なんでも雑談スレ@乙女2763
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
健全なのは私だけか....
/\_/\
| ̄ ̄ ̄/ 三\
|| ̄ ̄// \ 三ヽ
|| |● ● 三|
|| | (_人_) _ 三|
||__\ _三三ノ
|__f ̄ ̄  ̄三三ヽ
「\ ヽ__ 三三|
\
女向ゲー一般から派生したなんでも雑談スレです
雑談以外にもホモエロ実況ヲチ同人話がしたい方はこちらへ
次スレは>>900が立てること
※前スレ
なんでも雑談スレ@乙女2762
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1693537197/ >>626
鳥山明は別に損してないと思われる(´・ω・`) >>626
作者には変わらず使用料払われるからなにも変わらないと思うよ(´・ω・`)
寧ろ独占できなくなったら競合他社に勝つために金積むようになるから儲けも増えるんじゃね(´・ω・`) >>631
そーなのかー(´・ω・`)
だれが困ってるの?(´・ω・`) どういう思考で作者が可哀想ってなるのか(´・ω・`) こりゃドラゴンボールのパチンコパチスロが出るね(´・ω・`) 伊能忠敬チームの地図制作手法も完成度もすげーけど凄すぎて変態みも感じなくはない(´・ω・`) >>629
タカ(´・ω・`)
あと二文字だけ覚えてあげて(´;ω;`) >>636
全部作者が直接取引させられてると思ってるのでは(`・ω´・ ;) >>624
周知の事実ではあるけど宣伝回でわざわざネタにしてきて虚をつかれた(´・ω・`) >>640
自分で歩いて地図作ろうなんていい意味で変態じゃなきゃやろうと思わない(´・ω・`) >>639
パチンコあたりは作者承認いるんじゃなかったっけ?覚え違いかな(´・ω・`) >>644
まあでも非常に意義があるしやり甲斐はあったかもね(´・ω・`) 杉田玄白なんだっけ(´・ω・`)ターヘルアナトミア? >>652
一言で偉業って片づけるのももったいないようなすごさだよね(´・ω・`) 鳥山はイノタケと違ってそんなにこだわりなさそうだし変なことしなきゃOKしそう(´・ω・`) >>652
平和な時代にしかできないことだしね(´・ω・`) これまで許可出してないんだから会社変わったところでパチンコパチスロには売らないでしょ(´・ω・`)
金コマなわけないし(´・ω・`) やっぱサンドランドが大コケして出世の見込み無くなって原作者引き抜いて独立したのかな(´・ω・`) >>656
国の形を知るのは国防上とても重要だもんね(´・ω・`) マシリトとかジブリの鈴木敏夫とか他人の作品かぶって威張ってるやつはあんまり好きじゃないな(´・ω・`) もうドラゴンボールなんてオワコンだからドウでもいいよ(´・ω・`) >>664
とはいえその人たちがいなかったらその作品埋もれてたかもしれないわけでね(´・ω・`) >>660
内戦状態だとできないね〜(´・ω・`)
そういう意味じゃ平和だったけど他藩のスパイと思われて追い払われたりしたらしい(´・ω・`) 名字から伊能忠敬ネタに波及して続いてるこの感じが雑談スレのいいところ(´・ω・`) >>665
アメリカで大人気なんじゃなかった?(´・ω・`) 今のジャンプにドラゴボやスラダンより面白いのないのがヤバイ(´・ω・`) 鬼滅は早々に畳んで逃げきっちゃったからな(´・ω・`) >>664
鈴木は知らないけどマシリトはヒット漫画家メーカーだよ(´・ω・`) チェンソーマンとか鬼滅とか呪術ってジャンプ?(´・ω・`) 鬼滅は結局ドラゴンボールにはなれなかったんか(´・ω・`) 雑誌分けすぎて作品も分散されてしまった感(´・ω・`) >>668
戦国時代の人だったらさくっとやられてたろうね(´・ω・`) >>678
なろうともしてなかったと思うけど…(´・ω・`) 出版社って独特なんだな(´・ω・`)
小島はコナミから権利持っていけなかったし ドラゴンボールになれた作品なんかない(´・ω・`) 鬼滅は内容的には90年代で例えると忍空ぐらいの位置のイメージある(´・ω・`) >>669
いかにも雑談って感じだよね(´・ω・`) >>686
まったくわからない例えでわろた(´・ω・`) >>684
ゲーム会社ってアニメや漫画と違って
クリエイターには原作権がないんだよな(´・ω・`)
ゲーム開発者ってそういうところでは同じエンタメ業としてもかなり不利な契約結ばされてると思う(´・ω・`) 忍空でペンギンはそこらにうんこまき散らすのを知った(´・ω・`) >>688
話題が2個3個並行してるの楽しいよね(´・ω・`) 爆発的人気あって即アニメ化したけど作者が病んで筆折った漫画だったような(´・ω・`) >>686
忍空って終わってたっけ?(´・ω・`) >>691
ゲームって開発者一人じゃできないしね(´・ω・`) 忍空アニメは作者にひどいことしたよね(´・ω・`) 鬼滅はやりたいことやりきってちゃんと連載終わったのがえらい(´・ω・`) 今だとsteamでゲーム売ってる人いるけど昔はそんなの無理だしね(´・ω・`) かめはめ波と霊丸は練習はしたけど空圧拳はしなかったなぁ(´-ω-`) ノベルゲーならまだワンチャンあるけどアクションとかはな(´・ω・`) >>694
一個さっぱり分からなくても他の話題に乗るか他の話始めても楽しいしね(´・ω・`) >>701
ババアに無知って詰られるよ(´・ω・`) >>705
ばばあに言われたところでなぁ(´・ω・`) >>702
そこまでメジャーにならなかったしな(´・ω・`) 10時に起きてたまったログをダラダラ読んでたらこんな時間に_(:3」∠)_
みんなゆうべも盛り上がってたぬ_(:3」∠)_ >>712
最近のログは読む必要ないよ(´・ω・`) ハントクエのためにイベサポに山の翁置いてるんだけど礼装が恋のお呪いなのなんか草(´・ω・`)自分でつけておいてなんだけど >>712
偉い(´・ω・`)
あたい昨日のログは読むの諦めた(´・ω・`) あたいたちが若い頃より今の若者のほうが無知な感じがする(´・ω・`) >>719
スマホでなんでもわかるから(´・ω・`) >>719
詳しいものの種類というかジャンルが違うとかではなく?(´・ω・`) 靴と鞄もないついでに人前に出せる顔面とボディもない(´・ω・`) >>719
そうねスマホばっかいじって教養がないわね(´・ω・`) >>719
情報は今の方が格段に得やすいんだから人によりけりだよ(´・ω・`) 若者はいろんなものから離れてるから無知なのも仕方ないね(´・ω・`) 総理のフルネーム言えないとかマジである(´・ω・`) 現代のヤングは無知というか幅が狭い(´・ω・`)
ネットで興味ある情報にしか触れなくなったから(´・ω・`)
興味のないことはとことん知らない(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています