る将校として生きてくしかないやん 鶴がわい以外誉めてる!ギリギリきいいい→早くわいの隣に来て!ダンダン!!
性格は変わってないしそれで何が問題あるんか? >>709
シンプルにこれやからこの話はもう終わりな >>710
だからそれおんもでも呟いてきて
バズったら少なくともそれが大多数の読者にとっては正しい解釈ってことになるやろ 変にカプ脳で考えるからおかしくなるねん
原作は別に鯉鶴ホモ希望やったけど鯉月ホモになりましたって話やないんやから鶴への忠信や憧れまで否定せんでええよ トンデモ解釈垂れ流すのは勝手にすればええねん
問題は垂れ流すにとどまらずわいの解釈のそぐわん原作のストーリー展開はおかしいって
作者やキャラ叩きするキチガイが多すぎるねん >>713
鯉の性格は変わっとらん!これがその証拠や!して婆がバズるところ見てみたいで! わいの思い出深いトンデモ考察
尾はエノタケの養子
不死身の杉元はスパイのコードネーム
杉と勇は双子
人肉スイカ >>714
真面目な考察しててもホモ前提で語ってると思いこみがちやから荒れるねん >>716
かわらっとらんがサトルのアンサーやしおんももホッとしてたやん わいホモとして語ってないんやけどな
ホモっぽい説明になるだけで >>717
愛4はアーチ状に収束していく…
これ詩的な表現だけ印象に残ってどんな考察か全然思い出せんけど 仕事でのステップアップはしたけど素の性格まで変わるわけないやろってことやないの?? >>719
だからここも月に対抗してたんやっておんもでちょっと呟いてきてみてや
婆のバズるとこ見てみたい! 毎回毎回雑な見立てで特定の婆に擦り付けようとせんでええで
モメサは鶴婆でも月婆でも鯉婆でも尾婆でもないやろ
いつも特定の婆にとって逆燃料と思ったネタで荒らすだけやし ゴってやたらスピリチュアル婆も多くない?
タロットや算命式でキャラ語ろうとしがち >>723
バズるか知らんけど目から鱗と思う婆は案外おるかもな
鯉ちゃんのキャラに興味ある婆限定やけど >>717
幼少期に勇と百が取り替えっこして旗手のときも勇と杉が替え玉してた説もあるで
結局死んだのは誰なんや???? >>725
サトルがモチーフに神入れがちやからやろか >>721
あったな懐かしい
登場順に退場してくみたいな話やっけ >>726
目から鱗草
5いいねくらいついたらええな オリパエンドをずっと主張した婆もおったんや
つわものどもが夢の跡や サトルが愛とか言うからホモみたいな説明になるだけや >>729
ならエピローグは置いといて一応列車でアーチ状とやらに物語が終わっていったんか >>726
バズらなきゃなんの意味もないやろ
ただの作者憑依させとるだけの妄言やん >>717
尾は役者だから尾形百之助は本名やないも加えてや 洋画洋ドラ婆筋肉婆トンデモ考察婆シッパー婆人権派婆政治婆チュプが混ざり合ったハイブリッド婆ジャンルやで >>735
婆のバズるとこ見てみたい!見てみたい! >>733
それずっとここに書き込んでた婆おったね >>734
まあ当時からだから何やねんって突っ込まれまくってたで
何故かおんもでは深い考察って絶賛されまくってたけど バスったり人目に止まったりするのは普通の考察よりトンデモ解釈やねん
だから考察婆は人肉スイカとか言い出す >>738
でも多数派は少なくともそう思っとったりほーって感心したってことやろ?それすらないならほんまにただの妄言やん 小屋前→月に対抗して前へからのムーブ
小屋後最終回→鶴に対抗して月にダンダン
対象が前後で変わっただけや 考察とか言ってキャラグロ死させるのキャッキャしながらRTするジャンルやで >>745
ずっと言うとるけど早く呟いてきてや
自信ある解釈なんやろ? >>737
尾は役者やから本名も素顔も違うかも!って言ってる尾婆おったな
それって原作の尾のこと全否定しとらん?って思ったけどな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています