金ネ申雑談スレ2301
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>900が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※政治話NG
※テンプレは>>1だけ、貼り付け荒らし禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ15(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/
☆稜角IDあり
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1655384334/
【金ネ申】あつまれフォゼ雑の森 16匹目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1663333949/
【金ネ申】フォゼ鶴と仲間たちのスレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1663131351/
前スレ
金ネ申雑談スレ2300
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1663473037/ さすがに他の漫画と比較して地獄やないとか言うのはアホらしいからやめや メインキャラ死なないからあんま言われんけどワンピもだいぶ陰鬱な展開多い
絵柄がシリアスっぽくないせいで逆にタチ悪いまである サトルも横綱相撲って言ってたけど
ゴカムは細けえ事はいいんだよジャンプイズムを感じる >>586
だから容赦されんかった尾のことよりすこなったは ゴで地獄連呼しとる婆はキャラの生死しか見るとこねえって宣伝しとるのと同じやは
ストーリーの考察よりもキャラ生死ロトなんかがバズるアホジャンルや >>577
毎週位置関係で頭悩ませとったわい
わいは方向音痴やのでめちゃくちゃ悩んどった >>593
だって加筆で全くちゃう話になるから考察無意味なんやもん >>595
しかも物語上ほとんど意味なかったしなんやったんやろな >>593
高尚考察婆のトンデモ解釈がバズるのキモかったからそういうのがなくなったんはよかったは 本誌と単行本でここまで変わる漫画って他にあるんかな 草
五稜郭も列車も今どこに誰がおんねんって状態やったな >>601
そうそう
なんかそっちで頭いっぱいになっとったねん なんかおがにゃんに冷めたって言うと受け燃料やからドリ婆攻め婆が萎えたんやって尾受け婆が謎のマウント始めるけど
普通にあのラムにゃんムーブダサない? >>600
本誌と単行本もやけどそこにサトルのインタも加わるねん >>600
少なくともわいが今まで追った漫画でこんな変わる漫画はなかったで
他の漫画は言われなわからん程度の作画の修正とかがほとんどや >>598
物語上は意味あったやろ
おがにゃんがラムって鶴の邪魔せんかったら鶴の圧勝やった 菊ノラも鶴尾も一応楽しみしてた婆おったのにいざ描写あったら大半の婆が着席するような雑謎展開しかできんのほんま >>597
セリフ変わるしあったもんがなくなるし
違いを楽しめとる時もあったんやけど
えぇ…ということも多すぎたねん >>600
ガラスの仮面なんかも本誌との違いがすごいと聞いたけど それまで鶴尾ロシアエターナルうるさかった婆がラム後にサーッと消えたのは覚えとる ビール工場からキャラ死連発はもうメタ都合でしかないというか
このシーンに繋げるために死んだとか生きとっても展開の邪魔になるから死んだとか
そういう脚本の意図がモロ見え状態やから悲しむより萎えたで >>613
でも一応漫画の中だけで理解できるやろ?
ゴはインタで読み方変わるところもあるからな サトルの加筆って中盤まではともかく
終盤はほとんどおんもの別に反応せんでもええようなツッコミへの言い訳にしか見えへんのが開かんねん スピナ読むと杉リパは兄妹物の変形型に見えてくるねん >>615
死んだキャラたちだけじゃなくて生きてるキャラも
展開の都合で動かされてる糸が見えてたな
キャラが作者に動かされるのは当たり前やけども >>615
札幌で大集合したときのいよいよクライマックス突入や!てワクワク感返してほしいでほんま まあ尾→鶴やからな
鶴からの矢印本誌時点じゃほぼなかったし ご都合気味でもおもろかったらまだええけどおもろさもないからな 尾婆が求めてた鶴尾は放蕩息子の帰還みたいな猫ちゃん扱いやったんやろな >>521
ガチ恋粘着獣
土犬すこならおすすめやで >>615
せやな持って行きたい展開ゴリ押しやったな
キャラがほんま駒みたいやったは >>603
普段と違って言葉が丁寧なおがにゃんによる渾身の姫ムーブかわえかったはるよ わい100話無料の時にかなり気になったけどハマらんで本当に良かった思ったは
でもその時は推しの事名前聞いても誰だっけ思うくらい興味なかったんやけどな 列車でも言わせたいセリフや消化したいバトルをこなしていくために
キャラが出番待ちで突っ立ってたり指定の場所まで行ったり来たりしてたな >>634
ハマってないのになんでここおるん?
出てけやで おがにゃんの行動鶴尾やないと説明つかない言い続けてきたわい大勝利やった
褒めて 最終回のおまけ企画の作者のコメントをまんま加筆でキャラにしゃべらせたの萎えるどころやなかったで
デウス・エクス・マキナばりの反則技じゃん おがにゃんが嫉妬でおこでも怖くないって収穫あったで わい終盤は勇尾と鶴尾しか読む目的なしやったけど
鶴尾は期待外れ今はもはや嫌いで勇尾は大当たりやったは ラム尾で萎えた婆はサトルの手の平でうまく転がされたええ読者やろ
母が愛した男の座ってた椅子が大したもんやないと証明する為鶴を参謀にする為今まで動いてたって
しょーもない奴やからこれからのジシ展開に都合のええ受け取り方や >>638
デウス・エクス・マキナて言いたいだけやろ 牛の最期エモくするためにモブ兵が銃使わなかったりな 鯉ちゃんのポケットにはサトルから通知表カンペが送られてきてたんやな わい進撃と鬼滅読み終わった婆
どっちもグロ死ノマ爆地獄祭りでホモ萌えどころやなかったで…ゴはなんだかんだ腐婆にめちゃ優しい思いましたで ラム尾やのうてラムにゃんって書くともはや可愛いしか残らない >>646
別に少年青年漫画はオタにホモ萌え提供するために描かれとるわけやないからね わい200話無料から入ってしばらく離れてたけどラムにゃんで戻ってきたんやが? >>638
それするくらいやったら折にふれちょこちょこモノローグ読者に聞かせといてくれた方がよかったで ラムにゃんの話すると尾婆わらわらでかわええからええの!て言論封殺されるからこわい 擬似親子っぽい感じは求めてた通りの鶴尾やったで
バレと本誌で二度も徹夜したは
過去編ないのが残念やった >>650
芝居でも演者が次ここに移動してこうしゃべってていうのが見えたら萎えるもんやからな >>628
シリアスな終盤でんなもんあるわけないやろ
虹と原作の区別ついとらんのか鶴尾ンチは サトルは女キャラに興味ないからな
夫婦や恋人要素はあっても男キャラの味付け程度というか
腐婆には優しい わい去年無料新規
初期〜樺太編をリアタイした婆ら裏山や ネタとしてはおもろかったけど愛です理論いらんかった 鶴尾過去は今からでも書いてほしい
なにがあったか教えてや
過程なしで結果だけ見せられても困るねん なんか月グダするならもっと鶴の掘り下げしたら?て感じやったで >>658
何でわいが怒られるんや草
鶴尾アンチやないは
前はおんもで鶴と尾の絡みいうたら虚無顔尾に
猫ちゃん猫ちゃんナデナデの鶴みたいなの多かったやんけ 鶴尾過去いらんのやで
尾が鶴にやっと興味持ち始めたのは幸をコロした後なんやから >>637
わいもそれ
尾の目的は絶対鶴が関係してる&鶴を死なせる気なし&言動に鶴の影響ありの最低限だけは達成したは 過去に鶴尾に関係があった設定にするとセックスまでのハードルが格段に下がって便利やから右尾婆は積極的に使うとええで 鶴月の墓参りが出た時はなんか描く構想はあったはず
なんでミステリアス頓挫したのかは知らんが キラタッで離脱したわい尾死で戻ってきたし最終話の右腕エターナルでまた創作始めたで >>642
ンチ目線しかなくて310を素直に受け取れてなさそう >>637
>>667
初期設定は鶴尾メインやったけど途中でさとるが勇尾に萌えて方向性変わって
紆余曲折経て最後だけ原点に無理やり帰ってきた感じや >>661
あの回だけで終わっとるネタならおもろかったけどそのあとまさか最終章まで愛がどうの言われる事になるとは思わんかった やっぱりわかってくれたやから過去にも鶴だけがわかってくれたなんかがあるんやろな >>674
それなんよな
序盤の設定に戻した感ありありや >>652
そのとおりです!キョロキョロよそ見!
かわええはッ >>675
駒集めの理屈ぐらいの扱いと思ったよな
なんで師団の主題みたいになっとんねんやは >>665
だから虹と原作の区別つけろ言うてるねん >>681
国防や領土拡大の思想が描けなくなったんかもな 出会いから記憶鮮明なのは鯉で鶴を一番理解できたのも鯉
わかりやすい構成や これで師団側スピンオフとか始まったら商魂逞しいとか批判しつつ結局見てしまいそうなわい ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています