前スレでカエコの描写はサトルの女性偏見が入っとるなどと言うてるのおったが
渋沢栄一の後妻の伊藤兼子や女性実業家広岡浅子など
実在の女傑をモデルにして描いたと言われとるから他意はないやろ