これ

> 1・薩摩の皇帝 侍士の門
幕末から明治にかけての鹿児島のサムライたちが飲んでいたであろう芋焼酎。幕末まで地元で栽培されていた幻の酒米(薩摩日向米白玉)を復活させ、麹米に使用。

2・太久保レッドカスク
3年以上熟成された古酒×赤ワイン樽の新感覚芋焼酎。蔵にて十分に熟成され、まろやかな香りと味わいになった芋焼酎の古酒をヨーロッパにて赤ワインの貯蔵に使われていた樽にてさらに熟成。

3・太久保ホワイトオーク
樽由来のバニラ香と甘みが際立つ香り豊かな焼酎。