なんでも雑談スレ@乙女2746
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
___
/:::::::::::::::::::ヽ
l/^_,ヽ,_:::::::::::)
从 ・ω・) ̄´ チャーハンなんて作ってられっかよ
/~ヽ ; i )
(⌒'J⊂ノ⌒)
(_) (_)
女向ゲー一般から派生したなんでも雑談スレです
雑談以外にもホモエロ実況ヲチ同人話がしたい方はこちらへ
次スレは>>900が立てること
※前スレ
なんでも雑談スレ@乙女2744
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1692533535/
なんでも雑談スレ@乙女2745
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1692595665/ >>389
着付けも習う専門学校通いじゃないなら彼女か姉かお母さんかお婆ちゃんに世話になってるんだろうなぁ(´・ω・`) >>407
そもそも浴衣もおばあちゃん製とかでも良き(´・ω・`)
逆に自分でハマって着付けまで覚えたとかでもかっこいい(´・ω・`) >>401
下げてるのに浸水しないの?周り盛り土してあるの?(´・ω・`)
保温性あるのはわかった(´・ω・`) >>403
近所でやってるから夕飯とビール買いがてら花火見ながら流してくるだけよ(´・ω・`) >>399
納得したかったぁ?かわいそ(´・ω・`) >>413
おじいちゃんの若い頃のやつとかでもいいけどおばあちゃんのお手製浴衣もいいね(´・ω・`)b 今でも基礎で深く掘ったりするから竪穴っぽいと言えなくもないのかもね(´・ω・`) >>415
坂道に向かって掘ったり周りに溝掘ったり盛り土したり工夫してて雨漏り以外は浸水しない(´・ω・`) >>414
キエーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!(´・ω・`) >>419
近所の建売住宅が立つ前は雨降る度に池になってたなぁ(´-ω-`) >>420
貴族の話はやめて!(´・ω・`⊂彡☆))Д´) パーン >>420
ねずみ返しがついてる!!(´・ω・`)フフン >>423
まあそっから排水もしますし(´・ω・`) 面白い話に便乗する人ってなんであんなにつまらないのかな(´・ω・`)
バズったツイートのリプとか見てると思う(´・ω・`) >>420
ネズミ返し付いてる家とそうでない家で格差が生まれた(´・ω・`) >>425
タカオカサキ\( 'ω')/ゲキダンシキ >>428
いつの時代も変わらないねえ(´・ω・`) ここしばらく着物雑なんて見かけてなかったのになぜ急に肉しみ溢れさせてテンションぶち上げマックスで来たんだろう(´・ω・`) >>427
今はBlueの人は収益化されるからしょーもないリプしてとにかくインプレッション稼ぐのがはやり(´・ω・`) >>427
バズれないようなやつがここぞとばかりに乗っかるからだよ(´・ω・`) >>421
周りも含めての竪穴式なんだね(´・ω・`)
定住はしてたの?(´・ω・`)
生活は農耕?狩猟採集?(´・ω・`)
いつまであったの?(´・ω・`) >>434
縄文時代〜江戸時代(1800年代)まで数万年の歴史ある(´・ω・`) >>431
余所で見かけてここで鬱憤を晴らす(´・ω・`) >>436
江戸時代の竪穴式の用途はなに?(´・ω・`)
地域であるなし分かれた?(´・ω・`) こないだえねーちけーで統合失調症のことやってたけど怖いね(´・ω・`) >>442
そんなもんよりゆめくろやろ(´・ω・`) ある日とつぜん縄文時代にタイムリープしても雑子なら生きていけるさぁ(´・ω・`) よく時代劇とか日本昔話で見るような藁葺き屋根の庶民のあばら屋みたいなのより実際は穴掘って住んでる人が多かったってこと?(´・ω・`)?? >>447
コンビニもゲームも漫画もスマホもないなんてやだぁ_(:3」∠)_ >>443
工期短縮できるから大工雇う費用抑えられたんでない?貧しい地方農村は特に(´・ω・`) >>444
特徴箇条書きにしたら雑子かと思うよね(´・ω・`) >>449
竪穴式住居ってその茅葺き屋根部分だけが外から見える感じじゃない?(´・ω・`) >>454
見えないものが見えている(´・ω・`) >>453
太陽覚醒しかできなかった(´・ω・`) >>451
地域で建物建てるのに雇うってなんで?(´・ω・`)
竪穴以外は他所から雇ってたの?(´・ω・`) 完全新作予約買いとかもう出来ない(´・ω・`)
昔は平気でステラセット予約してたのに(´・ω・`) >>455
日本昔話だと貧しいおうちでも屋根の下に木というか壁っぽい部分あるじゃん?(´・ω・`) >>458
おまえの想像してる竪穴式がなんか違う気がする(´・ω・`)
塹壕みたいなのイメージしてない? >>458
地域でなんとかしてたの茅葺き屋根の部分だけじゃないの?(´・ω・`) >>456
周りから常に攻撃監視されている(ように感じる)(´・ω・`) >>467
(σ・ω・)三σ))Д´) ドスドス 貧乏人はそのへんに穴掘って潜って住んでたみたいに思ってるのでは(´・ω・`) >>474
竪穴式住居も木造なんですけどぉ!?(´・ω・`) >>464
長めの屋根だけ地面にかぶせてるイメージだった(´・ω・`) >>475
たぶんそのイメージができないのだと思う(´・ω・`) 竪穴式=庶民は穴掘ってそこに住んでたとかもう終わりだ横の国(´;ω;`)
と思ってたらそうじゃなかったんだろうな(´・ω・`) ここで訊くよりぐぐったりして自分で調べる方が身になると思うけどな(´・ω・`) >>484
あたいすぐ信じて騙される(´・ω・`) >>481
雑談>Google
質問すれば雑子が教えてくれるし雑談もできる(´・ω・`)💡 話をじゃなくて話はって言われると不信感増す(´・ω・`) 人と会話したいかまちょ多いから知らないわからないで終わらないで嘘でも何でも意見しちゃう(´・ω・`)
きもっ(´・ω・`) >>490
大人は虚飾虚栄の嘘ばかり誰もあたいのこと判ってくれない(´・ω・`)でも雑子は違う信じられるだって瞳が輝いてる まんまぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!(´・ω・`) しいたけ占いいつ見ても何一つ当てはまってる気がしねえ(´・ω・`)
あれはああいうポジティブさや明るくやさしい意見に触れたい人向けの読み物だな(´・ω・`) >>492
あたいはついてないけどそりゃいるでしょうよ(´・ω・`)
前に紫子ちゃんがいた気がする(´・ω・`) >>499
占いの本質はそれ(´・ω・`)
しいたけ占い以上のものを求めたらいけない(´・ω・`) >>503
うん(´・ω・`)
いい名前だなーってうらやましかった(´・ω・`) 我が国はシャーマンのお国ですよ!!!卜はすべて信じなさい!!!(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています