金ネ申雑談スレ2516
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001fusianasan2022/11/28(月) 23:12:14.10
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>900が立ててください

★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※政治話NG
※ノマ萌えはノマスレで
※絶許出禁
※テンプレは>>1だけ、貼り付け荒らし禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ15(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/
☆稜角IDあり
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1655384334/
801板
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1667816634/

前スレ
金ネ申雑談スレ2515
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1669627099/
0348fusianasan2022/11/29(火) 00:38:34.49
このシュトロハイムが名付け親(ゴッドファーザー)になってやろう!
0349fusianasan2022/11/29(火) 00:39:27.22
ロンハーわい大勝利やと思ったけどその後の作者のくっつけたのは失敗だった発言で萎え萎えや
0351fusianasan2022/11/29(火) 00:39:59.55
わいツバメ号とアマゾン号シリーズ読んで育った婆やから古臭い言い回し全然気にならん
イギリスの少女の口癖が「おどろきもものき!」やけどあの訳が大すこ
0352fusianasan2022/11/29(火) 00:40:09.32
わい翻訳についてなんも知らんまま見たけどやっぱ言い回しに違和感はあったで
ハグリットがヒポグリフ育てとる話のやつが特に
0354fusianasan2022/11/29(火) 00:40:52.67
ハリポタの話ずっと続いてて草や
わいはナルニア国物語すこやったな
0355fusianasan2022/11/29(火) 00:41:07.87
昭和テイストの古風な翻訳すこや
星の王子様は内藤濯の翻訳が1番すこで新訳も読んだけど文章が軽くなった気がしてなんか合わなかった
でもハリポタには古臭い訳求めてないねん
0357fusianasan2022/11/29(火) 00:41:31.95
だんだん何でハリポタが未だに世界で人気なのか分からなくなってきたで
映画は打ち切りらしいけども
0358fusianasan2022/11/29(火) 00:41:37.50
ハリポタはオタ友に精通してない小学生がお漏らしさせられるキワいショタエロジャンルとして刷り込まれてしまって本編読む気にななれんかった
すまんな

なおファンタビで長官に落ちた
0360fusianasan2022/11/29(火) 00:41:49.89
>>354
顔でけーライオンでてくるのナルニアやっけ?
0361fusianasan2022/11/29(火) 00:42:22.16
わい原書に手を出したの4巻からやったかなあ
児童書やからマシやけどやっぱ難しいとこは結構あったやね
0362fusianasan2022/11/29(火) 00:42:32.39
>>357
正直ストーリーどうでもええやろ
世界観とそれを映像化したのがワクワクものや
0363fusianasan2022/11/29(火) 00:42:52.02
古典文学には昭和テイストの訳が合うよな
0364fusianasan2022/11/29(火) 00:43:06.45
翻訳以前に文章読みにくいねん
校正置いてないて言われて納得したは
0366fusianasan2022/11/29(火) 00:44:23.51
>>360
顔サイズ別に普通やと思うけどライオンは重要キャラで出てくるで
0367fusianasan2022/11/29(火) 00:44:47.34
>>365
名翻訳者・神宮輝夫さんの訳やで
0368fusianasan2022/11/29(火) 00:45:08.12
>>354
わいもー
最後の戦い以外は全部すこ
0369fusianasan2022/11/29(火) 00:45:11.18
手裏剣を投げるマクゴナガル先生と雪隠と旅籠に行くイギリスの魔法使いにわいは泣いた
0370fusianasan2022/11/29(火) 00:45:35.74
わいハリポタ映画も本も見たことない希少種や
0372fusianasan2022/11/29(火) 00:46:00.32
ちなみにわいはゲド戦記で育った婆
全く内容は理解できなかった模様
0373fusianasan2022/11/29(火) 00:46:06.57
わいは最初に読んだファンタジーがナルニアやった
朝びらき丸東の海へが大すこ
朝びらき丸も今の風潮やとクソダサ翻訳言われそうやな
0374fusianasan2022/11/29(火) 00:46:19.66
旅籠てええやん
0375fusianasan2022/11/29(火) 00:46:24.52
>>366
普通やったっけ?
たてがみもっふもふで顔でっかかったイメージあるねん
これはなんの記憶なんやろか
0376fusianasan2022/11/29(火) 00:47:27.92
>>373
そら今の時代に書かれて今の時代に翻訳されればな
ハリポタは1998年に書かれて作中の時間もプレステ出てきたりリアルタイムで連動してた作品やで
0378fusianasan2022/11/29(火) 00:48:18.54
考えたら指輪物語の馳夫って訳もなかなかやで
映画ではストライダに変更されたが
0379fusianasan2022/11/29(火) 00:49:14.32
>>377
2階が宿のパブてあったイマゲやけど
0380fusianasan2022/11/29(火) 00:49:27.43
ハリポタとロードオブザリングすこやった
lordの小説も読んだけど映画のほうが見やすかったは
0381fusianasan2022/11/29(火) 00:49:35.66
>>378
ハリポタ翻訳叩く婆達が瀬田貞二は絶賛してたの苦手やったな
瀬田貞二はわいも崇拝しとるけど
0382fusianasan2022/11/29(火) 00:49:48.65
>>378
できる限り現地の言葉で訳せがトールキンの翻訳条件やったし
0383fusianasan2022/11/29(火) 00:50:22.00
>>379
イギリスの昔ながらの宿ってだいたい1階がパブのイマゲ
0384fusianasan2022/11/29(火) 00:50:28.11
>>373
今やったら船名とか無理に日本語訳にしなさなそうよな
わいは銀のいすがすこやけど泥足にがえもんなんてネーミング絶対されないで草
0385fusianasan2022/11/29(火) 00:50:30.18
>>379
現代のイギリス小説に旅籠が出てきて違和感ない婆?
0386fusianasan2022/11/29(火) 00:51:01.11
ハリポタは世界観や属性等の設定と初期が一流なんやろ
ハリポタ見た事ないけど
0387fusianasan2022/11/29(火) 00:51:33.68
ライ麦畑でつかまえて→キャッチャー・イン・ザ・ライ
絶対に前者の方がええやろと思ってまう
0389fusianasan2022/11/29(火) 00:52:23.13
村上春樹の訳嫌いや
0390fusianasan2022/11/29(火) 00:52:58.16
>>373
あの翻訳笑えるけどすこ
指輪物語も同じ人が翻訳してたな
0391fusianasan2022/11/29(火) 00:53:08.42
ハリポタの魔法学校ってちょっと古くさい感じやから古くさい訳でもええんちゃうの
0392fusianasan2022/11/29(火) 00:53:28.27
ダガーを手裏剣て訳す意味はわいには分からなかった
なんでそこは訳してパロミノはそのままやねん
0393fusianasan2022/11/29(火) 00:53:38.00
ファンタジーならウィッチャーすこ
0394fusianasan2022/11/29(火) 00:54:02.47
ファンタジーの入口がドラクエやった婆やからフロドが武闘派連中と離別してひ弱パーティーで旅立つの信じられんかったで
丸腰すぎて二部以降はヒヤヒヤして観てたは
0395fusianasan2022/11/29(火) 00:54:32.20
今もう無理に訳さんと英語のままにするの多いねん
失敗はせんけど独特の味は出ないよな
ファンが冒険するなそのまま訳せって思うのはめっちゃ分かるけど
0396fusianasan2022/11/29(火) 00:55:06.82
わいはゴクリやなくてゴラムなのにイライラ婆や
ゴクリでええやろがい
0397fusianasan2022/11/29(火) 00:55:45.78
ファンタジーはミヒャエル・エンデ作品くらいしか記憶に無い
果てしない物語はハードカバーで読め(遺言)
0398fusianasan2022/11/29(火) 00:56:15.57
ハリポタも意訳しても意味通じてれば良かったやろ?
言われとるのは独特な言い回しやなく間違ってたり意味不明になってたりの部分やし
0399fusianasan2022/11/29(火) 00:56:39.56
>>395
日本人が外来語借用語に慣れたからやろ
0400fusianasan2022/11/29(火) 00:56:47.49
子供の時に読むとカタカナ語より日本語訳の方が自然と頭入るんよな
0401fusianasan2022/11/29(火) 00:57:38.68
スターウォーズも昔はフォース=理力やった
今でもこの理力って訳すごいと思う
0402fusianasan2022/11/29(火) 00:58:01.82
はてしない物語で子供っぽい皇后を幼心の君って訳したのだいすこ
0403fusianasan2022/11/29(火) 00:58:33.71
>>399
キャッチミーイフユーキャン
わい「は?」
0405fusianasan2022/11/29(火) 00:59:03.20
わいは大人になった今でも外国の名前頭に残りにくい
海外の推理小説読んでると誰が誰やら把握するのに時間かかる
0406fusianasan2022/11/29(火) 00:59:33.74
Live And Let Die→死ぬのは奴らだ
Butch Cassidy and the Sundance Kid→明日に向かって撃て
このへんの邦題センスすこ
サトルも影響受けてるよな
0408fusianasan2022/11/29(火) 01:02:21.81
そして誰もいなくなった
って邦訳タイトルすこすこ
0409fusianasan2022/11/29(火) 01:02:25.51
ミヒャエルエンデって日本人の翻訳者と結婚してたんや
0410fusianasan2022/11/29(火) 01:02:38.80
Sniper→山猫は眠らない
尾婆はこの訳した人の適当さに感謝せなあかんで


配給会社が「スナイパー」という邦題では、インパクトがないと考えていた。

当時、船戸与一の冒険小説『山猫の夏』がヒットしていた。

『山猫の夏』にあやかり、「山猫は眠らない」となった、とのことです。

そもそも、『山猫の夏』はスナイパーが登場する小説でもなかったそうです。
0411fusianasan2022/11/29(火) 01:02:40.41
ああ無情とかな
わいらの世代はレ・ミゼラブルで浸透しとるけど
0412fusianasan2022/11/29(火) 01:03:51.43
>>410
ますます作中でもネッコ扱いされてるのが意味不になったは
0413fusianasan2022/11/29(火) 01:04:09.43
>>410
適当っていうかタチの悪い便乗やんけ!
0415fusianasan2022/11/29(火) 01:04:33.79
>>398
リリーとペチュニアどっちか姉か問題とかな
0417fusianasan2022/11/29(火) 01:05:10.05
ちなみに『Sniper』はシリーズもので、以降も原題は『Sniper』ですが、邦題では
山猫は眠らない2 狙撃手の掟
・山猫は眠らない3 決別の照準
・山猫は眠らない4 復活の銃弾
・山猫は眠らない5 反逆の銃痕
・山猫は眠らない6 裏切りの銃撃
・山猫は眠らない7 狙撃手の血統
となっています。
0418fusianasan2022/11/29(火) 01:06:27.97
山猫がずる賢いて意味もあんまり馴染みないなあ
0419fusianasan2022/11/29(火) 01:06:35.81
ランボーは邦題がランボーにしたら2から原題もランボーになったんよな
0421fusianasan2022/11/29(火) 01:08:02.93
モンデンキント(月の子)
0422fusianasan2022/11/29(火) 01:10:38.11
>>412
そんな経緯知らんか無視しとるからやろ
0423fusianasan2022/11/29(火) 01:10:39.34
映画の邦題がいつからカタカナ羅列になったかって新聞記事読んだことあるけどそこでは「タワリングインフェルノ」あたりからだという話やった
カタカナそのまま題名自体は明治大正の頃からあったけどね
0424fusianasan2022/11/29(火) 01:12:35.14
中国は未だに意訳中国語で頑張ってはるんやろな
0425fusianasan2022/11/29(火) 01:14:49.17
英語以外の国の映画やと邦題になるんやろか
それとも一回英語圏で公開された英語タイトルをそんまま借用しとるんか
0426fusianasan2022/11/29(火) 01:15:40.37
中国も英語発音に無理矢理漢字あててるみたいなの多い気するんやが
0427fusianasan2022/11/29(火) 01:16:10.31
ハリポタの翻訳者はわざわざ作者に確認とって大変なんやでてアピールしてた仕事が実はホラ吹いてただけなのがバレて草やったし翻訳者としては一切信用してへんは
0428fusianasan2022/11/29(火) 01:17:20.32
>>424
香港は昔からエモい感じにタイトル変わってた気がする
0429fusianasan2022/11/29(火) 01:17:23.24
ビジュアル系がちうごくだと視覚系なんや
0431fusianasan2022/11/29(火) 01:23:51.72
>>425
英語圏以外の映画観る婆やけどそれぞれやな
スペイン映画は英語タイトル多い気がするし
中華圏と北欧とフランスは邦題多いような気がするし
0432fusianasan2022/11/29(火) 01:26:20.61
るろうに剣心=SAMURAI X
こういうのかっこええ
0433fusianasan2022/11/29(火) 01:27:00.47
フローズンよりアナと雪の女王の方がウケるやろ
0434fusianasan2022/11/29(火) 01:28:44.97
My life without me
死ぬまでにしたい10のこと
原題も邦題もどっちも神タイトルや
0435fusianasan2022/11/29(火) 01:29:31.26
>>433
ディズニータイトルめっちゃあっさりなのよな
0436fusianasan2022/11/29(火) 01:29:45.04
>>433
フローズンなら興行収入半減やったやろうな
0437fusianasan2022/11/29(火) 01:30:07.16
最近やとグラビティをゼログラビティにタイトル変更した意味がわからんかった
どう考えてもグラビティの方がええねん
0438fusianasan2022/11/29(火) 01:32:20.66
>>437
あれほんっま意味不明な変更やで
わざわざラストでタイトルばんっと出てタイトル回収するような映画でやらんでええやろに
0439fusianasan2022/11/29(火) 01:32:32.10
そういえばサトルがスピナは題名が分かりにくかったのもあかんかった言うてたけどそのままいくんやな
0440fusianasan2022/11/29(火) 01:32:44.17
指輪物語って分かりやすいのはええんやけどダサさも凄いねん…
0441fusianasan2022/11/29(火) 01:34:01.81
SF小説とかいい感じの題名あるけど狙いすぎて滑ってるのもあるは
0442fusianasan2022/11/29(火) 01:34:06.86
ロード・オブ・ザ・リングより指輪物語の方がええと思うわいは昭和生まれ
0444fusianasan2022/11/29(火) 01:35:38.62
わいも指輪物語の方がすこ
0445fusianasan2022/11/29(火) 01:36:08.34
>>432
かっこええけど似たような作品出てきたらどうすんねん
0446fusianasan2022/11/29(火) 01:36:09.22
サムフロすここ
0447fusianasan2022/11/29(火) 01:36:53.24
>>441
なんか編集になろう風タイトルにされてちょい炎上したやつあったよな
SFの新人賞受賞作やったかで
0448fusianasan2022/11/29(火) 01:37:10.80
どっちでもええけど結局火口に指輪捨てに行く話や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況