自治民「今日からお前は荒らしな」
幸次郎さん「ちょっと待ってくれ(自分を認定した集団をグズグズと批判)」
自治民「荒らしがこっちを批判するなら相手してやるよ(これは余興だ)」
てことだよね?
公認荒らしなんてパワーワードに認定された幸次郎さんの気持ちを考えれば
自分を認定した人たちに反感を覚えて批判したくなるのは仕方がないと俺は思うんだよ
好き勝手やりすぎた幸次郎さんに対して不愉快な思いを抱くあなたたちの気持ちも理解できる
それに、自治民と幸次郎さんが暇つぶしに議論をするならそれも一興だろうし
俺なんかが口を挟むことじゃないね
でもさー、事情を知らない奴は口出すなと排除したり、意見が違う相手は理解度がないだけと一蹴する
それは少し冷たいと感じるよ
議論するときは、正論ではどうかより人の気持ちをもっと考える方が円滑にいくと俺は思う
なんで幸次郎さんは返事を書きにくいんだろう
その辺を周りが気を使って、返事しやすい状況にできればいいんじゃないかな
とにかく、幸次郎さんが返事しにきてくれるといいね
俺も待ってるよ