なんでも雑談スレ@乙女2414
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
__
_|__|_
く(´・ω・`)
┷━━┷
__| ミ ・ゝ
| | 彡.,_ノ
 ̄ ̄|ヽ(´・ω・`)
┷━━┷
女向ゲー一般から派生したなんでも雑談スレです
雑談以外にもホモエロ実況ヲチ同人話がしたい方はこちらへ
次スレは>>900が立てること
※前スレ
なんでも雑談スレ@乙女2413
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1667794105/ >>587
ふええ(´;ω;`)
あたいのきのこたち(´;ω;`) >>585
発送早くしてください!!(´・ω・`) 予告に八神って書きにきたら既に雑子が反応してた(´・ω・`)
まともそうなイチャ甘だし良さげな雰囲気(´・ω・`) >>587
お前が元気ならなにより(´・ω・`)
けどきのこ業界も不景気なのねぇ(´・ω・`) 安いしおいしいし体にいいし用途も広いしでいいよねきのこ(´・ω・`) えのきなんか100円もしなくて安すぎるのよ(´・ω・`) 椎茸は高いよね(´・ω・`)
小さいのでも300円とかする(´・ω・`) >>586
たまになんでこれって感じで急にフレポ持ってくるときあるよね(´・ω・`) うちの野菜室にえのきもしいたけもしめじもまいたけもマッシュルームもきくらげもあるのに(´;ω;`)
明日キノコ炒めつくる用(´;ω;`) 味噌汁こまったときえのきいれとけば間違いない(´・ω・`) きのこ業界と乙女ゲー業界両方もりあがってほしい(´;ω;`) きのこ屋やめてなにになるんだろう(´・ω・`)
今儲かる農家って果物系かな(´・ω・`) >>604
なめこはちょっと……(´・ω・`)
ほら彼のポテンシャルは煮るのにむいてるから、うん(´・ω・`) >>606
きのこ炒めになめこ汁を添えて\( 'ω')/ あたい毎日きのこたべるわ(´・ω・`)
雑子んちのきのこじゃないだろうけど(´・ω・`) でもきのこには庶民の味方でいて欲しい(´;ω;`) >>608
それだけいいもんなんじゃない?(´・ω・`)
やっぱ中国産の3個で100円とかのにんにくは刻んだあとずっと臭いが手にしみついてとれないけど国産だとそこまでしつこく残らない気がする(´・ω・`) >>611
わかる(´;ω;`)
一年通してほぼ価格安定してる有り難さよ(´;ω;`) >>613
キノコと卵が食卓の支え(´;ω;`)人(´;ω;`)
日本人みんなきのこたべろ(´;ω;`)(´;ω;`) >>612
けど、お高いんでしょお?(・´ω・`) キノコ食べると痩せますとかいいまくろうこのさい(´・ω・`) >>614
あたいの場合そこに納豆もインします(´;ω;`)人(´;ω;`) >>616
国産だと1個で200円しないくらいかなぁ(´・ω・`) >>618
豆乳とコンソメで味付けしてきのこ類煮てオートミールとかぶっこんどいたらダイエット食にはなりそう(´・ω・`) 光熱費原材料高騰がえげつないけどとりあえず食べてもらえるのがありがたいです_(:3」∠)_
捨てられるのが一番つれぇので_(:3」∠)_ >>623
これから鍋のシーズンで需要は増す時期だろうしいっぱい売れるといいね(´・ω・`)
雑子のとこのきのこじゃないかもしれんけどあたいもいっぱい食べるよ(´・ω・`) >>619
あたいはお豆腐(´;ω;`)人(´;ω;`) >>624
あたいがきのこ鍋を夜食にしているから(´・ω(・`) >>621
まあ!なんてお安いのかしら!買いますわ!(´・ω・`) >>623
原材料?(´・ω・`)
まるた??(´・ω・`) >>624
全人類キノコ食べる痩せるハッピーv(´;ω;`)v >>623
キノコ農家?(´・ω・`)
私が作りましたの顔写真が雑子かもしれないと思うと世間は狭いな(´・ω・`) 雑子のキノコ直買いしたい(´・ω・`)
作り手の顔が見えるキノコです(´・ω・`)が作りましたって写真のせて(´・ω・`) >>629
うん(´・ω・`)湿気も必要だから光熱費がかかる まって!雑子にキノコは生えてないでしょ!(´・ω・`) 青森のニンニク1個500円近くで売られてた(´・ω・`)
普通のニンニクの2倍くらいデカイ(´・ω・`) 味しめじって何よしめじそんな美味しいの(´・ω・`)
マツタケのが美味しくね(´・ω・`) >>634
光熱費は分かるけど丸太もねあがりしてるのか(´・ω・`)セチガラス
花粉飛ばす杉みんなキノコのまるたにしよう(´・ω・`) 庭のキノコ食べて死んだってニュース見た(´・ω・`) >>639
味シメジのシメジはホンシメジのことだから(´-ω-`) ミルフィーユ鍋の隙間にきのこ入れてる(´・ω・`)
イノシングアニルグルタミンの旨味三重奏ができる(´・ω・`) 山買った雑子なんじゃない?
松茸とか舞茸とかツキヨタケとか食べてるのでは?(´・ω・`) >>628
ブランドものになるとその倍以上になるけどね(´・ω・`) きのこのだしうまいよね(´・ω・`)
いろんなきのこぶちこんだきのこ汁とかたまらん(´・ω・`) >>642
ふええお高いスーパーに陳列されない奴やんけ:(´・ω・`): きょん水曜日だったと思ってた(´;ω;`)
ねゆ!=͟͟͞͞(👄[_____] きのこ食べると大きくなるとか発想が厭らしい( ・´ω・`) >>648
ふーんあたいなら魚介とか肉で作るけどね(´・ω・`) (*’ω’ノノ゙☆ぱんぱん♪♪
はーい雑子ちゃん達お休みの時間ですよー >>652
それも勿論うまいし大好きだけどきのこだしもまた別の旨みと香りがあるわよ(´・)ω(・`) >>652
あたいともなるときのこに肉と魚をぶちこむのよね(´・)ω(・`) >>605
果樹はものになるまでに数年かかる(´・ω・`) 松茸さんてほんと香りだけよね(´・ω・`)
確かにとてもいい香りだけどお値段はりすぎぃ(´・ω・`) 永谷園の松茸のお吸い物のだしでエリンギを炊き込みご飯にしたらいい(´・ω・`) >>659
あれうまいよね(´・ω・`)
とないたゲーだったかであれっぽいものでお粥炊いててなにそれうまそう!ってなった覚えがある(´・ω・`) バターと一緒にパスタに絡めてもうまいしな(´・ω・`) ほたてときのこ一緒に炒めるとなんかホタテが増えた気がしてお得(´・)ω・`) 万年筆使ってみたらけっこういいわね(´・ω・`)
雑誌の付録だけど(´・ω・`) >>661
旨いよね(´・ω・`)
おふに微妙なカリカリ感残りがちだけど(´・ω・`) あーんホタテのバター炒め食べたくなった(´;ω;`) 腹周りがヤバいので晩酌は週2に減らします(´・ω・`) 今なら簡単レシピを知ってる料理雑いそうだから知りたい(´・ω・`)
どうぞあたいに豆苗を一番美味しく食べる簡単レシピを(´・ω・`) 青菜なんてごま油とにんにくと塩で炒めれば大抵うまいよ(´・ω・`) >>669
>>670
ありがたやー(´・ω・`)φ三φ その2つほぼ同じで究極系はそこなんだなって(´・ω・`)
豆苗ってほんのりクセあるよね(´・ω・`) >>672
ちょっと青臭い感じあるよね(´・ω・`)
あたいは豚肉とかと味覇で炒めてた(´・ω・`) 何度でも言う!\( 'ω')/
豆苗のかき揚げは!口内に!刺さるぞ!\( 'ω')/ 台湾行った時の青菜炒めはピーナッツまぶしてあった(´・ω・`) >>674
がるまにおりじなる買っちゃおうかなあ(´エωロ`) 台湾で臭豆腐食べてみたい(´・ω・`)
香ばしいソースがかけてあって案外臭くないらしい(´・ω・`) 車椅子の女だのベビーカーの女だの黙ってても周りが助けろの精神の人って理解不能だわ(´・ω・`)
まず自助努力をしてそれで無理ならお願いしろよ(´・ω・`) >>681
あれ、あの場所って車イス優先のエレベーターあるし1階にトイレ無いといういつもの界隈の騒動屋だよ(´・ω・`) ベビーカーも双子の横タイプのデカイので2歳の子乗せてバスの運転手に手伝えってやつだしな(´・ω・`)
なんでそう他人の善意を試すような真似をしてSNSで晒すのか(´・ω・`) >>678
ただ油で炒めてるだけだろうにすごい美味かった(´・)ω(・`)
シンプルな料理だから料理人の腕が光るってこういうことかと思った(´・)ω(・`) 台湾行った時屋台で美味しいものいっぱい食べたけど滞在中に向こうの味付けに飽きてしまって屋台にあったイタリアンでパスタ食べてちょっとリセットした(´・ω・`) >>685
八角の風味が強いんだっけ?(´・ω・`) >>661
彼氏が出来る度に永谷園の松茸のお吸い物のだしを使ってパスタ作って振舞う
→すごい料理上手と認識してもらえるみたいなのテレビで誰かが言ってたの思い出した(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています