新金ネ申雑談スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
わいも観に行きたくなってきたで
行けるとしたら来週やなあ 今日は血が足りないから朝活はお休みしたで🏃走っとるとき気持ちええからちょっとつからんが🥀
一晩置いて感想かきたいやが今は
はぁ…大尉殿素敵やったで
荒ぶった声も馬の降り方も指差しもぺちぃんも解釈一致や
はぁ大尉殿大尉殿もう堀部さんも追いかけたいは
語彙力消失や 月和の民わいはゴトリ牛やヒッジ鶴の街中での接触時も背景のお店に来光飯店を探したで🌱
残念ながらそれっぽいものはなかった🥀
はぁ大尉殿また会いたいで もうちょっとメロメロ状態が抜けたらまたくるで🌱
質問とかあったらバレすぎないように頑張ってお答えさせていただくので気軽に書いてくださいやで Twitterで和田大尉検索すると評判良いみたいで幸せな気分になれるは草
よかったな全国の和田婆&和田爺たち… わいもその列に加わりたいで… >>322
「もう庇いきれん」はやっぱりカットされてたん?😢 >>324
😍😍😍
わいも叱られたいで玉ちゅずるい
>>325
わいには聞こえてたがされてたらしいで😞
でも庇いきれんて言ってもうたらその場でチャーラーラーて官能的な音楽とともに庇う鶴和エピ入れなあかんから尺の関係・苦渋の決断でカットされたと思い込んでいるで
まあわいには聞こえてたんやが🤪💕🌙🌱 でもな
撃てー!の前に「月島軍曹!」て呼んだんや
実写オリジナルや
もうこれだけで🌙🌱は成立する
うおおおも聞けたしええんやええんや
はぁ大尉殿 >>327
へええ
それは🌙🌱婆へのファンサービスと言っても過言ではないな!
「撃て」に至るまでの二人の間にあった色々なことを想起させるで… セリフの一部カットは残念やな
造反組や🌱殿の人気を分かってる風な公式やから、「もう庇いきれん」の評判の良さを知っててもおかしくなかったのに
収録はしてあったけど編集段階で削られたんやろうか
ディレクターズ・カット版みたいなものが出ることがあったら復活すると嬉しいで 雑スレで実写和田について「中華料理作りそうな顔」って書かれてて草やった
原作のキャラデザとは似てない顔立ちの俳優さんなのにそう見えたんやな草
ということは顔立ちが似て無くても雰囲気が近いってことやろうから俳優さんは凄いなあと思うで >>322
🌙軍曹が180センチでることについては違和感なかった?
大きくて寡黙無表情で怖いのがイメージ通りや!って概ね好評な意見が多いやね >>328
漫画ではモブ島さんやったから名前もなかったんやろけどね
でも月和の民的にはご褒美やった🌙🌱
妄想がはかどるで
>>331
身長に関してはほぼ気にならんかったなあ
任務を淡々と遂行する、近接戦闘は鬼強い、タフ、ていうわい解釈軍曹殿の特徴をしっかり表していてエカッタ🌙
ちょっと並んだときに鶴より大きかったりするのは認識できたけども 実写和田への好意的な感想をXで検索してはニヤニヤしてまうで
「原作から顕現させた?ってくらいビジュアル、話し方、立ち振る舞いすべてが和田大尉だった」とか言ってくれてる人もおる スピンオフ作ってほしいとか一番応援したいとか言われてるポストもあるな…
わいらの大尉殿… こんにちはやで🏃
今日は雨やし生理でしんどいしでお寝坊しまくりや🥀大尉殿をお護りする屈強な身体が遠ざかるで🥀🥀
>>333
>>334
うへへわいもたくさん掘ってニヤニヤしとるで🌱
大尉殿が素敵過ぎたのは当然なんやが中尉殿も動き全てが中尉殿でエカッタし軍曹殿の戦闘シーンは強くてかっこえかったなあ🌙
伍長殿のせっかち撃とう撃とうもかなり良かったし上等兵殿もかっこよくてエカッタ
二階堂一等卒も奇妙なコミカルですごく合ってたな
ああヒッジの殺陣もええな
ビジュアルブックだけ改めて買いに行こうかな こんばんはやで
映画の評判ええみたいやなあ
原作ファンとして嬉しくなるは まだ観に行ってないけどキャラ推しやないニュートラルな層に好評でええね 挨拶しそこなって失礼いたしました!
本日も行ってまいりましたー🏃 乙や
「あの花の咲く丘で君に会えたら」っていう映画タイトルが月和扱いされてて草や >雑スレ ゴ実写は興行収入5億超えたようで良かったな
そのうち何%が和田婆の功績なんやろ草 月の部下の前ちゃん役の俳優さんがポストしとったけど今回の映画でも前ちゃんや!って分かる場面あったんやろうか
江戸くん前ちゃん月のトリオが活躍するのは次回作(?)の夕張あたりでのことよな 転生かタイムスリップの話になるんかな? >あの花月和 次の年の春 偶然立ち寄ったあの丘には満開の花が咲いており 無事養分になったのかと鶴見の言葉を思い出す
用事を済ませようと先を急ごうとするとふと 1人の男が花々の中に立っているのが見えた
忘れもしない 紛れもなくあの時確かに自分が撃ち殺した男の背中 最近寝坊しがちやから気を引き締めていかんとなあ🏃今日はテレワやから余裕あるがー
あの花〜はタイトルで確かに月和や!タイムスリップした現代の女の子が特攻隊と恋に落ちるってやつやっけ?切ないな
現代に転生した月がタイムスリップして雪山のあの場所に行こうとする和田を止めようとする妄想をしたで… >>343
前ちゃんかっこええ俳優さんがやってたよな
二〇三高地のわちゃわちゃにまじっていたんやろか
初見では杉と尾くらいしか認識できんよな
鶴と造反組と二と谷もおったんやろけどわからん
大尉殿は探したが
そういうの踏まえてもう一回見たいでな >>347
今日も乙や
しばらくは寒波の影響で朝寒そうやね・・・ 実写見に行ってきたで!
大尉殿がほんまに大尉殿で「もう庇いきれん」がカットされてる以外は完璧やった🌱✨
月軍曹はデカくて寡黙かつ無表情だから仕事人っぽさが強まってて良かったと思う
アクションもカッコよかったなあ
全体的に丁寧に原作が再現されてて、ご新規さんというよりは原作ファン向けの映画化かなと感じたで あの花の月和がおもろいやら切ないやらで複雑な気持ちやで草
殺す段階では仕方ないと割り切っていたけど、後から埋葬場所を訪れたら色々思い出してもうて
何とも言えない気持ちになる軍曹殿を妄想するで… 203高地に大尉殿おったのやろうか
突撃!って号令かけてたのは杉の上官(第1師団)の将校さんやから違うよなあ >>351
ありがとうやで🏃
夜は底冷えを感じるけど実は朝はそうでもなかったりするねん
年始走り初めの朝が寒すぎたのもあったのかもやが
最近はネックウォーマーもおいていきがちや🧣 でもまだお外暗いは
暗いうちやとまだ寒いのかもな
太陽は偉大や…光を示す温かいもの…🌱
>>352
容姿、仕草、怒った声、不憫さ全てが大尉殿やったな😍😍
軍曹殿も淡々と任務をこなすけど戦闘では強くてタフで熱い男で良かったでな
今後も更に楽しみや✨
そこまで行くかは置いといて月和的にはアイヌコタンで🎏に「巻き込んで死なせてしまった者も…」て言うときに回想で一瞬大尉殿がぱっと映ればもう最高や
のたうちまわるで >>353
タイトルは月和や思うとフフッとなるよな草
一人で埋葬場所に戻ってきて🌱見ながらなんとも言えない表情浮かべる実写🌙か
からいで見たいで
>>354
せっかくやから映っていてほしいけど居たって情報は見ないんよなあ
ええ場面やがわちゃわちゃやからスローで見てみたいで
円盤マダー? 日本海側は雪らしいけど太平洋側のわいのところでも曇りがちで寒かったは ゴ第1話が明治39年だか40年だかの2月やろ
鶴が離反したのもそれくらいの時期やから1月末の今頃は準備を着々と整えてる頃かな
大尉殿はそんな状況に勘づいて危ぶんでおられたんやろうか あの花の映画は現代日本の女の子が戦時中にタイムスリップするそうやね
月和で言うたら現代に転生した🌙(記憶あり)が明治の雪山にタイムスリップして🌱殿と遭遇して
この人を死なせたくないと思ってアレコレするんかなあ >>356
>アイヌコタンで🎏に「巻き込んで死なせてしまった者も…」て言うときに
大尉殿の出番が終わったからわいの祭も終わったような気持ちでいたけども
そういった回想でまたお目にかかれる可能性もあるんやな✨ 朝活婆も和田婆たちもあったかくして出かけてくれやで
わいのところは雪じゃないが冬型の気圧配置や こんばんはやで🏃
今日全くアラーム聞こえんで朝活完全にねぼうしてもた🥶なんか疲れが溜まってたことにして明日は必ず行くで!
昨日も今日も思った以上に寒いな
朝はそうでもないーとか余裕かましたのに昨日は朝も昼も寒かったは
明日から少し気温あがるみたいで良かったで >>363
巻き込んだ江くんと違って排除した相手やから冷静に考えると出るかは微妙なんやがわいは淡い期待を捨てないようにするで楽しいから草
軍曹殿はこれからどんどん出番あるやろから一挙一動を月和にあてはめることに没頭するのもええでな🌙 >>366
ありがとうやで
ヒートテックと手袋したが顔が痛かったは
北陸や東北にくらべると暖かいやろけどわいが貧弱やからやはり寒い🥶 >>369
回想の時点で🌙の中に大尉殿を殺したことについての後悔や後ろめたさが少しでもあれば
巻き込んだ人たちとして思い出されてもおかしくないで!
逆に言えば、もしも実写でその回想の中に大尉殿が含まれていたなら「実写🌙には大尉殿を
殺した罪悪感などがある」って解釈も可能になるはずや… 強い冬型の気圧配置らしいから北海道も寒いんやろうなあ
そういえば八甲田山の遭難事件が起こったのも1月末やな 途中送信してもうた
八甲田山事件は北海道じゃなくて青森やけど東北も北海道もめちゃくちゃ寒くなる時期なんやろうなあと思う 寒いんやけど晴れると紫外線予報が「中程度(対策が必要)」になるから油断ならんは
昼間の外出には日傘差してるで
明らかに夏用の日傘とコート着た格好が合ってないから不審者みたいやけど仕方ない 八甲田山事件はちょうど今頃やね
1月23日遭難やって おはようやで、🏃
土日は油断して起きられんなあ🥀
でも行ってくるでー
最近ボリューム減ってきた腹を見るのが楽しいんや
>>374
寒いよなー
都内でも寒いのに今頃の八甲田山とか恐ろしいで
一回映画見てみたいんやがまだ見られずにおる >>382
ご成婚や!
軍曹殿は罪悪感に囚われていたんやろか🌚
光を示すで
☀🌚→🌝🌸
さて🏃 こんにちはやで
寒いし休日だし起きるのが嫌になるよな
それでも続けてる婆は偉いで
継続は力なりやな 月和の二人が鶴たちを追いかけて小樽の雪山に行った時期もめっちゃ寒かったんやろうなあ
道中に焚き火したり野営したりして二人でどんなこと話したんやろうって妄想したくなるで 大尉殿は鶴を見つけることを願っているけどそれは自分が死ぬことでもあるなんて知らんのよな
軍曹殿は「早く見つけないといけませんな」とか言いつつも複雑な胸中だったやろうか
いやそのときは何とも思ってなかったけど後年振り返ったら何とも言えない気持ちになるのでもええは >>384
あの花🌸の咲く丘でご成婚や!
小樽の雪山にも春になればエゾヤマザクラとか咲いてるやろ多分 最近またスレ乱立婆が変なスレ立てるからうんざりするで おはようやでーいくらでも寝れそうや🌱💤
日課を終わらせてくるで🏃
>>385
最近眠くて眠くてなあ
でも寝れないよりは全然ええな
今日もお寝坊したで草
楽しく続けられてて結果も目に見えて出てきててやっててエカッタて思えるで!
>>387
鶴に機会があったらズドンしなさいねって言われてたんやろね…
なるべく見つからなければいいって道中無意識に思ってたりやんわり今日は戻りませんかって言ったりしててほしいで >>388
ピンクの花もええなあ
わい的大尉殿は名もない白い花やが可愛らしい印象のお花が咲くのが萌えるで >>389
病んどるよなあ
和田婆になれば人生お花畑で楽しいのに🌸
>>391
揺れたなー
二度寝したが草 そういえば夏頃に朝顔の大尉殿の話題があった覚えがあるんやけど
朝活婆の家にいらっしゃるんやっけ? あとはハーブの大尉殿もどこかの和田婆のところにいらっしゃったような 名もなき白い花…っていうわけじゃないがワダソウっていう名前の山野草があるんよな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%80%E3%82%BD%E3%82%A6
白くて小さなお花が咲くで
北海道には生えてないことが残念 おはようございます大尉殿軍曹殿和田婆殿
いってきます🏃
>>395
うちにあるのが和田ハーブや🌸
春にはピンクの小さい花を咲かせるで!
朝顔、和ダリア育ててる人もおったなあ🌱 ワダソウの見た目がすごくわい的大尉殿や🌱
和田峠は通ったことあるなー
道の駅和田とかあるねんな こんばんはやで
道の駅和田… 地元のお米や野菜売ってるんやろうか
大尉殿は退役して故郷に帰って農家やってるお姿も似合うな そうはならんかったけど😢 朝活婆のお宅にいらっしゃるのはハーブの大尉殿なんやな
朝顔やダリアの大尉殿も息災にしていらっしゃるやろうか
朝顔からは種が採れたんやっけ ワダソウ小さくて可憐でええよな
🌙が埋葬したところを再訪したら地面が白い花の群生で覆われてるんや… >>392
>なるべく見つからなければいいって道中無意識に思ってたりやんわり今日は戻りませんかって言ったり
鶴たちを探す期間はどれくらいあったんやろうね
🌙と🌱の双方の心境が気になるは
🌱の方は鶴を見つけて制止しなければってことで頭が一杯だったやろうけど場合によっては殺さねばならんとまで思ってたのよな
🌙の方は鶴たちが見つかったら🌱殿を殺さねばならんと思ってたんやろうな
一緒にいても正反対のようなこと考えてたなら後味悪くて切ないやで こんにちはやで
今年は暖冬だって言われてるけど今日はあったかいなあ こんな日には🌙🌱の二人にも日向ぼっこしてほしいで
🌱宅の縁側で将棋でもさしながらのんびりしてくれ おはようございます大尉殿軍曹殿和田婆殿ー🏃
眠すぎて書き込みもサボりがちです🥀
走るのは依存症ぽくなってるので行っちゃいますが
早く夜明けの時間早まらんかなあ >>405
そりゃストレスでゴルゴ線も出るでな🥀
大尉殿が怒ったタイミングが鶴との合図だったかもしれんしやりきれんなあ
冷徹装っとるけど心根はまだ優しかったしな >>406
昨日はあったかかったなあ
今日も風がなくて走りやすかったで
日差し◎+無風やと気温気にならん おはやで
今日もあったかいな
わいのところは明日は雨予報やは 映画やと月が和田撃つ前に「月島軍曹!」って呼ぶんよな
単に、原作ではあの時点ではまだ名無しのモブ島さんだったから呼ばれなかったが
映画ではもうメインキャラの月島軍曹として出てきてるから呼ばれたってことなんやろうけど
月和的には感慨深いで あの場面は和田的には最初で最後の見せ場やったけど、映画では月軍曹にとっても
初登場でいきなり上官を殺すヤバい鶴見信奉者だっていう見せ場だったよなあ おはようございます大尉殿軍曹殿和田婆殿🏃
今日から3日間お出かけなので朝活はお休みです!ここは覗きます🌸
>>412
夜も全然冷え込まなかったなあ
今朝もお外出とるけど7度あるで☀
>>413
庇いきれんカット情報でで少し🥀のまま観に行ったけど名前呼びはテンアゲしたで🌙🌱
ビジュアルブックには小さいながら大尉殿が2枚載ってるで
数少ないワッダグッズや! ビジュアルブック買ってないけど大尉殿の出番もあったんやね
どんなお姿が写ってるん? そういえばアニメでも「もう庇いきれん」カットされてたっけ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています