>>270
カラーセラピストの学校white-toraのサイトから引用
黄色が気になる時の心理的意味(ネガティブ)
黄色は「意志」の色で「過剰」に惹かれると「個人の意思を貫き、
周囲との不調和」を生み出す「孤独」と背中合わせな色とのこと
「神経質」な側面も持つ黄色は、一見「エゴイスト」「独善的」に見えるが
「センシティブ」な「傷つきやすさ」も持つ
「不調和」を正面から受けて立つ図太さはないんやと
ここまで考えて決めてないやろけどなんか尾にピッタリやないか?