金ネ申雑談スレ2333
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>900が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※政治話NG
※テンプレは>>1だけ、貼り付け荒らし禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ15(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/
☆稜角IDあり
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1655384334/
前スレ
金ネ申雑談スレ2332
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1664368021/ わいほのぼのギャグ描きやけど重厚な世界観の二次見てまうと自分が描いたものが恥ずかしく感じるねんなーええなあー なんとかしてdisりたいんやろ
いつもの勇ンチやほっとけ 勇作って名前古いと思わんけど
作さん呼びはなんやゾワッと来る >>183
わいこれやった
古すぎて古さが分からんレベルや 時代劇とか時代小説とか一切触れない人ならそうかもな >>186
わかるは
この感覚なんて説明したらええんかわからん >>184
ほのぼののギャグもすこやからバンバン創作してくれやで 化粧も落とさんとうたた寝してもうた
あと2時間で起きる時間やけど風呂入って寝るかこのまま寝るか迷う >>184
ほのぼのにもほのぼののいいとこがあるんやで 勇尾勇尾言ってるのに単独やと勇やなくて作は〜作さんは〜ってなるのあるある 〜島とか〜之進とか謎に最後の字で略しがちやなゴ界隈 >>193
よく寝た感じするなら風呂でまだボロボロ感あるならはみがきだけして寝たらどや 作さん呼びなんてあるんや
わい勇ちゃんて呼びたいで 音の進は今おったら古風で逆にかっこいい思うかもしれんけど百の助は現代では付けんほうがええと思うは >>202
よっしゃ髪から下は洗って寝るわ
そんで朝シャンや >>205
音之進もからかわれるやろ
やめた方がええで >>205
鯉婆やから音之進かっこええと思えるだけやでそれ みさえとひろしからしんのすけとひまわりが生まれるんや ○之助は普通に平成生まれでもおるよ
古風でかっこええ思われるのはこっち
○之進なんてほぼ見ないからゴフィルター外した現代感覚ではダサいんちゃう >>210
ワイ鯉婆でも尾婆でもないで
他キャラ婆からの1意見や ジジババとにつきあって水戸黄門見て格さん格之進覚えるもんや 終わり方より百のほうが今やとちょっと
シンノスケとかわかるけどヒャクノスケて 基は元ネタあるんやっけ?
現代でもおるけどええ名前よな ハジメって名前やと両親は愛し合ってて兄弟作るつもりでいたちゅう感じなんやけどな 勇が勇さんやなく作さんなんリパがアシさんやなくリパさん呼びなんと同じ感じちゃう?適当やけど >>225
アシ呼びはアシスタントの省略ぽくて却下なんわかるで
けど作さんて逆にスタッフ呼んでるみたいな感じやねえ… アシさんは普通に誰でも避けたくなるよな草
杉が◯◯リパさんて呼んでるからそこからええ感じに切り取れてえかった わい二千年生まれやから勇作て名前は古く感じるねん
ここでは勇ちゃん呼びでおんもでは周りに合わせて作さん呼びしたりもする気に入ってる訳じゃないけど 今見たが源間兄って気持ちが弱くなるとゴールポストにブツブツ独り言いう癖あるで草生えたで
終盤の鶴のいきなりの独り言ってそういうことなん…?草 作さん呼びマジで婆くさい
勇とかユウサクとかしか言わん婆見てると心の中では作さんダセエと思ってるんやろなってこっそり思とる >>233
アイヌ語知ってるとリパ呼びめっちゃ違和感らしいけどな
リは実際は子音やからカタカナのンから始まるくらい不自然なんやて >>240
Ainu関係者が指摘してたやつやろ?せめて3文字1文字に分けるほうが理解できるてやつ
オタの短縮呼びには意味なんてないからそこまでケチ付けてくんなやて思ってもーたは >>242
発音違うんやからそりゃ言われて当然やろ
実際ケチっていうかどうやって発音するんや?みたいな疑問やったし 二千年生まれやから勇作古いって草
ほな全部古いやろ ケーポの略称にゾワゾワする時あるからAinuの人もそれと似たような感じやろか >>245
名前省略するとき漢字1字か音2つ取るの普通やしアシさんは別の意味なるからリパのほうでっって便宜的にやってるだけやし面倒やなってのが正直 な感想や
意見が違うたね わいキャラの呼称に古いとか婆臭いとかいちいち考えんは 婆臭いよりは発音できへんの方が正当な指摘やと思うで 作さんは勇がどうこうやなくて呼んでる婆のほうを古く感じる >>132
元からやられたらやり返すキャラ
ふれっぷでも先に投げつけて殴り合いしてる
こういう認知が勇っぽく歪んでる婆嫌いやは おんもでパて呼んでる婆めっちゃ字数切り詰めるなと思てたけどもしかしてそういう理由やったん? チェンソのパワーちゃんとかおけけパワー中島思い出してまう 婆ら早起きなんか寝てないんかどっちなん?ていつも思っとる やっと鶴の独り言の謎が解けた気がしたのに誰も反応してくれなくてかなP あーおがにゃんか!心が弱った時に独り言いうとするとゴカムって心が弱ってるキャラばかりということに >>243
作がつく同世代に会ったことなくて四、五十代のイメージしとったわ わい的に尾をすこる人ってマゾヒストのイメージあるは
尾の考察は痛みを伴いすぎやから >>276
尾夢はそうやけどリョナ趣味サディストも半々くらいやないか わいマゾやないけど尾は庇護欲をそそる
310話読む前からすこやったからしゃーない 尾と自他境界なくしてる婆はマゾやと思う
尾をエンターテイメントとして楽しんでる婆はサドやと思う ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています