【小説家になろう】女性限定雑談スレ88【ムーン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なろう、ムーン、ノクタ、ミッドナイトに限らずなんでも自由に雑談するスレです
女性限定ですが作者・読者が話題問わず自由に話しましょう
但し板のLRだけは守ってください
次スレは>>970がたててください
前スレ
【小説家になろう】女性限定雑談スレ87【ムーン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1686975017/ 筆早い人は数時間で書き上げるってきいた(´・ω・`)まあプロだけど ティーンズハートの作家さん単行本1冊分を半日?1日?で書いたんじゃなかったっけ(´・ω・`)
しかも移動しながら 一冊10万字以上として一日五万字!?(´・ω・`) >>621
1日じゃなくて数日だったかなあ(´・ω・`)
毎月5冊発行しててペンネーム4つで200冊の著書あり(´・ω・`)活動期間は5年くらい >>622
すごい
あたい一ヶ月くらいかかるよ(´・ω・`) >>618
確かに二分化してるわ(´・ω・`)
今書いてるのは連載用だけど(エタらない様に終わってからアップする)このペースだといつ完成するやら(´・ω・`)
早く脳内の妄想を形にしたいけど出来ないのがもどかしい アラフォーのあたい昔の少女小説が懐かしい(´・ω・`)
小林深雪って作家書いたのが好きだった
今思うとなんとピュアピュアな恋愛小説だったんだ
いまやムーン読んでエロと執着が足りねえ!と喚くほど汚れちまった >>626
折原みと
花井愛子
前田珠子
唯川恵
藤本ひとみ
桑原水菜
懐かしい(´・ω・`) >>627
懐かしすぎて変な声出たわ(´・ω・`)
学校の図書室で読んでた気がする(´・ω・`) 興味本位で失楽園の小説読んでみたいけどおじさん作者だからノクタぽいかね(´・ω・`) あたいいつもエタるからちゃんと最後まで書き切りたい(´;ω;`) >>630
書きながら投稿してるの?(´・ω・`)
すきな作品は軒並みエタっててあたい悲しい。゚(゚´Д`゚)゚。 高崎で雹降ったってマジカヨ(´・ω・`)
天候狂ってんなあ >>629
ノクタができる前の作品では(´・ω・`)
時代的に女の描写が作者に都合いいかもだけどそこは割り引いて読めば(´・ω・`) 不倫と言えば会社でダブル不倫してたカップルいたなあ
本人たちはバレてないと思い込んでたけどその手の話題に疎かった当時新入社員のあたいにすらバーレバレ(´・ω・`)
会社からの帰り道に手を繋いで「誰もいないよねバレないかな?」「バレないよ〜」とかやってりゃね…
なお当然双方の旦那嫁にバレて双方離婚され実質解雇されてたけどくっつかなかったと聞いたな
女の方の婚家が資産家でその会社の顧客でもあったので当然か
女の方は玉の輿婚だったのになんでまたって話題になってた コバルトももちろん好きだったけどティーンズハートも好きだったあたい(´・ω・`)
井上ほのかの名探偵シリーズ(アイドル物と多重人格男装物)(´・ω・`)
ゆうきみすずのチャルメラシリーズは追っかけてた(´・ω・`)
友人はアルカナシリーズ(´・ω・`)
小中高の図書館は大切よね(´・ω・`) おしゃまな双子って外国の小説好きだったな
寄宿舎つきの学校で暮らす女の子たちって設定が魅力的で(´・ω・`) 中学生の頃にバンパイアDとか秋せつらを読んでた(´・ω・`)
美形好き(´・ω・`) >>638
メフィストの清々しいホモっぷり(´・ω・`) あたいやっぱり小説好きだわ(´・ω・`)
心理描写をねっちりじっくり読みたいもんな あたい究極あらすじとネタバレでいいタイプ(´・ω・`)
話進むの早いから小説読んでるけど理想はネタバレのまとめ(´・ω・`) >>642
それもわかるー
あたい映画でそれでファスト映画見ちゃってたタイプ(´・ω・`) >>643
映画は観てる途中でまどろっこしくなってネットで文字のネタバレでオチ読んで
あとはスマホいじりながら映像流して終わる(´・ω・`)
映画館で観るの無理(´・ω・`) タバスコついた指で目を擦った
たった今あたいに起きた悲劇(´;ω;`)いてえ あたいは小説好きだな(´・ω・`)
でもムーン・なろうは隙間時間で読むからいいけど
単行本は時間取ってがっつり読みたいのに
時間無くてあまり読まなくなってしまった(´・ω・`) ストーリー連載の漫画は読まなくなった(´・ω・`)だってなかなか終わらんし
逆にショート漫画は読む様になったよ ドラマも映画も早送りして見るようになってしまったな(´・ω・`)
映画館でスタッフロール出てくるとありもしない早送りボタンを探してしまうほどダルい(´・ω・`) なろうにしろムーンにしろ好きで読んでても更新日開くと忘れるから読む気なくして読まなくなる(´・ω・`) 漫画も小説も一冊で完結してる商業ティーンズラブの安心感(´・ω・`) >>650
連載ラノベは売れずに打ち切りどころか売れてても作者がやる気なくて新刊出ないとかザラにあるからねー(´・ω・`) >>651
ウェブ発で商業で打ち切られて作者が失意のうちにウェブ更新なしってのもザラだもんね(´・ω・`) >>649
あたいもそれで短編か完結済み連載しか読まなくなった(´・ω・`) >>652
それ多いよね(´・ω・`)
最近は作者読みか作者のマイページ見て確認するようにしてる(´・ω・`) >>651
ログホラはいつ続きが読めるんだろう(´・ω・`) >>636
それ性格が違う双子が入れ替わるやつ?(´・ω・`) >>656
それは多分ふたりのロッテ、って別作品じゃないかな
あれも面白かったわ(´・ω・`) ねこに転生したおじさん
そろそろ原稿が単行本分たまったと思うんだけどはよ紙書籍になってくんないかな(´・ω・`) >>657
子供の頃ハウス名作劇場で見た気がするそれ(´・ω・`)
両親離婚してて双子なの知らなかったんだっけなと検索しようとしたら「2人呪って」って変換されて戸惑ったなう(´・ω・`) 関東は昨日の夜から雷ヤバイわ(´・ω・`)
今もゴロゴロしとん >>662
今もものすごくゴロゴロ鳴ってるのに雨降ってなくて帰りに降るんじゃとビビっております(´・ω・`) >>665
Yahoo天気で雷レーダー見たら黄色いバツ印いっぱいで吹いた(´・ω・`) 買い物して帰ろうとしたらめちゃくちゃ降って雷すごかった(´・ω・`) 上の流れを読んで、かつくら読者いそうだなーと思った(´・ω・`)
毎月やってた人気投票は炎の蜃気楼組というか直江がブッチギリだったのにある時からスネイプが上位ランキングするようになった思い出(´・ω・`) >>668
かつくら読んでたー(´・ω・`)
季刊誌だったよね?(´・ω・`) 直江人気だったんか(´・ω・`)
ハイスペお仕え系ヤンデレ… >>664
どうなったの?
ネタバレくれ(´・ω・`)
詰まってたけどやっと書き進められたー(´・ω・`) 昔の日本人15歳前後で家督継ぎまくってんね(´・ω・`) 家康のおとんは17おかんは15で家康産んでるし
おとんは24で死ぬまで殺されそうになったり家奪還したりとほんと大変そうだもんな
現代では24なんて入社2年目のぺーペーの年なのに(´・ω・`) 人生50年時代の15なら人生80年超の30くらいかなぁ(´・ω・`) ホモセで*使っていたら感染症流行りそうだよね(´・ω・`) 人間五十年下天の内を比べれば夢幻の如くなり〜♪(´・ω・`)
よく考えなくてももうすぐ死にそうで周囲が火事でアチアチしてる中で踊ってる暇とかねぇな 殿様クラスも10代で家督継いで子供居るけど絵師とか御徒とかも10代で家督継いでる(´・ω・`)今でいうと小学生〜中学生で結婚させられ一家養わさせられるのしんどいね しかも自分の決断で家族どころか一族郎党の生死が決定(´・ω・`)
しんど どうする家康始まったばかりの頃「もう嫌じゃあ〜!」って戦地から逃げたようとしたの無茶苦茶気持ちわかる(´・ω・`) >>680
近所の人の分も責任持たされる農民よりマシ(´・ω・`) いまだに世界では6歳で親元から離れて独り立ち
成人男性の平均殺人数5人みたいなところもあるからね(´・ω・`) >>683
殺さなきゃ生きてけないっとこだよなあ(´・ω・`) 盗撮ハンターのニュースは盗撮犯の方は実名報道されんのか(´・ω・`) 成人してるのに名前が出なかったり
外国人と略されたり
不起訴になったりするクソ忖度制度(´・ω・`) >>688
盗撮犯なんかネットで画像売り捌いて商業化してるやつもいるのにね(´・ω・`) >>690
盗撮犯に痛い目見せるハンターのほうがありがたいわ
まーこいつらも手口知ってるとこからして元盗撮犯仲間にいるんだろうけど(´・ω・`) >>691
ハンターは脅し取ったお金自分のものにしてるから逮捕されるのは仕方ないけどね(´・ω・`)
盗撮をやめさせるだけだったり被害者にお金渡すならともかく(´・ω・`) Twitter何で青鳥じゃなくなったの?(´・ω・`) >>693
先月か先々月から言われてたよ(´・ω・`)
😷がX好きだからTwitterXになるんでね?って この世で一番短命な生物は3週間幼虫で成虫になって30分後しぬらしい(´・ω・`) >>669
季刊だったねー(´・ω・`)
BL寄りの記事もあればわりと真面目な記事もあって色々楽しめたなあ(´・ω・`) 最近セミが夜鳴いてる(´・ω・`)
日中は死にそうな暑さだもんな こっちは日中も鳴いてる(´・ω・`)
あんま暑くない地域だけど(´・ω・`) あいつら急にベランダ来て大回転するから怖いわ(´・ω・`) ミーンミンミンミン
ツクツクボーシツクツクボーシ(´・ω・`) 欲しいやつがまだ刊行されてないけど12月あたりにまたクーポン配られると信じて今は佇む(´エωロ`) 昨日ユーチューブで見た怪談がなかなか怖かった(´・ω・`)
廃道の向こう側ってタイトル
これもきさらぎ駅みたいに異界に迷い込んだ系なのかな ヴァチカンのエクソシスト観たいけどレイトショーしかない(´・ω・`)
完全朝方だから観ながら絶対寝てしまうわ 雑子ちょっとまえに庶子は爵位持てないって言ってなかったっけ(´・ω・`)
なんかイギリスだと庶民でも爵位持ったりしてるし金さえあれば何でもありっぽい(´・ω・`) 爵位もお金で買えるものって昔読んだ漫画のキャラが言ってたなぁ(´・ω・`)
やはり世の中金次第とか思った小坊のあたい(´・ω・`) >>710
イギリスは城に爵位でしょ?(´・ω・`)
引っ越したら爵位なくなる(´・ω・`) とーおきーやーまにーひーはおーちてー♪(´・ω・`) 王子様が継承権なくして追放されたってその場合追放でいいの?(´・ω・`)
なーろっぱむずい あたい書く側
ヨーロッパ史上で廃嫡された王子様探しまくってめぼしいのあんまりいなくて困った記憶(´・ω・`) >>712
ううん城関係ないみたい少なくとも16〜17世紀あたりは(´・ω・`) いわゆるブルジョアジーが男爵に札束ビンタして爵位買い上げるとか
庶民・身分低い貴族とかが力ある貴族養子になって〜とかいうやつじゃなく
功績あげると英国国王から直々に爵位貰える(´・ω・`)犯罪者でも庶民でも ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています