W*廿.廿)日1497
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※受けは日(菊)限定・日は右固定(日右以外に繋がる妄想はお控え下さい)※
※日ドリ・日×モブ女の話題も禁止
※荒らし・基地・変な子はスルー
※変な流れの時はトリ推奨、ここでの自治議論やお触りは禁止
※禁止:カプ叩きカプ否定ヲチ晒し凸乱立対立煽り認定
※ヘタミュの話題は公式・非公式問わず全面禁止(廿.廿W
※スレ立ては>>980頃
日受けうpろだ(あを抜いて)
http://ux.あgetupあloader.com/あzieniti/
※2011年6月16日生まれ(´^ω^`)
※前スレ
W*廿.廿)日1496
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1697367546/ はまくらと行ったから今度はスシロー行ってみよう(´^ω^`) アプリで軽率にイタリア語自修してみた(´・ω・`)
さーるべ うん くりざんてーも ぺるふぁぼーれ(´・ω・`)ノ >>306
くりざんてーもが菊なのだけは知ってる!(´^ω^`) こんにちは 一輪の菊ちゃんをください(´・ω・`)
グラッツェ(((`・ω・´)W;;廿.廿) くりざんてーも!って板さんに呼んでほしい(´^ω^`) >>311
あったかくして早く寝て(´・ω・`)つ湯たんぽ じえおすすめのファミマの冷凍そら豆うままま(´^ω^`) >>315
虫干しに行われるんだっけ?毎年季節の変わり目だし一瞬よね(´・ω・`) >>318
どゆこと(´^ω^`)
ぶるぷる?(´^ω^`) チームラボさーカップルが行くのにちょうど良すぎない?(´・ω・`) 真っ暗になるじゃん?(´・ω・`)
うっかりにったんがコケて最愛がキャッチ(´^ω^`) >>320
ぷるぷる〜みたいシャボン玉石鹸をジェル状にするぽい(´・ω・`) >>323
両片思いでまだ付き合ってないシチュを推します!(´(●)ω(●)`) >>327
わろろろん(´^ω^`)
明るいからおめめがΦΦになってるのも可愛い(´^ω^`) ぴえ(´;ω;`)
週末前に楽天個人店で質問したら今返信返ってたそんなに急がなくて良いんよ(´;ω;`) 毎年この時期用のコートを買おうと思うけど気づいたら真冬コートの気温になるから買えてない(´・ω・`) 先週までエアリズムで今週はヒートテックっておかしくない?(´・ω・`)
来年は今年より暑いかもっておかしくない?(´・ω・`) >>335
いやあああ(´;ω;`)
暑いのヤッヤッ!(´;ω;`) お目々ぐるぐるで結局休んでしまってちんだように寝て今起きた(´;ω;`)
ちょっとマシになった(´;ω;`) 今年もにちおか小僧のじえたろうの季節か…早いな(´・ω・`) 長年探してたホースリールをシャワーヘッドに繋げる方法が見つかった(´;ω;`)
温水洗濯出来るぅ(´;ω;`) >>344
やったね!(´^ω^`)
温水だと汚れ落ち格段に上がる(´^ω^`) どうしても温水をぬくみずと読んでしまう(´・ω・`) 熱も頭痛も治ったけど喉だけめちゃくちゃイテテ(´;ω;`) 便利で酢もろたんでレシピ見てたらレタスの酢の物とか出てきた(´・ω・`)
レタス酢の物にするのは思い浮かばなかったわぁ(´・ω・`) 冬場って外に出るだけで調子悪くなった気になるのは寒くて血圧上がるからなのかなぁ(´・ω・`) >>348
喉痛って最初にきて最後まで残るよね(´;ω;`) ぶわっ(´;ω;`)
1コンビニ見送ったらananもう置いてない(´;ω;`) >>354
雨穴さんが裏表紙のやつ?(´^ω^`)
あれ表紙がシャニでただでさえ入手困難になってる:(´^ω^`): あーーーわしも雨穴さんのananほしい!!(´(●)ω(●)`)
もうないかなぁ(´;ω;`) >>355
そそそそ(´;ω;`)
表紙ジャニーズなのかそりゃないわ(´;ω;`) >>357
えーん(´;ω;`)
コンビニじゃなくて本屋さんの方があるかも(´;ω;`) また着るかもと思って3シーズン着なかったコートを捨てたぞ!(;`・ω・´)ハアハア うまい(´(●)ω(●)`)
レタスの酢の物だと思ってたらサラダだったしそが仕事してる(´^ω^`)
材料の塩:適量がどこに使うのかよくわからなかったけど
単に振りかけるだけだったのかもしれんね(´・ω・`)
ttps://i.imgur.com/k3LtZZh.jpg >>360
思ってたのと違うけど美味しそう(´^ω^`) デザフェスで売ってたマフィンが傷んでたやつ見たけどデザフェスって食べ物も売ってよかったんだ(´・ω・`) >>362
デザフェス系作家さん取り扱ってるお店でも時々焼菓子取り扱ってるの見たので
熱が通ってるものだとおけなんじゃないかしら(´・ω・`)
アイシングクッキーとか(´・ω・`) マフィン見てきたら所謂出店の一つのやつなのね(´・ω・`)
糸引いてたってどうしたらそんな事に(´;ω;`) >>365
あー普通のイベべにもきてるうなお店か(´・ω・`)
納豆みたいな匂いもしてたってこわわん(´;ω;`) >>364
クッキーぐらいがっちり焼き締めてあればある程度安心かも(´・ω・`) つげったーとか見てきたけどヤバない?ヤバない?
えっえっ調理師免許とかないのこの人(´;ω;`)
ちょっとお菓子作り趣味な人が作ってきたみたいな感じで大量生産してる?(´;ω;`)
よくあるホットドッグとかサーターアンダギー系の出店より素人感丸出しの
やはりサークルと同様の出典かもしれん(´;ω;`)
わしが買ってたびたパティシエールさんの作品はもっとちゃんと売り物だったぞ(´;ω;`) みてきたけど離乳食完了期にもおすすめって一歳なりたての子が食べてないかしら…(´^ω^`;) >>369
蜂蜜はちょっとこわいわよね(´・ω・`) 昨日よりはマシだけどメニエルっぽい症状がひかない〜(((((´。ω゜`))))) デザフェス行ったことない(´・ω・`)
一度行ってみたいけど破産しそう(´・ω・`) デザフェスので出店厳しくなるのは当たり前だけどこれから差し入れするのにも気を使わないこれ(´・ω・`) マックきた(´^ω^`)
ひーさーしーぶーりー(´〜^ω^`)〜 デザフェスの焼き菓子コーナーって落選するくらい激戦なのね(´・ω・`)
個人店の方が選ばれやすいのかしらね(´・ω・`) 食中毒の医療費って保険使っちゃだみなの!(´・ω・`)
後から計算でええやん?(´・ω・`)
>>380
ぐぐるのレビューも☆1多いようなのによく受かったもんだねぇ(´・ω・`) >>381
えっ初知り(´・ω・`)
後から返ってくるんだろうけど非常時に10割負担はキツすぎる(´;ω;`) >>382
つい(X)で見かけただけだから誤情報の可能性も(´・ω・`) ざっくり調べた(´・ω・`)
第三者の行為による医療費は被害者に過失がない限り加害者が全額負担することが原則です
食中毒はこの第三者の行為による医療費に該当するから確実にこの店が悪いって確定すれば店が負担する(´・ω・`)
それまでは基本的に被害者の10割負担で進行するみたいだけどほとんどの自治体で救済措置があるから要確認って感じかな(´・ω・`) デザフェスは無審査をウリにしてるから今後は食品全部なくなるかな(´・ω・`)
コミケみたいに食品出せても既製品とかにしてほしいね(´・ω・`) Early Americanって1800sの米のとこの料理を当時の方法と趣き作るチャンネルが好きでずっと見ちゃう(´^ω^`) 砂糖って防腐効果あるんだなあ(´^ω^`)
逆だと思ってた(´・ω・`) マフィンまーじで素人のイメージだけでやってみました感あるのにお店もってるのがよりこわいよう(´・ω・`)
マフィンといえば「アルミホイルでくるんでトースターで約5分、トースター開けずにそのまま余熱で5分程放置」でリヒートするのがおいしく食べられる方法らしいよ(´・ω・`)
…マフィン食べたくなってきたわね(´・ω・`) >>389
砂糖の濃度が65%以上で菌が不活性化するんだったような(´^ω^`)
糖度の高いジャムとか羊羹が日持ちする理由(´^ω^`) >>388
奥さんが後から出てくるとこ?(´^ω^`) >>390
すんごいよね一人でやってるからイベントに用意できる分が間に合わないので
5日前から作って室温保存して焼き立て主張:(´・ω・`): 納豆マフィンの人文面からすごいスピ臭がするって言われてて見たら確かにすごくスピ臭:(´^ω^`): >>394
かな?(´^ω^`)
黒猫を飼ってるの(´^ω^`)
お料理パートばっか見てるから設定はよく分からない(´^ω^`) >>397
猫ちゃん見たことない!大恐慌時代のビネガーパイ面白かった(´^ω^`) >>397
あっすまん違うとこだった小屋で生活してる若い奥さんのとこだ(´^ω^`)
前米をここまでするかってほどくたくたに煮詰める動画貼った気がする(´^ω^`) 死以外のすべてを治癒できるとかいうスパイス設定盛りすぎでは(´^ω^`)
神様疲れてたのかな(´^ω^`) ✕ブランデー○ウィスキーやワイン漬けパウンドケーキわろた:(´・ω・`):
どうして崩れないのかって岩のように硬い仕上がりになってるパウンドケーキがここに繋がってるとは思わんやん:(´・ω・`): >>402
ブラッククミンシードという名前だけどクミンとは関係ない名前のスパイス(´^ω^`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています