金ネ申雑談スレ2526
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>900が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※政治話NG
※ノマ萌えはノマスレで
※絶許出禁
※テンプレは>>1だけ、貼り付け荒らし禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ15(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/
☆稜角IDあり
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1655384334/
801板
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1667816634/
前スレ
金ネ申雑談スレ2525
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1669886138/ なるほどなあ
勝って喜んどるの悲しくなってくるやん おんもはわざと負けた派と手抜き無理やろ派がおるな
どっちなんやろね 積極的に負けたわけではないけど点取られた時点で逆転できなくてええかみたいな感じやろか C翼の漫画内でも日本代表はドイツとスペインに勝ったこと無いらしいで
漫画越えやな ベンチは同時にやっとるドイツコスタリカ戦の状況も把握しとるからな
勝つ気で最初戦いつつそっちも確認して最後は2位でオッケーて判断したんちゃうか? サッカーて格下でも時に戦術やモチベ次第で勝てることあるんや
ABEMA見てたら本田が色々戦術や交代策について語ってるの聞いたやろ 全体的にレベル上がってきとるんかな
どこ勝ってもおかしくないみたいなん ドイツはブラジルW杯で優勝した後選手が煽るようなムーブしたりしてたしなあ ドイツは日本戦前に政治的メッセージのジェスチャーしたのも外人に煽られとるで
勝ったり普通のリーグ戦ならここまで言われへんやろけど国対抗戦のW杯やからなあ >>228
房がパリピ寄りかなとは思う
けど別にアイツもパリピな訳じゃないかもと思い始めたパリピってなんや? サッカー勝ったん?なんか家族が「ダメだったかー」と言うのだけ聞いたからあかんかったんかと思ってたわ
じゃ何がダメやったんやろ おがにゃん毛糸玉は追っかけるのにサッカーボールは興味無いんか? >>281
人間にガシガシ髪の毛絡めて水に沈めまくるんがパリピなわけないねん 尾はバレー部セッターやったけど別に熱心にテレビでバレー観戦とかはしなさそうなんよな スペイン「一位で抜けると早々にブラジルに当たってまうからわいらは二位で決勝リーグ行くやで」
スペイン「コスタリカにドイツが負けそう?ヤベエ日本に勝たんと予選敗退してまうアワワ」
スペイン「ドイツが勝ちそうやからやっぱ勝たんでええは温存温存」 尾は相手チームの試合入念に録画チェックして選手の得意不得意頭に叩き込んで戦略立てて来るタイプや
自分と関係ないチームの試合の勝ち負けに騒ぐイメージやない >>293
学級会速報に師団ジャージが取り上げられたくらいやない もしかして尾って殺し合い無しのスポーツ漫画だったら大分あざとくて人気出てたタイプのキャラ?
と思ったが既に人気キャラやった 〜は固定ツイで
〜はリプ欄で
って長文でバズってるツイ割とあるけどあれ何? スナイパーズは両方ともスポーツ観戦しなさそうやな
想像がつかない 決勝行けるのは日本スペインとコスタリカでええの?
なんかドイツが頑張ってコスタリカに勝ったけど敗退決定した瞬間見たい >>301
周期ちゃうのか?5日程度のズレならセーフや 最近宮崎あおい見ないなと思って調べてたら略奪愛だから子供祝福出来ないとか出てきた
おがニャンを思い出した
子供が大きくなった時にこういう記事見たら心の傷やろに >>309
尾は勝手に拗らせて勝手に家族殺した自業自得猫やで わいオーストリア(コアラおらん方)がサッカー全然勝たれへんで1回だけ西ドイツに勝てた試合を20年以上何回も何回も見てるって話聞いて涙出そうや 祝福の本来の概念であるキリスト教の話やと正式な結婚で生まれた子かどうかて重いのよな
日本は宗教観ガバやからまあ世間体とかそういうのが主やねんから掠奪だろうと私生児やろうと気にせんかったらまあ別に終わりやけど
イギリス薔薇戦争の時代やと教会の祝福のない正式な結婚で生まれてへん理由で王位継承権剥奪やねん 親の因果に子供は関係ないいうても当事者(被害者の立場のほう)からすると割り切れんよな
尾じゃないけど鶴の立場だったら自分の妻子死なせた男の娘が無事に成長してたら許せんと思う インディジョーンズ新作くるんか
ハリソン年やのにめちゃ頑張るな〜 渋谷のお巡りさんたち夜中からお疲れ様やったで
韓国の雑踏事故みたいなことがなくて本当によかったは
外国だったらもし負けたらピリピリした雰囲気になって暴動起こりそうな緊張感が漂うかもしれんが
日本の場合だと負けても大きな事件にはならんで騒ぎそこねたパリピがしょぼしょぼ帰るだけになりそうや >>320
あれパリピやなくてキョロ充やないの?
パリピはでっかい部屋で友と盛り上がってるイメージ >>317
それはそうやけどさ
結局誰がフィオリ撃ったのか鶴は知らんのやろ
過程が自分のせいでも最後の死因がウイたちのせいやと思ったら許せんやろ このまえアマプラでインディの昔の映画見たら初代ジョジョに出てきたようなおっさんがいて驚いたは
ジョジョの元ネタなんかな ソフィはそれで苦しんで女を捨てたんやけどウイは気にしてへん >>323
鶴がスパイやったからやて言い出したらオリガは生まれてきたこと自体が罪ってことになってまうからな
やっぱソフィア達がハッセ邸に来たのが一番の原因やで ウィが気に病みそうなことって何やろ
わいスピンオフとか興味ないけどウィ視点だけは読みたい スパイの本分としては潜入先でできた家族はあくまでも現地生活のための道具やから
いつかは切り捨てないといけないって分かってないとあかんのよな
鶴はそう考えることができてなかったんやけど酷な話や
菊おじがスパイ向いてなかったのと同様に鶴も向いてなかったんやないのかな ウイはやっぱりサイコパスや
でも何かを成し遂げるのはそういう人なんや(ツッキ) 鶴の性格形成過程もミステリアス()のせいで消化不良やが
ウイがああいう奴になった過程や幼少時のエピソード知りたかったは 海外の監督負けて帰ったらマジで石投げられるから必死やで
強豪国やと優勝以外は絶対に許されん雰囲気や >>323
警察はハッセを探しに来た
無能スパイバレたんや
ウイ達おるの危険やな?もっと早くに嫁実家に帰らせろやな新婚イチャイチャしたかったんやろな無能スパイ >>331
まったくの過程やけど月がウイの部下だったら忠義が揺るがんで右腕全うしたやろうか
目的のために全部捨てて執着もしないボスや
試し愛もなさそう ウイはそもそもパルチ利用したテロリストやし
アイヌも利用し尽くすつもりしかなかった
それなのに子どもができたら気が変わってキロちゃんに殺されたんや >>327
鶴が死なせたのが悪いってことや
子供おるのにパルチと遊んでる無能スパイ >>328
ウイはなんでも説明をめんどくさがるからなあ >>333
旅順の戦いで散々叩かれた乃木大将も家に石投げられたらしいで
新聞の論調もひどかったんやけど勝ったら手のひらクルックルやった
スポーツは現代の戦争やな >>336
さすがのウイでも自分のせいでリパが死んだら気に病んだやろうか >>329
そうは言うてもフィオリの死に方はあんまりやで
ハッセはたぶん時が来たらフィオリを捨てたんやろうがあれはトラウマになっても無理ないと思う 鶴がリパを逆恨みして殺してたら尾と同じ発狂死ENDやったと思うは >>342
そうやね
いずれは妻子置いて日本に帰らないとあかんとは分かってたが
あんな終わり方になるとは想定しづらいは >>335
う〜ん
ウイは鶴以上に部下をあっさり切り捨てそうやからな…
月が大義さえあればええと見せかけて部下の扱いにもうるさい奴やし ツダケンインタビューで親に愛されたけど親の支配下にない育ちをしたリパは強いて言ってるんやなってわいは解釈したんやけどその通りやなって >>344
主要キャラの私怨殺しを見逃したら後味悪いからな
わいは月も死亡ルートや思ったけど本物の被虐待児で情状酌量&自分殺して長年任務についた(服役)のが贖罪となって生存ルートきたて感じか ウイはキロ平気でコロコロできる人間やったわけやろ
情は本来はない人間やったんや ウイはキロ平気でコロコロできる人間やったわけやろ
情は本来はない人間やったんや サトルそんな私罰裁判官のような浅はかな描き方してへんと思うんやけどほんまウンザリするな 鶴がリパを手にかけなかったのは「殺さなかった」か「殺せなかった」か
どっちの描き方やったっけ
終盤はまともに読み返してないから記憶が曖昧や リパはウイがいなくなってかなり寂しい子供時代やったみたいやけどウイと暮らさなくてほんまによかったな 憎しみはあったけどコロす気は無かったと見た
憎しみも八つ当たりなの鶴もわかってるけど抑えられない感じ? >>351
平成でも子供の頃からスパルタという名の監禁虐待されとった婆が母親殺ししたけど本人は至って真面目で罪を悔いとるから裁判官達が持てる限りの法律を使って刑を軽くしてたやで
サトルもその裁判参考にしたかもな >>356
殺すならいつでも殺せた
子供だから殺さなかっただけやろ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています